アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年05月23日

広島県のイベント情報 リバーサイドフェスティバルの思い出 広島電鉄の料金

もうすぐ六月が訪れ、そうこうしないうちに七月・八月の夏休みシーズンがやってきます。
「遠出は良いけど海外はちょっと」なんて考えている方、広島を訪れてはいかがでしょう。
広島には三大祭というものがあり、広島三大祭の一つ「すみよしさん」の名で親しまれている住吉神社の夏祭りが7月26日・27日に行われます。
すぐ後の28日には広島みなと夢花火大会と、おのみち住吉花火まつり、呉の夏祭り「海上花火大会」、三次きんさい祭が同時開催され、28日・29日両日で広島県東広島市の河内町においてリバーサイドフェスティバルが開催されます。
注意点としては、自家用車を使用しても車を停める場所がないため、公共交通機関の使用が望ましいことと、人混みが激しいため時間に余裕を持って動いてほしいことですかね。
小学校・中学校時代に実際に体験しましたが、八月半ばに開催された宮島水上花火大会では路面電車やJRが臨時増便されていたにも関わらず満員電車状態でしたし、子供がいようがお構いなくに詰めてくるので怪我をしかねないと感じました。今年は情報がないのであるかわかりませんが、個人でも立てれる対策を講じてから行かれたほうが良いかもしれません。
三次きんさい祭は不明ですが、河内町のリバーサイドフェスティバルはすぐ近くに無料の駐車場があったと記憶しておりますし、こちらは車で行かれたほうが時間的にも安心ですよ。
このリバーサイドフェスティバルには思い出がありまして、広めかつ多少の深さがある川を利用しているんです。すぐ近くには足首あたりまでの浅い水場があり、そこではアユのつかみ取りが行われました。子供も大人も関係なく楽しめるイベントで、捕まえるためのアユも専用の車両で運んできて随時補充する形でしたね。持ち帰れたかは不確かですが、すぐ近くの広場を使って焼き場が設けられていましたので、アユの塩焼きを食べることができました。自分で捕まえて焼いたアユはいつもよりおいしかったように感じました。
夏の盛りに開催されるので暑いですが、会場を流れる川で泳ぐこともできますし、水中宝探しなんてイベントもあるので楽しいですね。宝探しでゲットした番号によっては抽選会で景品がもらえたりしますし、ご家族の良い思い出になるのではないでしょうか。
全体的な注意点としましては、とにかく人混みが多いので子供連れの場合ははぐれないように注意するとか、はぐれた場合に合流する場所をあらかじめ決めておいたほうが良いでしょうね。大抵のお子さんって気になることや物があると居なくなったりしますから(実体験です)注意が必要です。
ちなみに広島市内は路面電車かバスが便利な公共交通機関です。バスは不明ですが、路面電車の広島電鉄(通称広電)は白島線と宮島線を除く1乗車市内一律180円(子供90円)で、できるだけ多く観光地を巡りたい方向けにお得な一日乗船券や一日乗車券もあります。適用範囲は乗船券が広島電鉄前線と宮島航路、乗車券が広島電鉄全線ですね。広島駅から宮島まで乗った場合、片道280円で広電西広島からだと230円かかります。なお、一日乗車乗船券は大人840円小児420円で特典として宮島ロープウェーがお得になり、さらに宮島口のもみじ本陣へ行くと更にお得。一日乗車券には特典はありませんが、大人600円小児300円ですね。一日乗車券は乗車乗船券と同じく広島電鉄電車全線乗り放題なので、何度か乗り降りすれば元は取れますから、路面電車を使われる場合、一日乗り放題のパスを購入されたほうが都合が良いですね。

尾道映画、ご存知でしょうか?

