アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年07月31日

プチプラで毛穴が隠れるファンデーション

化粧してもシミや毛穴が目立って

悩んでいる方は多いのではないでしょうか?

もちろん高級な物ならいいもの沢山ありますが

今はどうしてもお化粧品に高額はちょっと

というママにオススメもプチプラコスメです


24時間365日立体感をまとうツヤ肌へ


タイムシークレット ミネラルリキッドクッション



IMG_20180722_082706.jpg



  オススメなのはこの4つ!!


1 お肌に優しい6つのフリー

2  シミそばかすがカバーし化粧崩れしにくい

3 保湿力たっぷり

4 紫外線カット!SPF50+ PA++++



お肌に優しい6つのフリー

香料 パラベン アルコール 鉱物油 合成着色料 石油系界面活性剤が全てフリー

シミそばかすがカバーし化粧崩れしにくい


毛穴やクマやシミをカバーしながら負担感のない仕上がり

塗った瞬間からスーッと広がりシッカリカバーし艶のある肌に仕上がります

保湿力たっぷり


プロジェリン サンゴ末 セラミドNP ヒアルロン酸NA エーデルエキス 

カニナバラ果実油
 など保湿成分たっぷり乾燥しにくく潤いを閉じ込めます


紫外線カット!SPF50+ PA++++


SPF    紫外線 B波 サンプロテクションファクターの略
PA          A波  一番低い+ 最大++++

紫外線 A波を浴びる事によるリスクとは?

肌に蓄積しダメージを与えます。肌の奥の真皮まで侵入し肌の

ハリや弾力を失わせて老化を引き起こす

紫外線 B波を浴びる事によるリスク

日焼けを起こしたり赤くなる

肌の表面細胞やDNAを傷つけるなど生体への影響を与える




実際にファンデーションを使ってみました

今回使用したのがライトオークル

カラーはライトオークル ミディアムオークル ナチュラルオークルの3色



IMG_20180722_082738.jpg

私は若干肌のくすみがあるのでライトオークルにしました

標準はミディアムオークルだそうです

健康的に見せたい場合はナチュラルオークルです

ファンデーションの上に蓋が付いていて

パフが触れないので汚れず清潔です。

プチプラだとビニールがペラペラしたもの

が一枚の物が多いですがしっかりとした作りで

高級感があります。

蓋もゴールドで可愛いです

IMG_20180722_082900.jpg

パフですがキメが細かいパフで

柔らかいのでお顔にのせた時

気持ちがいいです


IMG_20180722_082750.jpg

今までは固形の物を使っていやしたが

これは何だろう?

固形じゃないし粉みたいな感じでもない

はじめましてって感じです

IMG_20180722_083010.jpg


パフを押してみるとスポンジみたいな感覚

弾力があるので2、3回くらいポンポン押すと

お粉がパフに付いてきます。


IMG_20180722_083054.jpg

使用前写真


マスクを付けいる時期紫外線対策をしなかったら

マスクしてない場所にシミが・・・

どんどん多くなりました


IMG_20180722_101040.jpg


普段は下地、BBクリーム、パウダー、コンシーラー

を使ってますが

パフも柔らかくてファンデもスーッと伸びます

シミもこれだけでも隠れてます。

ツヤ感があるので光でシミが目立たなく

なってます。ツヤ感があるので

くすみや毛穴が目立つ方にも良いです


使用後写真



IMG_20180722_101158.jpg



まとめ


チープなファンデーションですが30代以降の方にも使えシミや毛穴もこれ1つ

で隠れました。ツヤ感があるので肌に透明感がでます。

ベタベタしないですし化粧崩れもしにくと感じました。30代以降で肌のくすみが気になる方

には1段明るい色がおすすめです。お肌の明るさが出ます






お子様が小さい方でお化粧の時間が取れない方やお化粧めんどーー

って方!!コレ1つで簡単朝のお化粧が出来るので時短できます

プチプラですしお化粧品のお金掛けられない方のにもこのお値段は◎

この夏もツヤ肌を目指して!!

試してみてくださいねーーー

【公式ストア/正規品】【2個から送料無料】【NEW】TIME SECRET タイムシークレットミネラルリキッドクッション ファンデーション国内最高基準値SPF50 PA が紫外線をガードし、プロテクト効果を発揮

価格:1,944円
(2018/7/23 17:16時点)
感想(1件)





新作!白石麻衣イメモカラコン"feliamo(フェリアモ)"を50名様に!


【30名様モニター募集】ブログ投稿・限定!詰め替え出来る、見せる収納ボトルA

2018年07月30日

アラフォーでも引きやすい!!アイライナーペンシル


目のたるみ気になった事はありませんか?

20代の頃気にならなかったまぶたのたるみ!!

それに従ってアイラインも筆タイプしか引けず(芯が折れてしまうため)

アイラインペンシルは使う事が無くなってしまいました

今回久しぶりに試してみたアイラインペンシル!!

ラブライナーのペンシルです



ラブライナー ペンシル


IMG_20180722_084937.jpg


ラブライナーペンシルの特徴


芯の滑らかさ&目元の潤い

顔料インクで色素沈着を防ぐ

密着設計でパンダ目になりにくい



芯の滑らかさ&目元の潤い


芯が楕円だから安定感があり滑らかな芯で書き心地ストレスフリー

顔料インクで色素沈着を防ぐ


目元の色素沈着を防ぐ顔料を使用して

まぶたの黒ずみの予防

密着設計でパンダ目になりにくい


ラインを描いてぼかした後は皮膜効果でラインをキープ





カラーは

アッシュブラウン

ダークブラウン

ヌードブラック

1296円です


使用してみました


IMG_20180722_085015.jpg

まぶたがたるみ始めてて

芯が折れる事が多いため

もっぱらリキッドばかりになっていました。

ペンシルでぼかすと自然だし

取れにくいのでペンシルに戻したいの

ですがーーーー

ペンシルの先が細いとすぐ折れますが

こちらは楕円型

IMG_20180722_085038.jpg


51A225BD-3C57-4115-94D3-4BA358708EAF.jpeg

太くするだけでは描きにくいですが

楕円なので芯が折れずらいです

芯もスルッと伸びるので

細く引く事が出来ます

真っ直ぐラインを引いてみました

4B273237-A86A-4374-834F-526917689201.jpeg

目頭は引きにくいので眉下を上に引っ張ると

線が引きやすいです。

芯が楕円なので引きやすく芯も折れません

芯は出し過ぎない方が良さそうです

ぼかした方がラインが取れにくいのて

ぼかしてみます。


6C847F5E-6790-4116-82C5-329723E93F45.jpeg

ぼかしてみますと薄く自然な線になります

しかも擦っても取れません

528C3BF4-CD9E-4C09-9EE5-344BE1813F2A.jpeg

ラインは薄くなりましたが

アイシャドーを付けたような自然な感じになりました

ラインを引いて20秒くらいすると取れにくくなるので

素早くぼかしたほうが良いです

リキッドだとビューラーの時にとれてしまうので

まつ毛の際までまつ毛を上げれませんでしたが

ぼかしているため取れていません!

自然な仕上がりです



落としやすさをクレンジング別に試して見ました

クリームクレンジング


CEEE9EDA-3C7B-4037-8472-2EF0E9338C53.jpeg

クリームですと落ちずらい感じです

結構擦ってなんとか落ちました

アイメイクリムーバーを使った方が

よいかな?

オイルクレンジング

C1E3D61A-2F81-4E8A-9FC4-18A57DF9E2DC.jpeg

オイルクレンジング

軽くマッサージでするっと落ちてます

クレンジングはオイルを使えば

アイメイク用クレンジングを

使わなくても良さそうです




まとめ



久しぶりにペンシルを使いました

以前はペンは硬いとまぶたが痛くしかも線が引けない

柔らか過ぎても芯が折れてかけない

ラブライナーペンシルはそのちょうど良い硬さ

芯が折れずらく柔らかい芯なので

瞼がたるみ始めた方でも大丈夫です

ラインより自然になるのでナチュラルメイク向きです

ペンシルのほうが初心者には書きやすいので

アイライン引けるかなー?と思っている方

一度トライしてみて下さいねーーー
シンプル定番ロリータパンプス■10名様モニター募集

2018年07月28日

失敗しない!? アイライナーリキッド

こんにちはーーー

アイメイクにアイラインをお使いでしょうか?

アイラインを引くとお顔の印象が変わってきます

以前からアイラインが使用していますが

アイラインの種類によってお顔の雰囲気も変わってきます

今回はラブライナー リキッド



IMG_20180722_084049.jpg


滲みにくいのに簡単お湯でオフ


ウォータープルーフで1日中にじみにくいぬるま湯でオフできる


目元とまつ毛のwケア


りんご培養細胞エキス マイクロヒアルロン酸 パンテノール センチフォリアバラエキス

センブリエキス(保湿エキス)


こすらずメイクオフが出来て目元への色素沈着を防ぐ


こすらず優しくメイクオフ出来て目元の色素沈着を防ぐ顔料を使用しています


筆にコシがあり線が簡単に引ける



0.1oの極細毛

コシがある毛質で安定感手ブレを防ぐ

カラーは5種類


トゥルーブラック

ダークブラウン

ベビーブラウン

バーガンディブラウン

グレージュブラウン


実際に線を引いてみました

IMG_20180722_084106.jpg


ピンクのメタリックのフォルム

ハートの模様も可愛いです

以前と比べて少し安定感を出すため少し重さがup

ペン先が細いしコシがあります


今回使用してお色が

ダークブラウン

黒より濃くないので線がブレても分かりにくいですしナチュラルなので

日本人には良く合う色だと思います
IMG_20180722_084257.jpg


以前より安定感を出すため重量感がアップ!!

手がぶれずにホソイ線が引きやすくなりました

E117942F-8DA7-4E66-B7ED-90C68EB175CC.jpeg



手元が安定するので書き易くなり細い線が引きやすくなりました


次は水とお湯実際に洗って試して見ました

水とお湯を手にかけ10秒位だと

どちらも水。お湯をかけるだけでは落ちませんでしたが

お水で洗い擦ってみました

01D29128-14EF-4D5E-81F7-D8DCC9F27155.jpeg

水ですと擦っただけでは取れません
汗に強そうです

お湯をかけ擦りました

12F5DE16-94B2-4ED9-806C-09D365FB3025.jpeg

軽く擦ると

ラインがスルっと消えています

お湯で取れるのは確認出来ました


まとめ



水とお湯の実験から化粧崩れでアイラインが消える事は防げそうです(個人差があります)

適度な重みと筆のコシがあるので今までラインが苦手と言う方にも試してみると良いですよーーー

ウォータープルーフなので海やプールにも!!

まだまだ暑いですが化粧崩れを防いで楽しい夏をエンジョイして下さいねー



フェイスラインや毛穴のゆるみに「エイジングケア美容液」モニター募集【10名】







新作!白石麻衣イメモカラコン"feliamo(フェリアモ)"を50名様に!

2018年07月23日

美肌ケァ 実は毛穴ケアが一番大事だった!!

タイムシークレット ミネラルリキッドクッション
12.jpg プチブラファンデーションです 最近肌のくすみが気になる方、化粧品をできるだけお安くしたい方必見!! こちらからお入りください 【アンケートで3,000円ゲット】トイレのフタ、閉じてから水流している?

2018年07月16日

日本最大モニターイベント参加募集中です

サンプル百貨店はご存知ですか?

安く化粧品や食材が買えるサイトてます

サンプル百貨店のモニターイベント

リアルサンプリングプロモーション!

サンプル商品がキャリーバッグいっ

ぱいに貰えるイベント!

ブログやインスタで紹介するだけで

サンプルが貰えるんです

優秀なブログにはレストランの食事券

やメーカーからの商品が貰えます。

よかったら応募してみてねーか

応募はこちら

2018年07月15日

プールや海!!スリムな体がを目指して!

