2012年05月25日
スカモルツァ
今日のチーズは「スカルモルッア」です
このチーズは、もともとモッツアレラチーズがフレッシュチーズで長持ちしないことから、
長持ちさせる為に、熟成・燻製させた事が始まりらしいです
熟成の仕方にもよりますが、色は白っぽい物から茶色の物があります
形は、紐につるして熟成させるので、こんな変わった形をしています
元々、モッツアレラチーズが元になっているので、味は食べやすいです
熟成させているので、モッツアレラチーズと比べると食感は硬いですが、
日本で売っている、裂けるチーズに近いと思います
もちろん、火を加えるとモッツアレラチーズのようにかなり伸びます
あと、このスカルモッツアチーズを調べていると面白い事が分かりました
それは、通常の形でも面白いと思うんですが、それ以上に変わった形のチーズがありました
実際、イタリアでは見た事が無かったので、こんなチーズがあるとはビックリです
まずは、その写真をご覧ください
豚の形をした「スカルモルッア」です
丁寧に、白豚と黒豚が居ます(笑)
他にも、ゾウやヤギなどの動物の形をした物が売られているみたいです
作り方は、モッツアレラチーズを作るときに、チーズが熱い状態の物を豚の形に手作りするそうです
ただでさえ、モッツアレラチーズを丸い形にするのも大変なのに、動物の形にするなんて考えられません
ただ、この動物のチーズですが、熟成させる時に紐で吊るさないといけないのですが、
その吊るしている状態はお勧めできません
なぜなら、首に紐をかけるので・・・
それ以上は、ご想像にお任せします
通常の熟成のさせ方はこんな感じです
しかし、こんな可愛いチーズが食卓に出されたら、食べれないと思います
なので、普通の形のチーズが一番ですよね
今日のワインは「オルビエート」です
オルビエートは、ローマとフィレンツェの間に位置する都市の名前です
イタリアでも、有名な白ワインなので、
飲んで、知っている人も多いと思います
値段も低価格で、飲みやすいので、イタリア人にも人気です
今回のワイナリーは「アンティノリ」というこれまた有名な会社なので、
間違いないと思います、初心者でも好きになる一本だと思います
明日は、予告どうり「パスタボロネーゼ」のレシピ&写真を載せるのでご期待ください(笑)
ここからは返信です、皆さん訪問&コメントありがとうございます
メッタシンさん
日本のチーズをイタリア人が食べたらって考えた事も無かったです
でも、意外と日本のチーズはクセやにおいが無いので「普通」って言われそうですね
inaliさん
作り方は、ほんと昔から変わらないんでしょうね
それを、今も同じように食べられると言うのもすごい事ですけどね
FXトレーナーさん
そら豆との相性がばっちりだそうです
他のチーズももしかすると、マメと相性がいいのがあるかもしれないですね
hiroさん
ほんと、チーズの種類はありすぎて、紹介するのに疲れました(笑)
味もそれぞれ違うので、面白いですよね
cm8 さん
ほんと、種類が違うともちろん味も違うので、チーズって難しいですよね
ワインも出来るだけチーズに合うように考えているので、良かったら参考にしてください
datenohokoriさん
羊のチーズはクセがあるので、その乳はかなりクセがあります
一度、飲んだ事があるんですが、飲めませんでした
らくこさん
ペコリーノとピコリーノ、似てますね
ちなみに、ピノキオはイタリアで考えられた絵本だそうですよ
タテキョーさん
あまり、チーズとそら豆ってあわせないですよね
でも、昔から食べているローマ人が言うんだから間違いないと思います(笑)
けいちゃんさん
ちょっとクセがあるチーズなので、そら豆と合うのかもしれないですね
そら豆は、あっさり?しているので、良い組み合わせだと思います
それに、ワインも加われば言うこと無しですね(笑)
マクシフさん
ミートソースにペコリーノの組み合わせもいいですね
シチリアでは、茄子を入れたトマトソースにかけて食べるのが一般的みたいです
このチーズは、もともとモッツアレラチーズがフレッシュチーズで長持ちしないことから、
