2019年02月17日
「社会保障」の海外流失?
こんな記事見つけました・・・
前々から言われてましたし、私も過去に投稿
した事があります。
原文そのままです。
https://manetatsu.com/2018/11/151291/
「社会保障」の海外流失?
日本の「医療費」と「年金」が狙われている
by 金子 幸嗣 2018/11/08
「社会保障」目当ての外国人労働者を受け入れる
「入国管理法改正案」 日本には不利益しかない現状。
医療費の実費負担を軽くする
「高額療養費の限度額適用認定証」
申請は意外と簡単! 筆者は5分で書類完成しました。
すでに、日本の人口が減り始めていることはご存知のことと思います。
が、高齢者(65歳以上)の絶対数は今後もしばらく、2040年頃まで増加を続けます。
我が国の社会保障予算には限りがあります。
増加を続ける高齢者に合わせて、いつまでもバンバンおカネを使い続けることは出来ません。
今後は限られた社会保障予算をめぐって、多数の高齢者が分捕り合いを繰り広げることになります。
まるで、数量限定のバーゲン商品を奪い合うスーパーの安売日のようにです。
妊婦加算とは?
今年から導入になった「妊婦加算」って何? どうして始まったの? 「診療明細書」の見方と加算項目について解説します。
争奪戦に参加するのは日本人だけではない
争奪戦に参加するのは日本人だけではない
この時、この「奪い合い」に参加するのは日本人だけではありません。
限られた社会保障予算の争奪戦には、外国人も参入します。
今後、政府が日本へ大量に受け入れようとしている移民(政府は決して移民とは認めませんが)だけに、限りません。
まずは、医療費
医療費が食い物に
本年(2018年)5月に某週刊誌が報道して話題になりました。
「日本の医療費が食い物にされている」
といった内容です。
手口は、シンプルです。
日本に法人を設立して、健康保険の被保険者になるだけのことです。
ある外国人が難病にかかったとします。
自国で治療を受ければ、生涯賃金を超えるほどの費用が必要な病気です。
日本の法人は、健康保険・厚生年金に強制加入ですので、法人をつくり被保険者となれば、日本人が受ける治療を日本人と同条件で(すなわち、この外国人にすればタダ同然の費用で)受診可能となります。
さらには、自国に残る家族を「被扶養親族」とすれば、当人の保険料負担だけで家族も同条件の受診が可能となります。
以上は、合法的に実行可能です。
適正な医療を受けやすくするための自立支援制度
こころの病気は「自立支援医療」と「福祉手帳」を活用して治療費が軽減できる 対象となる人、軽減が受けられる医療の範囲は
次に、年金
年金
本年(2018年)、日本は某国と社会保障協定を締結しました。
結果、互いの国民が相手国に住む期間に相手国で支払った年金保険料と、自国に住む期間に自国で支払った年金保険料を通算出来るようになりました。
日本では法改正後、10年の保険料支払いで年金がもらえるようになりました。
某国で5年、日本で5年、保険料を支払えば某国の人も「日本の年金」がもらえます。
一方、某国では25年保険料を支払わないと年金はもらえません。
法改正前の日本と同条件です。
日本人の日本人による外国人のための社会保障?
社会保障は誰のため?
結果、「協定」とは言いながら、高い確率で日本の年金を某国の人が受給出来ることが可能となりました。
逆のパターンはハードルが高いです。
しかも、そもそも同じ「年金」というコトバを使いながら、某国と日本の年金が同じレベルとは思えません。
内容自体が広く公表されていませんので、推定するしかありませんが。
極端に保障条件の異なる国との「協定」は、日本からの一方的な「持ち出し」となってしまいます。
うがった見方をすれば、自国にロクな社会保障のない国が「充実した日本の保障」狙いで協定を結ぶことが無いとは言えません。
こんな滅茶苦茶な制度に疑問感じませんか?
国保の方ももう社保に加入出来ます。
当社は弁護士と会計士と仕組作りました。
今の国保負担額より安く加入出来るかもしれません。
そんな美味しい話のセミナーを
毎月合同でしかも無料で公開もしてます。
<横浜会場>
開催日:2月21日(木)15:00〜17:30
開催場所:横浜市神奈川区金港町1-7 ダイヤビルディング
*14:00以降1階受付前集合
会費:無料(飲み物付き)
人数:20名(先着順)
内容:
15:00〜16:00
@売上が落ちて社保費用負担が重い・・
そう感じてる経営者に聞いて欲しい!
法人社保費用削減出来るんです!
個人事業主も社保加入出来るんです!
講師:株式会社インプルメント
代表取締役 横井岳之
https://www.imple72.com
16:00〜17:00
Aヨガとマインドフルネス瞑想で夢に向けての思い
と行動を一致させよう!
講師:アウェアネスラボ代表 浅場渉美
終了後懇親会を予定してます!
<ZOOM会議>
開催日:3月13日(水曜日)
開始時間:22:30〜
準備物:ZOOMのダウンロード
https://zoom-kaigi.com/welcome/
内容:社保に国保の方がどう加入出来るか?
また、簡単な無料試算はいつでも受け付けてます。
必要な情報は下記のみ。
・年齢(扶養者全員)
例:35歳/奥様32歳/お子様5歳・3歳
・住所(市町村まで)
例:横浜市
・年間の国民健康保険料額
例:年間48万5210円
この3つだけで今の国保負担額
と当社社保加入した時の差額が
見れます。
ただ、削減対象になる方は下記に
なります。お気をつけ下さい。
★奥様(お子様も)扶養
事業所得240万以上
★独身(奥様扶養してない方も)
事業所得400万以上
一度知っておくだけでも良いと
思います。お気軽にご相談下さい。
連絡先:t.yokoi@imple.net
担当:横井
前々から言われてましたし、私も過去に投稿
した事があります。
原文そのままです。
https://manetatsu.com/2018/11/151291/
「社会保障」の海外流失?
日本の「医療費」と「年金」が狙われている
by 金子 幸嗣 2018/11/08
「社会保障」目当ての外国人労働者を受け入れる
「入国管理法改正案」 日本には不利益しかない現状。
医療費の実費負担を軽くする
「高額療養費の限度額適用認定証」
申請は意外と簡単! 筆者は5分で書類完成しました。
すでに、日本の人口が減り始めていることはご存知のことと思います。
が、高齢者(65歳以上)の絶対数は今後もしばらく、2040年頃まで増加を続けます。
我が国の社会保障予算には限りがあります。
増加を続ける高齢者に合わせて、いつまでもバンバンおカネを使い続けることは出来ません。
今後は限られた社会保障予算をめぐって、多数の高齢者が分捕り合いを繰り広げることになります。
まるで、数量限定のバーゲン商品を奪い合うスーパーの安売日のようにです。
妊婦加算とは?
今年から導入になった「妊婦加算」って何? どうして始まったの? 「診療明細書」の見方と加算項目について解説します。
争奪戦に参加するのは日本人だけではない
争奪戦に参加するのは日本人だけではない
この時、この「奪い合い」に参加するのは日本人だけではありません。
限られた社会保障予算の争奪戦には、外国人も参入します。
今後、政府が日本へ大量に受け入れようとしている移民(政府は決して移民とは認めませんが)だけに、限りません。
まずは、医療費
医療費が食い物に
本年(2018年)5月に某週刊誌が報道して話題になりました。
「日本の医療費が食い物にされている」
といった内容です。
手口は、シンプルです。
日本に法人を設立して、健康保険の被保険者になるだけのことです。
ある外国人が難病にかかったとします。
自国で治療を受ければ、生涯賃金を超えるほどの費用が必要な病気です。
日本の法人は、健康保険・厚生年金に強制加入ですので、法人をつくり被保険者となれば、日本人が受ける治療を日本人と同条件で(すなわち、この外国人にすればタダ同然の費用で)受診可能となります。
さらには、自国に残る家族を「被扶養親族」とすれば、当人の保険料負担だけで家族も同条件の受診が可能となります。
以上は、合法的に実行可能です。
適正な医療を受けやすくするための自立支援制度
こころの病気は「自立支援医療」と「福祉手帳」を活用して治療費が軽減できる 対象となる人、軽減が受けられる医療の範囲は
次に、年金
年金
本年(2018年)、日本は某国と社会保障協定を締結しました。
結果、互いの国民が相手国に住む期間に相手国で支払った年金保険料と、自国に住む期間に自国で支払った年金保険料を通算出来るようになりました。
日本では法改正後、10年の保険料支払いで年金がもらえるようになりました。
某国で5年、日本で5年、保険料を支払えば某国の人も「日本の年金」がもらえます。
一方、某国では25年保険料を支払わないと年金はもらえません。
法改正前の日本と同条件です。
日本人の日本人による外国人のための社会保障?
社会保障は誰のため?
結果、「協定」とは言いながら、高い確率で日本の年金を某国の人が受給出来ることが可能となりました。
逆のパターンはハードルが高いです。
しかも、そもそも同じ「年金」というコトバを使いながら、某国と日本の年金が同じレベルとは思えません。
内容自体が広く公表されていませんので、推定するしかありませんが。
極端に保障条件の異なる国との「協定」は、日本からの一方的な「持ち出し」となってしまいます。
うがった見方をすれば、自国にロクな社会保障のない国が「充実した日本の保障」狙いで協定を結ぶことが無いとは言えません。
こんな滅茶苦茶な制度に疑問感じませんか?
国保の方ももう社保に加入出来ます。
当社は弁護士と会計士と仕組作りました。
今の国保負担額より安く加入出来るかもしれません。
そんな美味しい話のセミナーを
毎月合同でしかも無料で公開もしてます。
<横浜会場>
開催日:2月21日(木)15:00〜17:30
開催場所:横浜市神奈川区金港町1-7 ダイヤビルディング
*14:00以降1階受付前集合
会費:無料(飲み物付き)
人数:20名(先着順)
内容:
15:00〜16:00
@売上が落ちて社保費用負担が重い・・
そう感じてる経営者に聞いて欲しい!
法人社保費用削減出来るんです!
個人事業主も社保加入出来るんです!
講師:株式会社インプルメント
代表取締役 横井岳之
https://www.imple72.com
16:00〜17:00
Aヨガとマインドフルネス瞑想で夢に向けての思い
と行動を一致させよう!
講師:アウェアネスラボ代表 浅場渉美
終了後懇親会を予定してます!
<ZOOM会議>
開催日:3月13日(水曜日)
開始時間:22:30〜
準備物:ZOOMのダウンロード
https://zoom-kaigi.com/welcome/
内容:社保に国保の方がどう加入出来るか?
また、簡単な無料試算はいつでも受け付けてます。
必要な情報は下記のみ。
・年齢(扶養者全員)
例:35歳/奥様32歳/お子様5歳・3歳
・住所(市町村まで)
例:横浜市
・年間の国民健康保険料額
例:年間48万5210円
この3つだけで今の国保負担額
と当社社保加入した時の差額が
見れます。
ただ、削減対象になる方は下記に
なります。お気をつけ下さい。
★奥様(お子様も)扶養
事業所得240万以上
★独身(奥様扶養してない方も)
事業所得400万以上
一度知っておくだけでも良いと
思います。お気軽にご相談下さい。
連絡先:t.yokoi@imple.net
担当:横井
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8551017
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック