2017年10月30日
カーシェアでMINIクロスオーバーを借りて都内と横浜ドライブ
土日の週末は関東地方台風直撃予想だったので、晴れた金曜日、今回はカーシェアでMINIクロスオーバーを借りてみました。 デザイン性が優れていておしゃれなので、横浜まで行ってきました。 確かに都会的な外観とカラーリングなので街中で映えます 前置きエンジン、前輪駆動 ですが四輪駆動車のように見えます。実際四駆バージョンもあるようですが、借りたのは前輪駆動車です。 内装やインパネ周りは丸を強調したデザインで、独特というか個性的ですね 旧MINIから引き継いだようなデザインなので、スピードメーター(速度計)はインパネ上では運転席と助手席の間の真ん中の位置にあります。 運転席の目の前にあるのは回転計ですのでスポーティさが強調されてる感じです。目の前の回転計の中にはでデジタルで速度計もありますので、運転中は結局このデジタルの速度計を見ていることになり、あまり中央にある大きな速度計を見ることはなかったです。 ナビは後付けのようなタイプで使い勝手は悪くなかったけど、ダッシュボードとの接着面がうまくいっていってなかったようで、運転してると外れたり、滑って落ちてきたりしてました。 ダッシュボードが独特で表面が曲線を多用してるので、どちらかというと取り付け位置を選ぶ感じでしょうか。 エアコンのダイヤル式つまみは手袋などをしながら操作するにはいいかもしれないけど、その下のウインドウの上げ下げ調整用のトグル式つまみは結構慣れるのに時間がかかりました。 マイナーチェンジ前の少し古いタイプだったようで、現在はドアの方にスイッチがあるようです。まあ実用性を重視するか、デザイン性を重視して使い勝手が少し犠牲になるかといったところで、こうしたデザイン優先の車両ではある程度悩ましいところなのかもしれないですね。 円形をモチーフにした鍵は特徴的で、これをダッシュボードにスライドさせながら差し込む形です。 エンジンをかける際は更に始動ボタンを押すことになります。 あまりこういったタイプの始動をしたことが無かったので、エンジンをかける儀式が新鮮でした。 乗ってみると結構車幅が広いのと、外から見てももはやMINIとは言えない位に大きい車体です。 なので、走り出しや加速は重く感じられます。もっと高性能なグレードだとそうでもないのかもしれませんが。 オルガン式のアクセルペダルは欧州車に多く、踏みやすいけど踏み増し量に対して車速があまりついてこないといった感じです。 アクセルペダルもブレーキ同様に丸型を基本とした楕円形で一貫したコンセプトになってます。また変速時のシフトショックが比較的大きめに感じました。 センターコンソール付近にある大きなパーキングブレーキは飛行機の操縦桿というかモーターボートにあるような形をしていて、特長的です。 ステアリングハンドルは、握りが太めでしっかりしているけど回すと意外に軽いです。 ということでデザインが気に入ればハマってしまう感じの車で都会的なイメージにマッチする遊び心満載のMINIクロスオーバーでした。 週末の気分転換にはいいかも。 街はHalloweenだったけど、この週末は対分で去年の様な盛り上がりは無かったかも。 本番の明日、天気が良ければコスチュームを身に着け、どこか行ってみようかな。 ドライブ日記ランキング |
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6913766
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック