2019年08月23日
英語科教育法U超難易度科目をクリアーする方法とは!日本大学通信教育部英文学専攻
英語科教育法U超難易度科目をクリアーする方法とは!日本大学通信教育部英文学専攻
2019年修得。
今のところ、一番苦労して合格した科目が英語教育法Uですね。
今考えても恐ろしくなる。
では、何が恐ろしかったと言うと、覚える量が半端なく多かった。
今はやりの略した用語を略さず覚える。
↓
例えば
CEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠)Common European Framework of Reference for Languages.
このような語句をただひたすら暗記する。
教科書の後ろにある用語集を全て暗記する必要があった。
しかも、教科書の記述のつづりのミスが多く、本当に正しいのかどうか不安になった。
結果としては、リポートと単位修得試験ともに、2回目で合格できた。
特に単位修得試験は中途半端な知識では合格は難しいだろう。
合格するには努力が必要だと思う。
しかし、暗記さえすれば合格できる科目。
なので、英語力が乏しい人でも時間さえ費やせば誰でも合格できるはず。
〇リポート
2018年度のリポートの課題は、外国と日本の英語教育に関する課題でした。
主に、日本と近隣諸国の英語教育について述べ、特に韓国について記述した。
記述のポイントは、韓国と日本の英語教育について、その違いを書いた。
日本の英語教育の方が、韓国より遅れていること。
実際に私が、韓国に行った時に感じたことを書いた。(韓国人の方が英語を得意としていると思った。)
リポートに関しては例え、不合格でも気にしない。
指摘された所を直して、再提出すれば、合格できるはず。
↓
【リポートは問題なく合格できる】
〇単位修得試験
単位修得試験は、近現代の英語史、英語の教育用語、教科書に関する記述問題で出題される。
教科書末の英語史と教育用語については、暗記する必要がある。特に教育用語の暗記は量が多くて大変。
この暗記にぼうだいな時間を費やした。
記述問題は、6問出題され、教科書に書いている内容を理解する必要がある。
教科書の内容を広く浅く理解していないと書けない。
〇勉強の仕方
巻末の資料の内容をほぼ毎日見て、繰り返し繰り返し、声に出して暗唱して覚えた。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9109030
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック