2018年03月20日
スギ花粉症を直すことができた私がしてきたこと心がけてきたこと(アレルギーのしくみ)その4
アレルギーがおきるしくみ
アレルギーがおこるしくみ
現在ではアレルギーがおこるしくみは
ハッキリと分かっています
実際のメカニズムは下の図のようにth1とth2のバランスが偏ってしまうため
アレルギー反応が起こってしまうと考えられています
th細胞って何だ!?と知りたい人は下をクリックしてみてください
http://www.calpis.info/l92_nyusankin/evidence/04.html
知りませんでしたが今ではここまでハッキリとアレルギーのメカニズムが解明されているんですね^ ^
すごい進歩ですね!!(遅れてるぅー(笑)
私みたいに分からない人のために説明と画像↓を貼っておきますね、
http://www.calpis.info/l92_nyusankin/evidence/04.html
アトピー性皮膚炎や通年性アレルギー性鼻炎、花粉症といったアレルギーは
免疫バランスの崩れによって発症するとも言われています
そもそもヒトの免疫システムには
司令塔の役目をするTh1(主として感染に働くT細胞)
Th2(主としてアレルギーに働くT細胞)
Treg(主として免疫調節に働くT細胞)
という細胞があって、これら3つの細胞は互いにバランスを取りながら免疫をコントロールしています
だけど、環境や生活習慣によって、Th2が過剰になったりTreg が弱まったりすると
免疫バランスが崩れ、アレルギーが発症してしまいます(↓図1)。
つまり、アレルギー対策は、免疫バランスを整えることが大事なんだということです
本来なら免疫力が鍛えられる幼児期、子どもの頃に
あまりにも過剰に清潔さばかりを重視しすぎると
免疫力がアップしないまま
上の3つの細胞のバランスが崩れ
アレルギーが発症してしまうのです
さらに詳しく知りたい方は↓の記事をみてください
http://immubalance.jp/about/immunity-6/
タグ:アレルギーがおこるしくみ
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7458526
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック