アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年05月10日

片付けのコツ&捨てワザ10選!

捨てることが苦手な人にお伝えしたい、片付けのコツ&捨てワザ
私は整理収納アドバイザーとしてお客様のご自宅のお片付けをしています。お客様はさまざまなお悩みをお持ちですが、皆さん共通して、スッキリとしたキレイな暮らしがしたいとお望みです。
「捨てなくてもキレイに片付くの?」との質問がよくありますが、物の量が自宅の収納スペースの許容範囲ならば、捨てなくても片付きます。しかし、許容範囲を超えて物が多い場合は、当然ながら「捨てる」しかありません。

「捨てる」ということが苦手な人は多いです。私でも「捨てる」ということは得意ではありません。でも、いらない物に囲まれて、いつも片付けや掃除が大変で、落ち着かない部屋に暮らすより、私は「捨てる」ことを選びます。

ここでは、捨てることが苦手な皆さんに、ぜひお伝えしたい「捨てる」ためのコツや考え方をご紹介します。

「捨てる」から生まれる3つのメリット
「捨てる」ことは大変。でも、捨てることで手に入る3つのメリットを考えてみましょう。
▼メリット1:お金の無駄遣いを減らせる「捨てる」ことは心が痛いです。でもその捨てる苦しみを知らずに、どんどん物を増やしていくことがお金の無駄です。捨てるのがもったいないなら、新たに買わず、今ある物をしっかりと使いましょう。捨てることを通して、捨てない方法を学ぶのです。

▼メリット2:探し物などの無駄な時間が減る不要な物がたくさんあると、必要な物がどこにあるかわからなくなり、家の中で探し物が増えます。探し物をする時間は人生において無駄な時間です。また物が多いと、必然的に散らかることが多くなります。少ないと片付けもすぐにできますが、大量の物を片付けるのには時間も労力もかかります。

▼メリット3:気持ちが安らぐキレイに整った部屋は気持ちが安らぎます。旅行先のホテルや、レストラン、カフェなどで気分がよくリラックスできるのは、空間が整っていることが大きいと思います。また、整った空間からは、リラックスだけではなく、新しいことにチャレンジする気持ちが生まれたり、友人を呼んで楽しく過ごしたくなりますよ。

捨てることと収納スペースどちらがもったいない?
物を捨てる時に、まず頭に浮かぶのは、「もったいない……」という感情です。このもったいない感情をよく考えてみましょう。そもそも物が使われていない状態にあることがもったいないと思います。それに、不要な物を保管するスペースがもったいない。
たくさんの物を保有することで、本当に大切な物を大切にできないことがもったいないです。物が多すぎて、せっかくの自宅がくつろげないスペースだと、もっと、もったいないのではないでしょうか? 不要な物を捨てずに保管しておくことももったいないことだと考えましょう。

捨てることはダイエットと同じ!?
誰でも、余分な脂肪が少なく、スッキリとした健康的なスタイルに憧れますよね。健康的でスリムな身体を手に入れるためには、日々の食事のバランスや運動を考えることが大切です。
整理収納もダイエットと同じ。部屋をご自身の身体だと思ってください。余分な物をどんどんと入れて、いらなくなっても捨てない。そうしていると、部屋が、余分な物をため込んで、スッキリとした部屋にはなりません。

さて、余分な脂肪がついてからダイエットするのはなかなか大変なこと。すぐには変化が出ないけれど、運動や食事制限を続けるなどしなくてはなりません。一方、お部屋にたまってしまった余分な物は、やる気さえ出せば今すぐにでも「捨てる」ことができますよ!

▼コツ1:明らかにいらないゴミから捨てるまずは、簡単な物から捨てましょう。たとえば、期限切れの食品、期限切れのクーポン、空き箱、古い雑誌などです。

▼コツ2:お財布の整理をするまずは毎日使う、小さな場所からがおすすめです。不要なレシート、ポイントカードなどを捨てましょう。

▼コツ3:捨てるか悩む服は、着てお出かけしてみるちょっと着たくないな……着てみて後悔……と思ったら、潔く処分を。

▼コツ4:大切に思えない物は捨てるたくさんの物をぐちゃぐちゃに扱うのではなく、少ない物を丁寧に大切に扱うことが大切。大切に扱えないような物は捨てましょう。

▼コツ5:人からもらったけど、いらないな……という物は捨てる(手放す)もらった物を捨てるのが失礼なのではなく、もらったのに、いらない、邪魔になる、不満を感じる方が失礼です。

▼コツ6:スペースに入りきらない物は捨てるここに入るだけと決めて、容量オーバーな物は処分を。

▼コツ7:1度に片付けようとせず、日々少しずつ「捨て習慣」をつける次の休みの日に、年末に……ではなく、日々の心掛けが大切です。

▼コツ8:「まだ、使えるかどうか?」ではなく「今、使えるか?使いたいか?」を基準に考えるまだ、使えるか?なんて考えだすと、どんな物も捨てられなくなってしまいます。

▼コツ9:「捨てる」ではなく、必要な物を残す捨てないと……ではなく、必要なお気に入りの物に囲まれた暮らしを選ぶのです!

