2012年10月14日
「休暇村 大久野島」 大久野島旅行その1(ドライブ〜船〜無料バスでウサギの楽園へ)
当ブログいちばん最初の記事でもご紹介したおすすめのお出かけスポット、「休暇村 大久野島」に再訪です。
今回は広島市内から竹原市の忠海港まで、熊野−安芸津経由で2時間弱のドライブでした。桟橋の近くには十分な駐車場(無料)と小さな売店があります。ここではおやつやウサギのエサを買うことができます。
忠海桟橋−大久野島間は、行きが連絡船、帰りはフェリーでした。連絡船はオイルの臭いが少し気になります。
到着すると桟橋のところに青い無料バスが待機しています。桟橋の周りにもウサギがちらほらといますので、子供の興奮も徐々に増していきます。
バスの運転手さんが島の概要をガイドしてくれます。内容も文言も毎回ほぼ同じなのですが、かえって癒されるのです。瀬戸内海の景色とウサギを見ながら、約5分で「休暇村 大久野島」に到着します。
以前はなかったトタン屋根のエサやりゾーンができていました。今回の天候は大丈夫でしたが、いつも晴れるとは限らないのでとても気のきいた改善点だと思います。
自分の手でえさをあげるという体験は子供の記憶に強く焼き付くようで、非日常を味わうことのできる良い機会ですね。あまりにも多くいますので追いかけられて泣くこともあるのですが。
今回は大人のウサギだけでなく、子供のウサギもたくさんいました。
ウサギのエサはフロントでも買うことができます。
ウサギを十分に堪能した後は、お風呂につかって夕飯です。食べ放題の新鮮なお刺身はたまりません。
お刺身に限らずここのバイキングがとてもおすすめなのですが、詳細はまた後日ご紹介しますね。
この島は戦時中に毒ガスを作っていたという歴史があり、当時の地図ではこの島が消されています。休暇村近くの「毒ガス資料館」ではこの地図も見ることができ、入館料100円とは思えないほど見ごたえのある資料ばかりですので一度は行ってみてもらいたいですね。
実は毒ガス工場が集まっていたのがちょうど休暇村の前の広場になるのですが、今の風景からは想像できない過去に何とも言えない気持ちになります。どうやら最近、さらに人気が増した感がありますので早目の予約がおすすめです。
【楽天トラベル 「休暇村 大久野島」のクチコミと宿泊予約】
休暇村 大久野島
〒729-2311 広島県竹原市忠海町大久野島
TEL:0846-26-0321
今回は広島市内から竹原市の忠海港まで、熊野−安芸津経由で2時間弱のドライブでした。桟橋の近くには十分な駐車場(無料)と小さな売店があります。ここではおやつやウサギのエサを買うことができます。
忠海桟橋−大久野島間は、行きが連絡船、帰りはフェリーでした。連絡船はオイルの臭いが少し気になります。
バスの運転手さんが島の概要をガイドしてくれます。内容も文言も毎回ほぼ同じなのですが、かえって癒されるのです。瀬戸内海の景色とウサギを見ながら、約5分で「休暇村 大久野島」に到着します。
以前はなかったトタン屋根のエサやりゾーンができていました。今回の天候は大丈夫でしたが、いつも晴れるとは限らないのでとても気のきいた改善点だと思います。
自分の手でえさをあげるという体験は子供の記憶に強く焼き付くようで、非日常を味わうことのできる良い機会ですね。あまりにも多くいますので追いかけられて泣くこともあるのですが。
今回は大人のウサギだけでなく、子供のウサギもたくさんいました。
ウサギのエサはフロントでも買うことができます。
ウサギを十分に堪能した後は、お風呂につかって夕飯です。食べ放題の新鮮なお刺身はたまりません。
お刺身に限らずここのバイキングがとてもおすすめなのですが、詳細はまた後日ご紹介しますね。
この島は戦時中に毒ガスを作っていたという歴史があり、当時の地図ではこの島が消されています。休暇村近くの「毒ガス資料館」ではこの地図も見ることができ、入館料100円とは思えないほど見ごたえのある資料ばかりですので一度は行ってみてもらいたいですね。
実は毒ガス工場が集まっていたのがちょうど休暇村の前の広場になるのですが、今の風景からは想像できない過去に何とも言えない気持ちになります。どうやら最近、さらに人気が増した感がありますので早目の予約がおすすめです。
【楽天トラベル 「休暇村 大久野島」のクチコミと宿泊予約】
|
|
休暇村 大久野島
〒729-2311 広島県竹原市忠海町大久野島
TEL:0846-26-0321
中国地方食べ歩き おすすめのブログ集
中国地方食べ歩き
トラックバック
この記事へのトラックバックURL※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
https://fanblogs.jp/tb/1638900
コメント
×
この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。
この記事へのコメント