アフィリエイト広告を利用しています
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ

2019年01月07日

正月休み期間は

久しぶりの更新


実は風邪を引いてしまいまして・・・本当に寝正月になってました

元気だったのは元旦と翌日まで

3日目からなんとなくおかしいな?と思ったら。。。

元気を取り戻しだしたのは昨日

そういう意味では芳しくない正月休みだったかな

まあ咳と38度前半の熱で食欲もぱっとせず

こんな時のひとり暮らしの切なさを改めて感じた日々でしたm(_ _)m


なので良い思いをしたのは年末のみ

函館小旅行のことを少々

28日に出発して函館へ

10時過ぎにパチンコ屋へ到着

少しいたずらして-15,000円で止め買い物へ

その後はいつものように「湯都里」へGO

温泉入って疲れを癒し、お酒を飲みながら食事

2018年最後の湯都里での時間を過ごしました

翌日は夕方までの一勝負

マルハンで「北斗無双」と戯れます

投資 28,000円

回収 17,234発 61,500円

収支 +33,500円

IMG00105.jpg


追っかけたい気持ちもありましたが、ホテルでのんびり過ごしたいのもあり撤収


ホテルへGo。。。

ホテルで約束の時間までのんびり過ごし

居酒屋へ

その後は飲み屋へ行き深夜2時まで飲み続けました

寝たのは3時過ぎ

起きたのは7時半

たぶん・・・いや間違いなく

お酒が残っているだろう中でも、朝食のバイキングを食べホテルを後に

向かった先は

相変わらずパチンコ屋

マルハンで「北斗無双」の2018年打ち納め

投資 35.000円

回収 25.569発 91,000円

収支 +56,000円

最後回しすぎたので出玉を思いっきり減らしました

IMG00114.jpgIMG00116.jpg


見せ場は時短引き戻しから25連(バトルは24連ですが)

5時半には店を出て、スーパーへ立ち寄り買い物して帰路へ

2泊3日の函館小旅行で使ったお金は全てパチンコで戻したことになりましたm(_ _)m



だから新年早々に風邪を引いたのかな(T_T)



おすすめ。。。

2019年01月02日

明けましておめでとう・・・寝正月(笑)

明けましておめでとうございます

2019年がスタートしましたね

そして今日は新年を迎えて二日目

私は寝正月(笑)

だらだらとのんびり過ごしてます

朝からTVと友達

あっち見たり、こっち見たり

今は箱根駅伝見てました

これから高校サッカーを見ます

北海道代表の旭川実の2回戦です

毎年の楽しみでもあります

正月と言えば箱根駅伝とサッカーの選手権

私には風物詩

正月なのでちょこっとつまみを作って

真っ昼間からビール片手にねf(^_^)

2018年12月31日

よいお年を(^-^)/


2泊3日の函館小旅行から昨日帰って来ました

初日は湯都里で一夜をあかし

二日目はマイステイズに一泊

ですが、ホテル滞在時間は5~6時間?

6時半から深夜2時まで飲んでましたからね。。。

パチンコ、飲みに買い物の函館小旅行でした

詳細は後日


今日は大晦日

これから一杯やりながら一人で年越し

IMG00117.jpg

平成最後の大晦日

平成最後の大晦日も一人で年越しだ~(笑)

皆さん

よいお年を(^-^)/


2018年12月29日

今夜は

函館ですよ

これから飲みに行きます

今日の宿泊先

マイステイズ

シングルで予約が

IMG00108.jpg

ダブルです


それにしても冷え込んでます

では

行ってきます(^-^)/


2018年12月24日

来年は・・・


土曜日の朝

北海道を代表する札幌交響楽団(通称・・・札響)のリハーサルと本番に密着した番組が放送されました

この番組を楽しみにしていた私

私は中高と吹奏楽部に所属でした(中学は、卓球部と掛け持ち、陸上は大会が近づけば出場)

楽器はトランペットを担当

この頃からクラシックにも興味を持ち始めました

ヘビメタはあまり聴きませんでしたが、ロック、ポップス、ジャズにクラシック

何でも聴くようになった私

茨城県つくば市に住んでいた当時

休みの日とコンサートの日が噛み合えば当時のノバホールへ足を運んでました

交響楽に四重奏団など聴きに行きましたし

当時は、10人の有名ジャズピアニストが集まる100ゴールドフィンガーのコンサートや

ザ・スウィングル・シンガーズのアカペラのコンサートなども


実は地元の札響のコンサートには一度も足を運んでない私

いつかはコンサートへ行こうと思いつつも成し遂げてない

そんな私が早朝から番組を見ていました

新しい首席指揮者に就任したマティアス・バーメルトさんの指揮の下

演奏される曲はリヒャルト・シュトラウス作曲の「アルプス交響曲」

シュトラウスが子供の頃にアルプス山脈を登山したときの経験を元に作った曲

難曲と言われる交響曲

リハの情景はバーメルトさんの細かく、的確でわかりやすい指摘

曲を作り上げる風景はなかなか目にすることが出来ないので、番組を見て楽しかったですし

レベルは全然違いますが、1曲をみんなで作り上げていく難しさと楽しさを思い返しました

もっと見ていたかったな〜

番組時間が1時間半では足りないなと。。。


それと

ここ最近はクラシックに触れてないなと

自分の心に余裕が無いのかな〜とも思ったりもしました

以前は良く聴いたのに、最近は聴いていない

どうしても交響曲などは1曲が長い

時間と気持ちに余裕がないと聴けないし

聴かないと心に余裕が生まれないとも

ちょっとした事なのですが。。。


来年はタイミングが合えば札響のコンサートへ足を運ぼうかなと思いますm(_ _)m





おすすめ。。。

イブの日なんだ


ちまたは3連休の最終日

そしてクリスマスイブ

みなさんはどう過ごされてますか?

北海道道南の日本海側

昨日までの暖かさ?から一転の冷え込み

道路もうっすらと白くなってます

やっぱり、クリスマスは寒くなくちゃね

ですが、一度真夏のクリスマスを体験してみたい私でもあります

そして・・・クリスマスが訪れた後は一気に大晦日、新年を迎えるのですね


さて50歳を迎えてのクリスマス

ふと、過去のクリスマスは?

思い返してみると子供の頃のクリスマスの思い出が無い私

誕生日が19日だったのもあるのでしょう。。。

いつもクリスマスと一緒のお祝いだったな〜と(^_^;)

それに、本州にいた頃はクリスマスを祝う人たちの裏方の仕事

レストランで祝う人たちの為の料理を作ってました

そして

イブの夜のホールのお客さんはラブラブでキッチンは大忙し

ラストオーダーを迎える頃はクタクタ(^^;)

でも、その頃が懐かしく感じるのもあります


田舎に戻ってから彼女が出来てからも、クリスマス当日に一緒に過ごすことは少なかったかな

今は合併して同じ町になりましたが、当時は別の隣町

そして、私の仕事も年末の忙しい時期

なのでクリスマスの前後の休日に一緒に過ごしてました

クリスマスと土日が重なった時だけ・・・確か1度だけだったかな

でも、一度だ一足早いクリスマスを過ごした後の一緒に過ごしたかな

花束を持って会いに行ってドライブした事があったなと

このブログを書きながら思い出しました


その彼女と別れてしばらくしてから付き合った時は

小さな女の子の子供のいる人と付き合った時も同じ

その彼女は車で1時間半の距離がありましたし

ですが、子供の笑顔を見ながら過ごす時間

それはまた楽しい時間でしたね


私が子供の頃の思い出よりも、大人になってからのクリスマスの思い出

そちらの方が大切な思い出になってます

子供の頃はお祝いされる側

大人になってお祝いされながらも、お祝いもする側でもある

そうやって過ごした時間の方が思い出が詰まっている


この歳になり、クリスマスを特別な日と感じなくなった

いや、感じる環境にいない私です

一緒に過ごす方がいらっしゃる方々は、一つの幸せな思い出を刻んでください

刻める幸せを感じて欲しいと思いますm(_ _)m











おすすめ。。。

2018年12月23日

12月23日


12月23日

父親の命日です

仏壇に手を合わせました

25年の3月に脳梗塞で倒れ、5年前の早朝に亡くなりました

もう5年なんですね

当時は入院先の函館の病院へ呼び出しや、見舞いで通ったものです

落ちついてからは地元の病院へ転院、そして母親の脳梗塞が発覚

父親が入院していた函館の病院に入院

地元と函館の病院へ通うことに

肉体的にも、精神的にも、金銭的にも大変な時期でした

兄弟もいない、結婚もしていない私ですので

父親が亡くなった時も泣けなかった

泣きたくてもやらなきゃいけない事が多すぎた

やっと実感出来たのは葬式が終わり、そして親戚も帰った後

一人になってから

そこで父親との思い出が。。。

あれから5年経ったのですね

改めて父親との思い出と、亡くなった当時を思い出しました







2018年12月19日

世の中について思うこと


おはようございます


小さい子供の夢は大人が潰す


いきなりすいません

ニュースの記事の中で高須クリニックの院長のツイッターから

私は院長の発言に同意します

南青山の児童相談所の建設に反対意見が出ていることが変な話です

まして反対理由が

「南青山に住む子供達は習い事なども数多くしていることからレベルが高く、児童相談所の子供達は辛い思いをするといった主張や、児童相談所建設で土地の資産価値が下がる」(記事から抜粋)

そんな理由もあるそうですね

ここだけ見るとですが

「なんだそれ?」

私たちとあなた方は違うと言うような事を言ってるようなもの

極端に言えば、あなた方が住むとこじゃない

そうともとれます

高須院長の発言にあるように

「恵まれない隣人に優しくできるのはセレブの誇りだよ。優しくしてあげなよ。なう」

困っている人たちのために手を差し伸べるのが本当では?

個人だけではなく、地域全体を良くしようと言う気持ちが必要だと思います


今回のことで思い出したのが

以前にあった記事ですが

小学校なの運動会の時に、花火を打ち上げることがありました

その花火に対して苦情を入れる人たちがいる

「うるさい」から

深夜勤務などで寝ている方々もいますので、気持ちはわからなくもない

ですが、毎日打ち上げる訳ではないですし

苦情を入れる人も「昔は子供だった」

その時に「うるさい」と思いましたか?

また、保育園の建設に反対する住民もあるとのことも

その理由も「うるさくなるから」

どうなってんの?


人は大人になればこうも変わるんだなと

先に書いた一部の南青山の方々と一緒ですね

大人になれば、自分が子供の頃の事は忘れてしまう

今の自分の都合だけで話をしてしまう

子育てにしてもそうでしょう

子供に不自由させない子育てをする方々が多いと聞きます


私個人の話になりますが

家は裕福ではなかったでしょう

漁師でしたし、出稼ぎにも行っていた親

欲しい物をねだっても買って貰えないことの方が多いですし、友達が持ち出したTVゲームなどは特にです

買って貰えるのは勉強に使うものや、部活で必要なものだけ

それとレコードくらい

そのレコードも自分の小遣いで買えない時に、好きな歌手のアルバムだ出たときだけ

なので年に数枚くらい

今思えば、買えるのに買ってくれなかったと思っています

何でも子供に与えない

我慢することを覚えさせるためだったのもあったと思います

そして、悪いことをすればしっかり怒られ

私が度を超したら叩かれもしました

自然と我慢することを覚え、叩かれる痛みもしるので手加減も覚える

また、親は自分のことより他人を気遣う人でした

それを繰り返し大人になった。。。

そのおかげでしょう、人の気持ちを考えるようになりましたし

我慢を覚え、喧嘩する時での手加減してきた

良いか悪いか別にして「優しすぎる」と言われることが多い私になってしまった


世の中は自分中心で回っている訳では無いです

人様を自分の物差しで計るのは当然だとは思いますが、その計った答えが全てじゃない

社会と言う様々な環境や様々な人々との中で共生して生きているんです

少しでも周りを気遣う気持ちがあってもいいんじゃないでしょうか?

子供は環境によって性格も変わる

親を見て、周りを見て育っていく

勉強だけじゃなく、自然と環境で学んでいき性格を作り上げていく


大人になって作り上げる環境が子供を育てる

それをより良い物にしたいじゃないですか

子供の夢は大人が潰すような世の中にはしたくないでしょう


最後に話は変わって

ウーマンの村本の発言から

様々な意見があっていいと思います

ですが、どうしても引っかかる部分がある

国の話を出すなら感情だけで話をしては駄目かなと

日本のおかれている立場を考えて欲しいと思ってしましました

日本は戦争を仕掛けて、負けた国です

そして、軍隊は無くなり自衛隊を専守防衛の目的で作られた

実際には朝鮮戦争時にアメリカの都合上で設置されたのが自衛隊の始まり

憲法上で厳密に言えば自衛隊は違憲となるのでしょう


実際に日本と言う国は防衛上、アメリカが駐在してくれているので守られています

日本の防御壁の役割になってます

その防御壁が無くなったら?

自衛隊だけでは対応は無理だと私は思っています

日本は自ら手出しはしない

そう各国は思っていますし、実際に自らは手を出さないでしょう

日本の安全は守られなくなる

仮にミサイルを東京、大阪、福岡に放たれたら国の機能はストップする

たくさん人が亡くなり、経済も死んでします

これだけで、一つの国が崩壊してしまうのです

考え方ですが国へ乗り込んで占領しなくても良いのです

報復してくることを考えられない国が相手ですからね

さて、そうなれば日本の国民はどう動くか?

黙ってるのか、報復を叫ぶのか?

私は後者の方だと思います

実際に現状を目の当たりにしたらそうなるでしょう

戦争反対、憲法改正反対を叫んでる人たちもこぞって叫ぶと思います

そうなったら・・・本当に戦争へ突き進むことになる

そならないための米軍の駐在でもあるのです

尖閣諸島の問題、沖縄の問題も全て抑止力のためのもの

日本は島国ですので領土の感覚は無いと思います

しかし、他の国は陸続きで領土が隣り合わせ

だからこそ、昔は戦争が起きたと言っていいと思います

領土を広げ国を豊かにする

日本が戦争をしかけたのも、国内では資源が乏しいから他国を植民地化し物資を調達する

そして国を豊かにするの目的だったはず

だから、海を渡ってまで戦争をした

それが陸続きならいつ起きてもおかしくない

隣国同士が、お互いの国を考えウィンウィンの立場になれるなら起きないでしょうが

思想も違い、自国の利益だけを考えるような人々ばかりになったら?

戦争は起きるかもしれません

中国は広大な土地を持つ国で国内に資源はありますが

ですが海洋圏が少ない国です

海洋資源が乏しい国と言ってもいいでしょう

だからこそ、海洋圏を広げたいと思惑がある

東シナ海での動きもそうですし、尖閣諸島での動きもそう

海洋圏を広げて、海洋資源も確保したい

世界で一番の資源の豊富な国にしたいからでしょう

そうなると他の国は中国に頭を下げる

国が世界の覇権を握ると同時に、国も豊かになる

中東のオイルマネーのように

そうなると日本も各国も中国の言い値で資源を買うことになる

となると見えてくるのは物価の高騰です

と言うことは、国自体が貧乏になってしまう

今の生活水準から落ちてしまうと言うことになります

M&Aと言う言葉がありますが、最終的に日本は中国にM&Aされるかもしれない

実際に戦争が起きなくてもこうなる可能性だってあるかと

占領しなくても覇権を握れば事実上の植民地になってしまう

そうならないための米軍の駐在でもあると私は思っています

当然、アメリカの立場もありますが。。。


私が勝手に思っていることですので、間違ってるかもしれませんが

ただの領土問題に話ではなく

領土の向こう側にあるものも見て欲しいなと思いました











おすすめ。。。

2018年12月18日

コストパフォーマンス?


続いて

ざーっとスポーツ記事を見ていて思ったこと

サッカーの記事の中でコストパフォーマンスやらの記事に目がとまりました


確かにコストパフォーマンスは必要な目線だと思います

ただ、順位と結びつけるだけでは無意味でしょう

どのスポーツでもそうですが、お金をかけてすぐ強くなるわけでは無い

お金をかけなくても強いチームは強い

まして、チーム収入では無く選手にどれだけお金をかけてるか?

そこまで行ってコストパフォーマンスの話になる

そして、そこへプラスアルファしないといけないのは

昨年と今年の予算から比較して将来性を加味しないと

何年か先を見つめてどうか?も必要です


私の応援するチームのコンサは確かにコストパフォーマンスは高いのは解ります

あの予算で3位になりました

しかし、来シーズンも同じかどうかは別

大切なのは将来を見据えてどうチームを作っていくか?

その方が大切なことです

ミシャが監督に就任したときに野々村社長はJ2へ落ちることも想定していると言いました

4年先を見てのことだったと思います

実際にはもっと先を見据えての一つの区切りが4年だと私は思っています

その中で、予算的に乏しい中でどう動くか

収入を上げること、チームを強くすることの両方をしていかないと将来は見えない

魅力を感じるチームにして初めて収入も上がる

予算の多いチームは魅力があるからこそ予算が多いのが現実でしょう

どのチームもそこは同じ考えなのでは?


神戸は大型補強をしています

そこの目標はバルサのようです

ですが、チーム全体としていきなりなれる訳ではない

ポドルスキーやイエニスタを獲得して、今オフにも積極的な補強を進めてます

チーム全体のレベルアップを計るためでしょう

力の大きな選手を獲得することは、既存の選手のレベルアップにも繋がる

結果を求めながらも、チーム全体のレベルアップを計る

ポドルスキーやイエニスタが居る内に叶えたい部分かと思います

将来性を考えた投資と言えるのでは?

私はそう見ています


チーム的にコスパが良い方が断然良いのは当然です

どこのチームをそこは考えているでしょう

しかし、チームがどこを目指すかによってお金のかけ方が違う

重要なのは闇雲にお金をかけて選手を獲得するだけのチームなのか?

きちんと考えてお金をかけるかの違いだけでしょう


あえてコストパフォーマンスの話をするなら

昨日今日のチームの比較ではなく

少ないチーム予算で何年も良い成績を収めているチームが存在し

逆に、馬鹿みたいにお金をかけて何年も成績が下位に低迷しているチームが有り

その両チームを、年数を比較しながら、尚かつチームの方針を加味しないと

本当の意味でのコストパフォーマンスの比較にはならないでしょうし

真の優良クラブはどこ?って話にもならないと思います



資金格差は仕方ない部分です

資金の贅沢なチームが、資金の乏しいチームが破る

逆に

資金の乏しいチームが、資金の贅沢なチームを打ち破る

それも楽しみの一つじゃないですか





おすすめ。。。

2018年12月15日

気持ちが

なんだか寂しい気持ちになってます

仕事が終わった後に函館へ

今はいつもの湯都里にいるのですが

一杯やりながら食事をしてたら無性に寂しい気持ちに

何でだろう(..)

プロフィール
ひんでさんの画像
ひんで
道南は田舎町住みです。月に一度は札幌へ日本ハムファイターズの応援観戦に泊まりで出かけます。それが唯一の楽しみと息抜きになってるかな。
プロフィール
大好き
RSS取得

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村    北海道から