▼コツ10:捨てる以外の手放し方を見つけるまだ使える物ならば、人に譲る、フリマアプリで売る、寄付する、リサイクルショップに持ち込むなど。いろいろな方法を考えて、自分が納得できる方法を見つけてください。

捨てるコツまとめ
え方や捨てるコツをご紹介しました。「捨てる」ことは悪いことではなく、前に進むための必要なステップだと考えてください。そして、「捨てる」ことが苦しいのであれば、できるだけ「捨てる」ことをしなくていいように、物を手に入れるときは本気で考えてみましょう。
どうやって物を片付けるか、物がどこにあるかわからない、そんなことで悩むより、皆さんの大切な家で、家族や友人と何をして過ごしたいか考えてみませんか? 「捨てる」ことは簡単ではないかもしれませんが、誰でも必ずできます!

【独自】高齢者1万人「接種センター」運営 日本旅行、人材派遣に約37億円で自衛隊が“丸投げ”

内閣支持率の急落が止まらない菅政権が急きょ、ぶち上げた高齢者に対する「新型コロナワクチン1日1万人接種」計画だが、担当の自衛隊だけでは人手が足りず、人材派遣会社や日本旅行などに約37億円で“丸投げ”していたことがAERAdot.編集部の調べでわかった。

 菅政権は5月24日からスタートさせる東京と大阪に設置するワクチン大規模接種センターについて、東京では1日あたり最大接種人数を1万人、大阪は5千人とする目処がついた、とメディアにアナウンスしていた。

 3カ月間で東京が計90万人、大阪は計45万人の接種を見込み、接種センターは土日祝日を含めて自衛隊が運営し、医官約70人、看護官約200人を全国の自衛隊病院や部隊から集めて東京と大阪の会場に派遣するなどと報道されている。

 しかし、これには“カラクリ”があった。防衛省関係者はこう説明する。

「自衛隊の看護官の人数が圧倒的に足りないので、外注する形で集めることになったんです。菅首相がワクチン接種は『自衛隊がやる』と宣言はしたものの、結局は民間看護師、しかも非正規雇用の方を大量動員してやっつけで進めるしかなかったということです。この計画は菅首相の側近の和泉首相補佐官らが主導し、詳細を詰めぬまま、メディアに大々的にぶち上げられました。だが、ワクチンを所管する厚生労働省や内閣府、内閣官房などには何のノウハウもなく、困り果てていた。自衛隊に押し付ける形になりましたが、結局、看護師派遣や接種会場の受付などロジも含めて人材派遣会社、日本旅行、東武トップツアーズなどに約37億円で”丸投げ”となりました」

 事業主体となる自衛隊によると、一般競争入札の公示が出されたのは5月3日、入札日は9日だった。募集人数は看護師200名で、「納期または工期」については5月17日から8月24日までとなっている。入札金額は約6億9千万円(税抜き)だという。

 だが、受注企業が決まってからわずか8日で200人の看護師を集めるというのは決して簡単ではない。

「常識的に考えたら、無茶な発注です。こんな突貫ですから、金額もハネ上っても仕方がないのではないか」(防衛省関係者)

 いったいどこの企業が、いくらで落札したのか。陸上自衛隊中央会計隊に確認すると、落札したのは「キャリア」(本社・東京都世田谷区)だ。

 この会社は2009年に設立されたベンチャー企業だ。歴史は浅いが、20年9月期の有価証券報告書によると、売上高は約122億円。主な事業はアクティブシニアを派遣するシニアワーク事業と、看護師、介護士などを派遣するシニアケア事業だ。わずか8日間で200人の看護師ら人材を集めることができるのか。広報担当者を直撃した。

「対応することができるから入札に参加した。看護師の派遣は設立してすぐに始めているので、強みがある。採用ノウハウはある」

 200人の看護師を短期間で確保する分、金額も通常より高くなっているのではないか、と尋ねた。

「(高いか低いかについては)お答えを控えさせていただきたい」(広報担当者)

 東京のワクチン接種会場は千代田区大手町の官庁街にあるビルの一室で、一日1万人もの高齢者が来場するとなると混乱は必至だ。大阪も府立国際会議場で一日5千人を見込んでいる。

「東京、大阪の両会場の運営、設営、受付から高齢者の案内などのロジも旅行会社2社へ計30億円で”丸投げ”です。急ぎの発注だと、建設工事もそうですが、相場より高額になります。東京センターの設営ロジの元受は日本旅行です。大阪センターの元受は東武トップツアーズです。両センターとも元受から孫請けの複数の人材派遣会社がインターネットで求人募集をかけています」(前出の防衛省関係者)

 日本旅行に取材を申し込むと以下の回答があった。

「大規模接種センターの東京の業務を受託したのは事実です。詳細についてはまだお伝え出来ない。防衛省に確認してほしい」(広報)

 東武トップツアーズに取材を申し込むと以下の回答があった。

「当社はワクチン事業に参画していることをまったく公表していない状況。従って、個別具体なことにお答えできない」(広報)

<大手町駅徒歩8分、職種)☆期間限定☆ワクチン接種の会場運営/給与時給1450円〜 ★日払いOK/WEB登録OK>

<勤務時間7:30〜14:00、14:00〜20:30/週3日〜 来場者の受付対応・誘導、設備設置・撤去 などの作業をお任せします♪未経験OK!主婦(夫)、フリーター歓迎>

 すでにインターネットではワクチン接種会場のロジを担当する求人広告が上がっていた。募集を行っていた会社に詳細を尋ねた。

「メディアへの露出を禁止しているので、お答えできません」(担当者)

 河野太郎ワクチン担当相は5月5日放送されたテレビ番組内で、ワクチンの大規模接種センター東京会場で1日1万人の接種を実現できるかは「自衛隊次第」と“丸投げ”発言。自衛隊から「無責任だ」などと批判の声が上がっていた。

 その自衛隊から今度は民間の人材派遣会社、旅行会社へ“丸投げ”された格好だが、ワクチン接種のドタバタ劇はいつまで続くのか。

「医療管理下にない状態で死亡」大阪で18人

大阪府は10日、新型コロナウイルスに感染して自宅で療養を続けるなど「医療管理下にない状態」で亡くなった患者が、2020年1月以降、18人いたと初めて公表した。このうち17人が直近約1カ月間に死亡が確認されていた。ただ、府は「医療管理下にない状態」の定義を限定的に解釈しており、必要な治療が受けられずに亡くなった患者数を正確に反映していない可能性がある。専門家は「実態をきちんと把握できない」と指摘し、さらなる情報開示を求めている。

 大阪府は、感染者が府内で初めて確認された20年1月以降について、感染の波に合わせて、第1波から第4波に区分して集計した。保健所の判断で自宅で療養したり、入院や療養先ホテルへの入所待ちで自宅待機したりした患者らについて、容体急変後も入院できないまま自宅で死亡したケースなどをまとめた。

 府によると、第1波、第2波は該当する死者はおらず、第3波では60代男性が1人死亡した。

 第4波で亡くなった17人の年代別内訳は、60代が最多の6人で、80代5人▽50代3人▽70代2人▽30代1人。男性は13人、女性は4人だった。

 第3波も含めた死者計18人のうち、9人には基礎疾患があった。

 必要な医療が患者に提供されているのかどうかを検証するため複数の報道機関が府に要請し、個人が特定されない形で府が公表に応じた。

患者数、正確に反映していない可能性も

 ただ、府は集計に際し、自宅で容体が急変した場合でも救急搬送されたり、搬送後に病院で死亡が確認されたりした患者は「医療管理下にあった」と対象外とみなした。ホテル療養中に酸素投与の応急処置を受けた場合も対象から除外。高齢者施設に入所中に亡くなった患者についても、施設と提携する医師らの往診を一度でも受けていたケースは除いた。このため、必要な治療を継続的に受けられずに亡くなった患者数を正確には反映していない可能性もある。

 府感染症対策企画課の担当者も「何をもって医療管理下と判断するのか線引きは難しい面がある。より適切な集計方法がないか検討したい」と述べた。

 府内では10日現在、自宅療養・待機者は1万7806人に上り、ホテル療養者も1547人いる。府は今後、毎週月曜に直近1週間の状況をまとめて公表する。【石川将来】

「幅広い情報出すべきだ」

 大阪府医師会の茂松茂人会長の話 大阪府の「医療の管理下にあった」という定義では、わずかでも治療を受けられていたら公表対象に含まれず不十分だ。府内の医療体制が危機的な状況の中、保健所などの対応が適切だったのかを検証できるよう、さらに幅広い情報を出すべきだ。
ファン
検索
<< 2021年05月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
はになさんの画像
はにな
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。