生きていれば楽しいことも悲しいこともある。
そんな喜怒哀楽の繰り返しの中で
満たされない気持ちが高まってしまうのは何故でしょうか!?
人の持つ幸福感や充実感は
相対的な変化によって引き起こされる
感情の歪みによって引き起こされるものだとされています。
他人との絶対的な比較ではなく
これまでの自分が出来なかったことが
出来るようになってときには喜びを感じられます。
その一方で、他人が出来ないことでも
すでに自分が手にしているものに対しては
喜びの感情は持て辛いものだったりします。
だからこそ、日頃の気分の浮き沈みとなるのも
自分にとっての最高値と最低値のギャップに悩み
そこに不満を感じることによって引き起こされるものです。
感情のブレがあることは必ずしも悪いことではありません。
問題はそんな感情のブレの向け先を
どのようにコントロールしていくことが出来るのか、にあります。
とくに自分にとって未知となるところで
新しい発見が得られたときの喜びには
これまでにはない大きなものがありますよね!
逆に上手くいかなかったとしても
新しい可能性を掴むプロセスを歩み続けている、と
受け止めてみることが出来ることによって
感情の起伏も和らいでくるところが出てきます。
自分の心の動きを止めて観ること。
そんなマインドセットから情動を意識することで
プラスにコントロールしていくことに
マインドフルネスの深さを実感出来るものがあります!
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image