新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年08月28日
ソフィアAによる悪影響?卵胞が育っていない・・・
こんばんは☆
今日は経過観察という名の診察日でした。
早ければ採卵が決まってもおかしくない日。出来れば土曜か日曜の採卵だったらいいのになぁ・・・などと期待?皮算用?してクリニックに向かったんですが、ちょっと私の目には何も見えないんですけど???
何がって?
いつもはモニター越しに見える卵胞が全く見えません・・・(´;ω;`)
話は少し前後しますが、先月末から2週間ほどピル(ソフィアA)を処方され服用していました。
ソフィアAはこんな薬で
卵胞ホルモン剤と黄体ホルモン剤をいっしょにした配合剤で、月経異常(稀発(きはつ)月経・多発月経・無月経・月経困難症など)、更年期障害、機能性子宮出血、卵巣機能不全による不妊症などの治療に用いる薬です。
このような副作用があるとされていますが
@過敏症状(発疹(ほっしん)・発熱・かゆみなどのアレルギー症状)をおこすことがあります。過敏症状がおこったら、医師に相談してください。
A不正性器出血、帯下(たいげ)(こしけ)の増加、乳房の痛み、月経障害、ほてり、腰痛、ときに肝臓障害、血圧の上昇、血栓症(けっせんしょう)、口内炎、アナフィラキシー様症状、ねむけ、めまいなどをおこすこともあります。
私が体感したのは腰痛と下腹部痛くらい。
でも今日の診察で立ち上がりが悪くなるという事を聞きました。
(これは先生が言ったセリフそのままです)
立ち上がりが悪いっていうのは「卵胞が育ち始めるまでに時間を要する」という事。
もちろん「育ちきるまでの日数」も変わってくるので「後半爆発的に成長する」という事はない模様(´・ω・`)
でもこれは初体験でした。
ついさっき知ったばかりの話ですが、ソフィアAで調整しているクリニックも多いですよね?
処方されるピルの全てがソフィアAではないのでしょうけど、こういった経験をされたor注意された方って多いんですかね?
今回の診断結果(経過観察)を受けて私はこんな自分の行いを顧みましたよ・・・。
(´;ω;`){冷たいお酒がダメだった?
(´;ω;`){ウォーキングさぼりがちだったのがダメだった?
そんなこんなで恒例の先生とのやりとりですが、モニターを見ながらこんな感じで進みました。
結局次はまた経過観察の診察・・・土曜日です。
「眩しくなのに何も見えない(泣)」
「まだ小さいですねー?」
「卵は?育っていないのはどうしてですか??」
「ソフィアA飲んでたからね。立ち上がり悪くなるのよ。」
「・・・」
「(ピルは)子宮を休ませるのにもいいですし問題ないですよ。」
「卵胞の大きさが小さくなったり変な動きをしない限り大丈夫です!!」
育った卵胞って萎縮する事があるの???(´・ω・`)
今日は初耳学が多い1日でした、ホント・・・。
最後までご覧いただき、ありがとうございます
m(_ _)m
あなたの1ポチが励みになっています☆
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(;∀;)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
赤ちゃん待ちブログランキング
赤ちゃん待ちブログ 妊活
赤ちゃん待ちブログ 不妊(高齢赤ちゃん待ち)
人気ブログランキングへ