2018年11月05日
風邪と卵胞の育ち具合の関係
こんばんは☆
先月末の受診から早10日以上。
この時は育っていてもおかしくない卵胞が全く育っていないどころかホルモン値が・・・は前回の内容のままですが、先生に告げられた通り再受診に行って来ました。
一昨日の話ですが(´・ω・`)
話は前後しますが、前回の診察で言われた内容(↑卵胞の育ち具合やホルモン値のこと)が個人的に凄く気になっていたのでしばらく考えていました。
何が今までと違うんだろう?
ウォーキングをさぼりがちだったせい??
とか(´・ω・`)
でも当時(先月の中頃)考えられるのは酷い&長い風邪をひいていたことくらい。
これが影響した??と思ったので遅ればせながら聞いてみました。
前回の診察で聞かなかったのは何故なのか私にも不明です(笑)。
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2ZRQ17+5H2I0I+3PFM+5ZMCH)
![DD12B7A1-3B4F-4E68-B4F8-AF6778042FAB.jpeg](/infertility/file/image/DD12B7A1-3B4F-4E68-B4F8-AF6778042FAB-thumbnail2.jpeg)
![32DC7858-7A30-49F8-A22D-1F85BDF6D4E6.jpeg](/infertility/file/image/32DC7858-7A30-49F8-A22D-1F85BDF6D4E6-thumbnail2.jpeg)
![DD12B7A1-3B4F-4E68-B4F8-AF6778042FAB.jpeg](/infertility/file/image/DD12B7A1-3B4F-4E68-B4F8-AF6778042FAB-thumbnail2.jpeg)
![32DC7858-7A30-49F8-A22D-1F85BDF6D4E6.jpeg](/infertility/file/image/32DC7858-7A30-49F8-A22D-1F85BDF6D4E6-thumbnail2.jpeg)
![DD12B7A1-3B4F-4E68-B4F8-AF6778042FAB.jpeg](/infertility/file/image/DD12B7A1-3B4F-4E68-B4F8-AF6778042FAB-thumbnail2.jpeg)
![32DC7858-7A30-49F8-A22D-1F85BDF6D4E6.jpeg](/infertility/file/image/32DC7858-7A30-49F8-A22D-1F85BDF6D4E6-thumbnail2.jpeg)
![32DC7858-7A30-49F8-A22D-1F85BDF6D4E6.jpeg](/infertility/file/image/32DC7858-7A30-49F8-A22D-1F85BDF6D4E6-thumbnail2.jpeg)
はい、今回の診察で確認出来た卵胞は2つの小さなモノだけでした(´・ω・`)
とはいえ育ちが芳しくなかった理由(考えられる理由)を教えてもらって、なんとなーく一安心しました。。。
最近風邪が流行っていましたしね?
夜寝ていても咳で目が覚めるとか、軽く38度以上の熱が出るとか。
私の場合ですが結局病院にも行かず薬も飲まず、ビタミンC(リポソームのやつ)をメインに摂っていたくらいですけど。
いずれにせよ、次の診察(実は水曜日!)までにはある程度育っていて欲しいです(´・ω・`)
※因みにこういったものもあったりします。
⇒卵胞の育ち具合に影響を与えるものにはこんなモノも???
ソフィアAが卵子の育ちに悪影響を及ぼす
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2ZJCFS+6W9S1E+26YS+CK15D)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2Z88B7+EX10FM+2HOM+BS629)
最後までご覧いただき、ありがとうございます
m(_ _)m
あなたの1ポチが励みになっています☆
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(;∀;)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
赤ちゃん待ちブログランキング
赤ちゃん待ちブログ 妊活
赤ちゃん待ちブログ 不妊(高齢赤ちゃん待ち)
![](https://blog.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
人気ブログランキングへ
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8270232
この記事へのトラックバック