周囲の人があなたのことを評価するときに、意外なことがきっかけとなって
あなたの印象を作りあげているかもしれません。
ちょっとした気配りが結果として良い評判を呼び込むこともあります。
逆に意識していないところで悪口を言ったことが間接的に相手に伝わることで
関係性が悪化してしまうこともあるでしょう。
そこで、あなたの周囲の人を見渡してみたときに、好感を持てる人には、どんなタイプの人がいるでしょうか!?
そこに損得勘定があるかもしれませんが、相手の立場を気遣ってくれる人に好感を持てるところもありますよね。
この人なら私のことを分かってくれる、と思ってもらえることで、その関係性にラポールも生じるもの。
基本的に人は自分のことを認められたときに喜びを感じられるところがあります。
そんな心理状態を使って、苦手だと感じる人や気になる相手の好感度を高める秘訣があります。
それは第三者を通して、相手の良いところを話してあげることです。
直接、伝えられないことでも第三者を通して、あなたの言葉は間接的に相手に伝わっています。
これはなかなか機会がなくて、相手に言葉を上手く気持ちを伝えられない、といったときにも使えます。
もちろん、逆に悪口を言ってしまうと、マイナスの影響はそれ以上に実感されることになるでしょう(^^;)
人の持つ噂話が好きであるという特性を使って、好感度を上げることのも、1つの手ですね。
相手の良いところをみてあげられる、というのは、大きな長所になります。
普段から相手の足を引っ張ることを考えている人よりも、引き上げてあげることを考えてあげられている人のほうが
周囲のネガティブな評判に引きずられることは少ないはずです。
この人にはどんな良いところがあるのだろうか?と見てあげられることを習慣にしていくことで
あなたの周囲には良い人がだんだんと集まってくるように感じられるはずです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「恋愛に勝ち、人生に勝つ」をテーマとして
そのために変わりたいけれど、変われない。
マインドセットを変えていくために
気功やマインドフルネスの知見に基づく
これまでの自分を超えていく秘訣を公開しています。
こちらがメルマガの登録バナーになりますので
引き続き、こちらでもよろしくお願いします。