アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2016年09月08日

自然療法から学ぶ食事のあり方:酸とアルカリ

自然療法で有名な東城百合子さんの本によると、
私たちの体は、普段の食事から体質が決まってしまうといいます。

酸性の物を多く食べている人は、体も酸性に傾き、
アルカリ性のものを多く食べて入りる人はアルカリ性に傾きます。

酸とアルカリ。

どっちが健康的なのでしょうか。





マクロビオティックでも、食品の酸とアルカリを考えて食べることが推奨されています。

本来、人間の血液はアルカリ性になっています。
一時的に賛成になっても、中和できるようになっているので、そう神経質になる必要はありません。
しかし、無頓着で何でも食べていいわけではありません。

戦後の経済成長に伴って、欧米好みの食生活が流行して、肉食や美食で偏った食生活になってきました。
美食とは、その人の味覚や嗜好をほめるときにも使われる言葉ですが、栄養生理学的な見方をすると、そうではありません。

美食と呼ばれるほとんどが、酸性食品なのです。
白砂糖、卵、魚、肉、酒、ビール、白米、白パンなども、酸性食品の仲間です。
ff9645abb9e5036f0ac4d3708eb93155_s.jpg


美食家は高血圧や心臓病、糖尿病、腎臓病、ガンをはじめ、その慢性病などに悩み、倒れてしまうことがよくあります。

最近では、日本人の食生習慣も贅沢になり、アルカリ性食品を敬遠しがちになっています。


アルカリ食品の代表的な例としては、
梅干し、わかめ、こんにゃく、昆布、ショウガ、干しぶどう、里芋、小豆、栗大豆、シイタケ、ほうれん草、
かぶ、タケノコ、キャベツ、ゴボウ、たくあん、ジャガイモ・・・



などの和食に必要不可欠な食材が多いことが分かります。
日本食は世界から注目されるほどの健康食なのです。

日本食2.jpeg

酸性の食品は、血液を酸性に汚し、酵素、ミネラル、ビタミン不足となり有害な成分を体に残していきます。

特に腸に残ると影響は大きく、腸内環境が乱れてしまい、すべての病気の原因ともなります。

「腸活」は今になって再度見直されてきつつありますが、東城百合子さんも「すべての慢性病は腸の汚れからはじまる」として、腸の働きを高める健康法を紹介されています。


腸内環境を良好に保つためには、食べ物が重要です。
酸性の食べものを極力控えるようにしましょう。
日本人が好んでやまない薬も、体を酸性に傾けます。


一般的に売られている加工食品に含まれている食品添加物も体を酸性に傾け、血液を汚し、
体内に蓄積されていきます。



日頃から、酸性食品ばかり食べている人は、アルカリ性食品を積極的に食べるようにしましょう。
逆に、アルカリ性食品を多く食べている人は、酸性食品も必要です。


ここからもわかるように、すべての人間は生活習慣が異なり、よって体質も異なります。
青汁がいいと聞いて大量に飲んだり、ビタミンが必要だと聞いてはビタミン剤を飲んだり、マグロがいいと聞いてはマグロをたくさん食べる、などといった偏った食事は避けたほうが良いでしょう。


それよりも、自分に合ったお手当の方法や、食材を探してみることが、
健康維持のために必要なことだと言えるでしょう。








毎日えごまオイル激安サイト


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5403024
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
みなみさんの画像
みなみ
病気を治すのは自分自身の免疫力です。 自分の体を見つめなおし、病気の原因となる生活習慣や食生活を見直し、必要な栄養を取り入れていきましょう。 ここでは、難病を克服した自身の体験をもとに、病気にならない生活習慣を紹介します。
プロフィール
カテゴリーアーカイブ
ファン
リンク集
ノキシジル
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。