アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2024年11月(6)
2024年10月(4)
2024年08月(14)
2024年07月(2)
2024年02月(4)
2024年01月(5)
2023年12月(3)
2023年11月(2)
2023年10月(9)
2023年09月(4)
2023年08月(5)
2023年07月(13)
2023年06月(8)
2023年05月(8)
2023年04月(11)
2023年03月(11)
2023年02月(24)
2023年01月(9)
2022年12月(12)
2022年11月(18)
2022年10月(20)
2022年09月(21)
2022年08月(26)
2022年07月(26)
2022年06月(32)
2022年05月(53)
2022年04月(57)
2022年03月(39)
2022年02月(2)
2022年01月(5)
2021年12月(17)
2021年11月(2)
2021年10月(1)
2021年09月(4)
2021年08月(5)
2021年07月(6)
2021年06月(7)
2021年05月(5)
2021年04月(4)
2021年03月(3)
2021年02月(2)
2021年01月(4)
2020年12月(3)
2020年11月(2)
2020年10月(2)
2020年08月(3)
2020年07月(2)
2020年06月(4)
2020年05月(10)
2020年04月(1)
2020年03月(5)
2020年02月(7)
2020年01月(11)
2019年12月(15)
2019年11月(15)
2019年10月(17)
2019年09月(3)
2019年08月(5)
2019年07月(3)
2019年06月(2)
2019年05月(10)
2019年04月(7)
2019年03月(12)
2019年02月(9)
2019年01月(5)
2018年12月(7)
2018年11月(3)
2018年10月(5)
2018年09月(4)
2018年08月(2)
2018年07月(1)
2018年06月(1)
2018年05月(1)
2018年04月(4)
2018年03月(1)
2018年02月(3)
2018年01月(5)
2017年12月(6)
2017年11月(2)
2017年10月(1)
2017年09月(2)
2017年08月(1)
2017年07月(4)
2017年06月(2)
2017年05月(2)
2017年04月(1)
2017年03月(1)
2017年02月(4)
2017年01月(4)
2016年12月(6)
2016年10月(2)
2016年09月(3)
2016年08月(7)
2016年07月(7)
2016年06月(9)
2016年05月(18)
2016年04月(27)
2016年03月(26)
2016年02月(23)
2016年01月(23)
写真ギャラリー

【期間限定!特売!】【クーポン利用で1980円】水着 レディース 体型カバー 2点セット フィットネス水着 中学生 高校生 大学生 夏 小胸 可愛い バンドゥ パレオ 日焼け防止 UVカット ママ水着潜水 10代 20代 30代 40代 おしゃれ スクール水着 セパレート 胸パッド付き

価格:2180円
(2024/10/26 03:45時点)
感想(412件)

2015年07月21日

forループの標準のfor(i=0;i<5;i++)より直感的なやりかた

c.pngforループってさ
for(i=0;i<5;i++)
が標準っておかしくね
for(i=4;i!=0;i--)
のが直感的じゃない?

… 無念 Name としあき 15/06/23(火)16:50:50 No.339623324 del そうだねx11
処理する順番がインデックス順じゃないから全然直感的じゃない


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)16:51:38 No.339623420 del +
for(i=1;i=0;i++){
 goto foo;
}


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)16:52:07 No.339623487 del そうだねx1
>for(i=4;i!=0;i--)
>のが直感的じゃない?
結論として大抵他の場合直感的じゃないと思うがなぜこれを直感的と思ったのかには興味がある


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)16:53:47 No.339623745 del そうだねx1
そもそもfor文が直感的じゃない
式を3つ取るとか


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)16:54:19 No.339623821 del +
0の方から順に処理しなきゃいけない時もあるしそもそも
>for(i=4;i!=0;i--)
これだとi==0が真の時に処理されない


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)16:54:35 No.339623858 del +
>結論として大抵他の場合直感的じゃないと思うがなぜこれを直感的と思ったのかには興味がある
いやなんかカウントダウンみたいで分かりやすいかなーと思って
そんなに不自然だったのか…


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)16:54:54 No.339623912 del そうだねx1
>for(i=4;i!=0;i--)
gff…
ループの中でiにゼロを突っ込んでやろう


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)16:56:29 No.339624107 del +
>いやなんかカウントダウンみたいで分かりやすいかなーと思って
カウントダウンが直感的な状況自体がレアだと思うが


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)16:56:34 No.339624117 del +
肉感的


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)16:57:33 No.339624263 del +
例えば文章を一番最後の文字から順に読むのが直感的と言ってるに等しい


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)16:57:39 No.339624274 del そうだねx2
>式を3つ取るとか
for(;;)
と書くよりは
while(1)
のほうがわかりやすいかなとは思う


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)16:57:52 No.339624309 del +
if (a==b)
 return c;
else
 return d;

return (a==b) ? c : d
はどっちが直感的?


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)16:58:48 No.339624441 del +
ループカウンタがあるならforないならwhileだわ


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:00:47 No.339624736 del +
見慣れてるかどうかの問題じゃね


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:02:37 No.339624979 del +
ループの中で変数をどう使うかの話じゃないの?


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:02:49 No.339625010 del そうだねx1
ぶら下がってる文が一行でもifに中カッコを付けないのは違和感がある


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:03:01 No.339625042 del +
ゼロチェックのほうが速度上がるよね
っていつの時代の話だ


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:03:52 No.339625161 del そうだねx1
for(;;)だと顔文字みたいでかわいい


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:04:43 No.339625263 del +
>ゼロチェックのほうが速度上がるよね
>っていつの時代の話だ
現代においても常に最適化を追求すべきという尊い教え


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:06:02 No.339625438 del そうだねx1
ただ5回ループなら
for(i=1;i<=5;i++)
の方がしっくりくる


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:06:14 No.339625460 del そうだねx1
>No.339624309
わかりやすいのは前者
直感よりも効率を取ったのが後者


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:06:47 No.339625523 del +
Cやってると0オリジンが身につかないか?
というか大抵の言語で0オリジンのような


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:06:53 No.339625540 del +
forの後ろには空白を一つ挿入しなさい


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:06:58 No.339625547 del そうだねx1
>はどっちが直感的?
ちょっと特殊な環境だけど関数は一つのreturnで終了しなきゃダメってルールがあって
上はルールチェッカーで怒られる


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:07:10 No.339625571 del +
>No.339624309
直感的かどうかは知らんけど後者の方がバグの入る余地が少ない


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:07:12 No.339625575 del そうだねx3
returnは最後に一つあるだけのほうが落ち着く・・・


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:07:20 No.339625590 del +
>直感よりも効率を取ったのが後者
差があるのか?


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:07:23 No.339625598 del +
こーゆー末端部分に直接数字が入るコードはダメダメな感じがしていいね


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:07:43 No.339625634 del +
>No.339624309
ふつう後者
素人と馬鹿にあわせて前者を強要する愚物もいる


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:07:57 No.339625671 del +
>ちょっと特殊な環境だけど関数は一つのreturnで終了しなきゃダメってルールがあって
組み込み系とかだろうか


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:08:28 No.339625737 del +
そもそも直感など見慣れているかどうかだけだ莫迦め


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:08:40 No.339625761 del そうだねx2
>for(i=1;i<=5;i++)
>の方がしっくりくる
いいや


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:08:47 No.339625779 del +
>組み込み系とかだろうか
正解


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:08:58 No.339625803 del +
>for(i=4;i!=0;i--)
>のが直感的じゃない?
これが直感的ってアセンブラやってた?


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:09:00 No.339625808 del +
そういえば逆の言語があったっけ?


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:09:27 No.339625883 del +
>>ちょっと特殊な環境だけど関数は一つのreturnで終了しなきゃダメってルールがあって
>組み込み系とかだろうか
1980年代にメーカーで流行った間違いだらけの標準化
似たものに1ファイル1関数というのがある


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:09:40 No.339625912 del +
foreach (var item in Enumerable.Range(0,5))
{
Console.WriteLine(item);
}


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:10:20 No.339625988 del そうだねx5
>はどっちが直感的?
{}をつけろー!


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:10:31 No.339626007 del +
>似たものに1ファイル1関数というのがある
ファイルだらけやないか


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:11:18 No.339626107 del +
>ちょっと特殊な環境だけど関数は一つのreturnで終了しなきゃダメってルールがあって
この世代のおじいちゃんはかたくなにルールを信じてものっそい深いifを書いたりする
そしておじいちゃんなので深いelse側がわからなくなってバグだらけ


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:11:22 No.339626114 del +
>似たものに1ファイル1関数というのがある
一ファイル一クラスが言語使用のjava はくそだとおもう


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:11:30 No.339626131 del +
>素人と馬鹿にあわせて前者を強要する愚物もいる
周りに合わせるのは普通じゃね


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:11:39 No.339626159 del +
>似たものに1ファイル1関数というのがある
つい最近javaクラスファイルが固定文字列+連番のを見た
昔のCOBOLかよ


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:11:42 No.339626167 del そうだねx1
>>似たものに1ファイル1関数というのがある
>ファイルだらけやないか
左様
そんな時代もあった


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:12:08 No.339626220 del +
>1980年代にメーカーで流行った間違いだらけの標準化
>似たものに1ファイル1関数というのがある
どこのバカメーカーだ


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:12:32 No.339626281 del +
>どこのバカメーカーだ
知らんのか
どこもかしこもだ


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:13:12 No.339626391 del +
会社の仕事にはルールがあるからな
自分勝手なコーディングは許されない


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:13:51 No.339626480 del +
そういや1クラス1関数と言う謎のルールの現場があったな
そういうことだったのか


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:14:07 No.339626520 del +
COBOLerが現役だった時代の悪夢だな
まだ潜んでるらしいが出会いたくない


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:14:55 No.339626639 del +
>会社の仕事にはルールがあるからな
>自分勝手なコーディングは許されない
おじいちゃんが理解できなくなっちゃうからね
できなくても別に困んないけど


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:15:00 No.339626649 del そうだねx2
>一ファイル一クラスが言語使用のjava はくそだとおもう
1ファイルに複数クラス書けるけど…


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:15:02 No.339626651 del +
オカレンスどうやんの?って聞かれると困る


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:15:03 No.339626652 del +
デバッグ用関数にaho()を使ってた上司がいたな
ちなみにアホじゃなくてエイホって読む


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:15:35 No.339626720 del +
hoge


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:15:48 No.339626749 del +
そもそも1ファイル1関数「じゃなかった」時の方が悲惨だったのだ
1ファイル1関数は進化なのだ


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:15:58 No.339626782 del +
hage


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:16:12 No.339626817 del +
hige


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:16:40 No.339626877 del +
>1980年代にメーカーで流行った間違いだらけの標準化
MISRAからなんで2000年代なんだよ…
C99対応で最近また改訂されてたと思う
バリバリの現役だ


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:16:55 No.339626912 del +
1関数にreturnを1つっていうのはさ
頭の悪い子が正常系のreturnをたくさん書いたり
処理が開始されてから途中でreturnしてバグを量産したからなんだよね
法律と一緒で一部のおバカさんのために大勢が迷惑する例なのだ


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:17:02 No.339626929 del +
あっという間にスレあきが関与出来るレベルを越えてしまったスレ


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:17:13 No.339626951 del +
>1ファイルに複数クラス書けるけど…
ネストすればかけるけど
内側のクラスのインスタンス作れなかったり面倒


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:17:22 No.339626972 del そうだねx1
forループは単なる繰り返しじゃなくて
for(i=0;i<5;i++)buf[i]=i*2;
みたいなのが多いので
カウントダウンは殆ど使わないな


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:18:07 No.339627073 del そうだねx1
すれ文ではなんかの拍子にiが-になったら暴走してしまう


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:18:14 No.339627098 del +
while (*++argv) みたいなのはスレあきの目にはどう映るのやら


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:18:34 No.339627141 del +
hogeはもう若者に通じないらしいぞ


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:19:36 No.339627277 del +
>hogeはもう若者に通じないらしいぞ
そもそも昔から土方連中にhogeは通じなかった
具体的に言うと大卒以上じゃないとほぼ通じない


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:19:42 No.339627295 del +
新人の時の俺「foobarってなんですか?鋼鉄の撃墜王です?」
話が弾んで一回り上の人達に可愛がってもらえました


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:19:50 No.339627314 del +
じゃあfoobarで


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:20:46 No.339627440 del +
>新人の時の俺「foobarってなんですか?鋼鉄の撃墜王です?」
>話が弾んで一回り上の人達に可愛がってもらえました
一歩間違えたらかわいそうな人生になるところだったがよかったな!


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:20:49 No.339627444 del +
>COBOLerが現役だった時代の悪夢だな
>まだ潜んでるらしいが出会いたくない
貴様をみずほの案件に放り込んでやろう


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:21:26 No.339627517 del +
>hogeはもう若者に通じないらしいぞ
大卒というよりunix系でよく使われてたイメージ
結果的には同じなのかも知れんが


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:21:26 No.339627520 del +
>具体的に言うと大卒以上じゃないとほぼ通じない
大卒じゃないけど最初に触れたのがUNIXだったので覚えたな


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:21:45 No.339627567 del +
>大卒というよりunix系でよく使われてたイメージ
>結果的には同じなのかも知れんが
ですな


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:21:56 No.339627589 del +
>これが直感的ってアセンブラやってた?
懐かしいよね DJNZ


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:22:20 No.339627636 del +
あとASCII-NETにいた連中は高卒でもおそらくhogeまみれ


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:23:09 No.339627734 del +
hoge
hage
page


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:24:10 No.339627868 del +
>hoge
>hage
>page
ホゲハゲページ


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:24:31 No.339627917 del +
cd /tmp/hoge/hoge/hoge/hoge


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:24:52 No.339627963 del +
ascii-net 居たけど foo bar baz quux 派


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:25:11 No.339628001 del +
find /home -name hoge -exec rm -rf {} \;


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:25:20 No.339628021 del +
Cの諸悪の根源はprintf


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:25:31 No.339628050 del そうだねx1
>貴様をみずほの案件に放り込んでやろう
この世に存在する地獄


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:26:02 No.339628128 del そうだねx2
>貴様をみずほの案件に放り込んでやろう
約束された敗北の案件


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:26:18 No.339628172 del +
1435047978148.jpg-(52997 B) サムネ表示
52997 B
hoge
fuga
からのpiyoの由来を調べたらコレ
理系のオタクは昔からアニメの内輪ネタ好きなのな


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:27:04 No.339628275 del +
>Cの諸悪の根源はprintf
iostream「ガタッ」


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:27:16 No.339628306 del +
ふつー jargon file 読むし


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:27:40 No.339628367 del そうだねx1
>Cの諸悪の根源はprintf
ぶっちゃけ++の<<よりまし
というか書式は大抵の言語にあるし


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:28:01 No.339628420 del +
jargon fileなんて今の時代に通じるんか?


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:29:03 No.339628580 del +
gccなんかは printf の format と引数の型の対応確認してくれたきがする


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:29:41 No.339628667 del そうだねx2
ここの人達はスレあきに遠慮せずあっという間に濃度MAXまでギア上げるよね


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:30:31 No.339628788 del そうだねx3
平日のこの時間帯は煮詰まって
仕事サボってるやつでいっぱいなのだ


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:31:01 No.339628861 del +
>jargon fileなんて今の時代に通じるんか?
古典として万葉集読むみたいな感覚で目を通そう


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:31:06 No.339628869 del +
>ぶっちゃけ++の<<よりまし
あんなの使うよりか++でもprintf系の方がわかりやすくて
良く使ってたりする


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:31:43 No.339628960 del +
sprintfは良く使ってたがprintfは余り使わなかった


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:32:50 No.339629109 del +
printfなんでも表示しようとするからすげえなと思った


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:33:26 No.339629198 del +
>>Cの諸悪の根源はprintf
>ぶっちゃけ++の<<よりまし
>というか書式は大抵の言語にあるし
書式が悪いんじゃなくて自由な型の可変引数


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:33:54 No.339629281 del +
>あんなの使うよりか++でもprintf系の方がわかりやすくて
>良く使ってたりする
boost::format とか常用するけど、当然書式と型の対応チェックが runtime で
違ってると例外吐くので絶対に一度は実行パス通さないと怖いのが地味に辛い


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:34:28 No.339629377 del +
printfはオブジェクト型使えるんだよと言われた思い出


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:36:18 No.339629684 del +
>boost::format とか常用するけど、当然書式と型の対応チェックが runtime で
コンパイラが警告してくれないか?


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:40:02 No.339630284 del +
コマンドラインツールぐらいじゃないかprintf使うの


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:42:01 No.339630593 del +
>ここの人達はスレあきに遠慮せずあっという間に濃度MAXまでギア上げるよね
そもそもスレあきがどんな意図でこのスレ立てたのかがわからない


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:42:10 No.339630616 del +
>>boost::format とか常用するけど、当然書式と型の対応チェックが runtime で
>コンパイラが警告してくれないか?
すまん思い出した、%s って書いてるのに整数置いちゃっても %d 扱いに自動的になるんだけど
書式指定文字列中の % の個数に対して実際の値の引数が足りないまま boost::io::str() に入れちゃうと例外が出る、だ


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:47:39 No.339631488 del +
>書式が悪いんじゃなくて自由な型の可変引数
メモリ上にある数値のままに解釈されるって
複雑な型変換とか多様性が絡んだりするよりはずっとシンプル


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:48:36 No.339631632 del +
多様性ってなに?


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:49:54 No.339631833 del そうだねx1
C++のiostreamはコンソールに文字を出すのがメインなんじゃなくて、
同じコードで色々な入力元出力先を切り替えられるようにするのが目的なんじゃないの?


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:51:52 No.339632137 del +
>多様性ってなに?
ポリモーフィズム


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:52:17 No.339632204 del +
意図しない例外は厄介だよね
デモの時に出たりすると目も当てれん


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:52:23 No.339632222 del そうだねx1
>ポリモーフィズム
多態性「そやったか」


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:56:30 No.339632883 del +
>同じコードで色々な入力元出力先を切り替えられるようにするのが目的なんじゃないの?
stdioも似たようなものでは


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:59:12 No.339633309 del +
stdio じゃ FILE* の出力先を文字列にするとか出来ないじゃん


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)17:59:25 No.339633339 del +
>stdioも似たようなものでは
それだと出力先によって関数変えないとダメじゃね


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)18:00:13 No.339633460 del +
>C++のiostream
printf系では避けて通れないバッファオーバーフローの問題への解決策だと思ってた


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)18:03:48 No.339633950 del +
boost::iostreamsとか使うと、zlibで圧縮したテキストファイルをstreamで読み込んだりできるしな


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)18:09:04 No.339634694 del +
「ループってよくわからなくて…再帰じゃだめなんですか? 繰り返している間に状態が変わるのっておかしい」


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)18:10:14 No.339634862 del そうだねx1
>「ループってよくわからなくて…再帰じゃだめなんですか? 繰り返している間に状態が変わるのっておかしい」
そういえば最初 i=i+1がよく分からなかったな


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)18:17:15 No.339635957 del そうだねx1
俺は未だにwhileが()内が真で実行されるのか偽で実行されるのか忘れる


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)18:18:21 No.339636125 del +
Listモナドが一番直感的だろう


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)18:23:05 No.339636860 del +
read/writeとfiledescriptorでイナフ


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)18:24:45 No.339637158 del +
>「ループってよくわからなくて…再帰じゃだめなんですか? 繰り返している間に状態が変わるのっておかしい」
関数型おすすめ


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)18:26:27 No.339637439 del +
>「ループってよくわからなくて…再帰じゃだめなんですか? 繰り返している間に状態が変わるのっておかしい」
アセンブラとかオートマトンとか見てくるといいと思う


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)18:36:04 No.339638975 del +
即末尾再起最適化


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)18:36:54 No.339639133 del +
再帰って直感的?


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)18:42:21 No.339640083 del +
繰り返し処理でしかないのに自分自身を呼び出す処理が入るって方が直感的でないと思う


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)18:58:09 No.339643059 del +
実行環境が貧乏だと再帰は使い辛いな


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)18:59:14 No.339643272 del +
lisperにとって再起は直感的


… map Name としあき 15/06/23(火)19:00:51 No.339643587 del +
>繰り返し処理でしかないのに自分自身を呼び出す処理が入るって方が直感的でないと思う
ですよねー


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)19:04:24 No.339644297 del +
schemer にとって継続渡しスタイルは直感的


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)19:05:34 No.339644516 del +
>lisperにとってemacs はゼッタイテキ


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)19:05:41 No.339644541 del +
リーダブルコード読もう


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)19:08:00 No.339645017 del +
code complete も読もう


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)19:22:17 No.339647884 del +
yesu


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)19:33:11 No.339650147 del +
Cの場合i++よりも++iの方が処理コスト的にいいらしいが何か気持ち悪い


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)19:43:28 No.339652165 del +
>Cの場合i++よりも++iの方が処理コスト的にいいらしいが何か気持ち悪い
今は最適化の進歩であんまり関係ないらしい
自分はそれでもやっちゃうけどね


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)20:02:25 No.339656446 del +
>>Cの場合i++よりも++iの方が処理コスト的にいいらしいが何か気持ち悪い
>今は最適化の進歩であんまり関係ないらしい
>自分はそれでもやっちゃうけどね
分岐とかでもわざとswitch文使わずにif〜else if〜を延々と続けてたりとかね
後若干スレ違いだがアセンブラ全盛の頃MOV AX,0ってやりゃいいものをわざとXOR AX,AXってやってる奴は多かったな
でもこれだとフラグの値も変わってしまうんで何かとバグの元だった記憶がある


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)20:05:55 No.339657246 del +
x86なら今でも最適化すればxorl %eax,%eaxとかになるよ
もちろんとっしーの言う通りフラグの問題はあるよね


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)20:06:39 No.339657418 del +
pythonでカスタマイズできるemacsないかな?elispマゾすぎて吐きそう


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)20:06:47 No.339657449 del +
z80だと使用メモリと速度でxor使うべきだったな


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)20:07:58 No.339657704 del そうだねx1
>if (a==b)
> return c;
>else
> return d;
>と
>return (a==b) ? c : d
>はどっちが直感的?
if (a==b)
 ret = c;
else
 ret = d;
return ret;


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)20:08:29 No.339657856 del +
>でもこれだとフラグの値も変わってしまうんで何かとバグの元だった記憶がある
でもはるか手前でやった演算のフラグずーっと引き回すのもよくないよね
Z80の頃は1クロックでも稼ぎたかったしメモリアクセス遅いしでフラグ引きずり回したけど


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)20:11:38 No.339658610 del +
仕事から帰ってきたばかりなのに
何で俺は仕事のようなスレ眺めているんだろう・・・


… 無念 Name としあき 15/06/23(火)20:12:49 No.339658907 del +
>pythonでカスタマイズできるemacsないかな?elispマゾすぎて吐きそう
どう見ても知ってて書いてそうな雰囲気だが pymacs でぐぐれ
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3955287
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新コメント
リンク集
プロフィール
MTのたまねぎさんの画像
MTのたまねぎ
プロフィール
ファン