2016年06月22日
シングルフィンのすすめ
私はいろいろな形状のショートボードを持っているのですが、その中でも特に癖の強いボード、
シングルフィンについてちょっと話そうと思います。
私が普段使用しているシングルはこれです。

長さは5.8 、幅は49、厚みは5.7です。
ツインやクアッドはトライのスラスターから乗り換えてもあまり違和感がないのですが、シングルは全然違います!
スラスターのトライしか乗っていない方が乗ると、大抵はターンで自分だけ落ちるか、バックサイドなら”横に走れる程度”の人になっちゃいます(笑) あ、自分は達人ではないので、この辺の話は、中級者程度(波が良ければそれなりの技ができる人、垂直リップとか小波の厚い波でもビシバシ決めてくる人以外です!)で考えてください。
シングルでよく言われるレールを使ったサーフィンが曲がらないってことなんだと思います。
先日も、ツインやトライばかりしばらく乗っていて、久しぶりにこの板を乗ったのですが、早い波だったので、
波の中腹でアップスンで加速しようとしたら、全然動いてくれず加速できない(笑)
ボトムを使ったサーフィンをしていないことを、この板に怒られた気分でした(泣)
しばらくシングルフィンに乗り続けてると、普通に扱えるようになってきます。友達に貸してもそこにいくまで嫌になるらしく、すぐ返されますが・・・ ある程度の時間を費やさないとシングルフィンの魅力はわからないかもしれませんね。
乗れるようになると、これが楽しい!!ターン自体がとても気持ちよく、マニューバも大きくなり、ダイナミックなサーフィンになってくると思います。
ちょこまかしたサーフィンをしようとすると板に拒否されますね。
乗りこんでいくととても魅力的だし、深いボードだと思います。自分のサーフィンが一皮むけるためにも私は強く
おすすめします。
私の板は、CHP SUNWAVEのシングルですが、有名なのはこれですね。

ロブマチャドが乗って有名なCHANNEL ILANDS の MSF。
![]() | 価格:116,640円 |

素晴らしいライディングですね!
海外ではこういうシングルだけの大会もあります。
ここまで来ると、シングルが動かないとかまったく感じませんね(笑)
最近はオルタナティブボードのブームで、各メーカーからいろいろなシングルがでているので、
セカンドボードに買ってみるのもいいと思います!
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5181660
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック