どれだけ仲良くしていても、ちょっとした発言で信頼を失ってしまったり、立場が変わることで、疎遠になってしまうこともありますよね。
それだけに普段からどんな関係性を作り上げようとしているのか、という生き方も大きな影響を与えることになります。
自己中心的に生きている人にとっては、お互いの利害関係が一致しているうちには、仲良く出来ていても、ちょっとしたボタンの掛け違いが関係を難しくしてしまうこともあるでしょう。
自分を中心に考えているときには、他者の存在を軽くみているところがあり、どうして自分のことを理解してくれないのだろう?と考えてしまうことが多いです。
信頼は積み上げるのは難しくても、失ってしまうのは一瞬であると言われます。
だからこそ、こちらから言葉を伝える時にも、相手の立場からみることが大切ですよね。
そんな時に、どうしたら自分のほうが優位な立場に立てるのだろう?という気持ちが前提にあることによって、相手の気持ちを見えづらくさせてしまいます。
あなたの存在も、相手に受け入れられることによって、関係性も変わり出していくもの。
相手に理解されたいと思うのであれば、こちらから上手く接点を生み出す姿勢が大切になってきます。
信頼関係も、いわば日頃からの貯金のようなものです。
目に見えないかたちでも、相手に対してのGiveの信頼のスペックによって、結果的に相手から見返りが得られることにもなります。
基本的に相手から自分のことを理解してくれるものと思っているよりも、こちらから相手の興味、関心に目を向けてあげられることから理解されるものだと思っていたほうが良いですね。
人間関係が充実している時には、自分の長所が相手に求められて、自分の短所を相手が補ってくれる時にあります。
良い関係性を紡ぎあげていく為にも、自分が求められるような信頼の積み上げを意識してみましょう。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「恋愛に勝ち、人生に勝つ」をテーマとして
そのために変わりたいけれど、変われない。
マインドセットを変えていくために
気功やマインドフルネスの知見に基づく
これまでの自分を超えていく秘訣を公開しています。
こちらがメルマガの登録バナーになりますので
引き続き、こちらでもよろしくお願いします。