2018年11月07日
ここまで育ちの遅い卵胞は初めてかも、な話
こんばんは☆
天気予報の突然変化が目まぐるしい今日この頃です(´・ω・`)
晴れ予報なのに雨に見舞われるとか、育っていてもおかしくない卵胞が全く見えないのと近い気がしますね・・・ちょっと違うかもしれませんがそんな心境です。。
といったワケで今日は診察の日。
なかなか重い風邪っぴきのせいで卵胞が育っていなかった事は先日お伝えしましたが、それにしても診察の回数が多い・・・。
平常運転なら既に採卵日が決まっていても不思議ではないのですが、未だ発展途上というか「様子見」「待ち」の段階です(´・ω・`)
今日の診察の結果から言うと、ホルモン値が420(前回はなんと10笑)。
卵胞のサイズは15o。
採卵出来る卵胞のサイズは一般的に20o程とされていますので、まだ1週間近く育ち足りない状況になりますね・・・トホホン(+_+)
いや、でも今日の診察で真っ先に頭に思い浮かんだのは
・高速料金がかさむ・・・
・今回の採卵が遠すぎて、取らない方がいいのでは?
という事です。
高速料金は微々たるモノとはいえ、ちりも積もれば的なアレですよね。
ETCカードの割引云々も視野に入れるとこうなっちゃいます・・・多分こんな方も多いはず!!!?
そして「今回は採卵を見送った方がいいんじゃ???」に関しては、即&珍しく先生に聞いてみました。
大きな風邪(こんな言い方しますっけ?)をひいていたとは言え、卵胞の育ちが遅すぎる。
そして今日の診察でも芳しくない・予定より遅い進捗具合。
何か今回の採卵が無駄に思えて仕方なかったですよ、ホント(´・ω・`)
でもこういった卵胞の育ちが芳しくない状況って珍しくないらしく、そこまで気にする事ではないとの説明を受けました。。
珍しくないとはいえ
時間もお金も掛かっているので気になるのは仕方ない
と思うのは自然な事じゃないですかね???
真っ先に頭に思い浮かびましたよ・・・(´・ω・`)
という事で次の診察は土曜日。
うまーーーく行けば月曜辺りに採卵になるんでしょうかね???
最後までご覧いただき、ありがとうございます
m(_ _)m
あなたの1ポチが励みになっています☆
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(;∀;)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
赤ちゃん待ちブログランキング
赤ちゃん待ちブログ 妊活
赤ちゃん待ちブログ 不妊(高齢赤ちゃん待ち)
人気ブログランキングへ
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8276980
この記事へのトラックバック