2024年09月23日
三浦綾子の「道ありき」の相関関係について4
A 言語の認知(思考の流れ):1ある、2ない → 2、3
B 人工知能(気分障害):1ある、2ない → 5、0
◆A、Bそれぞれの平均値を出す。
Aの平均:(2 + 3)÷ 2 = 2.5
Bの平均:(5 + 0)÷ 2 = 2.5
◆A、Bそれぞれの偏差を計算する。偏差=各データ−平均値
Aの偏差:(2 – 2.5)、(3 – 2.5)= -0.5、0.5
Bの偏差:(5 – 2.5)、(0 – 2.5)= 2.5、-2.5
◆A、Bの偏差をそれぞれ2乗する。
Aの偏差2乗 = 0.25、0.25
Bの偏差2乗 = 6.25、6.25
◆AとBの偏差同士の積を計算する
(Aの偏差)x(Bの偏差)= -1.25、-1.25
◆AとBを2乗したものを合計する。
Aの偏差を2乗したものの合計 = 0.25 + 0.25 = 0.5
Bの偏差を2乗したものの合計 = 6.25 + 6.25 = 12.5
◆Aの偏差xBの偏差の合計を計算する。-0.75 + -0.75 = -1.5
花村嘉英(2019)「三浦綾子の『道ありき』の相関について」より
B 人工知能(気分障害):1ある、2ない → 5、0
◆A、Bそれぞれの平均値を出す。
Aの平均:(2 + 3)÷ 2 = 2.5
Bの平均:(5 + 0)÷ 2 = 2.5
◆A、Bそれぞれの偏差を計算する。偏差=各データ−平均値
Aの偏差:(2 – 2.5)、(3 – 2.5)= -0.5、0.5
Bの偏差:(5 – 2.5)、(0 – 2.5)= 2.5、-2.5
◆A、Bの偏差をそれぞれ2乗する。
Aの偏差2乗 = 0.25、0.25
Bの偏差2乗 = 6.25、6.25
◆AとBの偏差同士の積を計算する
(Aの偏差)x(Bの偏差)= -1.25、-1.25
◆AとBを2乗したものを合計する。
Aの偏差を2乗したものの合計 = 0.25 + 0.25 = 0.5
Bの偏差を2乗したものの合計 = 6.25 + 6.25 = 12.5
◆Aの偏差xBの偏差の合計を計算する。-0.75 + -0.75 = -1.5
花村嘉英(2019)「三浦綾子の『道ありき』の相関について」より
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12717186
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック