2019年01月25日
番外編!法人成りの恐怖・・・
番外編!法人成りの恐怖・・(泣)
社保のメリット番外編!
確定申告の数字が見えてきて
法人成りを検討しようと甘い話
が来る前に・・・・
売り上げが伸びると法人成りを検討して
しまうダメダメ個人事業主さんの物語です。
10年の会社員生活に別れを告げ
料理が好きな事から飲食店を
OPENしたAさん32歳。
特に修行した事は無いものの
センスが良いのと味覚が鋭いので
一度食べたら再現できちゃう天才肌。
家族は3歳年下の素敵な奥様と
可愛い子供が4歳と2歳。
横浜市在住。
たまたま、良い物件があったので
今がチャンスと思い開業。
会社員時代の年収が1000万で
家族がいるからと
厚生年金・健康保険(社保)を任意継続。
★その額に先ずびっくり!!失敗@
国民年金:32,680円
健康保険料:82,419円
計:月間115,099円
年間1,381,188円
よくある勘違いと不勉強で
会社員を辞める時任意継続を
選ぶ方がいます。
今まで会社と折半だったのが
健康保険は自分負担になります。
その為上記驚愕な金額になるのです。
慌てて継続を止めようとしましたが
既に遅し。
2年間は再就職しない限り
継続されてしまいます。
Aさんの失敗1個目です。
何とか開店までこぎつけるものの
毎月約12万の負担がジワジワ。
そこで、当社の仕組みを知り
加入します。成功@
参考までに本来任意継続しなければ
下記金額の国民年金・国民健康保険料
になります。
国民年金:16,340円×2名分=
32,680円
国民健康保険料:64,166円
合計:96,846円
それが、当社の仕組みだと約6万円で済みます。
ので36,000円/月・432,000/年
も削減出来て大喜び。
お店も「美味しい」と評判で
月100万の売上を維持するように。
忙しくても経理は自分でやってましたが
最近常連になった税理士さんにお願い。
毎月の顧問料は2万円とかなり
安くして頂けました。失敗A
売上も順調に伸び、年間2400万!
利益もでてきた頃、税理士から
「法人化しましょう!!Aさんならその器
と才覚がありますetc・・」
「消費税払うの勿体ないし、法人化したら
経費も使えます」
「社長!!もっと店を作りましょう!」
この時・・もし相談されてれば・・・
失敗Aはなかった事に出来たのに・・・
ついついその気になり、税理士と
どんどん話を進めます。
そして、もう引けない位まで
法人設立を進めたある日・・・
Aさん「法人化するので社保加入
をやめます」
私「Aさんどうしました?」
Aさん「税理士と相談して法人化します!
来月から社長になります!」
私「ま・・先ずはおめでとうございます。
社保は大丈夫ですよ。
今月末自己都合退職と来月差額の
調整だけお願いいたします。
ただ・・大丈夫ですか?」
Aさん「大丈夫です!税理士がそうしろと。
その方が良いと専門家が
言ってるので!」失敗B
私「承知いたしました。健闘を祈ります」
ここまで来ると何も言う事は出来ません。
何せ昔から社長と呼ばれたい方でしたし
野望もある方なので。
更に止めとけば良いのに株式会社を
作ってしまいました。失敗C
翌月から株式会社の社長として
新しい苦行が始まります。
先ずはスタッフ2名(月給30万)
を社員にしました。
もちろん本人は前の給与と
同じ1000万。
更にアルバイトも増やし
次の店を半年後にOPENさせる
準備にかかります。
ここで税理士から、
税理士「毎月の顧問料を5万にして
欲しいし決算月は20万を
別でお願いいたします」
「大丈夫ですよ!次の店も売上
月200万上がりますから」
Aさん「ですよね。お金の専門家が
言うんですから」失敗D
2店舗目の物件探しや、交渉、準備
に大わらわ。
店に立つ日も減り、社員となった
スタッフに任せる事も増え
味は急激に変化・・・
客足は少しづつ減り始めます。失敗E
そう、Aさんは天才だけど、スタッフ
はレシピ通りに作るだけ。
最後の調整は出来ません。
急に売り上げが減りましたが
気にも留めず突っ走ります。
ここで、社会保障費用が
ジワジワ来ます。
毎月Aさんの分の
厚生年金:113,460円
健康保険料:82,419円
計:195,879円/月
年間2,350,548円
社員1名の分の
厚生年金:54,900円
健康保険料:29,790円
計84,690円/月
年間1,016,280円
を2名分なので
計169,380/月
年間2,032,560円
合計365,259円/月
年間4,383,108円
がかかります。
そこにアルバイト、家賃、食材費
新店舗保証金、光熱費
税理士顧問料等がかかります。
そしていよいよ来月2店舗目
OPENの時には売上が
半分の100万円となり
更に減りそうです。
となると、負の連鎖が始まります。
仮に利益率60%だとしても
60万の中から
給料、社会保障費、家賃、バイト代
光熱費、顧問料を出さないと
いけません。
既に半分近い36万は社会保障費です。
更に給料が140万、家賃30万
バイト代15万、光熱費10万、顧問料5万・・・・
計236万・・・既に赤字ですよね。
こうなると自分の給料を減らします・・・
と言っても減らしたからといって
社会保障料は下がりません。
役員は決算後2ヶ月以内にしか
変更できません。
でも80万を30万に減らし
それでも186万は必要。
何とか貯金をはたいて運転資金に
回しますが2店舗目OPENしても
経費は増えるし、売上は頑張って
200万・・・
社員の士気は落ちるし
お客は戻って来ないし・・・
そして決算を迎えます。
間違いなく赤字です。
個人事業主なら赤字の場合
納税義務はありません。
でも法人は法人の住民税を7万は
払わないといけません。
赤字でも払います。
更に税理士に20万の報酬・・・・
Aさん「先生・・・全く想定通りに
ならないじゃん。
どうなってるの?還付とかないの?」
税理士「Aさんの予測が甘かったんでしょ?
還付?ないですね・・・」
Aさん「助成金とかないの???」
税理士「社労士の業務ですね・・・
良い人紹介しましょうか?
ただ、1年半後に助成金が
入ってくるかもですが。
それまでこの会社は持ちます??
そろそろお暇します・・・」
これが現実です。
ここで失敗に関して解説して行きましょう!
失敗@任意継続はするな!
・今まで会社が負担してくれてた
金額を自分で払います。
ので、単純に倍になると
思って下さい。
・再度社保=会社員にならない限り
2年間は止めれません。
失敗A簡単に税理士に頼むな
・先ずは大変でも自分で経理はすべき。
奥さんでも、家族に
頼ってでもやること。
・税理士は士業なので節税方法を
教える事は出来ません。
失敗B税理士は税理士です
・上とかぶりますが、あくまで税務面
のサポート役です。
経営コンサルではありません。
・そもそも・・殆どの税理士は経営した
ことありません。
机上の空論を信じますか?
失敗C株式会社にこだわらない
・合同会社の方が安く作れるし
解散や事業継承も容易です。
失敗Dお金の専門家
・何度も言いますが税理士はお金の
専門家ではありません。
メインはAさんご本人です。
勝手に判断しないように
しましょう。
失敗E売上は鏡です
・特に飲食店に売り上げは死活問題です。
Aさんのキャラでもある天才味覚
は誰にも教えれないのです。
だから特徴があり、お客さんが来るのです。
1回でも違う味を出したらもう来ません。
さて、結果どうなったか・・・?
残念ながら2店舗目は開店半年で閉店。
従業員やアルバイトは解雇し
固定費は削減出来たものの・・・
結局倒産しました。
負債総額3000万。
法人成りを勧めて、悪魔の
囁きをした税理士は?
今もあちこちの飲食店オーナー
を口説いて法人成りを勧めてます。
士業だからと安心出来ない
世の中です。
ちなみに・・・風の噂ですが・・・
Aさんは返済するべく再就職を
試みてるそうです。
でも離婚されたそうで・・・
お子さんが可哀そうに・・・
有料だから良いのか?
無料で相談受けてたから
ダメなのか?
お救い出来ず残念です・・・
もう一度連絡頂けたら・・何か救いの
てを差し伸べたいとは思います。
国保の方ももう社保に加入出来ます。
当社は弁護士と会計士と仕組作りました。
今の国保負担額より安く加入出来るかもしれません。
そんな美味しい話のセミナーを
毎月合同でしかも無料で公開もしてます。
<ZOOM会議>
開催日:2月16日(土曜日)
開始時間:22:00〜
準備物:ZOOMのダウンロード
https://zoom-kaigi.com/welcome/
内容:社保に国保の方がどう加入出来るか?
<横浜会場>
開催日:2月21日(木)15:00〜17:30
開催場所:横浜開催予定
会費:無料+飲物付
人数:20名(先着順)
内容:
15:00〜16:00
@売上が落ちて社保費用負担が重い・・
そう感じてる経営者に聞いて欲しい!
法人社保費用削減出来るんです!
個人事業主も社保加入出来るんです!
講師:株式会社インプルメント
代表取締役 横井岳之
https://www.imple72.com
16:00〜17:00
Aヨガとマインドフルネス瞑想で夢に向けての思い
と行動を一致させよう!
講師:アウェアネスラボ代表 浅場渉美
また、簡単な無料試算はいつでも受け付けてます。
必要な情報は下記のみ。
・年齢(扶養者全員)
例:35歳/奥様32歳/お子様5歳・3歳
・住所(市町村まで)
例:横浜市
・年間の国民健康保険料額
例:年間48万5210円
この3つだけで今の国保負担額
と当社社保加入した時の差額が
見れます。
ただ、削減対象になる方は下記に
なります。お気をつけ下さい。
★奥様(お子様も)扶養
事業所得240万以上
★独身(奥様扶養してない方も)
事業所得400万以上
一度知っておくだけでも良いと
思います。お気軽にご相談下さい。
連絡先:t.yokoi@imple.net
担当:横井
社保のメリット番外編!
確定申告の数字が見えてきて
法人成りを検討しようと甘い話
が来る前に・・・・
売り上げが伸びると法人成りを検討して
しまうダメダメ個人事業主さんの物語です。
10年の会社員生活に別れを告げ
料理が好きな事から飲食店を
OPENしたAさん32歳。
特に修行した事は無いものの
センスが良いのと味覚が鋭いので
一度食べたら再現できちゃう天才肌。
家族は3歳年下の素敵な奥様と
可愛い子供が4歳と2歳。
横浜市在住。
たまたま、良い物件があったので
今がチャンスと思い開業。
会社員時代の年収が1000万で
家族がいるからと
厚生年金・健康保険(社保)を任意継続。
★その額に先ずびっくり!!失敗@
国民年金:32,680円
健康保険料:82,419円
計:月間115,099円
年間1,381,188円
よくある勘違いと不勉強で
会社員を辞める時任意継続を
選ぶ方がいます。
今まで会社と折半だったのが
健康保険は自分負担になります。
その為上記驚愕な金額になるのです。
慌てて継続を止めようとしましたが
既に遅し。
2年間は再就職しない限り
継続されてしまいます。
Aさんの失敗1個目です。
何とか開店までこぎつけるものの
毎月約12万の負担がジワジワ。
そこで、当社の仕組みを知り
加入します。成功@
参考までに本来任意継続しなければ
下記金額の国民年金・国民健康保険料
になります。
国民年金:16,340円×2名分=
32,680円
国民健康保険料:64,166円
合計:96,846円
それが、当社の仕組みだと約6万円で済みます。
ので36,000円/月・432,000/年
も削減出来て大喜び。
お店も「美味しい」と評判で
月100万の売上を維持するように。
忙しくても経理は自分でやってましたが
最近常連になった税理士さんにお願い。
毎月の顧問料は2万円とかなり
安くして頂けました。失敗A
売上も順調に伸び、年間2400万!
利益もでてきた頃、税理士から
「法人化しましょう!!Aさんならその器
と才覚がありますetc・・」
「消費税払うの勿体ないし、法人化したら
経費も使えます」
「社長!!もっと店を作りましょう!」
この時・・もし相談されてれば・・・
失敗Aはなかった事に出来たのに・・・
ついついその気になり、税理士と
どんどん話を進めます。
そして、もう引けない位まで
法人設立を進めたある日・・・
Aさん「法人化するので社保加入
をやめます」
私「Aさんどうしました?」
Aさん「税理士と相談して法人化します!
来月から社長になります!」
私「ま・・先ずはおめでとうございます。
社保は大丈夫ですよ。
今月末自己都合退職と来月差額の
調整だけお願いいたします。
ただ・・大丈夫ですか?」
Aさん「大丈夫です!税理士がそうしろと。
その方が良いと専門家が
言ってるので!」失敗B
私「承知いたしました。健闘を祈ります」
ここまで来ると何も言う事は出来ません。
何せ昔から社長と呼ばれたい方でしたし
野望もある方なので。
更に止めとけば良いのに株式会社を
作ってしまいました。失敗C
翌月から株式会社の社長として
新しい苦行が始まります。
先ずはスタッフ2名(月給30万)
を社員にしました。
もちろん本人は前の給与と
同じ1000万。
更にアルバイトも増やし
次の店を半年後にOPENさせる
準備にかかります。
ここで税理士から、
税理士「毎月の顧問料を5万にして
欲しいし決算月は20万を
別でお願いいたします」
「大丈夫ですよ!次の店も売上
月200万上がりますから」
Aさん「ですよね。お金の専門家が
言うんですから」失敗D
2店舗目の物件探しや、交渉、準備
に大わらわ。
店に立つ日も減り、社員となった
スタッフに任せる事も増え
味は急激に変化・・・
客足は少しづつ減り始めます。失敗E
そう、Aさんは天才だけど、スタッフ
はレシピ通りに作るだけ。
最後の調整は出来ません。
急に売り上げが減りましたが
気にも留めず突っ走ります。
ここで、社会保障費用が
ジワジワ来ます。
毎月Aさんの分の
厚生年金:113,460円
健康保険料:82,419円
計:195,879円/月
年間2,350,548円
社員1名の分の
厚生年金:54,900円
健康保険料:29,790円
計84,690円/月
年間1,016,280円
を2名分なので
計169,380/月
年間2,032,560円
合計365,259円/月
年間4,383,108円
がかかります。
そこにアルバイト、家賃、食材費
新店舗保証金、光熱費
税理士顧問料等がかかります。
そしていよいよ来月2店舗目
OPENの時には売上が
半分の100万円となり
更に減りそうです。
となると、負の連鎖が始まります。
仮に利益率60%だとしても
60万の中から
給料、社会保障費、家賃、バイト代
光熱費、顧問料を出さないと
いけません。
既に半分近い36万は社会保障費です。
更に給料が140万、家賃30万
バイト代15万、光熱費10万、顧問料5万・・・・
計236万・・・既に赤字ですよね。
こうなると自分の給料を減らします・・・
と言っても減らしたからといって
社会保障料は下がりません。
役員は決算後2ヶ月以内にしか
変更できません。
でも80万を30万に減らし
それでも186万は必要。
何とか貯金をはたいて運転資金に
回しますが2店舗目OPENしても
経費は増えるし、売上は頑張って
200万・・・
社員の士気は落ちるし
お客は戻って来ないし・・・
そして決算を迎えます。
間違いなく赤字です。
個人事業主なら赤字の場合
納税義務はありません。
でも法人は法人の住民税を7万は
払わないといけません。
赤字でも払います。
更に税理士に20万の報酬・・・・
Aさん「先生・・・全く想定通りに
ならないじゃん。
どうなってるの?還付とかないの?」
税理士「Aさんの予測が甘かったんでしょ?
還付?ないですね・・・」
Aさん「助成金とかないの???」
税理士「社労士の業務ですね・・・
良い人紹介しましょうか?
ただ、1年半後に助成金が
入ってくるかもですが。
それまでこの会社は持ちます??
そろそろお暇します・・・」
これが現実です。
ここで失敗に関して解説して行きましょう!
失敗@任意継続はするな!
・今まで会社が負担してくれてた
金額を自分で払います。
ので、単純に倍になると
思って下さい。
・再度社保=会社員にならない限り
2年間は止めれません。
失敗A簡単に税理士に頼むな
・先ずは大変でも自分で経理はすべき。
奥さんでも、家族に
頼ってでもやること。
・税理士は士業なので節税方法を
教える事は出来ません。
失敗B税理士は税理士です
・上とかぶりますが、あくまで税務面
のサポート役です。
経営コンサルではありません。
・そもそも・・殆どの税理士は経営した
ことありません。
机上の空論を信じますか?
失敗C株式会社にこだわらない
・合同会社の方が安く作れるし
解散や事業継承も容易です。
失敗Dお金の専門家
・何度も言いますが税理士はお金の
専門家ではありません。
メインはAさんご本人です。
勝手に判断しないように
しましょう。
失敗E売上は鏡です
・特に飲食店に売り上げは死活問題です。
Aさんのキャラでもある天才味覚
は誰にも教えれないのです。
だから特徴があり、お客さんが来るのです。
1回でも違う味を出したらもう来ません。
さて、結果どうなったか・・・?
残念ながら2店舗目は開店半年で閉店。
従業員やアルバイトは解雇し
固定費は削減出来たものの・・・
結局倒産しました。
負債総額3000万。
法人成りを勧めて、悪魔の
囁きをした税理士は?
今もあちこちの飲食店オーナー
を口説いて法人成りを勧めてます。
士業だからと安心出来ない
世の中です。
ちなみに・・・風の噂ですが・・・
Aさんは返済するべく再就職を
試みてるそうです。
でも離婚されたそうで・・・
お子さんが可哀そうに・・・
有料だから良いのか?
無料で相談受けてたから
ダメなのか?
お救い出来ず残念です・・・
もう一度連絡頂けたら・・何か救いの
てを差し伸べたいとは思います。
国保の方ももう社保に加入出来ます。
当社は弁護士と会計士と仕組作りました。
今の国保負担額より安く加入出来るかもしれません。
そんな美味しい話のセミナーを
毎月合同でしかも無料で公開もしてます。
<ZOOM会議>
開催日:2月16日(土曜日)
開始時間:22:00〜
準備物:ZOOMのダウンロード
https://zoom-kaigi.com/welcome/
内容:社保に国保の方がどう加入出来るか?
<横浜会場>
開催日:2月21日(木)15:00〜17:30
開催場所:横浜開催予定
会費:無料+飲物付
人数:20名(先着順)
内容:
15:00〜16:00
@売上が落ちて社保費用負担が重い・・
そう感じてる経営者に聞いて欲しい!
法人社保費用削減出来るんです!
個人事業主も社保加入出来るんです!
講師:株式会社インプルメント
代表取締役 横井岳之
https://www.imple72.com
16:00〜17:00
Aヨガとマインドフルネス瞑想で夢に向けての思い
と行動を一致させよう!
講師:アウェアネスラボ代表 浅場渉美
また、簡単な無料試算はいつでも受け付けてます。
必要な情報は下記のみ。
・年齢(扶養者全員)
例:35歳/奥様32歳/お子様5歳・3歳
・住所(市町村まで)
例:横浜市
・年間の国民健康保険料額
例:年間48万5210円
この3つだけで今の国保負担額
と当社社保加入した時の差額が
見れます。
ただ、削減対象になる方は下記に
なります。お気をつけ下さい。
★奥様(お子様も)扶養
事業所得240万以上
★独身(奥様扶養してない方も)
事業所得400万以上
一度知っておくだけでも良いと
思います。お気軽にご相談下さい。
連絡先:t.yokoi@imple.net
担当:横井
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8489987
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック