アフィリエイト広告を利用しています
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ

2019年06月13日

マナーを欠いた観光客の撮影行為の記事を読んで

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190613-00000000-jct-soci

この記事が目にとまり読んでみました

これも時代なのでしょうか?


自分の先祖のお墓にも同じ事をするのでしょうか?

このことは日本と言う国にとってはあるまじきこと

先祖を敬う気持ちを持たない方々も多くなってきたのかな?

また、日本人としてのマナーも薄れて来ているのでしょうね

全ての方々がと言うわけではないのでしょうけど

しかし、そのような方々が増えている実態があると言うのでは

外国人の観光客よりも悪くなって来ていると思えます

一時期の中国人のマナーの悪さを言えなくなってしまいます

また、学校の教師も同じだったのがショックですね

マナーを教えなきゃいけない立場の方ですから


ここで思うのは、その様な方々がどのように育ったか?

やはり、そこだと思います

その方々の親のしつけの問題だと思う私です

今回の墓石の事、観光地のマナー

それをマナー違反だと思わないことが問題です

風習も違う外国人ならわかりますが、日本人で日本で育った方々が行う行為

私たち世代がそんなことをしたら、こっぴどく怒られたもです

先の墓石の事ですが

小さい頃から墓参りは当たり前で育った私などは

そこに眠っている先祖の方々へ手を合わせることは当たりまえ

本当に小さい頃から教えられてきたことです

最初は何で手を合わせるかも知らない

ですが、だんだんとその事を理解してくる

そこは、親の教えがあるからですし

身内の死を経験して実感もしていく

それは、人様のお墓にしてもそうです

無くなった方に敬意を込める意味もあります

今の時代は、仏壇やお墓に縁が無い時代なのでしょうか?

縁が無いからこそ、先祖を敬う気持ちも薄れているのでしょうか?

地元を離れ、遠くで暮らし

墓参りも行かなくなる

当然、その家庭で育った子供は先祖を敬う気持ちも薄れる

まして、自分と関係が無いと思えば尚更

その繰り返しの現在なのかなと

勝手な言い方と思いこみになりますが

そのような行為をする方々の多くは田舎に住んでない方々の気がします

田舎になればなるほど、親との関係もそうですが

隣近所との関係も他よりも密になる

自然と家族の死、近所の方々の死と密接に絡み合う

そこで亡くなった方々に対して、敬いの気持ちで手を合わせる事が多くなる

身近に感じることになる訳ですからね


遠く離れて暮らす方々が

先祖を思う気持ちを、自分の子供に教えることも必要では?

毎年お墓参りして欲しいと言う訳ではないです

いずれは、自分自身がお墓に入ることになるんです

手を合わせる気持ちを持てるようになるだけで

今回の記事のような事は減るのではと思う私です




オンライン予約・決済可能な日本旅行「赤い風船」国内宿泊

国内&海外の格安ホテル検索『トリバゴ』

参加者の92%が女子一人旅! 完全プライベートの癒し女子旅

スクロール地図で周辺地域も簡単検索!ビジネスから高級旅館まで

国内格安航空券ならエアータウン!東京⇒札幌9800円〜!

新幹線で行く、休日の旅

沖縄・九州・北海道の格安レンタカー予約なら【スカイレンタカー】

ホテルが選べてフライトもJAL!格安国内旅行のJ-TRIP(ジェイトリップ)



ちょっと一息

話題の大人気コーヒーお取り寄せ
美味しいスペシャルティコーヒーの通販は送料無料・返金保証のお試しセットがお得





この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8884844
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
ひんでさんの画像
ひんで
道南は田舎町住みです。月に一度は札幌へ日本ハムファイターズの応援観戦に泊まりで出かけます。それが唯一の楽しみと息抜きになってるかな。
プロフィール
大好き
RSS取得

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村    北海道から