アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年08月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール

2020年03月02日

無水鍋のおすすめ人気ランキング10選【ヘルシーで美味しい料理が作れるのはどれ?】




無水鍋でおいしく、栄養満点な料理を作ろう!









無水鍋でおいしく、栄養満点な料理を作ろう!








無水鍋は特殊な構造で蓋と鍋の間に「ウォーター皮膜」を作り、素材から出る水蒸気で調理する鍋のこと。蒸す・煮る・茹でる・炊く・炒める・焼く・揚げる・オーブン代わりにと、さまざまな調理に活用できます。

無水鍋は、必要以上に水を足さないので栄養の損失が少なく、素材の旨味を凝縮無駄な調味料や油を必要としないので、育ち盛りの子どもからダイエットや健康が気になるパパやママの食事作りにおすすめです。

調理時間も短縮でき、ガスや電気代の節約、家事の時短にもなる優れもの。あなたも無水鍋で、家族においしい料理を作ってみませんか?





無水鍋の選び方







無水鍋は、次のポイントに沿って選んでいきましょう。






使い方にあった素材を選ぼう。ガス・IHとの相性もチェック









無水鍋にはさまざまな素材が使われています。ガスやIHへの対応や使い方、使うシーンを考えて、素材を選びましょう。







「アルミ・ステンレス」は気軽に使える。日常使いに最適









「アルミ・ステンレス」は気軽に使える。日常使いに最適









アルミやステンレス製は、一般的な鍋の素材でリーズナブルな商品が多く、耐久性も良いので毎日使えます。特にアルミは軽いので、厚手で重くなりがちな無水鍋でも使いやすく◎。コーティング無しでも錆びに強く、お手入れも簡単です。

基本的に料理全般に使えますが、油なじみが悪いので表面加工を施してある商品を選ぶか、最初に十分加熱してから素材を入れて焦げ付きを防ぎましょう。







「鋳物」は用途が幅広い。アウトドアにもおすすめ









「鋳物」は用途が幅広い。アウトドアにもおすすめ









鉄やアルミ合金を鋳造した鍋は厚く、耐熱温度が高いのが特徴。無水鍋でいろいろな料理を試したい人におすすめです。ゆっくりと熱が伝わることで焦げ付きが少なく、重い蓋で気密性を高めてしっかり素材の栄養も旨味も凝縮できます。

アウトドアでダッチオーブンとして使ったり、そのままオーブンに入れるなど、幅広い使い方ができて便利。ただし、錆びやすいので丁寧にお手入れするよう心がけましょう。







「ホーロー・セラミック」は蓄熱性が◎。テーブルで使うとおしゃれ









「ホーロー・セラミック」は蓄熱性が◎。テーブルで使うとおしゃれ









アルミや鋳物にガラス質の釉薬を焼き着けたホーローやセラミックは、発色が良く、見た目に温かみがあるためインテリア性が◎。おしゃれに無水鍋を使いたい人におすすめです。

表面がツルンとしていて、汚れ落ちが良いのも魅力。蓄熱性が高いため余熱調理で節約ができ、セラミックは電子レンジで温め直しもできるので重宝します。







料理や家族の人数にあわせてサイズをチョイス









料理や家族の人数にあわせてサイズをチョイス









鍋は大きすぎると邪魔に、小さすぎると料理が足りなくなるので、家族の人数や用途、作る料理の種類にあわせてサイズや容量を選びましょう。

夫婦2人暮らしなら、鍋底径16〜20p程度が扱いやすくて便利ですが、子供のいる家庭や鍋料理に使うなら20〜24pは欲しいところ。5人以上の大家族、煮込み料理を大量に作って小分け保存をする共働き家庭の場合は、24p以上のサイズを選んでおくと安心です。







テーブルサーブには薄型がおすすめ。見た目で味を引き立てよう









テーブルサーブには薄型がおすすめ。見た目で味を引き立てよう









無水鍋には深型・浅型、両手鍋・片手鍋、丸型・楕円型と、さまざまな形状があります。毎日の少量の調理には軽快に使える片手鍋を選ぶなど、用途に合わせて鍋の形を使い分けましょう。

スタンダートな深い丸型はオールマイティーに使えますが、浅型はテーブルでの盛り付けがしやすくて◎。楕円型は魚やトウモロコシなどの長さのある食材が丸ごと調理できるだけでなく、テーブルに置くと家族がまんべんなく料理に手が出せるので便利です。

また、テーブルに出して使うことが多い場合は、おしゃれなデザイン・カラーにも注目して選ぶのもおすすめ。煮込み料理や鍋物用には赤やオレンジなどの暖色系カラーにするなど、食器との相性も考えて選ぶと、見た目が引き立ち、より美味しく味わえるでしょう。







蓋の気密性をチェックしよう。調理に使えるとお得











蓋の気密性をチェックしよう。調理に使えるとお得

出典:amazon.co.jp












無水鍋の蓋は重くて密閉性が高いもの、深くかみ合って水蒸気の膜を鍋口に作る「ウォーターシール効果」が高いものを選びましょう。さらに、蓋に細かい突起や溝があるものは、水蒸気の循環が生まれ、素材を均一に加熱することができて◎です。

蓋をひっくり返して鍋やフライパン、グリル皿としても使えるものなら、料理の品数が増えて洗い物の数を減らせるので、毎日の生活に役立つでしょう。







使いやすさにも注目しよう







無⽔鍋の機能は商品によってさまざまです。⾃分にとって使いやすく、役に⽴つ商品かどうかもチェックしましょう。






使える調理器具が多いと使い方が広がる









使える調理器具が多いと使い方が広がる









対応する熱源だけでなく、使える調理器も確認しておきましょう。直火でフライパンやグリル皿替わりにも使えると、アウトドアにも使えて◎。キャンプ料理の幅が広がります。

耐熱温度や使える調理器具はさまざまですが、無水鍋をフル活用したい料理上手な人におすすめなのは、電子レンジやオーブンにも使える商品。無水調理後に焼き色を付ければ、グッと見た目も良くなります。







汚れ落ちの良い商品が便利











汚れ落ちの良い商品が便利

出典:amazon.co.jp












調理器具は常に清潔にする必要があります。無水鍋は厚みがあるぶん重く、焦げ付きリスクも高いので、大サイズほどスルっと落ちる表面加工を施した、汚れ落ちの良いものを選びましょう。

小さいサイズの鍋であれば、スイッチ1つできれいになる食洗器対応の商品がおすすめ。忙しい共働き家庭でも後片付けがしやすく、便利です。







忙しい人には電気式の無水鍋がおすすめ









忙しい人には電気式の無水鍋がおすすめ









無水鍋は便利ですが、水を足さないぶん焦げやすく、面倒な面もありますよね。鍋にずっとついていられないという忙しい人は、電気式の無水鍋を使ってみてはいかがでしょうか?

電気式なら難しい火加減も撹拌もなしに、材料を入れてスイッチを押すだけで美味しい無水料理のできあがり。タイマー機能付きなら、朝材料を入れておけば帰ってきたときに美味しい煮込み料理が味わえるので、共働き家庭にもおすすめです。







代表的なブランドの特徴にも注目しよう









代表的なブランドの特徴にも注目しよう









無水鍋の選び方に迷ったら、ブランドの特徴から選ぶのも良い方法です。例えばコスパと使い勝手の良さで選ぶなら、アイリスオーヤマがおすすめ。

信頼のメイドインジャパンであれば、精密な加工でご飯がふっくら炊けると評判のHALムスイや、再ホーローコーティングなどの一生リペアサービスを実施しているバーミキュラが安心です。

ストウブなどの外国ブランドの無水鍋なら、スタイリッシュにキッチンやテーブルの良いアクセントになるでしょう。





パン焼き、お料理、お菓子作りにも毎日使える便利な無水調理鍋
1台持っているだけで炊飯、ケーキ、パンなどなど万能に使えます。蓋には溝が施されているので、グリルパンとしても使用可能。焼き目やホットサンドにも使えます。ノンスティックコーティングなので焦げ付きの心配もありません。また、水に溶けやすいビタミンCなどを壊しにくいので、普通のお鍋を使うより栄養分を高く摂取できます。
cotta 無水調理鍋 黒 直径:24cm 本体高さ:11.5cm 蓋:3.5cm 91469

cotta 無水調理鍋 黒 直径:24cm 本体高さ:11.5cm 蓋:3.5cm 91469

新品価格
¥5,277から
(2020/3/2 17:59時点)






ホーロー加工で酸にも強く耐久性にも文句なし
じっくり時間をかけて煮込む料理は基本中の基本、蒸し物、炒め物、揚げ物、炊飯、保温調理など万能に使えます。鋳物ホーローならではの熱伝導性でムラなく素材に熱を通し、保温性もばっちり。短時間での調理を可能にし、省エネで電気代やガス代の節約にも。重い蓋でしっかり密閉、素材から出る水分を逃がしません。

イシガキ産業 両手鍋 鉄鋳物 ボン・ボネール ココット ガス火 IH 兼用 レッド 22cm

新品価格
¥5,482から
(2020/3/2 18:35時点)




蒸気コントロールでいやなふきこぼれの心配もなし
セラミック加工は焦げにくく、こびりつきも少なく丈夫で長く使うことが可能。汚れがするっと落ちるので洗い物も簡単です。1つで焼く・煮る・炊く・蒸す・炒める・茹でるの6通りの調理ができます。余分な水分を加える必要もなく、遠赤外線効果のあるセラミックコーティングで調理時間も短縮。軽量化されたデザインで使いやすさも抜群の逸品です。

アイリスオーヤマ 両手鍋 無加水鍋 20cm 深型 IH対応 オレンジ MKS-P20

新品価格
¥4,280から
(2020/3/2 18:37時点)













posted by gomabon at 18:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9672894
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック