2019年06月12日
心理学統計の検定を用いて川端康成の「雪国」を考える6
1 最初は驚きの度合に差がないと予測する。平均値を取ると、島村1.4と1.6、葉子1.4、駒子は0.2になる。この差は誤差の可能性がある。
2 具体度の1、2は独立変数であり、それにともなう驚きの度合は、従属変数になる。
3 独立変数そのものの1、2が要因で、独立変数の実際の値である驚きの度合が水準になる。
4 ここでは、どちらの水準も同じ標本からデータを集めているため、具体度という要因は、参加者内要因になる。
5 得られた有意確率(p値)を有意水準と比較する。危険率は通常5%未満のため、ここではt検定を採用する。
6 t検定では、二つの平均の差を表す統計量(t値)、データの規模を表す自由度(df)、p値(p-value)を報告する。
[不安度のt検定]
島村1.5 、女平均0.8、よってt値=0.7。
自由度は、独立した標本の個数から1引いたものである。よってdf=8。
p値は0.2にする。ここでは5%未満のため、帰無仮説を採用し有意な差がないとする。
花村嘉英(2019)「心理学統計の検定を用いて川端康成の『雪国』を考える」より
2 具体度の1、2は独立変数であり、それにともなう驚きの度合は、従属変数になる。
3 独立変数そのものの1、2が要因で、独立変数の実際の値である驚きの度合が水準になる。
4 ここでは、どちらの水準も同じ標本からデータを集めているため、具体度という要因は、参加者内要因になる。
5 得られた有意確率(p値)を有意水準と比較する。危険率は通常5%未満のため、ここではt検定を採用する。
6 t検定では、二つの平均の差を表す統計量(t値)、データの規模を表す自由度(df)、p値(p-value)を報告する。
[不安度のt検定]
島村1.5 、女平均0.8、よってt値=0.7。
自由度は、独立した標本の個数から1引いたものである。よってdf=8。
p値は0.2にする。ここでは5%未満のため、帰無仮説を採用し有意な差がないとする。
花村嘉英(2019)「心理学統計の検定を用いて川端康成の『雪国』を考える」より
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8882967
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック