アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2019年09月08日

非正規雇用に朗報?

下記記事見つけました!

いよいよ来ましたね。

企業の負担は増えるし、手取りは減る・・

政府は中小企業でパートやアルバイトなど
非正規として働く人の厚生年金加入を促進するため
従業員五百一人以上という企業規模の要件を
撤廃する方向で検討に入った。非正規の人は
国民年金(基礎年金)だけに加入する場合が多く
受け取る年金を手厚くするとともに
制度の支え手を広げて年金財政を維持するのが
狙いだ。中小企業への影響を考慮し、段階的に
要件を引き下げて廃止する考え。複数の関係者
が五日、明らかにした。

企業規模要件を廃止すれば新たに百二十五万人
が厚生年金の対象となる。要件を五十人以上と
した場合は六十万人程度が加入できると
試算していることも判明した。

非正規雇用は働く人の約四割を占め、低年金対策
が急務だ。政府は月内に新設する
「全世代型社会保障改革検討会議」(仮称)や
社会保障審議会(厚生労働相の諮問機関)
の部会で議論し、来年の通常国会への
関連法改正案提出を目指す。厚生年金の保険料は
労使折半のため負担増となる企業側の反発は
必至だ。企業の支援策とセットで行うことも
検討するが、調整は難航が予想される。

企業でフルタイムとして働く人は規模に
かかわらず、厚生年金の加入対象。
パートなどの短時間労働者は現在
従業員五百一人以上の企業で週二十時間以上働き
賃金が月八万八千円以上などが要件となっている。
労働時間と賃金の要件は維持するとみられる。

公的年金は厚生年金に入っていないと
国民年金のみを受け取ることになる。
現在、国民年金は保険料を四十年間納めても
満額月約六万五千円にとどまり、蓄えの少ない人
は老後生活が苦しくなる恐れがある。
厚生年金に加入すれば、その分を上積みできる。

一方、厚生年金の加入者が増えれば、制度の
支え手が多くなることになり年金財政にも
プラスだ。厚労省は先月公表した公的年金の
財政検証の結果で少子高齢化などの影響で
受け取る年金水準は約三十年後に現在より
目減りするが、企業規模要件を撤廃すれば
年金水準が改善すると試算した。

今までは大企業だけに課してきた事ですが

今後は中小企業にも負担を強いる事に。

負担が増えるばかりですね。

公平の論点から行けば当然なのですが。

それなら個人事業主・フリーランスも

社保加入出来るようにしたら良いかと

思います。

国保の方ももう社保に加入出来ます。

仕組みは毎月ZOOM勉強会で公開してます。

是非ご参加下さいね。

<ZOOM会議>
開催日:10月2日(水曜日)
開始時間:22:30〜
準備物:ZOOMのダウンロード
    https://zoom-kaigi.com/welcome/
内容:@社保に国保の方がどう加入出来るか?
   A法人成りの注意点

参加希望の方はメール下さいね。

又はFacebook過去投稿でイベント上げてます

ので参加ボタン押して下さい。

どなたでも参加可能です。

また、簡単な無料試算はいつでも受け付けてます。

こちらのブログで無料試算受付中!!

https://shaho-kokuho.com

Messengerからの方
必要な情報は下記のみです!

・年齢(扶養者全員)
例:35歳/奥様32歳/お子様5歳・3歳
・住所(市町村まで)
例:横浜市
・2018年度の事業所得
例:320万

この3つだけで今の国保負担額

と当社社保加入した時の差額が

見れます。

ただ、削減対象になる方は下記に

なります。お気をつけ下さい。

★奥様(お子様も)扶養
 事業所得200万以上
★独身(奥様扶養してない方も)
 事業所得300万以上

一度知っておくだけでも良いと
思います。お気軽にご相談下さい。

連絡先:t.yokoi@imple.net
担当:横井
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9161562
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2022年07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
個人事業主さんの画像
個人事業主
年金は加入が義務です。 でも個人事業主さんは厚生年金に入れません。 脱サラして個人事業主さんでバリバリ儲けてる方は別でしょうが、日々頑張ってる皆様の老後を厚生年金加入出来れば明るくする事も可能です。その仕組みを紹介します!
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。