アフィリエイト広告を利用しています

2023年09月01日

615番:アルト・ハイデルベルク(192)


アルト・ハイデルベルク(192)
𝕬𝖑𝖙 𝕳𝖊𝖎𝖉𝖊𝖑𝖇𝖊𝖗𝖌



−−−−−−−−−−【192】−−−−−−−−−−−−−−−

.............Lutz:Derjenige, der mir in diesem Heidelberg das
.......................Leben vergiftet hat, dieser Herr Dr. Jüttner,
.......................Gott habe ihn selig, ist verdorben und gestorben.
.......................Wie es zu erwarten war. Obwohl ich wünschen
.......................wollte, dieser Herr könnte sehen, was am Hofe
.......................zu Karlsburg aus meinem Manne geworden ist,
.......................den dieser Mensch in einer Weise zu behandeln
.......................sich erdreistet hat. Die Galle kommt mir heute
........................noch hoch, wenn ich daran denke.
   (Ein elektrisches langanhaltendes Klingelzeichen.)

Schölermann:(auffahrend). Seine Durchlaucht !


−−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−

...........ルッツ: かのハイデルベルクにおいて私の生活
..........................を凌辱したあの人間、ユットナー博士
..........................は、神が祝福を与え、くたばっちまっ
..........................て、あの世へ行きました.期待してい
..........................た通りだった.私は博士にご自分がふ
..........................ざけた方法で扱っていた人間が、今カ
..........................ールスブルクの宮廷でその人望がどう
..........................なっているかを見せてやりたいものな
..........................のだが.あの扱いを思い出せば今でも
...........................怒りがこみあげて来るよ.
    
 (長く続くベルの合図)

シェーラーマン:(跳び上がって) 殿下でございます.



−−−−−−−−−−−《語彙》−−−−−−−−−−−−−−

vergiftet:(過去分詞) <vergiften (他)
   (4格に) 毒を入れる、毒殺する、
   (4格に) 害毒を与える
selig:(形) @ この上なく幸せな;
     A (死んで)天福を受けた
B 亡き
verdorben:(形、過去分詞) (食品などが) 腐った、傷んだ
    A ぶち壊された、台無しにされた 
    <verderben (自)(食品が) 腐る; 身を滅ぼす
    (他) 台無しにする、駄目にする  
gestorben:(過去分詞) <sterben (自) 死ぬ、滅びる 
erwarten:(他) (事⁴を) 期待する、予期する、
     当てにする
obwohl:〜にもかかわらず、〜だけれども
    〜ではあるが.
der Hof:(Höfe) 宮廷、
mein Mann:「主人」という意味もありますが、ここでは
     「私の男ぶり」「人望」「男としての私」
erdreisten:(再) [完了haben]
[sich⁴+ zu 不定詞句] (…を)ぬけぬけと行なう 
die Galle:(弱n) @ 胆汁; ❷ [複ナシ] 怒り、不機嫌
elektrisch:(形) 電気の、電気による
     ベルを修飾する語で「電気ベル」、ただし
     今日ではわざわざ電気ベルとはいわないので
     「ベル」と訳しました.
langanhaltendes:辞書不掲載語→ lang + anhaltend
lang:(形) 長い
anhaltend:(形、現在分詞) 長く続く、絶え間ない 
Klingelzeichen:辞書不掲載語→ Klingel + Zeichen
die Klingel:(弱n) ベル、呼び鈴
das Zeichen:(同尾式) 合図
auffahrend:(形、現在分詞) <auf/fahren:(はっとして)
   突然立ち上がる、跳び上がる、
vom Stuhl auffahren (驚いて、うれしくて)椅子か
   ら跳び上がる 



−−−−−−−−−−−≪文法≫−−−−−−−−−−−−−−−

今回のテキスト後半のルッツのセリフは、長文で、
挿入もあり解釈が難解です、文構造を確認してお
きましょう.

Obwohl ich wünschen wollte, dieser Herr könnte sehen,
was am Hofe zu Karlsburg aus meinem Manne geworden
ist, den dieser Mensch in einer Weise zu behandeln, sich
erdreistet hat. Die Galle kommt mir heute noch hoch,
wenn ich daran denke.

私は博士にご自分がふざけた方法で扱っていた人間が
カールスブルクの宮廷で我が人望がどうなっているか
見せてやりたいものなのだが.あの扱いを思い出せば
今でも怒りがこみあげて来るよ.


まず、
den dieser Mensch in einer Weise zu behandeln

den は関係代名詞で、meinem Mann にかかります.
この人間がふざけた方法であつかった私の男ぶり

was am Hofe zu Karlsburg aus meinem Manne geworden
その私から、このカールスブルクの宮廷でどういう
ふうになったか

このwas 以下の文全体が dieser Herr könnte sehen の
目的語(目的節)になっています.

「この男(博士)が見ることができれば」

ich wünschen wollte 「いいのにと思うよ」

Obwohl ich wünschen wollte, dieser Herr könnte sehen
それを博士がみることができればいいと思うのだが

Die Galle kommt mir heute noch hoch,
wenn ich daran denke.
そいつを思い出すと、今でも怒りがこみあげてくるよ.


もう一度、まず前半、
❶ Obwohl ich wünschen wollte, dieser Herr könnte sehen,
❷ was am Hofe zu Karlsburg aus meinem Manne geworden
ist,
❶ この男が〜を見られたらいいと私は思うのだが.
❷ カールスブルクの宮廷で私の男ぶりがどうなったかを

❶ + ❷ =❸

❸ 私はカールスブルクの宮廷で私の男ぶり、人望がどう
上がったかを、この男に見せてやりたいものだがね.

 
その次、den は関係代名詞で、meinem Mann でした.
den dieser Mensch in einer Weise zu behandeln sich erdreistet
hat. 
博士がふざけた方法で扱っていた男

その男がどうなったかを見ればいいのに、と言って
います.最後の部分は
Die Galle kommt mir heute noch hoch,
wenn ich daran denke.

それを思い出すと今でも怒りがこみあげて来る、
と言っています.

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12196268
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
語学学習さんの画像
語学学習
はじめまして.ゴタぴょんと申します.通訳ガイド(英語)をしております.というかしていました.コロナの影響で現在仕事はありません.毎日ヒマなので、語学学習をしております.学習したノートを公開しますので、どうぞ、ご一緒に!
プロフィール