ども(^ー^)
メンタル心理×腸活アドバイザー
taaakaと申します
まぁまぁ最後まで話を読んで♪
きっとあなたの腸が
素敵に生まれ変わります!
腸内年齢は
何歳からでも変えることができます
ケロケロ〜♪
まずは腸に悪い習慣を見直しましょう
ステップ1
腸に悪いこと、2週間減らしてみる
L腸のチカラが発揮できなくなる
ダメダメ習慣7選
読んだ??(笑)
一つずつでも減らしていきましょう
ステップ2
食物繊維を食べて
『短鎖脂肪酸』をつくりましょう
食物繊維の種類
【水溶性食物繊維を多く含む食品】
昆布、わかめ、こんにゃく、果物、里いも、
大麦、オーツ麦などに含まれています
粘着性により胃腸内をゆっくり移動するので
お腹がすきにくく、食べすぎを防ぎます
糖質の吸収をゆるやかにして
食後血糖値の急激な上昇を抑えます
胆汁酸やコレステロールを吸着し
体外に排泄します
大腸内で発酵・分解されると
ビフィズス菌などが増えて腸内環境がよくなり
整腸効果があります
【不溶性食物繊維を多く含む食品】
穀類、野菜、豆類、キノコ類、果実
海藻、甲殻類(エビやカニ)の殻にも含まれています
胃や腸で水分を吸収して大きくふくらみ
腸を刺激して蠕動(ぜんどう)運動を活発にし
便通を促進します
よく噛んで食べることで食べすぎを防ぎ
顎(あご)の発育を促すことで
歯並びをよくします。
大腸内で発酵・分解されると
ビフィズス菌などが増えて腸内環境がよくなり
整腸効果があります
水溶性食物繊維より発酵性は低いです
しかしですよ
現代人に不足しがちなのが水溶性食物繊維!
Lかかってこい!腸活イージーファイバー
ちょっと腸活イージーファイバーと戦ってきた
読んでねん(^_-)♪
次に腸に良い習慣を身につけましょう
腸に良い飲み物
オリーブオイル大さじ1×白湯
まずは腸内のお掃除!
1週間、朝の習慣に、週刊誌片手にyeah♪
次に
カットレモン×
マグネシウム(にがり)数滴×白湯
便秘の解消にも
レモン×マグネシウムの組み合わせは良いぞ
毎朝続けて飲もう♪
これらを摂取しても変わらない方も
もちろんいます
なので気軽にリラックスしてお試しください
緊張していると、胃や腸はリラックスできず
うまく働いてくれません
細胞も腸内細菌も同じです
腸内細菌にご飯あげてますか?
え?あなたが食べてるものって
あなたの脳が食べたいって
言ってる食べ物ですよね?
違う 違う
そうじゃ そうじゃなぁーい♪
腸内細菌はある意味贅沢なんですよ
自分のエネルギーになるものしか食べない
食物繊維好きな腸内細菌がいたり
オリゴ糖好きな腸内細菌がいたり
と、好みはバラバラ
あなたの中に先祖代々受け継がれてきた
腸内細菌がいます
こやつが免疫の要ですぞ!
脳が贅沢して食べるもので
腸は疲弊しておるー!
あなたのお腹の中には
小さな小さな小さな小さな小さな小さな小さな目には見えない小さな命がたくさんあるのです!
おしゃべりこそ出来ませんが
その声はあなたの
直感や閃きとして伝わります
腸内環境が整わないと
その声は聞こえてきません
腸がボロボロの状態で
『引き寄せの法則』
『ポジティブシンキング』
『ネガティブを捨てる』
は難しい・・・・
それほど食事は大事なんです!
ウンチの中にも
仕事を終えた腸内細菌がたくさん眠っています
流すときには
《働いてくれてありがとう》
と感謝の気持ちを!
にゃんこがCHAOちゅ〜るなら
こっちはCHOU(腸)ちゅ〜る(腸に良い習慣)で腸内細菌を夢中にさせてやる!
にほんブログ村
↑↑勉強になったら
ポチッとな(≧▽≦)
更新頻度が上がります!
【この記事を書いた人】 《名前》taaaka 《年齢》永遠の36歳 《資格》 ・腸活アドバイザー ・メンタル心理カウンセラー ・サプリメント管理士 《SNS》 ・Twitter 2 ・note 毎週水曜日、土曜日18:30 さらにディープな腸活情報配信中です! |