おはようございます。あるへです。
本日はこちら「Double Clutch」、洋題「Conflict :Denied Ops」のレビューです。
一応、オンライン実績と一つのオフライン実績を除いてやりこみました。やってみた感想としてそこまで悪いゲームではないのですが、やはり画面のしょぼさや操作性、戦略性といった自由度の観点から一般受けは悪いでしょう。
基本的には凡より下、駄ゲーですが古き良き(言い回しが好きでよく使いますが、褒めてます)洋モノFPSとしてじっくり遊ぶと応えてくれる部分も確かにあります。
公式サイト
一般的なFPSと比べて少し変わっている部分をあげるとすれば、それはまず二人一組、という点でしょうか。
アーミーオブツーも二人一組のゲームですが、こちらはプレイヤーがどちらのキャラクターを操作するのかを、瞬時に切り替えることができます。
キャラはスナイパーライフルを主武器とし、遠距離から搦め手を得意とする「グレーブス」と、マシンガン(LMG)を主にロケットランチャーなど派手で弾をばらまくようなスタイルを得意とする「ラング」で固定されます。
実はこの二人の武器というのは全編を通して変更ができず、また敵の落した武器を拾って使うことも出来ません。このシステムが今の一般的なシューティングとは異なる部分で、人によっては自由度がないと感じる部分かもしれませんね。
ステージクリアによってアタッチメントが増えていき、主武器の使い勝手やセカンダリウエポンが使用可能になったりするのですが、基本的なスペックは変わらないため、この二人をステージ中のシーンや状況に合わせてどのように活用していくかが、実はこのゲームの醍醐味だったりするわけです。
そのため、ステージには特攻ステージ、完全とは言えないものの隠密ステージなど、キャラに特化したステージも用意されており、ステージの意向というか趣旨を理解すると面白い、と思えるものもいくつかありました。
また、実績についても攻略中はわりと楽しかったです。このゲームの特徴として、ステージ中のほとんどのオブジェクトを破壊できるという点があり、これを活かした「焦土」という実績は面白かったです。人によっては鬼門になりうるほど、目を凝らして徹底的に破壊していかなければなりませんが、適当な1ステージでいいのが救いですね。
それからやはり変り種なのが、「弾は無限」というところでしょうか。この仕様も人によっては受け付けない設定かもしれませんが、好きなだけ撃てるというのは、「焦土」のこともあり好感が持てました。
といっても強武器でもない限り、一般的なシューティングゲームでも弾切れはほとんどおこしませんけど。
ちなみにグレネードやロケランなどの強力な副武器については持って歩ける数に限りがあるので、ステージ内には弾薬箱が設置されています。
最近では同じFPSでも、ヘイローやCODのようにスポーティーに、スタイリッシュにマップを駆け抜けていくことで攻略が安定する(攻めのFPS)タイプが主流となり、拠点を設置し、機を見て一人ずつ確実に無力化し、じわりじわりと歩を進めていくベガスやクライシスのような(守りのFPS)は少なくなりました。
本作はどちらかといえば守りのFPSで、敵が出現する→効率のいいカバーポイントを見つける→どの敵から倒すのがいいのか挑戦する→次のカバーを見つける→……、といったじわりじわりと戦線をあげていくのが楽しいゲームです。
特徴と言えば「キャラ切り替え」「弾無限」「マップ破壊」といった程度で、各要素に突出したゲームも探せばあると思います。また、このゲームだけに関してもこれらの要素がずば抜けており、このゲームの肝であるとは言い難いです。
さらに、悪い点はグラフィックがしょぼい、操作性はあまり良くない、とプレイヤーの直感にダイレクトに響く要素が多く、そのため世間の評価は下がりがちになってしまいました。
とはいえその評価を覆すほどのパワーは持っていませんので、あまりお勧めはできませんね。何かの付加価値を見つけて、ついでのついでにプレイしていただき、その人なりの楽しみ方を探してみてほしいです。
攻略サイト
【このカテゴリーの最新記事】