新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年03月20日
YAMAHA OD-01 OverDrive
昔、SG用としてシャープな音色のオーバードライブが欲しくなり買ったもの。当時使っていたブギーアンプのブースターとしての目的でもあった。試奏はレスポールにこれを通したのだが、どこか歯切れの良い音色が当時わしが欲しいていたものなので即決即買いしたのを覚えている。オーバードライブやディストーションはいっぱい持っているのだが何か違いがあるとわしは気になりだしつい買ってしまうんです。
オーバードライブの中でもかっこいい音が出る。元々ブースターで使おうと思っていたが、ブースターごときで使うのはもったいない、額面通りオーバードライブで使うのが一番。わしの難物ギターSGの出音をフィルターかけたようにさっぱりした音色になる、ちと大げさだけどそれぐらい変化する。もちろんSGらしさを残したままでだ。音色はシャープであるんだけれども、けっしてぺらぺらにはならないところも良いです。しっかりした音っていう感じかなあ。意外に他ではあまりない音色かなあ。めずらしいものは大好きですね。これも古いから中古も見掛けませんね。
★一望百景…昨日のように雨が降り少し潤った日は景色もはっきりし、晴天ではないけど冬の寒さも和らいで、そのうえこの一粒によりさくらの花が咲き誇る季節を今年は大いに楽しめそうです、鬼瓦のような顔をしているわしですが、意外と草花が好きなんですよ?毎日一粒一望百景を感じながらこの春をはっきり、くっきり脳裏にとどめおきたいですね。見えることも財産です。
MAXON GE-01 Graphic EQ
ボスに対抗したのか01シリーズからマクソンも7バンドのグラEQになってしまった。7バンドぐらい欲しいと言うギタリストの意見が多かったのかどうか知らんが、ともかくわしは7バンドもいらん口なのだ。このゴムフットスイッチの01シリーズ、他はイマイチだがやけにグラEQになるとシャープな感じでデザインが恰好良く見える。いつものつまみがぽつんぽつんとあり、のっぺりしたフロントとは違いEQのスライダーバーがメリハリ付けているせいかのう。性能が良さそうに見える。ま、実際悪くないが。
劇的な音の変化を楽しむエフェクターとはちょっち違うのがこのEQとか、コンプリミッターとかのダイナミクスを司るエフェクターだ。歳とるとそういうエフェクターのがなぜか好きになってしまった。ちょっとかっこいいとか気の利いたとか面白い音にするにはやはりEQは必需品だな。そんな音を作って録音に使いたい。自分らしい音っていうのもあるし、人と違う音色がいつも欲しいとわしは思っているからだ。ライブでは多バンドはいらんが、録音では多バンドが良いと思っているわしはついついEQの数も多くなってしまった。中古ありそうでないですねー。
★一望百景…昨日のように雨が降り少し潤った日は景色もはっきりし、晴天ではないけど冬の寒さも和らいで、そのうえこの一粒によりさくらの花が咲き誇る季節を今年は大いに楽しめそうです、鬼瓦のような顔をしているわしですが、意外と草花が好きなんですよ?毎日一粒一望百景を感じながらこの春をはっきり、くっきり脳裏にとどめおきたいですね。見えることも財産です。
WR2を使ってスネアをワウ音に差し替える
とっても可愛いGuyatoneのマイクロシリーズのオートワウ WR2を使って、スネアのサンプルをワウ音に差し替えます。
差し替えるというよりも、スネアにワウが掛りワウがアタックに反応しスネアの元音がなくなりほぼエフェクト音だけになるので、
キャウキャウ言うだけになります。面白いですね。スマホよりもマイクロシリーズのほうが手元に置いて遊ぶと楽しいですね。
具体的には、スネアサンプルをミキサーに立ちあげて、わしの場合は1chに立ちあげています。その1chのエフェクトインサートにY字のインサーションケーブルを使いTIP(白)をWR2のインプット、RING(赤)をWR2のアウトプットにつなげるだけで、コントロールはWR2のスレッショルドとディケイでやります。すると、キャウキャウとかミャンミャンというような音にスネアがなります。
★一望百景…昨日のように雨が降り少し潤った日は景色もはっきりし、晴天ではないけど冬の寒さも和らいで、そのうえこの一粒によりさくらの花が咲き誇る季節を今年は大いに楽しめそうです、鬼瓦のような顔をしているわしですが、意外と草花が好きなんですよ?毎日一粒一望百景を感じながらこの春をはっきり、くっきり脳裏にとどめおきたいですね。見えることも財産です。
MAXON FL-9 Flanger
もうボロボロになったがまだまだ現役だ。が、9シリーズの欠点洗濯板フットスイッチが怪しくなってきている。これだけボロくなるということはわしのお気に入りのフランジャーだから?そうではない。中古楽器屋で見た目がぼろいので安く売られていたのを買ったのだ。買ったとき既に年季が入っていたので仕方ない。洗濯板フットスイッチは正常だったが。結構音色はえぐいがいやみはないところが気に入っている。ディレイタイムの調節次第で濃厚になったり淡白になったりする。さわやかコーラスサウンドではないがもともと複音感が強く通しただけで厚みがつくのでミッドレンジブースターみたいに使えて面白いです。
フランジャーってジェットマシンやコーラスで使ったりするのが一般的だが、トーンに変化を付けられるエフェクターなんで使用目的がいろいろあるのが良い。わしはドラムにゆっくりしたうねりのフランジングを掛けるのが好き、それとスネアドラムだけに掛けてメタル胴のスネアの感じを出したりとかいろいろ遊んでみる。このFL-9も広範囲なコントロールレンジを持っていて、手元に置いていじくっていると飽きない。飽きるはずがない。フランジャーの副音感は大きく揺れるのを生かして、完成した楽曲を汚す目的でも使っても面白い。その場合はこれじゃなくラックのディレイにあるフランジャーモードを使いステレオで掛けてやるのだ。エフェクターのなかでアクの強さはトップクラスなんだから、おとなしくシャラーンとやってるだけではもったいない。フランジャーこそ攻撃的に使うべきエフェクターなのです。
★一望百景…昨日のように雨が降り少し潤った日は景色もはっきりし、晴天ではないけど冬の寒さも和らいで、そのうえこの一粒によりさくらの花が咲き誇る季節を今年は大いに楽しめそうです、鬼瓦のような顔をしているわしですが、意外と草花が好きなんですよ?毎日一粒一望百景を感じながらこの春をはっきり、くっきり脳裏にとどめおきたいですね。見えることも財産です。
2016年03月19日
スネアサンプルをただの岩のぶつかる音に
秘密兵器、Guyatone BB2ボトムブラスターでボトムを加えて岩がごろごろしてるような音に加工することができる。こういうのが一番楽しいですね。スネアが岩になる。BB2はベースに使うボトムをパワーアップさせる魔法の小箱?スネアのサンプルのトラックにBB2をインサートしてOUT BOTTOM、ATTACK、IN LEVELを適当につまみを弄っていれば面白い音が見つかるのです。こういう使い方ができるエフェクターが一番ですね。
楽しくてたまりませんね。
★一望百景…昨日も風が強く花粉も多い一日でしたが、幸い重度の花粉症ではないわしですが、昨日のようなほこりっぽく夕方近くには曇った日は、以前は眼が霞みうっとおしい思いをしていましたが、この一粒のおかげで、昨日のような日でもくっきり視界も開け、これまでとはずいぶん変わって来たなと感じています。もうすぐ草花が咲き乱れる春です。目の中に入ってくる色とりどりな春が楽しみでなりません。
スネアのサンプルをまたサンプリングして重ねて使う
BOSS DSD-3デジタルサンプラー/ディレイでサンプリングして重ねて使うと空間が異常になり変な響きになる。
わし好みの変態空間であります。サンプラーは綺麗に使ったら意味ありません。昔の解像度の悪いサンプラーでサンプリングしてこそ面白いのです。これ、わしの馬鹿の一つ覚えのようなもんです。スッキリするような音を作るにはスッキリするほどおかしな音を作ればスッキリするのです。このサンプラーで汚すことこそわしが気持ちがスッキリすることなのです。
★一望百景…昨日も風が強く花粉も多い一日でしたが、幸い重度の花粉症ではないわしですが、昨日のようなほこりっぽく夕方近くには曇った日は、以前は眼が霞みうっとおしい思いをしていましたが、この一粒のおかげで、昨日のような日でもくっきり視界も開け、これまでとはずいぶん変わって来たなと感じています。もうすぐ草花が咲き乱れる春です。目の中に入ってくる色とりどりな春が楽しみでなりません。
スネアのサンプルにフランジャー?なんで?
フランジャーの持つ浮遊感をスネアに付けたい。キックに深めのプレートリバーブを掛けているので、スネアはちょっとソリッドな感じを大切にちょっとだけ金属っぽい雰囲気が欲しくなったためなんです。
KORGのFLG-1とLOCOBOXのFL-01を試してみようと思っています。どちらも深くえぐめのフランジングが掛るのですが、少しキャラクターの種類が違う感じで、KORGのほうはもっさり、LOCOBOXのほうは軽い感じでぴんぴん跳ねる感じなんですね。そこで、スネアはぴんぴん行きたいのでLOCOBOXの方を選択しました。その結果もっさりキックに対し跳ねるスネアは狙い通りでご機嫌であります。ドラムサンプルにもわしはコンパクトエフェクトをどんどん積極的に掛けるのは、コンパクトの思わぬ効果がたびたび得られるのがとてもスリリングなんです。エフェクターマニアとしては当然のことなんですがね。
★一望百景…昨日も風が強く花粉も多い一日でしたが、幸い重度の花粉症ではないわしですが、昨日のようなほこりっぽく夕方近くには曇った日は、以前は眼が霞みうっとおしい思いをしていましたが、この一粒のおかげで、昨日のような日でもくっきり視界も開け、これまでとはずいぶん変わって来たなと感じています。もうすぐ草花が咲き乱れる春です。目の中に入ってくる色とりどりな春が楽しみでなりません。
BOSS VB-2 Vibrato
数少ないビブラートが掛けられるマシン。踏んでいる間だけ掛かるモードやバイパスモードも付いていて便利。コーラスの延長ということでこのカテゴリーに入れた。微量で繊細なビブラートから透明なコーラス効果まで掛かる。やはりSGよりストラトの方がこのマシンの実力がより発揮できるみたいだが、SGでも悪くはない。ギターテクニックのひとつであるビブラートをオートでやるマシンなんだが、実際自分でビブラート掛けた方が早いし、暖かみがあるので、このVB-2に頼ろうとは思わない。軽いビブラートが効いたコードワークに使うとフランシス・レイの雰囲気が味わえるので、もっぱらわしは古い映画音楽のテーマを弾く時に使うのが楽しい。ま、わざわざこれ使わんでもコーラスで出せるんだが。これもいまやプレミア価格になっている。わしはこれが確かOC-2と同時に発売された時に珍しかったので即買いした。
ヴィブラート効果を掛けられるマシン。それだけでなんか使ったら楽しくなるような感じがする。だからすぐに買った。やっぱりちょっと変で不思議な感じが他にはないところは超個性的である。わしが感動するパターンだ。BOSS自身このマシンが滑ったと思ったのか、比較的短命に終わり、後続マシンも発表しなかった。ちょっと残念かな。商品コンセプトは現代でも十分生かせていまだ新鮮でもある。VB-3を出しても 良いと思うのだが。デジタルになってまたちょっとアプローチが変わったヴィブラートでも良いから一発考えてみてほしいなあ。
音を細かく揺らす効果だが音質はそのままというのがわしの中でのヴィブラートの定義なのじゃが、まあ、コーラスと同じようなもんなんで、コーラスあれば真似は出来るが真似できないところもある。だから欲しい。ボスの昔のエフェクターでプレミアが付いてる物の中で一番価値がありそうなのがこのVB-2かな>スローギアやスペクトラムはわりとしょーもないのにプレミア付きなのは納得いかないけどね。
このなくても困らないあってもあまり使わないトーンを持つこのマジックBOXこそ繊細な音を決定するときにみなはん積極的に使ってくっだはりましぇんか。おいどんは期待しとりますばい。どこの言葉じゃ?これBOSSが再発売したみたいですね?
★一望百景…昨日も風が強く花粉も多い一日でしたが、幸い重度の花粉症ではないわしですが、昨日のようなほこりっぽく夕方近くには曇った日は、以前は眼が霞みうっとおしい思いをしていましたが、この一粒のおかげで、昨日のような日でもくっきり視界も開け、これまでとはずいぶん変わって来たなと感じています。もうすぐ草花が咲き乱れる春です。目の中に入ってくる色とりどりな春が楽しみでなりません。
YAMAHA MS-100 Master Selector
先代LS-01を進化させたヤマハのラインセレクター。2ループが出来る上、モード選択により信号の流れを変更でき、おまけにレベルコントロールもできる優れもの。というかこのレベルの需要が高まってきたこともあり、製品化に踏み切ったのだろう。ところがこのヤマハ以外ではこの手のマスタースイッチ的なものが少ないのが現実だった。わずかにボスや一部のガレージメーカーなどが発売していた程度だったので貴重な存在だったのは確かだ。
★一望百景…昨日も風が強く花粉も多い一日でしたが、幸い重度の花粉症ではないわしですが、昨日のようなほこりっぽく夕方近くには曇った日は、以前は眼が霞みうっとおしい思いをしていましたが、この一粒のおかげで、昨日のような日でもくっきり視界も開け、これまでとはずいぶん変わって来たなと感じています。もうすぐ草花が咲き乱れる春です。目の中に入ってくる色とりどりな春が楽しみでなりません。
サンタナのサウンド作り
アンプではオールドブギーがあればそれだけでOKだが、ブギーはコストパフォーマンスが高くない。わしも以前使ってたけど、真空管代もばかにならないし、サンタナは大好きだけどコピーバンドじゃないんだから、別にブギーアンプなんかいらないわい、と思い売っちゃった。それっぽい音はエフェクター使えばなんぼでもできる、MAXON D&SIIやROSSのディストなどで作れるんです。
サンタナの場合トーンコントロールが付いたものだとより再現しやすいですが、LEVELとDISTORTIONの2コントロールだけのものでもそのディストーションのキャラクターにより色々できますね。
MAXON D&SIIのオールドを使って、DISTORTION3時、BALANCE12時、TONE5時で伸びの良いサスティンの感じが行けます。
そしてMAXON D&Sオールドのような野太いファズを使って、SUSTAIN.T4時、BALANCE12時、TONE5時でジプシークイーンのコード弾き風、ROSSディストーションを使えば、DISTORTION5時、OUTPUT9時でヨーロッパのソロ、いずれもギターはレスポールやヤマハSGが最適ですね。サンタナはハムバッキングピックアップのギターを使うのもサウンドを似せるコツだと思います。ちなみにわしもレスポール、ヤマハSGですが、最近のサンタナではポールリードスミスですね。高いですけど。
エフェクターは曲によってワウペダルやコーラス、そしてアナログディレイもサンタナサウンドに欠かせませんね。
★一望百景…昨日も風が強く花粉も多い一日でしたが、幸い重度の花粉症ではないわしですが、昨日のようなほこりっぽく夕方近くには曇った日は、以前は眼が霞みうっとおしい思いをしていましたが、この一粒のおかげで、昨日のような日でもくっきり視界も開け、これまでとはずいぶん変わって来たなと感じています。もうすぐ草花が咲き乱れる春です。目の中に入ってくる色とりどりな春が楽しみでなりません。