アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2021年11月07日

障害年金とは?@

私たちが保険料を支払っている

国民年金そして厚生年金の仕組みは

老後に関わる老齢年金の給付だけではなく

けがや病気で一定の障害の状態に

なった際に受給できる障害年金も

あります。

今日は障害年金受給要件について書きます。

明日は金額等について書きます。


障害年金には障害基礎年金と障害厚生年金

の2種類があり、けがや病気の時期や

障害の程度によって、受給できる年金や

その額が異なります。

★障害基礎年金

障害基礎年金は、次の要件をすべて

満たした際に受給できます。

受給要件)

1.障害の原因となった病気やけがの
 初診日が次のいずれかの間にあること。
 ここでいう「初診日」とは、障害の原因
 となった病気やけがにおいて、初めて
 医師等の診療を受けた日のことをいいます。

・国民年金に加入している期間
・20歳未満または日本国内に住んでいる
 60歳以上65歳未満の人で、国民年金の
 制度に加入していない期間

ただし、老齢基礎年金を繰り上げ受給

している方は対象外です。

2.障害の状態が、障害認定日または20歳に
 達したときに、 障害等級表に定める
 1級または2級に該当していること。
「障害認定日」とは、障害の状態を
 定める日のことで、その障害の原因と
 なった病気やけがについての初診日
 から1年6カ月を経過した日のことを
 いいます。また、障害認定日に障害の状態
 が軽くても、その後重くなったときは
 「事後重症の請求」
 を行うことにより、障害基礎年金を受給できます。

3.初診日の前日に、初診日がある月の
 2ヶ月前までの被保険者期間で
 国民年金の保険料納付済期間と
 保険料免除期間をあわせた期間が
 3分の2以上あること。
 ただし、20歳前の年金制度に加入して
 いない期間に初診日がある場合は
 納付要件は不要となります。
 また、特例として、以下の条件を
 すべて満たす場合は納付要件を
 満たしていると判断されます。

・初診日が2026年4月1日前にあること
・初診日において65歳未満であること
・初診日の前日において、初診日がある
 2ヶ月前までの直近1年間に保険料の
 未納期間がないこと

★障害厚生年金

障害厚生年金を受給できる方は

以下の要件をすべて満たす方です。

受給要件)

1.厚生年金保険の被保険者である間に
 初診日(障害の原因となった病気やけが
 で初めて診察を受けた日)があること。
2.障害の状態が、初診日から1年6ヶ月を
 経過した障害認定日に、障害等級表に
 定める1級から3級のいずれかに
 該当していること。
 また、障害認定日では障害の等級が
 軽くても、その後症状が重くなり
 障害等級表に定める状態となった
 場合は、障害基礎年金と同様に
 「事後重症の請求」を行うことにより
 障害厚生年金を受給できます。
3.障害基礎年金と同様の保険料納付要件を
 満たしていること。

障害厚生年金の場合は、等級が3級まである点が

障害基礎年金と異なります。

また、以下のような障害手当金の制度もあります。

・障害手当金(一時金)
 障害厚生年金の制度には、障害基礎年金にはない
 「障害手当金(一時金)」の制度があります。
 この制度を受けるための要件については
 以下のとおりです。

1.厚生年金保険の被保険者である間に
 障害の原因となった病気やけがの初診日があること。
2.障害の状態が、次の条件すべてに
 該当していること。
・初診日から5年以内に治っていること
 (症状が固定していること)
・治った日の症状が障害厚生年金を
 受け取ることができる状態
 (障害年金等級1〜3級)よりも軽いこと
・障害等級表に定める障害の状態であること

3.障害基礎年金と同様の保険料納付要件を
 満たしていること。

明日は障害年金の受給額について書きます。

国保の方ももう社保に加入出来ます!

その仕組を毎月ZOOMでお伝えしてます。 

月1回しか開催しません。

是非ご参加下さい!

<ZOOM>

開催日:11月17日(水曜日)
開始時間:22:30〜
イベントページ:
https://www.facebook.com/events/589200662424949


内容:@社保に国保の方がどう加入出来るか?
   A法人成りの注意点

参加希望の方は上記URLから参加表明お願いします。

ZOOMのコードは当日イベントページのみで配信します。

どなたでも参加可能です。

また、簡単な無料試算はいつでも受け付けてます。

Messengerからの方
必要な情報は下記のみです!

・年齢(扶養者全員)
例:35歳/奥様32歳/お子様5歳・3歳
・住所(市町村まで)
例:横浜市
・2020年度の事業所得又は国民健康保険料年額
例:事業所得/320万
  国民健康保険料年額/48万

この3つだけで今の国保負担額

と当社社保加入した時の差額が

見れます。

ただ、削減対象になる方は下記に

なります。お気をつけ下さい。
★奥様専業主婦又はパート・専従者給与で
130万未満(お子様扶養)
 「事業所得150万以上」
★独身(奥様会社員やパート・専従者給与
 130万以上)
 「事業所得250万以上」

*事業所得とは申告書B左中段
 又は損益計算書右下の数字

一度知っておくだけでも良いと
思います。お気軽にご相談下さい。

連絡先:t.yokoi@imple.net
担当:横井
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11061394
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2022年07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
個人事業主さんの画像
個人事業主
年金は加入が義務です。 でも個人事業主さんは厚生年金に入れません。 脱サラして個人事業主さんでバリバリ儲けてる方は別でしょうが、日々頑張ってる皆様の老後を厚生年金加入出来れば明るくする事も可能です。その仕組みを紹介します!
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。