毎日暑暑いですねー。 海やプール予定立ててるのでは? やば!! お腹のお肉が! 今からだと そんな時には体の代謝を高めて 筋肉量を増やす方 筋トレはつまんないし オススメなのがヨガ 大量の汗をかくので 毛穴の汚れもスッキリ! ますば体験してみて ダイエットだけはなく太りにくい体や 骨盤の歪みも改善されます。 興味があれば こちらの ホームページをご覧下さい

2018年07月05日

プラセンタ+ヘム鉄 美肌の秘訣は貧血予防にあった!!

プラセンタやコラーゲンなど 美肌サプリメントを飲んでたり 高級化粧品をつけてもなんだかお肌が改善しない! そんな事思った事ないですか 30E8BBAB-E9F3-40D8-B543-709709B0C5C2.png お肌の調子が悪いのには実は鉄不足も関係してるんです。 貧血になるとどのように身体に影響を及ぼすのか まずは貧血チェック
血の影響で起こること お肌の赤みが消え肌がくすむ 黒ずんだ血液が透けてクマがでる 酸素が行き渡らないためお肌のターンオーバーが遅れる コラーゲンの生成が憤って肌の弾力が失われる
貧血予防はに良い食材
鉄にはヘム鉄や非ヘム鉄があり ヘム鉄は動物性非ヘム鉄は植物性 ヘム鉄は鉄の吸収が早いので鉄補給には 最適なんです。 非ヘム鉄(野菜類) ほうれん草 小松菜 ブロッコリー 納豆など 実はほうれん草より小松菜の方が鉄量は多いんです! ヘム鉄(動物類) 豚レバー 鳥レバー 牛レバーなど動物性 食品で取るのは忙しい人にはなかなか難しいです。 今回飲んでみたのがこのサプリメント プラセンタ+ヘム鉄 47C67213-8DE6-4429-911D-69F855210083.jpeg
『プラセンタ+ヘム鉄』は、サンプル百貨店会員約120万人の皆さまの お声を活かして開発をスタートした新商品です。 原材料を厳選したSPF豚プラセンタ もちろん、安全性は細部に至るまで徹底。 原料の調達から製品化(日本製)まで、厳格な品質基準のもとで行っています。               サンプル百貨店HPより引用
SPF豚を使用しているので安心です
SPF豚とは
Specific(特定の)Pathogen(病原の)Free(不在の)の略 特定の病気が存在しない豚の事です     
萎縮性鼻炎     鼻や上顎の骨の萎縮を起こし、発育遅延に繋がる 豚赤痢       粘血下痢便が特徴の急性または慢性の豚の下痢  オーエスキー病    妊娠豚では死産・流産、哺乳豚では嘔吐・下痢・けいれん等の症状を起こし、死亡するものも トキソプラズマ感染症     人畜共通伝染病の一種で、ヒトが妊娠した状態で初感染すると、流産などを引き起こす マイコプラズマ肺炎     呼吸器に症状が出る。乾性の咳など。細菌およびウィルスの二次感染を引き起こしやすい             http://www.hakubanobuta.comより引用
  プラセンタ? コラーゲンは聞いた事はあるとは思いますが
プラセンタとは?
赤ちゃんとお母さんを繋ぐ胎盤です。 動物は赤ちゃんを産んで自分の胎盤を 食べてしまう事が多いのですが 胎盤には自然治癒力高める効果が あると言われています。
プラセンタの効果とは?
活性酸素を上げてもシミ、シワたるみを改善させる。 自律神経の乱れを正常な状態に戻す 血行促進や造血作用で、貧血・肩こりの予防・改善 活性酸素を除去て、疲労を回復させる 実際に飲んでみました 78B10445-C0C6-4781-94B4-0B954A42635E.jpeg 1日1錠から4錠の服用です 私は最近疲れが溜まってきなので4錠服用します 大きさはあまり大きく無く飲みやすいし臭いも気になりません! 1袋40錠入りです 疲れが溜まってない体調が良い時はもう少し減らしても良いかなー?と思います。 毎月の生理で貧血気味の方体調が何だか優れない方はヘム鉄+プラセンタ 毎日の美容健康のサプリに試してみてはどうでしょうか? 我が家では娘の貧血が酷いので(顔が以上に白い)家族で服用しています。 毎日が健康で楽しい日々を過ごすために・・・・・・・・・。 サンプル百貨店のホームページで3袋1280円!! お試しに1袋辺り426.7円 こちらからお入りください #RSL14 #サンプル百貨店 #プラセンタ+ヘム鉄 #

プラセンタ+ヘム鉄 美肌の秘訣は貧血予防にあった!!






プラセンタやコラーゲンなど

美肌サプリメントを飲んでたり

高級化粧品をつけてもなんだかお肌が改善しない!

そんな事思った事ないですか


30E8BBAB-E9F3-40D8-B543-709709B0C5C2.png

お肌の調子が悪いのには実は鉄不足も関係してるんです。

貧血になるとどのように身体に影響を及ぼすのか



まずは貧血チェック



血の影響で起こること

お肌の赤みが消え肌がくすむ

黒ずんだ血液が透けてクマがでる

酸素が行き渡らないためお肌のターンオーバーが遅れる

コラーゲンの生成が憤って肌の弾力が失われる





貧血予防はに良い食材


鉄にはヘム鉄や非ヘム鉄があり

ヘム鉄は動物性非ヘム鉄は植物性

ヘム鉄は鉄の吸収が早いので鉄補給には

最適なんです。



非ヘム鉄(野菜類)


ほうれん草 小松菜 ブロッコリー 納豆など

実はほうれん草より小松菜の方が鉄量は多いんです!


ヘム鉄(動物類)

豚レバー 鳥レバー 牛レバーなど動物性



食品で取るのは忙しい人にはなかなか難しいです。

今回飲んでみたのがこのサプリメント


プラセンタ+ヘム鉄


47C67213-8DE6-4429-911D-69F855210083.jpeg


『プラセンタ+ヘム鉄』は、サンプル百貨店会員約120万人の皆さまの
お声を活かして開発をスタートした新商品です。
原材料を厳選したSPF豚プラセンタ
もちろん、安全性は細部に至るまで徹底。
原料の調達から製品化(日本製)まで、厳格な品質基準のもとで行っています。

              サンプル百貨店HPより引用


SPF豚を使用しているので安心です


SPF豚とは


Specific(特定の)Pathogen(病原の)Free(不在の)の略

特定の病気が存在しない豚の事です

    



萎縮性鼻炎     鼻や上顎の骨の萎縮を起こし、発育遅延に繋がる

豚赤痢       粘血下痢便が特徴の急性または慢性の豚の下痢 
オーエスキー病    妊娠豚では死産・流産、哺乳豚では嘔吐・下痢・けいれん等の症状を起こし、死亡するものも

トキソプラズマ感染症     人畜共通伝染病の一種で、ヒトが妊娠した状態で初感染すると、流産などを引き起こす

マイコプラズマ肺炎     呼吸器に症状が出る。乾性の咳など。細菌およびウィルスの二次感染を引き起こしやすい

            http://www.hakubanobuta.comより引用
 

プラセンタ?

コラーゲンは聞いた事はあるとは思いますが


プラセンタにはビタミン、アミノ酸、

ミネラル、コラーゲン、核酸、ヒアル

ロン酸とお肌に良い成分がたっぷり含

まれているんです!

プラセンタとは?


赤ちゃんとお母さんを繋ぐ胎盤です。
動物は赤ちゃんを産んで自分の胎盤を

食べてしまう事が多いのですが

胎盤には自然治癒力高める効果が

あると言われています。


プラセンタの効果とは?


活性酸素を上げてもシミ、シワたるみを改善させる。

自律神経の乱れを正常な状態に戻す

血行促進や造血作用で、貧血・肩こりの予防・改善

活性酸素を除去て、疲労を回復させる


実際に飲んでみました

78B10445-C0C6-4781-94B4-0B954A42635E.jpeg


1日1錠から4錠の服用です

私は最近疲れが溜まってきなので4錠服用します

大きさはあまり大きく無く飲みやすいし臭いも気になりません!

1袋40錠入りです

疲れが溜まってない体調が良い時はもう少し減らしても良いかなー?と思います。

毎月の生理で貧血気味の方体調が何だか優れない方はヘム鉄+プラセンタ

毎日の美容健康のサプリに試してみてはどうでしょうか?

我が家では娘の貧血が酷いので(顔が以上に白い)家族で服用しています。

毎日が健康で楽しい日々を過ごすために・・・・・・・・・。



サンプル百貨店のホームページで3袋1280円!!
お試しに1袋辺り426.7円


こちらからお入りください







#RSL14
#サンプル百貨店
#プラセンタ+ヘム鉄

2018年07月01日

便秘改善のため何が良い?便秘のやさしいお薬 毒草丸

梅雨明けしましたねー

急に暑くなり体調も崩しがち

食欲もなくなりがちです

暑いとそうめんとか冷たい物炭水化物がふえ

やさいや発酵食品も食べなくなるため

便秘になりやすいんです

便秘を無くす方法 は?


食物繊維をとる




りんご1個190g 食物繊維2.9g

バナナ1本100g 2.7g

ブロッコリー生5分の1 2.6g

ゴボウ4ぶんの1 50g 2.9g

納豆(糸引き)1パック 3.4g

生活習慣の改善

例えば、身体を動かす 朝コップ一杯の水を飲む 複式呼吸でリラックス

食後30分くらいでトイレに行く   ヨガ
                   (腹筋がないと押し出す力がたりません)

それでもだめなら
便秘薬に頼ること!!






97545754-9294-434A-B909-212EC25A671E.jpeg
1CFC3C4A-6783-4385-8EE1-C19CA47A1E7D.jpeg


なるべく薬は使いたくないですが

お腹に貯めるのはもっとだめ!

身体に負担の少ないお薬はないのかなぁ

30E8BBAB-E9F3-40D8-B543-709709B0C5C2.png


今回お話を伺ったのが

複方 毒草丸


ホームページはこちら

便秘のお薬です


47B1C021-EA27-4CD2-AE2A-A738C13F2DC1.jpeg4522DF18-3EE1-4DE3-B8E2-D0D476CDE785.jpeg



つまようじと比べて分かりますが、粒が小さく飲みやすい


飲む時の定番楽々服薬ゼリーを一緒に

するんと喉を通過します

15歳以上 15〜30丸

7歳から15歳 10〜20丸

3歳から7歳未満 5〜10丸

1日3回 食前に

飲むコツはまずは少なめからはじめ

出るようになったら少しずつ減らし最終的には

自力で出来るようにが一番らしいです。バナナ位
D99E290B-3FBB-4660-B307-78CE8D0D6D8F.png

前のブログで書きましたが

酷い便秘の場合は便が栓のように固まってると

お尻が切れるので浣腸も有効!ですよ

       過去ブログはこちら
便秘は食欲不振だけでは無く肥満、肌荒れなど起こしやすくなります

便秘薬や浣腸など有効に使う!!

何もしないのが一番良くないこと!!

そしてすこしずつ良くなったら薬は少しずつ減らして下さいね



【第2類医薬品】複方毒草丸2700丸【3990円以上送料無料】

価格:3,780円
(2018/7/1 11:51時点)
感想(0件)








posted by ぽんすけ at 12:04| Comment(0) | 健康

2018年06月30日

最近頭痛 首コリ 疲れ 原因は目の調節力の低下かも? ファンケル えんきん

こんにちはー

急に暑くなってきましたね

首筋、肩の痛み頭痛感じた事はありませんか?

私も感じてますが最近首や肩こりが酷く

夜痛くて眠れないことも!

スマホパソコンの使いすぎかなーーーー?

いえいえ実はその他の事が原因かもしれません
2DB8063D-08E8-4913-90D8-4ED692D8887C.png


まずスマホの画面文字ね。(小さめ文字でお試し下さい)
ぼやけるところまで近づけて下さい

20代  10a
30才  14a
35才  18a
40才  22a
45才  28a
50才  40a
55才  67a

平均値ですがもし自分がこの距離とかなり値が違うなら

隠れ遠視の可能性も

手元のピント調整力に


隠れ遠視とは


老眼進むにつれものが見えにくなります。 遠視は焦点が網膜の後ろで結ばれているため
遠くも近くも見づらい状態
遠視の人は近くを見続ける事で毛様体に疲労が貯まります。


近視は老眼にならない?


近視でも老眼になります
近視の人はメガネを外せば近くが見えますが
メガネ、コンタクトレンズをつけると手元が
ボヤけるはずです
すなわち筋肉の力が足りない<老眼>なんです
C0D3D21F-ABEA-4EA6-811C-E6BB25F6E574.png

目の筋肉は個人差があるため
早い人では30代から目の疲れ肩こり首コリ頭痛や
手元を見るとボヤける、ピントを合わせるのに少し時間がかかる 朝はいいけど夕方見づらい
という症状が出てきます
筋肉低下を止める事はできないの?

目の体操とか色々ありますがこれは老化現象
なのでメガネをかけるかサプリを使用するしかありません

ブルベリー食べてるし大丈夫なのでは


実はブルベリー茶碗1杯分食べないと効果がないとの事です
しかも即効性はないので長期間食べ続ける必要があります


老眼鏡?まだお婆ちゃんじゃないし
近く見るときメガネかけると老眼だとばれるのやだし

そんなときにサプリという方法があります


目の機さ能性表示食品「えんきん」


成分は大丈夫なの?


北欧産プルーベリー+黒大豆由来のアントシアニン

ほうれん草やブロッコリーに含まれるカロテノイド

さけやいくらに含まれる赤みの天然色素 アスタキサンチン

魚に多く含まれる多価飽和脂肪酸
合成着色料、香料、保存料は無添加

安心な成分はもちろんいかに効率的に働くかを考え
作られたサプリです

臨床試験結果

4週間でピント調節力が改善

目の使用による肩首筋の状態が4習慣で改善


1日あたり72円と安価なので続けやすい!

スポーツクラブやマッサージに通うと思えば安価!!ですね

1袋2習慣分ですが今ならもう1つプレゼンのキャンペーン中です。

4週分で1000円<送料無料>


     沢山の口コミもありました





お気に入り度★★★★★ [年代:40代 性別:女性]
毎日愛用しています。仕事で毎日パソコンを長時間見ているので手放せません。

お気に入り度★★★★ [年代:40代 性別:女性]
この歳で、もしかして??って不安になることがあります。これならこっそり飲んでいてもばれないし恥ずかしくないので助かります。

お気に入り度★★★★★ [年代:40代 性別:男性]
えんきん・・・40歳になって以降、ずうっと愛用しています。仕事柄、1日中PCを見ているので、同年代の同僚達は心配事が多いですが、私は全く問題なく過ごせています。



ファンケル ホームページより 引用

※個的な意見です感じ方には個人差があります。効果が保証されるわけではありません


老眼は誰でも起こる物 実はに30代から始まっています
手元がぶれるとか不調が出て来たときは調節力の弱りを疑ったほうがいいですねーーー
疲れ目を放っておくと体の不調に繋がるので
早めに対応!!
自分にも優しく目にも優しくですねーーーー。




posted by ぽんすけ at 09:00| Comment(0) | 健康
節約に試行錯誤しています。良いものをより安く!光熱費など限界まで抑えています
ぽんすけさんの画像
ぽんすけ
30代からのおすすめ化粧品のブログも書いています
カテゴリーアーカイブ
最新記事
日別アーカイブ
検索
<< 2023年06月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。