ロコ・ソラーレ
最終エンドのダブルスチールで3ポイント
最後の最後にミラクル
完全にデンマークの流れでしたよね
負けを覚悟した試合だったかと
デンマークのラストショットが日本にワンチャンスをくれました
そのワンチャンスを物にした日本
最後の最後に引き寄せた力
最後まで諦めない姿が勝利を引き寄せたかなと
日本代表決定戦と最終予選の苦しかった戦いが生きたのかな
苦しい顔もしてましたが、笑顔の方が多かった
苦しみも楽しんでる印象です
良かったね
ロコ・ソラーレ(^_^)v
日本代表(^-^)/
カーリングは面白いですよね
精神と技術と戦力と
地味と思う人が多いでしょうが、私は見ていて楽しいです
頭を使いながら黙って見てられる私です
夜も試合があるので
準備万端で試合を観戦します(^^)/\(^^)
おすすめ。。。
2022年02月12日
2022年02月11日
疑のオンパレードにならないように
昨日のオリンピック
男子フィギアで鍵山が銀、宇野が銅メダルを獲得
ハーフパイプで富田せなが銅メダル
おめでとうございます
仕事で見られなかったので。。。
結果を知ってから見る映像はどうしても「わくわく」が半減(苦笑)
やっぱりリアルタイムには叶いませんね
羽生は4Aへチャレンジ
転倒しましたが、4Aへ挑んだこと
これは凄いことです
SPの転倒があっても無くても、4Aにチャレンジしなければメダルは獲得出来たかもしれない
しかし、上にチャレンジしたことの意義
これを讃えたいですね
そして、今日はハーフパイプで平野歩夢が金メダル
怒りの3回目のエアは素晴らしかったですし、見とれてしまいましたよ
何気にウルウルしてしまいました
2回目のエアの結果に「これなら文句ないよね」
3回目のエア
前回大会でのショーン・ホワイトを思い出しましたね
前回は最終滑走のショーン・ホワイトの3回目のエアで逆転され銀メダル
今回は最終滑走の平野歩夢自身が3回目のエアで逆転金メダルですかからね
さて混合ジャンプのことですが
日本が意見書を提出するようですね
高梨選手も普段と違う検査方法だったと言っていたそうですね
スパッツも脱いでの計測だったとか
検査官の「普段通りの検査方法」とのコメントはどうした?
THE DIGESTの記事から
母国の放送局『TVPSport』のインタビューで「あんなことが、オリンピックの舞台で起きるとは思わなかった」と回答
「批判に対しては思うことはある。私はもっと各チームや選手がちゃんと準備をし、真剣に取り組むものだと捉えていました。でも、誰かが(規定より)10センチも大きいスーツでジャンプしていた場合に私はどうすべきでしょうか? 本当に勘弁してほしい! そんなのは、肉眼で見ても分かると思います。それでも、私たちが計測しなければならない事実は変わらない。結果として、紙に記載する数字が必要ですからね」
FISの方の発言なのでしょうか?
それを指摘し、正していくのが仕事なのでは?
それを普段から指摘し、指導するのが正しい方法だと思います
選手をリスペクトしている発言とは思いません
ましてや今大会を厳しくチェックするならば、事前に忠告するべきだと思います
厳しくチェックするなら事前のW杯でもなく、オリンピックの個人戦でもなく
何故に団体戦からなのか?
思うのは何かしらの力が働いたのか?
もしくは、個人的なアピールなのか?
派閥争いのようなものかも?
なんて勘ぐってしまう
高梨選手だけならここまで騒動にならなかったはず
5人もの選手が失格になり、普段と違う方法で検査したことも騒動に拍車をかけた
しかも、強豪の国の強豪選手
見せしめにしたとしても勘ぐってしまいます
選手にとっては4年に一度の全てを注ぎ込んだ大会
そこで、先の発言は選手をリスペクトしていない
普段からルート違反を減らす準備をしていないだけでは?
自分の立場が先のように感じてなりません
選手があっての連盟だと私は思います
選手が平等に楽しくプレーできる環境を整えること
それが連盟の大きな役目では?
先にやることをしなかった
そこに選手や応援する世界のファンの心を無視している
そう感じました
連盟の方々が選手をリスペクトする人の起用と、連盟が選手をリスペクトする体制に変えないとね
勘違い野郎になってしまうのでは?
もうすぐ折り返しのオリンピックですが
「疑」の言葉が躍動する大会に思えてしまう
ショートトラック、スノボ、ジャンプ、フィギュアなど
選手をリスペクトした大会では無くなってる気がします
こんな大会が終わった後に、大成功とは言えないと思えてしまう
ホスト国の中国にとっては国際的に恥ずかしい大会になるのでは?
IOCにとってもね
閉会式のバッハ会長のスピーチ頑張り楽しみになりました(笑)
おすすめ。。。
2022年02月10日
クリーンでオープンへ
混合ジャンプの話題は尽きませんね
ルールはルール
今回の事はFISやIOCが今後の事への反省材料にして欲しいだけです
ルールは競技を行う選手全員が公平であるためのも
それと同時に、競技を行う選手達が楽しく幸せにプレーできるためのものにある
国籍、人種も関係なく
全ての選手が公平であるためのものだし
選手の為に何が万全なのかを常に考えて運営することなんですからね
今回のことをきっかけにして、スポーツ競技のクリーン&オープンを追及して欲しいですね
おすすめ。。。
2022年02月08日
悲劇でも・・・先を見つめて欲しい
昨日のオリンピック
話題はやっぱりジャンプのことでしょう
スーツの規定違反
これはジャンプでは耳にすること
しかも聞くところによれば全員が「2日前のノーマルヒル」で使用したスーツだったとか
そこは本人もチームスタッフも神経を尖らせてジャンプスーツを選んだはず
ですが、5人の選手が失格となると疑問符がついてしまう
ドーピング検査と同じで、抜き打ち検査だと理解してますが
5人の選手が失格になるとね・・・異常さを感じてしまう
今回の検査をシビアに行ったと言えばそれまでですけどね
思うのは今回の件を今後にどう繋げていくか?
選手、スタッフはもちろんですが、連盟の方々がしっかりとしたルールを確立しないとならないのでは?
そして、もちろん検査官のレベルの統一や、はっきりとした審査基準(方法も)も必要だと思います
今回は「オリンピックだから特に厳格にした」で済むことではないでしょう
IOC、もしくはFISの公式コメントが欲しいところですがね
やっぱりね〜
高梨選手の話になってしまします
一本目のジャンプの思い切りの良さ
飛んだあとの笑顔が二日前の気持ちを吹き飛ばしたなあと思った矢先
控室でのうずくまった姿を見た瞬間「えっ?」とともに失格の文字が頭をよぎりました
その後の佐藤が飛んだあとの順位で「やっぱり」
過去にも高梨選手のジャンプスーツでの規定違反がありましたし、ジャンプ競技ではあり得ることですし
そこで、凄かったのはチームメイトの気持ちでしょう
メダルは手の届くところから、するっと抜け落ちた
そこの動揺を抑え込み自分のジャンプを果たした
そこの凄さにびっくりと感謝ですね
そして、失格となり1本目の記録が消えた高梨選手
2本目のジャンプ台に立ったこと、動揺を抑え込み飛び立ち98.5mのジャンプ
それもまた「凄い」と
高梨選手の意地だなと。。。「アスリート」ど。。。
ですが、
直後の感情を抑えきれない涙と共に、カメラに向かって頭を下げた姿
失格を、団体戦の責任を、全て一人で背負った姿がそこにありました
実際に、そこまで自分を責めることはしないで欲しい
意図的なことじゃないんですからね
高梨選手の悪いとこ「自分で責任を背負い込む」とこだと思います
開き直る気持ちが必要かなと
葛西選手や小林陵侑選手を見ると、そう思ってしまいますね
だからこそ、ニュース記事の中で「スキージャンプで最も成功した悲劇的な存在」(元ドイツ代表コーチ)
このコメントが妙にしっくりくる
思い返せばW杯で華々しい活躍で迎えたソチから
オリンピック、世界選手権では金メダルに届かない高梨選手
いつの間にか、悲しみの涙が似合うような。。。
「結果は受け入れている。私の出る幕は、もうないのかもしれない」
ノーマルヒルで4位だった時のインタビューでの言葉
今はネガティブな思いが交差するでしょう
それは仕方ないことでもあるでしょう
ですが、そんなことはありません
悲劇と思うか、試練と思うかは高梨選手本人が決めることですが
次のオリンピックを迎えても29歳です
日本のジャンプ界、世界のジャンプ界では高梨選手は一線級のアスリートであることには変わらない
必要とされている選手なのは間違いないでしょう
もう一度、遠くを目指して思いっきり飛べばよいのです
ジャンプが楽しいと思いだせば
その先に満面の笑みと嬉し涙が見られる気がしますから
おすすめ。。。
2022年02月07日
考えてみませんか?
道央圏の交通障害
記録的な雪の多さが原因で除排雪が追いつかない
JR、公共交通機関の運休
仕方ないことでしょう
これだけ集中的に雪が降り積もる
JRならラッセル車が走れる度を越えた雪が積もったと言うこと
走った後から積もっていくことだってあるでしょう
国道の除雪もそれがありますから
その国道及び道道や市町村道
まずは国道などの幹線道路は除雪排雪が追いつかない
それと、除雪を遅らせる交通量では?と思います
北海道は車社会ですから、札幌市内も車での移動が多い
交通量が多いと言うことは、除雪に時間がかかると言うことです
私の記憶が確かなら、幹線道路は除雪は日中では無く夜だったような?
かなり昔の話ですが。。。
極端に言えば、道路を封鎖して除雪を進めることも必要かなと
JRも下手に動かすよりも、運休して除雪をスムーズに進めた方が早い
そういう判断でしょう
除雪の手が足りない
これはそうだと思います
今の世の中は、こういう仕事を選ぶ人が少ない
除雪業者は基本は土木作業員です
その土木作業員になりたがる若い人も少ない
しかも重機などのオペレターは経験が必要です
経験が必要だけど、若手が少ないとなれば?
人が足りないのも頷けませんか?
そこを文句を言ったって無理なんですよね・・・実際には
今のご時世に、そういう仕事へ就かせたい親もいないだろうし
それに就きたい若い人も限られるでしょう
工場で働きたい人も少ないのですからね
現実にはそう人不足も一因でもあります
現実はJRや自治体に文句を言ったって仕方ないこと
例年のパターンをを超えた雪の降り方
私たちの車社会の問題や、慢性的な人員不足など
様々な要因が重なって起きている
人が密集している地域は特にでしょう
不便だから文句を言うのは理解します
ですが
何故か?を考えれば納得も出来るのでは?
こういうことが起きることはあり得るのです
ですが、こういうことが起きて文句を言うのはどうか?
普段はJRにしても、公共交通機関にしても、除排雪の業者にしても
きちんと皆さんが知らない、気付かないところで維持管理をしています
その規模を上回っただけでしょう
毎年のようにでは無いのですからね。。。
おすすめ。。。
冬季オリンピック三昧・・・だけど雪はもういらない
昨日・・・さらっとの雪かきで済みそうと書きましたが
あの後に除雪車が入り、さらっとでは済みませんでした
そして・・・今朝もね
北海道の道央方面は相変わらずの雪の多さのようです
JRは運休にバスなども運休したり、道路状況の悪化で渋滞だとか
ニュースを見ると道路が細くなってますもんね
片側3車線が2車線になってたり
幹線道路でそうなんですから、枝線なら酷いことにんってるのでしょう
大昔、チラッと札幌に住んでた頃でさえ
通常の冬で片側2車線が1.5車線でしたからね
今の札幌を見ると、絶対に枝線には車で入りたくない
田舎に住んでてよかったと思えます
まあ、雪かきはどこにいても大変ですけどね(苦笑)
さて昨日のオリンピックでは、ジャンプNHで小林陵侑選手が金メダルに輝きましたね
1本目に首位に立ちましたが、2本目は着地するまでドキドキでした(笑)
普通に飛べれば金は確定でしたが、何が起こるかわからないのもオリンピック
無事に飛び終えて安心した私です
対して、女子のモーグルは惜しかったですね
自分の得意を存分に生かして、そしてミスを最小限で封じ込める
外国人選手は本番に強いです
そこの差がメダルへの差なのでしょう
今日はフィギュアスケートの団体で日本が銅メダル
ペア、アイスダンスのレベルがアップしているからこそでもあるでしょう
スケート界に於いて、このメダルの意味は大きいでしょうね
そして、今日の夜は
女子スピードスケートの1500mに、ジャンプの混合団体があります
ショートトラックもありますしね
今日もTVの前で応援です
おすすめ。。。
あの後に除雪車が入り、さらっとでは済みませんでした
そして・・・今朝もね
北海道の道央方面は相変わらずの雪の多さのようです
JRは運休にバスなども運休したり、道路状況の悪化で渋滞だとか
ニュースを見ると道路が細くなってますもんね
片側3車線が2車線になってたり
幹線道路でそうなんですから、枝線なら酷いことにんってるのでしょう
大昔、チラッと札幌に住んでた頃でさえ
通常の冬で片側2車線が1.5車線でしたからね
今の札幌を見ると、絶対に枝線には車で入りたくない
田舎に住んでてよかったと思えます
まあ、雪かきはどこにいても大変ですけどね(苦笑)
さて昨日のオリンピックでは、ジャンプNHで小林陵侑選手が金メダルに輝きましたね
1本目に首位に立ちましたが、2本目は着地するまでドキドキでした(笑)
普通に飛べれば金は確定でしたが、何が起こるかわからないのもオリンピック
無事に飛び終えて安心した私です
対して、女子のモーグルは惜しかったですね
自分の得意を存分に生かして、そしてミスを最小限で封じ込める
外国人選手は本番に強いです
そこの差がメダルへの差なのでしょう
今日はフィギュアスケートの団体で日本が銅メダル
ペア、アイスダンスのレベルがアップしているからこそでもあるでしょう
スケート界に於いて、このメダルの意味は大きいでしょうね
そして、今日の夜は
女子スピードスケートの1500mに、ジャンプの混合団体があります
ショートトラックもありますしね
今日もTVの前で応援です
おすすめ。。。
2022年02月06日
楽しく自分の為に
今朝はさらっとの雪かきで済みそうです
オリンピック
モーグルの堀島が銅メダルを獲得
今大会の日本第一号のメダルとなりました
おめでとうございます
ちょっとしたミスが大きく点数に響く
当たり前ですが、4年に1度の特別な思いの中のプレッシャー
その中でメダルを獲得したのですからね
よくやりましたね
そして
スキージャンプの高梨沙羅
残念ながらメダルに手が届かなかった
インタビューのコメントが全てだったかな
取り組んだ4年間の集大成
引退も考えてるような言葉
3大会連続の出場で常に金色のメダルのプレッシャー
その中でジャンプの楽しさを失くしたのかなと
距離だけでなく、テレマークへの取り組み
その中での自分のジャンプを見失ったかな
そして、楽しさをも
楽しく遠くへ飛んだ頃
思い切りよくフライトした頃
その思いでジャンプしたら・・・と、勝手ながら思います
周りの期待が、自分の中の期待が
高梨沙羅のジャンプを変えてしまった
気持ちをも変えてしまった
目に見えないプレッシャーが、目に見えるプレッシャーに
思いの丈を全て吐き出して、思い切りの良いジャンプをして欲しい
インタビューを見て、なんとか絞り出す言葉を聞いて、涙を見て
そう感じました
応援して、期待する私達は身勝手です
だからこそ
高梨沙羅自身の為にジャンプを楽しんで飛んで欲しい
好きなジャンプなんですから
次の団体では、楽しんで飛んで欲しい
好きなジャンプを飛ぶプレッシャーだけ感じて。。。
高梨沙羅には自分の為のジャンプを飛だけでいい
その中で楽しく無くなるまではね
葛西のように長くと願う私
おすすめ。。。
オリンピック
モーグルの堀島が銅メダルを獲得
今大会の日本第一号のメダルとなりました
おめでとうございます
ちょっとしたミスが大きく点数に響く
当たり前ですが、4年に1度の特別な思いの中のプレッシャー
その中でメダルを獲得したのですからね
よくやりましたね
そして
スキージャンプの高梨沙羅
残念ながらメダルに手が届かなかった
インタビューのコメントが全てだったかな
取り組んだ4年間の集大成
引退も考えてるような言葉
3大会連続の出場で常に金色のメダルのプレッシャー
その中でジャンプの楽しさを失くしたのかなと
距離だけでなく、テレマークへの取り組み
その中での自分のジャンプを見失ったかな
そして、楽しさをも
楽しく遠くへ飛んだ頃
思い切りよくフライトした頃
その思いでジャンプしたら・・・と、勝手ながら思います
周りの期待が、自分の中の期待が
高梨沙羅のジャンプを変えてしまった
気持ちをも変えてしまった
目に見えないプレッシャーが、目に見えるプレッシャーに
思いの丈を全て吐き出して、思い切りの良いジャンプをして欲しい
インタビューを見て、なんとか絞り出す言葉を聞いて、涙を見て
そう感じました
応援して、期待する私達は身勝手です
だからこそ
高梨沙羅自身の為にジャンプを楽しんで飛んで欲しい
好きなジャンプなんですから
次の団体では、楽しんで飛んで欲しい
好きなジャンプを飛ぶプレッシャーだけ感じて。。。
高梨沙羅には自分の為のジャンプを飛だけでいい
その中で楽しく無くなるまではね
葛西のように長くと願う私
おすすめ。。。
2022年01月25日
感染増に思うのは
今日の函館の感染者98人との発表
過去最多を更新ですね
最近増えていた私の住む檜山は0人
同じ道南でも人口が多ければ多いほど感染者数も多くなる
人口が多いところ、人の出入りが多いところは仕方ないこと
北海道は27日から「まん防」が適用されるようです
今回は全道的に適用(全道的に増えてますからね)
この策が良いかどうかは疑問符ですが、出来ることをすると言う意味では良いのかなと
現状で現実的に出来る策はこれぐらいでしょうね
こうなると観光、飲食業に限らず人と関わる商売も下降線となるのでしょうが。。。
ホントにどこかで考え方を切り替えないと同じ繰り返しでしょう
ただ、これだけ感染者が増えてますが軽症で済む方がほとんど
重症化や亡くなった方の話もありますが、感染者に対する割合で言えば以前と違って少ない
と言うことは、言われていた通り感染力は強いが毒性は少ないと言うことですよね
ただ、いかんせん感染者の増加が急な分だけ検査もままならない
軽症でPCR検査をしないでも、病院でコロナと判定すれば自宅療寮と舵切った
これに対して文句を言う方もいますが
これが現実でしょうね
日本だけでなく世界各国で感染を防げないんです
日本より進んでいる化学技術や医療技術があってもです
それなのに批判してどうなる?
検査・・・検査・・・と騒いでもね
どっかの国みたいに強制的に隔離して検査を義務化出来るならまだわかります
ですが、それをしようとすればまた騒ぐでしょう
withコロナにならなきゃならないのにね
風邪もインフルもwithコロナなんですけどね
軽症で済むなら済むなりの対応で良いと思うのですが。。。
おすすめ。。。
過去最多を更新ですね
最近増えていた私の住む檜山は0人
同じ道南でも人口が多ければ多いほど感染者数も多くなる
人口が多いところ、人の出入りが多いところは仕方ないこと
北海道は27日から「まん防」が適用されるようです
今回は全道的に適用(全道的に増えてますからね)
この策が良いかどうかは疑問符ですが、出来ることをすると言う意味では良いのかなと
現状で現実的に出来る策はこれぐらいでしょうね
こうなると観光、飲食業に限らず人と関わる商売も下降線となるのでしょうが。。。
ホントにどこかで考え方を切り替えないと同じ繰り返しでしょう
ただ、これだけ感染者が増えてますが軽症で済む方がほとんど
重症化や亡くなった方の話もありますが、感染者に対する割合で言えば以前と違って少ない
と言うことは、言われていた通り感染力は強いが毒性は少ないと言うことですよね
ただ、いかんせん感染者の増加が急な分だけ検査もままならない
軽症でPCR検査をしないでも、病院でコロナと判定すれば自宅療寮と舵切った
これに対して文句を言う方もいますが
これが現実でしょうね
日本だけでなく世界各国で感染を防げないんです
日本より進んでいる化学技術や医療技術があってもです
それなのに批判してどうなる?
検査・・・検査・・・と騒いでもね
どっかの国みたいに強制的に隔離して検査を義務化出来るならまだわかります
ですが、それをしようとすればまた騒ぐでしょう
withコロナにならなきゃならないのにね
風邪もインフルもwithコロナなんですけどね
軽症で済むなら済むなりの対応で良いと思うのですが。。。
おすすめ。。。
2022年01月23日
実は・・・そして思う
実は
仕事で役所の方との打ち合わせに同行した時がありまして
一昨年の夕方に取引先の方から一本の電話が。。。
訪れた役所の方の同僚のお子さんがコロナに感染
もしかしたら濃厚接触者の可能性もあるとの連絡
「そうですか。わかりました。」と私
感染したらしたで仕方ないことなので、個人的には思いますが
私の職場の同僚のことを考えると「複雑」
なんとなく悶々としてましたが
昨日連絡があり、打ち合わせした役所の方が陰性だったそうで
一安心です
会社には、その旨を伝え「良かったね」と
感染は仕方ないことですが、周りへの影響を考えるとね
「風邪を移してごめん」と「コロナを移してごめん」では気分が違う
コロナに過敏な反応を示す人もいるでしょうし
私のように仕方ないでしょうと思う人もいる
そこは人それぞれです
私的には、移してしまったら?
その人はもちろん、その人の家族の方のことを考えましたし
会社のことも考えましたし
自分のことより、私の周りのことを心配でした
実際に周りのことを考えてしまう方々が多いのでは?
世の流れ的には、そっちの心労も大きいかと思います
実際にコロナが当たり前になってるにも関わらず、マスコミもあ~だこ~だと騒いでますし
まん妨だ人流だとか言ってますが
コロナが当たり前だと踏み込むことも大切なことでは?
今までと、これから
どこかで「これから」に切り替えないといけないのでは?
先を考えて行かないと、私達の思考も後ろ向きのままになります
経済も上向かないことになる
実際にガソリンや日用雑貨、食品の価格は上がる一方
国内で賄えないものも品薄になってる
過敏になればなるほど、自分達の首を締めてしまう
現状のコロナウィルスが感染力は高くても、症状が軽いなら軽いなりに対処すればいい
症状が重い軽い関係なく同じように対処したらどうなるか?
考えれば解るでしょう
感染者数に一喜一憂するより、感染者数に対する重症者数から判断して欲しいかなと
毎年、風邪やインフルエンザで亡くなる方も多い現実
私達はそれを当たり前だって解ってはずだと思いますけどね
おすすめ。。。
仕事で役所の方との打ち合わせに同行した時がありまして
一昨年の夕方に取引先の方から一本の電話が。。。
訪れた役所の方の同僚のお子さんがコロナに感染
もしかしたら濃厚接触者の可能性もあるとの連絡
「そうですか。わかりました。」と私
感染したらしたで仕方ないことなので、個人的には思いますが
私の職場の同僚のことを考えると「複雑」
なんとなく悶々としてましたが
昨日連絡があり、打ち合わせした役所の方が陰性だったそうで
一安心です
会社には、その旨を伝え「良かったね」と
感染は仕方ないことですが、周りへの影響を考えるとね
「風邪を移してごめん」と「コロナを移してごめん」では気分が違う
コロナに過敏な反応を示す人もいるでしょうし
私のように仕方ないでしょうと思う人もいる
そこは人それぞれです
私的には、移してしまったら?
その人はもちろん、その人の家族の方のことを考えましたし
会社のことも考えましたし
自分のことより、私の周りのことを心配でした
実際に周りのことを考えてしまう方々が多いのでは?
世の流れ的には、そっちの心労も大きいかと思います
実際にコロナが当たり前になってるにも関わらず、マスコミもあ~だこ~だと騒いでますし
まん妨だ人流だとか言ってますが
コロナが当たり前だと踏み込むことも大切なことでは?
今までと、これから
どこかで「これから」に切り替えないといけないのでは?
先を考えて行かないと、私達の思考も後ろ向きのままになります
経済も上向かないことになる
実際にガソリンや日用雑貨、食品の価格は上がる一方
国内で賄えないものも品薄になってる
過敏になればなるほど、自分達の首を締めてしまう
現状のコロナウィルスが感染力は高くても、症状が軽いなら軽いなりに対処すればいい
症状が重い軽い関係なく同じように対処したらどうなるか?
考えれば解るでしょう
感染者数に一喜一憂するより、感染者数に対する重症者数から判断して欲しいかなと
毎年、風邪やインフルエンザで亡くなる方も多い現実
私達はそれを当たり前だって解ってはずだと思いますけどね
おすすめ。。。