2017年02月14日
その発想なかった!ネイティブ英語発想英語表現「ネイティブ日常英会話リアルフレーズ3100」で日本語発想を脱出?!

こんにちは、不安をFunに変える、英会話向上隊、はなりです。
英語が出来る女性の収入は約4割高いと言われています。
正社員を目指すより、英語で収入アップを目指しませんか?
ここでは英会話力を身に着けるための、勉強法や、おすすめ参考書を紹介しています。
ネイティブお墨付きだから使える、分かりやすい英会話フレーズとは?
超充実の英会話フレーズ集を読んでみました。
![]() |

何と、厚さ約2.5cm! これだけあれば読むのだけでも結構かかります。

網羅しているジャンルは25あります。
日常生活で使いそうなフレーズを集めた充実のフレーズ集です。
ただ、この分厚さ、全部覚えるのって、絶対無理

というより、このボリュームに圧倒され、開く前から戦力喪失しそうです

と、思っていたら、相手も一手打ってきていました。
本文中に、こんな「ネイティブお墨付き」マークがあります。
これは、ネイティブならではの言い回し、覚えておくべきおススメ表現に付いています。

・・・よし、「ネイティブお墨付きマーク」に絞って読もう!
ということで、とりあえず、おススメ表現だけを見てみました。
中身拝見!こんなフレーズ集
実は、「ネイティブ日常英会話リアルフレーズ3100

基本的にフレーズがどんどん紹介されており、たまに単語の解説があるくらいです。
とはいえ、単語・文法共に大して難しくないので、解説なしでも、中学英語レベルの知識が
あれば問題ないのではないかと思います。
ここでの学習ポイントは、
ネイティブならではの表現と、日本語との感覚の違いを掴むこと。
日本語をベースに考えたときに、なかなか出てこないような、上手い言い回しがたくさん
見られます。
例えば、
「なにかいいことでもあった?」
これの英語フレーズとして
Got any good news to share?
とあります。
「to share」を付けるあたり、ちょっと
粋
な感じがしませんか?
他にも
「一発屋だなんて呼ばれたくない」
I don’t want to be known as a one-time wonder.
これの英語フレーズとして
Got any good news to share?
とあります。
「to share」を付けるあたり、ちょっと


他にも
「一発屋だなんて呼ばれたくない」
I don’t want to be known as a one-time wonder.
なかなか面白い表現です。
知っていれば、ちょっと「お!」と思われそうな気がしなくもないです。
必死で暗記しようとしても、到底覚えられる量ではないので、興味があるフレーズ、自分が
使いそうな表現だけに集中したり、まずは、ネイティブおススメ表現に注力するなど、
自分なりにアレンジしながら使える表現を増やしていくとよさそうです。
日本語とはちょっと発想が違うなと思う表現が結構あり、中々自分では思いつかない
ようなネイティブならではの表現がたくさん紹介されていますので、解説ないにも
関わらず、結構勉強になります。
この、ネイティブならではの言い回しって、使われている単語がほとんど中学英語レベルの
簡単なものなので、自分で使うことも実はそんなにハードルは高くないと思います。
要は知っているかどうか。
知っていれば自分の英会話の引き出しをグンと増やしてくれそうだと思いました。

まとめ
動詞と前置詞を上手く使って、簡単な単語だけで、色んな表現が紹介されていました。
実は初めて知る表現も結構たくさんあって、
「この動詞、こんな使い方出来るんだー」とか
「この前置詞と組み合わせるとこんな意味になるんだー」と


さあ、話そう!と思ったときに、「英語だと何て言うんだろう?」と固まってしまう。
そんなピンチな時間がどんどん少なくなる、そんな期待が出来る1冊です。
自分にぴったりな表現を見つけて身に付けてみる。
そのための指針にしてみてはいかがでしょうか?
![]() |

この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5937300
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック