2018年10月20日
関ヶ原決戦前夜
今月の「鎧美女」は、黒田官兵衛さん再び登場です。
そこで、官兵衛さんの息子の黒田長政さんをプレイバック!
時あたかも「関ヶ原」前夜の慶長5年9月14日(西暦1600年10月20日)です。
長政さんと言えば「関ヶ原」の合戦シーンで見られる一の谷形兜が有名ですが、
これは元々、福島正則さんのもの。
朝鮮出兵で仲違いした正則さんと、帰国後和解。
その証として、正則さんの一の谷兜と、自分の大水牛桃形兜を交換しました。
その独特の形状は、源義経の『鵯越』の一の谷の断崖をモチーフにしたもの。
若武者の頃から戦で名を上げた長政さんですが、「関ヶ原の戦い」では
お父さんの官兵衛さん譲りの調略で東軍をまとめ上げました。
そのため「官兵衛は秀吉を、長政は家康に天下をとらせた」とも。
戦後、家康さんから一番の功労者と感謝されます。
この回の美女は、橘ゆりかさん。
今は「THEわれめDEポン 」のアシスタントでお馴染みですね。
この回の格言は…「刀目人普人」
刀や脇差などの目利きを心掛けるように人の目利きも常に心掛け
普段から人を観察して学べば人の見極めで外れることもなくなる
東軍をまとめ上げた長政さんらしいお話です。
そんな長政さんでしたが、敵を作ったりもします。
家康さんの養女を迎える為、妻・糸姫を勝手に離縁したことで、
糸姫の実家・阿波の蜂須賀家と絶縁状態に!
更に、中津から福岡に転封された時、後にくる大名に残しておくべき年貢を
持ち逃げして、細川忠興さんともトラブル!
家康さんの代官・榊原康政さんの仲裁で分割払いで決着したものの絶縁状態に!
この忠興さんと仲の良かった家臣の後藤又兵衛を放逐!
後に又兵衛は大坂城に入城し徳川軍を苦しめることに…
そこで、官兵衛さんの息子の黒田長政さんをプレイバック!
時あたかも「関ヶ原」前夜の慶長5年9月14日(西暦1600年10月20日)です。
長政さんと言えば「関ヶ原」の合戦シーンで見られる一の谷形兜が有名ですが、
これは元々、福島正則さんのもの。
朝鮮出兵で仲違いした正則さんと、帰国後和解。
その証として、正則さんの一の谷兜と、自分の大水牛桃形兜を交換しました。
その独特の形状は、源義経の『鵯越』の一の谷の断崖をモチーフにしたもの。
若武者の頃から戦で名を上げた長政さんですが、「関ヶ原の戦い」では
お父さんの官兵衛さん譲りの調略で東軍をまとめ上げました。
そのため「官兵衛は秀吉を、長政は家康に天下をとらせた」とも。
戦後、家康さんから一番の功労者と感謝されます。
この回の美女は、橘ゆりかさん。
今は「THEわれめDEポン 」のアシスタントでお馴染みですね。
この回の格言は…「刀目人普人」
刀や脇差などの目利きを心掛けるように人の目利きも常に心掛け
普段から人を観察して学べば人の見極めで外れることもなくなる
東軍をまとめ上げた長政さんらしいお話です。
そんな長政さんでしたが、敵を作ったりもします。
家康さんの養女を迎える為、妻・糸姫を勝手に離縁したことで、
糸姫の実家・阿波の蜂須賀家と絶縁状態に!
更に、中津から福岡に転封された時、後にくる大名に残しておくべき年貢を
持ち逃げして、細川忠興さんともトラブル!
家康さんの代官・榊原康政さんの仲裁で分割払いで決着したものの絶縁状態に!
この忠興さんと仲の良かった家臣の後藤又兵衛を放逐!
後に又兵衛は大坂城に入城し徳川軍を苦しめることに…
【歴史つれづれの最新記事】
この記事へのコメント