アフィリエイト広告を利用しています
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ

2015年11月04日

背番号の変更。。。

おはようございます

今日も快晴です

ですが。。。週末は冷え込むみたいです


さて野球のこと

ファイターズの大野が「27」へ 近藤が「2」へ

背番号が変更になるみたいですね

「27」は中嶋コーチが 「2」はガッツこと小笠原が付けていた背番号です

背番号に関して。。。

背番号をみると期待のあらわれですね

代々誰が付けてた背番号か?でわかりますよね

その意味を選手は引き継ぐわけです

当然ファンもその背番号に期待を寄せます

せめて「前任者なみの活躍を」または「それ以上の活躍」

そう思って見るわけです

選手も気負う面もあるかもしれません。。。

ですが、そこは頑張って活躍してなんぼです

ファンの立場からすると・・・どうしても比較してしまいます
そういう目で見てしまいます

今年の「8」を付けてた選手。。。球団側からすると期待はずれでした
私から見ても同じ(予想はしてました)・・・(笑)

昨年までのプレー以上にくだらないミスをしてましたからね

必死さの中ので起きるミス

必死さの見えないミス

感じるものが違います。。。私が感じたのは後者でしたから

近藤に関して言えば・・・必死のプレーをしていたと思います
捕手として試合に出れない分の必死さ伝わってました
本人は捕手としてスタメンをと頑張ってると思います
歯がゆさもあったことでしょう

大野も同じだと思います。。。全試合でマスクをかぶりたい・・・そう思ってるはずです
私は大野のリードに関してはさんざん文句を言ってきました
左の投手の時は内角を使うのに、右の投手の時は外角一辺倒のリード
試合中の投手心理を考えないリードと。。。
それも少しずつですが変わってきたと思っています
本来であれば、大野が捕手陣の柱としてどっしりしなければならない
そんな選手です

大野、近藤ともに捕手としてライバル選手です

お互いに切磋琢磨しながら成長して欲しいと思います

ちなみにですが
私は市川のリードが好きです
石川も・・・大きく化けることの出来る選手だと思っています

どちらにしても

お互いに試合ごとに投手の調子をみながらベストのリードをして
投手も気持ちよく、自分も気持ちよく試合を作っていける捕手になって欲しい
そう思っています

背番号変更を期に心機一転の気落ちで頑張って欲しいですね


そして、他球団のことですが

ソフバンの吉井コーチが退団しました・・・びっくりしてます
1年での退団。。。しかも成績を収めた投手陣のコーチ

「???」

端から見た感想は「すばらしいコーチ」というイメージです

ファイターズの時もそうです

監督との意見の違いでやめましたが

やめるまでと、やめたあとの投手陣の成績が雲泥の差がありましたし

個人的にはファイターズへ戻って欲しい。。。そう思うほどです

今後は筑波大学大学院に戻り修士課程の論文を書き上げる。。。
と出てますが

確かにその途中でソフバンのコーチになりましたからね

来シーズンは外から野球をみることになるのでしょうか?

2年後はどこかのコーチで復帰になるんでしょうかね

そのときはファイターズへお願いします盛付済み─生おせち【和風レストランとんでん】






北海道蟹、海産物通販サイトはグルメネット北海道



百貨店・料亭に並ぶ特選カニを北海道から産地直送!
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4368031
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
ひんでさんの画像
ひんで
道南は田舎町住みです。月に一度は札幌へ日本ハムファイターズの応援観戦に泊まりで出かけます。それが唯一の楽しみと息抜きになってるかな。
プロフィール
大好き
RSS取得

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村    北海道から