皆さんは日本映画といえば東映や松竹、大映といった有名所を思い浮かべると思います。
しかし、私が在住する広島県には尾道市という市があり、ここを舞台にした尾道映画三部作と新尾道映画三部作があります。
坂が多い街であり、千光寺から眺める尾道水道の眺めは良い物です。猫も多く住んでおり、猫好きの方は訪れてみてはいかがでしょう。
さて、尾道映画と新尾道映画ですが、全編尾道をロケ地にしていると言っても良く、ファンがよく訪れています。以下は簡単な紹介です。
・尾道映画三部作・
1:転校生
時をかける少女の大林宣彦監督による尾道映画三部作の第1作。
尾道の中学校に転校してきた少女一美は、幼馴染の一夫と再会する。しかし、その直後に二人は神社の階段から転げ落ち、はずみで心と体が入れ替わってしまう。
最近の映画で言えば「君の名は」の主人公とヒロインみたいなものでしょうか。
2:時をかける少女
1983年7月16日公開の大林宣彦監督、原田知世初主演の日本映画。筒井康隆著のジュブナイルSF小説「時をかける少女」の最初の映画化作品であり、監督の尾道三部作第2作目。ロケの多くを尾道市で行っている。
「時をかける少女」はアニメ化やリメイクもされており、ご存知の方も多いと思いますので、ストーリーは割愛させていただきます。
3:さびしんぼう
尾道映画三部作最終作。
坂の上から望遠レンズのファインダー越しに女子高を眺めていたカメラが趣味の少年、井上ヒロキは偶然放課後に音楽室で弾く少女を見つけ、「さびしんぼう」と名付けるも、手の届かない憧れの存在であった。
そんなある日、友人二人とともに家である寺の本堂を掃除したが、母親の古い写真の束をうっかり散乱させてしまう。その直後、ヒロキの前に突然ピエロのような白塗りメイクとオーバーオールの奇妙な少女が現れて、何処へともなく消え去る。そんな少女が名乗った名前も「さびしんぼう」なのであった。
ちなみに、監督の大林宣彦監督は新尾道映画三部作でも監督を務めています。
・新尾道映画三部作・
1:ふたり
新・尾道三部作第一弾で、赤川次郎原作小説をもとにしたファンタジー映画。
優等生の姉・千津子(中島朋子)と、どこかとろい妹の実加(石田ひかり)。ある日、千津子は不慮の事故で命を落とすが、その後、幽霊となって実加の前に現れる。実加は姉の力を借りながら、学校のいざこざや家庭問題、そして恋愛など数々の困難を乗り越えていく。
2:あした
原作・赤川次郎、ファンタジーの形を借りながらも切なく、ロマンティックに描かれた新・尾道三部作の第2作。
小型客船「呼子丸」が乗客9人を乗せたまま消息を絶って3か月がたったある日、乗客の家族や恋人達の元に「今夜午前0時、呼子浜で待っている」という謎のメッセージが届けられる。半信半疑ながらも呼子浜に向かい、そこに集う人々の様々なドラマ。そして、午前0時になったとき、ある奇跡が起きる。
3:あの、夏の日〜とんでろ じいちゃん〜
山中亘原作の「新・尾道三部作」の最終作。今作のみ、前作までの五作品で使用されなかった尾道弁が頻繁に表れている。
おじいちゃんに痴呆の症状が見られるということを知った大井由太の両親はお見舞いに行こうとするが、二人とも仕事が忙しくてどうしても行くことができない。そこで、いつも一人で考え事をしていて「ボケタ」とあだ名をつけられた孫の由太がおじいちゃんのもとへ行くことになる。しかし、そこで由太はおじいちゃんと生活しているうちに不思議なことをたくさん知ることになる。
以上が大林宣彦監督作の尾道三部作と新・尾道三部作になります。「あの、夏の日」は見ていませんが、残りの5作品は面白かったり切なくなったりなど、見て損はないと思います。
また、ロケ地の一つに現在は「猫の細道」と付けられた場所があったり、創業1977年の常連さん曰く「人に教えたくない」というほど虜になっているワッフル専門店「茶房こもん」がありますので、尾道の観光がてらロケ地探訪をしてみてはいかがでしょう。
ファン
検索
<< 2018年05月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
ショウさんの画像
ショウ
広島在住のAffillate‐Fanです。あまり県外にいた経験が無いので広島メインのブログになると思います。 どちらかというとインドアな人間ですが、よろしくお願いします。 どちらかと言えばネコ派で、昔一時期ですが猫が20〜30匹いたことがあります。 趣味の一つのプラモデルは、興味のある物を作る感じです。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。