長持ちさせる為に、熟成・燻製させた事が始まりらしいです
熟成の仕方にもよりますが、色は白っぽい物から茶色の物があります
形は、紐につるして熟成させるので、こんな変わった形をしています
元々、モッツアレラチーズが元になっているので、味は食べやすいです
熟成させているので、モッツアレラチーズと比べると食感は硬いですが、
日本で売っている、裂けるチーズに近いと思います
もちろん、火を加えるとモッツアレラチーズのようにかなり伸びます
あと、このスカルモッツアチーズを調べていると面白い事が分かりました
それは、通常の形でも面白いと思うんですが、それ以上に変わった形のチーズがありました
実際、イタリアでは見た事が無かったので、こんなチーズがあるとはビックリです
まずは、その写真をご覧ください
豚の形をした「スカルモルッア」です
丁寧に、白豚と黒豚が居ます(笑)
他にも、ゾウやヤギなどの動物の形をした物が売られているみたいです
作り方は、モッツアレラチーズを作るときに、チーズが熱い状態の物を豚の形に手作りするそうです
ただでさえ、モッツアレラチーズを丸い形にするのも大変なのに、動物の形にするなんて考えられません
ただ、この動物のチーズですが、熟成させる時に紐で吊るさないといけないのですが、
その吊るしている状態はお勧めできません
なぜなら、首に紐をかけるので・・・
それ以上は、ご想像にお任せします
通常の熟成のさせ方はこんな感じです
しかし、こんな可愛いチーズが食卓に出されたら、食べれないと思います
なので、普通の形のチーズが一番ですよね
新品価格 |
今日のワインは「オルビエート」です
オルビエートは、ローマとフィレンツェの間に位置する都市の名前です
イタリアでも、有名な白ワインなので、
飲んで、知っている人も多いと思います
値段も低価格で、飲みやすいので、イタリア人にも人気です
今回のワイナリーは「アンティノリ」というこれまた有名な会社なので、
間違いないと思います、初心者でも好きになる一本だと思います
カザソーレ オルビエート クラシコ / アンティノリ 750ML 1本 新品価格 |
明日は、予告どうり「パスタボロネーゼ」のレシピ&写真を載せるのでご期待ください(笑)
ここからは返信です、皆さん訪問&コメントありがとうございます
メッタシンさん
日本のチーズをイタリア人が食べたらって考えた事も無かったです
でも、意外と日本のチーズはクセやにおいが無いので「普通」って言われそうですね
inaliさん
作り方は、ほんと昔から変わらないんでしょうね
それを、今も同じように食べられると言うのもすごい事ですけどね
FXトレーナーさん
そら豆との相性がばっちりだそうです
他のチーズももしかすると、マメと相性がいいのがあるかもしれないですね
hiroさん
ほんと、チーズの種類はありすぎて、紹介するのに疲れました(笑)
味もそれぞれ違うので、面白いですよね
cm8 さん
ほんと、種類が違うともちろん味も違うので、チーズって難しいですよね
ワインも出来るだけチーズに合うように考えているので、良かったら参考にしてください
datenohokoriさん
羊のチーズはクセがあるので、その乳はかなりクセがあります
一度、飲んだ事があるんですが、飲めませんでした
らくこさん
ペコリーノとピコリーノ、似てますね
ちなみに、ピノキオはイタリアで考えられた絵本だそうですよ
タテキョーさん
あまり、チーズとそら豆ってあわせないですよね
でも、昔から食べているローマ人が言うんだから間違いないと思います(笑)
けいちゃんさん
ちょっとクセがあるチーズなので、そら豆と合うのかもしれないですね
そら豆は、あっさり?しているので、良い組み合わせだと思います
それに、ワインも加われば言うこと無しですね(笑)
マクシフさん
ミートソースにペコリーノの組み合わせもいいですね
シチリアでは、茄子を入れたトマトソースにかけて食べるのが一般的みたいです
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image