2013年06月03日
建国記念日
昨日の6月2日は建国記念日でした
もちろん、日本の事ではありません
イタリア共和国の誕生した日です
という事で、今日はイタリアの歴史について書いて行きたいと思います
歴史が苦手な人も今日はお付き合いください(笑)
まず、イタリアという名前の由来なんですが、
南イタリアにあった小さな地域が由来だとされています
まぁ、これは、本当かどうか怪しいみたいですが、
他に定説が無いので、実際は謎って事になるのかもしれません
さて、まずイタリア最初の歴史ですが、
皆さんご存知のローマ帝国に関係します
当時は、ローマ帝国という国が存在していて
その中にある一つの州がイタリアという考え方だったみたいです
その後、ローマ帝国が滅びた後は、
小さい独立国家が沢山あるような感じでした
その後、色んな人種が入って来ては、
領土の争いをしていました
中には、ヴェネチア王国みたいに
海洋大国として大成功を収め
独自に発展した所もあったみたいです
18世紀になると、
あのナポレオンがイタリアをフランス領土として統一をしました
しかし、ナポレオンが失脚すると同時に
以前の小さな独立国家の集まりになったそうです
1833年頃から、ジュゼッペ・ガリバルディという人が
イタリア統一運動を始めます
しかし、最初は難しく、
ガルバルディは、何度も失敗を繰り返し
ようやく、1861年に統一に成功しました
しかし、ここでは、まだイタリア王国という名前です
その後、ファシスト党のベニート・ムッソリーニが首相になり
独裁政治を行ないます
そして、その独裁政治のまま第2次世界大戦に突入します
戦争が終りに近づくと、ムッソリーニは失脚しますが
残った政党は、当時のイタリア王国の王家だった
サヴォイア家と手を組み
独裁政治を続けようとします
しかし、反ファシスト派が、国民投票で王政を廃止にしようと提案します
その後、国民投票が行なわれ
王政が廃止され、イタリア王国は無くなります
そして、生まれたのが、イタリア共和国です
ちなみに、当時の王様は、国外追放になりました
現在は、その子孫はスイスに住んでいるんが、
子孫は、イタリア国内には入れるみたいで
イタリアで、モデル活動などしているそうです
性別は男性です
ちょっと長かったですが、
これがイタリア共和国の歴史です
自分で書いていて、
あまりにもややこしいので
混乱してしまいましたが、
ある程度の歴史の流れを掴んでもらえたなら嬉しいです
あと、以前少し紹介した
オペラ作曲家のヴェルディさんも
このイタリア共和国の誕生にかかわっているそうです
というもの、作曲された曲に「行け、我が想いよ」
という曲があります
この曲が、独立解放の内容が含まれていると事で
国民の間で一気に広まって行ったそうです
その時に、イタリア国民が口々に叫んだのが
「VIVA VERDI」(ヴィヴァ・ヴェルディ)ヴェルディ万歳!だったそうです
ただ、この言葉、ヴェルディをたたえる言葉では無く
当時のイタリア・サルディーニャ島の王で、
イタリア統一王として国民に支持されていた
「Vittorio Emanuele Re d'Italia」(イタリアの王たるヴィットリーオ・エマヌエーレ)
をたたえる言葉にもなっていたそうです
それでは、最後に
イタリアの第2の国歌とも言われる
ヴェルディ作曲の「行け、我が想いよ」を聞いてください
動画の中で、
イタリア語と、日本語訳が出ているので分かり易いと思います
ココからは返信です、皆さん訪問&コメントありがとうございました
ロッソビアンコさん
イタリアに梅雨って感覚は無いですが、
4月頃に雨が多い時期がありました
datenohokoriさん
最近は、ゲリラ豪雨とか多いので心配ですよね
今日もヨーロッパの方で水害があったみたいで
心配ですよね
inaliさん
最近、マルチに活躍するタレントさんって多いですよね
ただ、全部中途半端になる可能性もありますけどね(笑)
ランスロットさん
雨の日で気分が乗らない時は、家で音楽を聴いているのが一番かもしれませんね
ノリノリの曲もいいですが、こんな感じの曲も良いですよね
りょうちゃんさん
ピオッジャって単語が沢山出てくるので覚え易いですよね(笑)
雨が降ったら、この曲を思い出してください(笑)
心姫さん
自分の所も今日は天気が良かったですよ
ほんと、梅雨に入ったの?って感じですよね(笑)
もちろん、日本の事ではありません
イタリア共和国の誕生した日です
という事で、今日はイタリアの歴史について書いて行きたいと思います
歴史が苦手な人も今日はお付き合いください(笑)
まず、イタリアという名前の由来なんですが、
南イタリアにあった小さな地域が由来だとされています
まぁ、これは、本当かどうか怪しいみたいですが、
他に定説が無いので、実際は謎って事になるのかもしれません
さて、まずイタリア最初の歴史ですが、
皆さんご存知のローマ帝国に関係します
当時は、ローマ帝国という国が存在していて
その中にある一つの州がイタリアという考え方だったみたいです
その後、ローマ帝国が滅びた後は、
小さい独立国家が沢山あるような感じでした
その後、色んな人種が入って来ては、
領土の争いをしていました
中には、ヴェネチア王国みたいに
海洋大国として大成功を収め
独自に発展した所もあったみたいです
18世紀になると、
あのナポレオンがイタリアをフランス領土として統一をしました
しかし、ナポレオンが失脚すると同時に
以前の小さな独立国家の集まりになったそうです
1833年頃から、ジュゼッペ・ガリバルディという人が
イタリア統一運動を始めます
しかし、最初は難しく、
ガルバルディは、何度も失敗を繰り返し
ようやく、1861年に統一に成功しました
しかし、ここでは、まだイタリア王国という名前です
その後、ファシスト党のベニート・ムッソリーニが首相になり
独裁政治を行ないます
そして、その独裁政治のまま第2次世界大戦に突入します
戦争が終りに近づくと、ムッソリーニは失脚しますが
残った政党は、当時のイタリア王国の王家だった
サヴォイア家と手を組み
独裁政治を続けようとします
しかし、反ファシスト派が、国民投票で王政を廃止にしようと提案します
その後、国民投票が行なわれ
王政が廃止され、イタリア王国は無くなります
そして、生まれたのが、イタリア共和国です
ちなみに、当時の王様は、国外追放になりました
現在は、その子孫はスイスに住んでいるんが、
子孫は、イタリア国内には入れるみたいで
イタリアで、モデル活動などしているそうです
性別は男性です
ちょっと長かったですが、
これがイタリア共和国の歴史です
自分で書いていて、
あまりにもややこしいので
混乱してしまいましたが、
ある程度の歴史の流れを掴んでもらえたなら嬉しいです
あと、以前少し紹介した
オペラ作曲家のヴェルディさんも
このイタリア共和国の誕生にかかわっているそうです
というもの、作曲された曲に「行け、我が想いよ」
という曲があります
この曲が、独立解放の内容が含まれていると事で
国民の間で一気に広まって行ったそうです
その時に、イタリア国民が口々に叫んだのが
「VIVA VERDI」(ヴィヴァ・ヴェルディ)ヴェルディ万歳!だったそうです
ただ、この言葉、ヴェルディをたたえる言葉では無く
当時のイタリア・サルディーニャ島の王で、
イタリア統一王として国民に支持されていた
「Vittorio Emanuele Re d'Italia」(イタリアの王たるヴィットリーオ・エマヌエーレ)
をたたえる言葉にもなっていたそうです
それでは、最後に
イタリアの第2の国歌とも言われる
ヴェルディ作曲の「行け、我が想いよ」を聞いてください
動画の中で、
イタリア語と、日本語訳が出ているので分かり易いと思います
ココからは返信です、皆さん訪問&コメントありがとうございました
ロッソビアンコさん
イタリアに梅雨って感覚は無いですが、
4月頃に雨が多い時期がありました
datenohokoriさん
最近は、ゲリラ豪雨とか多いので心配ですよね
今日もヨーロッパの方で水害があったみたいで
心配ですよね
inaliさん
最近、マルチに活躍するタレントさんって多いですよね
ただ、全部中途半端になる可能性もありますけどね(笑)
ランスロットさん
雨の日で気分が乗らない時は、家で音楽を聴いているのが一番かもしれませんね
ノリノリの曲もいいですが、こんな感じの曲も良いですよね
りょうちゃんさん
ピオッジャって単語が沢山出てくるので覚え易いですよね(笑)
雨が降ったら、この曲を思い出してください(笑)
心姫さん
自分の所も今日は天気が良かったですよ
ほんと、梅雨に入ったの?って感じですよね(笑)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
posted by ガブリエル at 22:33| イタリア旅日記、紹介