アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2014年09月03日

ランチパスポート

おはようございます。
ecarです。

今日は、

【ランチパスポート】

をお届けします。



新生銀行(東京都)の調査によると、
首都圏の男性会社員の1回の平均昼食代は1992年に746円だったが、
2014年には564円。
500円という価格設定は最近の会社員の昼食事情にマッチしている。
 


発案したのは、
高知市でタウン情報誌を発行する出版社
「ほっとこうち」だ。
社員が昼の営業をしている飲食店から
「外食するお客さんが減った」
と聞いたのがきっかけ。
11年に創刊すると、
口コミで評判が広がり、
完売した。



東京・新橋などのランチ激戦区で新タイプのグルメ本が注目されている。
その名も「ランチパスポート(ランパス)」。
通常千円前後のランチを500円で食べられる特典が付いており、
食費を安く抑えたい会社員らに好評だ。
新規客を獲得できる飲食店も、
本のもうけが入る地元出版社・書店も喜ぶ
「三方良し」
の地域活性ビジネスだ。
 


7月上旬の平日正午すぎ。
新橋駅前にある雑居ビル地下1階の通路で、
スーツ姿などの男女が順番待ちの列をつくっていた。
ほとんどの人がランパスを持っている。
お目当ては
「からあげ処(どころ)彩(カラー)」
のランチ、
から揚げ定食だ。
通常は700円だが、
店員にランパスを見せると、
500円になる。
 


「毎回千円ほどかかっていた昼食代が今までの半分になりありがたい」。
近くに勤める会社員福田拓真さん(29)は今月初めにランパスを買い、
約10店を訪れた。
節約になるだけでなく、
店の選択肢も増えた。
からあげ処もランパスがなければ知らなかった。
 


同店は古いビルの地下にある12席の店とあって、常連客が占めていた。
しかしランパスで変わった。
店主の神戸雄生さん(37)は「掲載後、
客数は1・5倍に増え、
女性も来るようになった」と喜ぶ。
 


ランパスの新橋・虎ノ門版(東京中日企業)は東京都内で初めて4月に創刊され、
対象地域を広げた第2弾が7月1日に発行された。
周辺の書店やコンビニで売られ、
各約1万2千部がほぼ完売した。
 


1冊990円(税込み)で100店のランチが紹介されている。
5回使えば、
割引の総額が本の購入代を上回るのは確実。
使える期間は発行から3カ月で、
各店3回まで。
通常千円以上のランチもあり、
うまく使えば、
かなりお得にランチが楽しめる。
  


営業部企画開発課長の山本真志さん(40)らは、
これを新ビジネスにしようと考えた。
12年に
「ランチパスポート」
を商標登録。
親しい出版社
「エス・ピー・シー」
(松山市)が、
店の情報をウェブ上に登録するだけでランパスを製作できるシステムを整えた。
 


このシステムと商標使用をパッケージ化して、
全国のタウン誌出版社などに提案。
ランパスを発行した地元出版社に本のもうけが入り、
「ほっとこうち」
側にパッケージ使用料が入るようにした。
 


掲載が無料なので、
飲食店も応じやすい。
また、
大手グルメサイト元広報で外食広報会社長の栗田朋一さん(42)は
「外食不況で、
ネットや雑誌に広告を出しにくいという店が増えている。
ランパスは本を持って客が来るので費用対効果がわかりやすい」
と話す。
 


いま、
ランパスは34都道府県に広がっている。
高知版は8月に第10弾が出る。
宇都宮市などではスイーツ版も始まった。
職場の同僚と外食したり、
親子で休日に出かけたりする際のコミュニケーションの手助けにもなっているという。
 


山本さんは
「出版不況の中、
売れる本を地方でつくれる良い事例にもなったのではないか」
と話す。
狙いは街の活性化。
「お客さんも良し、
お店も良しで、
掲載地域の経済効果もある。
ランパスのネットワークをさらに広げていきたい」



本日も、
最後までお読みいただきまして感謝いたします。
ありがとうございました。
それでは、
「ごきげんよう」

ecar

ランチパスポート 熊谷

おはようございます。
ecarです。

今日は、

【ランチパスポート 熊谷】

をお届けします。



2014年9月2日火曜日
編集部よりお知らせ 竹寿司さん
お世話様でございます。ランチパスポートVol.4 発行になりまして、今まで以上のご愛用よろしくお願いいたします。


さて、ランパスVol.4掲載 p105 「竹寿司」でございますが、9月6日(土)は、午後貸し切りとなりますのでランチパスポートのご利用は、お休みとさせていただきます。

お間違えの無いようよろしくお願いいたします。


時刻: 18:17 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有するPinterest に共有
2014年9月1日月曜日
編集部よりお知らせ Q-CHANG CURRY様
いつもランチパスポートご利用誠にありがとうございます。

本日発売のVOL.4 15ページ掲載の「Q-CHANG CURRY」さまより、
9月2日(火)は、都合により臨時休業となります。

あらかじめご了承ください。


時刻: 12:21 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有するPinterest に共有
ランチパスポート埼玉県北熊谷近郊版Vol.4 本日発行
ランチパスポート埼玉県北熊谷近郊版Vol.4 
本日発売しました!

掲載店は過去最多102店舗
3ヵ月間ランチすべて500円(消費税別)

早めに完売する可能性があります。
お早めにお買い求め下さい!



時刻: 9:00 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有するPinterest に共有
2014年8月30日土曜日
編集部よりお知らせ 和食 食べ処 みね重さん
お世話様でございます。ランチパスポート熊谷版Vol.3も残りあと1日となりました。ご利用誠にありがとうございます。

さて、P62掲載 「和食 食べ処 みね重」さんですが、ランチパスポート最終部の明日8月31日(日)のメニューでございますが、食材の都合で

厚切ポークジンジャー定食 から 生姜焼き定食 に差し替えさせていただきます。

誠に申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。


時刻: 16:15 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有するPinterest に共有
2014年8月28日木曜日
編集部よりお知らせ 竹寿司さん
いつもいつもランチパスポートご利用誠にありがとうございます。


P100掲載の 「竹寿司」さんですが、都合によりランチパスポートのご利用を8月29日(金)30日(土)は13:00まで、31日(日)は12:00までとさせていただきます。また、混雑具合により早めに終了することもございます。予めご了承ください。


時刻: 18:20 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有するPinterest に共有
2014年8月21日木曜日
編集部よりお知らせ 石川五右衛門さん
残暑が厳しすぎてしまいますが、ランチパスポートのご利用誠にありがとうございます。


さてP13掲載の 「石川五右衛門」さんですが、都合により8月25日(月)の昼定食は休まさせていただきます。お間違えの無いようよろしくお願いいたします。



時刻: 21:28 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有するPinterest に共有
2014年8月20日水曜日
編集部よりお知らせ Cupchai cafeさん
残暑厳しき折、ランチパスポートご利用誠にありがとうございます。


P58掲載の 「本格パスタと手作りスイーツ Cupchai cafe」さんですが、8月26日(火)は、都合により臨時休業となります。お間違えの無いようよろしくお願いいたします。




本日も、
最後までお読みいただきまして感謝いたします。
ありがとうございました。
それでは、
「ごきげんよう」

ecar

2014年09月02日

hero 8話 視聴率 ゲスト

おはようございます。
ecarです。

今日は、

【ドラマHERO 視聴率】

をお届けします。



1日に放送されたSMAP・木村拓哉(41)が主演を務めるフジテレビ
「HERO」(月曜後9・00)の第8話の平均視聴率が20・5%
(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが2日、
分かった。

 

第1話は今年放送されたドラマのうち最高の26・5%とロケットスタート。
以後、
第2話19・0%、
第3話20・5%、
第4話18・7%、
第5話21・0%、
第6話20・1%、
第7話19・0と推移。
第8話で5度目の20%台を記録した。

 
東京地検城西支部を舞台に、
木村演じる型破りな検事・久利生公平の活躍を描く
2001年放送の大ヒット作が13年ぶりに復活。
前シリーズは全11話が視聴率30%を超え、
平均視聴率34・3%は今なお同局連ドラ歴代1位の金字塔。
06年にはスペシャルドラマ化、
07年には映画化もされた。

 

第8話は、
暴力団の抗争事件が発生。
暴力団幹部を襲撃して殺害したと警察に出頭した被疑者・権藤明(池内博之)が送検され、
久利生(木村)が担当になる…という展開だった。
暴力団の顧問弁護士・小此木誠(鶴見辰吾)が、
濱田岳(26)演じる検事・宇野大介の“恩師”だったことも明かされた



ドラマHERO 7話 ゲストとあらすじ! [ドラマ]
ドラマHERO第7話(8月25日)放送分のゲストは誰か?

最終回に向けて、メンバーの様々な事情が明らかに。

今日は馬場礼子検事(吉田羊)にクローズアップ!

気になるドラマHERO第7話のあらすじとは?


HERO7話のあらすじは?






多くの事件を抱え、
手いっぱいの馬場礼子検事(吉田羊)に頼まれ久利生(キムタク)は

同居相手のさくらを殴ってケガを負わせた城山の

取り調べを担当する。


城山はさくらに別れ話を切り出され、

かっとなったらしい。



ちょうどその頃、
城西支部には礼子の元夫で弁護士の梶原が現れ、
末次(小日向)や、

田村(杉本)らが動揺する。


そんな中、
久利生と千佳(北川)は、

実家に帰ったさくらに事情を聴くため、

一泊二日で出かけるが、
千佳は風邪でダウンする。


久利生は千佳をホテルに置いて、

自分だけでさくらの母親を訪ねます。


HERO7話のゲストは?



第7話のゲストは、
彼女への暴行容疑で取り調べを受ける城山圭吾役で、
竹財輝之助。



彼女のさくら役は中村ゆりが出演します。




また、
城西支部には、
検察官請求予定証拠の閲覧のため、

梶原洋人(戸次重幸)がやってくる。


彼は礼子の元旦那という設定。


実は礼子は久利生にめろめろだった?



千佳との関係が気になる久利生だが、
同世代の馬場礼子検事も思いを寄せている!?


第7話では、
礼子が久利生にもたれかかったり、

からむシーンがあります。


しかし、
礼子は呑むと人との距離が近くなる面倒臭いキャラなので、
他にも被害者はおり、

男女の関係には発展しないとかwwww



さくら役の中村ゆりとは?


本名は韓国名成友理(ソン・ウリ)

1982年3月15日生まれ 32歳

身長164p AB型

大阪出身 

父親が在日3世で、
母親が韓国生まれその昔流行ったテレビ東京の
「ASAYAN]の

1996年の歌手オーディションで合格。

井沢真理とデュオYURIMARIを結成し、

6枚のシングル、
1枚のアルバもを発表したが、

デビューした翌年の1999年に解散。


現在は女優として活躍しています。




城山役の竹財輝之助の記事はこちら ↓

http://honobonoda.blog.so-net.ne.jp/2014-08-14-1


礼子の元旦那役 戸次重幸とは?




礼子の元旦那役で出演した戸次重幸は、


本名が佐藤重幸(さとうしげゆき)

1973年11月7日生まれ 40歳

身長173p 北海道札幌出身




大学受験に失敗し、
イッセー尾形の一人芝居に触発されて受験を辞めて役者になると決意!



そのことを親に宣言すると、
泣いて止められたんだとか。



マイペースで、仕事やプライベートで大きな失敗やハプニングを起こすので、

「ミスター残念」
などと名けられているそうです。


携帯の待ち受けを戸次にすると、
持ち主の残念を吸い取ってくれていいことがあるというジンクスがあるらしいです。



HEROは色々な俳優、
女優が出ますね。

第7話の礼子役、
吉田羊も、
このドラマでかなり知名度が上がりました。


最終回に向けて、前回のメンバーである松たか子や

阿部寛もでるという噂です。


また、
面白いのが、
牛丸(角野卓三)の娘としてハリセンボンの春菜が出るかどうか。



検事の話なのに、
コミカル…けれどもギャグだけで終わらない芯のあるドラマ。


今晩九時からのHERO第7話も絶対見なくっちゃ!



本日も、
最後までお読みいただきまして感謝いたします。
ありがとうございました。
それでは、
ごきげんよう!

ecar

2014年09月01日

城島 一般人が4人、乱入してきたと勘違い

おはようございます。
ecarです。

今日は、

【城島 一般人が4人、乱入してきたと勘違い】

をお届けします。

ゴールまであと260メートルを残したところで、
長瀬智也らTOKIOの4人が黒系の私服姿で合流し、
伴走。
武道館の入り口の階段を5人で上り、
最後は1人でゴールテープを切った。

 

メンバーによる感動の場面。
しかし、
事実は違った。
城島は放送終了後に出演した
「行列のできる法律相談所」
でメンバー4人がサプライズで合流してきた場面について、
一般人が4人、
乱入してきたと勘違いしていたことを明かした。

 

最初はメンバーだとは気づかず、
「輩(やから)が4人ぶわーっときた、やめてよ〜」
と驚いたという。



走行距離は101キロ。
城島に涙はなく
「ほんまにタクシー呼ばんでよかったですわ」
と関西人らしくジョークを飛ばした。

 
 
また、
ラスト5キロで奇跡の猛ダッシュをみせたが、
実はスタッフから
「(午後8時54分の番組終了までに)間に合わない」
と言われ、
「諦めたら終わりや」
と発奮。
「いける!いける!」
とスタッフに声をかけ、
最後の力を振り絞ったという。

 

城島は
「40代は捨てたもんじゃないと世の中のお父さんに分かってもらえたらうれしい」
と話した。
涙はなかった。

 

城島は中学校時代の1500メートル走が人生最長走行距離だった。
本番に向け、
約3カ月で250キロ以上の走り込みを敢行。
97年にTOKIO山口達也(42)、
98年のV6森田剛(35)が走った100キロを超える、

ジャニーズ歴代走者の最長記録101キロに挑んだ。



真夏の過酷なマラソンにもかかわらず、
帽子をかぶらずに白いタオルをハチマキ代わりにした城島は、
今年6月に他界した三瓶明雄さん(享年84)と一緒にゴールを目指していた。

 

城島は
「武道館に辿り着けたとしても、
力を使い果たして感謝の言葉すら上手く伝える事が出来ないかもしれない」
と前もって手紙を用意。
TOKIOのメンバーやメインパーソナリティーの関ジャニ∞、
番組視聴者らへの感謝の気持ちが直筆で綴られていたが、
最後に
『ザ!鉄腕!DASH!!』
の人気コーナー
「DASH村」
で農作業の指導をしてもらった明雄さんに呼びかけた。
「いつも僕らに“まだまだ!”と言いながら、
最後まで畑で汗を流していましたね。
ゴールできたら、
耳を澄ましてみるから、
またあの時の言葉を下さい。
“リーダー、まだまだ!”と」。

 

番組では、
城島が体力を消耗する日射しを避けるための帽子をかぶらず、
白いタオルを巻いているのは
「明雄さんと“一緒に”走るため」
と紹介。
「タオルのハチマキをしたかった。
このハチマキは明雄さんなんです」。
明雄さんのトレードマークを心の支えに、
両ひざの痛みと闘いながら走り続けた。

 

残り5キロを切って猛スパートをかけ、
武道館の扉前まで伴走した
TOKIOのメンバーに促されて1人でゴールした城島は
「明雄さん、ありがとう!」
と天を仰いで叫んだ。
耳を澄まして明雄さんの声が聴こえたのか、
白い歯を浮かべてにっこり。
「このハチマキと一緒にゴールできました」
とおでこのタオルを指さし、
独りではなかったことをアピールすると
「40代もまだまだ捨てたもんじゃないと、
世の中のお父さん世代にわかってもらえたらうれしいですね」
と清々しい笑顔を見せていた。



本日も、
最後までお読みいただきまして感謝いたします。
ありがとうございました。
それでは、
ごきげんよう!

ecar

HERO すごくカッコいい曲

おはようございます。
ecarです。

今日は、

【HERO すごくカッコいい曲】

をお届けします。



「オープニングは弦楽器の音が前面に立っていて、
エンディングはちょっと音が軽快。
音の厚さ・薄さでいうと、
たいぶ薄くなっています」。
服部氏、
音響効果担当、
鈴木雅之監督が話し合い、
決まった。

 

服部氏には新曲も依頼し、
6曲が完成。

(1)「HERO」14年版のテーマ曲と呼べる「サブテーマ」
(2)「久利生のテーマ」14年版
(3)「ラブテーマ(心情曲)」
(4)「日常のテーマ(コミカル)」
(5)「事件のテーマ」
(6)「エピローグ」

 

(1) は第1話、
森山直太朗(38)演じる被疑者を
久利生公平(木村)が最後に取り調べるシーンに流れたもの。
「検察とはどうあるべきかというメッセージ性も強く出していこうということだったので、
大人な雰囲気、
硬派な雰囲気を出してもらいたかった。
そこはすごくカッコいい曲を書いていただいて、
非常に満足しました」

 

(2) は久利生が“お出かけ捜査”に行く時に、
よくかかる。
「新・久利生のテーマは打ち込み系。
現代風の要素も即、取り入れてくださり、
新鮮な印象を受けました」

 

(3) は第5話、
川尻部長(松重豊)
がバーで特捜部を外された過去を打ち明けるシーンに流れた。

 

「コメディーでもあり、
正義を問う硬派なところもあり、
人間関係だったりラブだったり、
いろいろな要素が詰まっている
『HERO』
というドラマの世界観そのものが、
そのまま服部さんの曲と重なっています。
どの曲を聴いてもメロディーラインが印象に残るんですよね。
これだけのバリエーション豊かな楽曲を1つの作品に提供できる才能のある方は、
なかなかいらっしゃらないと思います」

 

「2014年ということでお願いした新しい曲も見事に従来のラインアップの中にプラスアルファされて。
今らしさを加えつつ
『HERO』
らしさも受け継ぎつつ。
絶妙なさじ加減で作っていただきました。
服部さんの音楽がなかったら、
違うものにはなっていたでしょうね。
今の
『HERO』は、
音楽がないとできなかったと思います」。
それほどに
“服部メロディー”
が果たす役割は大きかった。



SMAPの木村拓哉(41)主演で13年ぶりに復活したフジテレビ
「HERO」(月曜後9・00)が、
夏ドラマの話題を独占している。
今シリーズ、
主題歌がないことにお気づきの視聴者も多いかもしれない。
同局の渡辺恒也プロデューサーは、
並木道のタイトルバックに流れる作曲家・服部隆之氏(48)による
“あの”
メーンテーマ
「『HERO』―Main Title―」の
“強さ”を理由に挙げた。



2001年の第1期は宇多田ヒカル(31)の
「Can You Keep A Secret?」
が主題歌としてエンドロールにかかった。
その後、
06年にスペシャルドラマ化、
07年に映画化されたが、
主題歌は採用されていない。

 

その流れもあったが、
渡辺プロデューサーは
「今回、
フラットに考えた時、
前回を見てくださっている方とそうでない方、
両方に
『HERO』
というドラマを分かってもらうためには、
1つのもので印象をつけていった方が効果的なんじゃないか、
と。
であれば、
ドラマが始まる前のPRスポットの段階から
『HERO』
というタイトル(言葉)と服部さんのメーンテーマのメロディーで勝負した方が効果的なんじゃないか」
という結論に至った。

 

13年ぶりの“復活感”を表わすには
「あのメーンテーマと
『HERO』
というタイトルの組み合わせが一番適しているんじゃないかということで、
もう思い切って今回は主題歌はなしで行こうということになりました。
メーンテーマもあって主題歌もあって、というよりは、
メーンテーマを番組の看板として掲げることに集中した方がいいかなということですかね」

 

「変な話、
もしメーンテーマが弱かったら、
今回、
主題歌はどういうものがふさわしいか考えなきゃいけなくなったかもしれません」
と何よりメーンテーマの
“強さ”
を痛感する。

 

また、
さまざまなドラマ&主題歌のパターンがあるが
「主題歌はどうしても歌詞が入ってきて、
そこにエンドロールが流れて、
1個お話が終わっている感じが出ちゃうと思うんです。
でも、
サントラだけだと、
54分のドラマだったら54分、
ギッシリ最後まで物語を詰め込める」
という副次的な効果もあった。
バー
「St.George’s Tavern」
のシーンで終わることが多いが、
メーンテーマ&エンドロールが流れている間も物語・芝居に動きがある。

 

今シリーズで使用しているのは映画版のサントラで
「若干リッチ。オーケストラの編成も大きく、
映画サイズの楽曲」。
並木道をバックにしたオープニングにかかるメーンテーマと、
エンディング(エンドロール)
にかかるメーンテーマはアレンジを変えている。

 

本日も、
最後までお読みいただきまして感謝いたします。
ありがとうございました。
それでは、
ごきげんよう!

ecar

たかの友梨 産前産後休業・育児休業の取得を妨げる

おはようございます。
ecarです。

今日は、

【たかの友梨 産前産後休業・育児休業の取得を妨げる】

をお届けします。



「たかの友梨」が典型的なブラック企業であることは、すでに今野晴貴さんが指摘し、
上西充子法政大学教授が
「たかの友梨に対して声を上げた当事者たちが求めていること」
というエントリーで今回の事態の経過等を紹介されていますが、
この問題にかかわっていくつか興味深い点があったので備忘録がわりにアップしておきます。



産休・育休の取得を妨げる
「再雇用制度」が
「職場環境整え社員育てる」?



実際はマタハラが横行

まず
『新潟日報』
2010年4月14日付夕刊に掲載されている

エステティシャン 
美の伝道師 
たかの友梨さん 
職場環境整え社員育てる


という記事です。
この記事の中で
「たかのが経営する全国122店舗で働く社員1200人のうち、
男性はわずか20人」
という職場だから環境を整えるとして、
たかの友梨氏は、
「結婚や子育てをしたいと思うのは当然のことなんですよね。
女性が働きやすい仕組みづくりに努め、
再雇用制度を設けました。」
と語っています。
ところが、
この
「再雇用制度」

「産前産後休業・育児休業の取得を妨げる」
ことに悪用されている様子が
「ブラック企業対策ユニオン・エステ支部」
のブログで次のように告発されていて、
実際にはマタハラが横行していたことになります。

【産前産後休業・育児休業の取得を妨げられる】 

こうした厳しい働き方をこなして、
好きな仕事を続けていくと、
妊娠・出産を迎える方もいます。
ですが、
会社はこうした社員に対しても、
産前産後休業や育児休業の取得を妨げようとします。
「フルタイムの正社員で復帰することが、産休を取得する条件。」
「パートにならないか。」
「一旦辞めて、再雇用でもよいのではないか。」
「育児休業の終了後には、今働いている店舗には復帰できない。」

などと説明されたという声が複数人からあがっています。



「選別型ブラック企業」の典型

それから、
この
『AERA』
の記事の中には、
次のような記述もあります。
タイムカードを見ると涙が出る、
とたかのは言う。
「うちの子たちはほんとによく働くの。
世の中はギブ&テイク。
働いてくれたらちゃんと返しますよ」

まったくよくも口にできたものだと思いますが、
「涙が出る」のは、たかの友梨氏ではなく、
残業代も払われず、
有給休暇を一度も取得できず、
数十万円の美容器材を購入させられる
「自爆営業」
を強制されている労働者の方です。



また、
こんな記述もあります。
管理職養成学校で知られる「地獄の特訓」へ入り、
「天命に目覚めた」。
「それまで女だから出しゃばっちゃいけないと少しは思ってたけれど、
私は能力があるんだとストッパーが一気に外れたね」
(カギカッコ内は、
たかの友梨氏の言葉)



この管理職養成学校で知られる
「地獄の特訓」というのがどんなものか知りませんが、
どうもこの
「地獄の特訓」
なるもので、
たかの友梨氏は、
ブラック企業経営者に向かう
「天命に目覚めた」
ようです。



そして、
ブラック企業経営者によくあるパターンの描写もあります。
「仕事はマンネリ化していく。
旬のものを手に入れると燃えるの」。
日本に1台しかない特注の赤いベンツに加えて、
輸入第1号の白いBMWを購入したばかり



最近、
この
「迎賓館」(自宅)を自らの
「モチベーションを高めるために」
改装した。
グランドピアノや定価700万円を
「65%オフで買った」
ベルサーチのソファ、マホガニーの家具が鎮座し、
サンルーム、サウナ付きバス、
犬用の部屋まであり、
「うちの夫が大統領を招待してもいいと言うぐらい」
のゴージャスさ。
2階はカラオケ用に完全防音で、
衣裳部屋には芸能人も顔負けの数のドレスや装飾品が並ぶ。
加えて
BLOGOSの記事では、たかの友梨社長
「誰も知らないでしょ、36協定なんてね」
浮いたおカネで
「ハワイに3軒目の別荘を10億円で購入」
との指摘があります。
「たかの友梨」は、
これまでも
「誇大広告」
事件や脱税事件なども起こしていますが、
ブラック企業の特徴としてこうした
「企業の統治機構の崩壊、腐敗する経営者」
の問題があります。
この点について、
私が企画・編集した座談会「ブラック企業と
『ブラック公務』
が日本を食いつぶす」の中で、
JMIU(全日本金属情報機器労働組合)の三木陵一書記長が
次のように指摘していますので最後に紹介しておきます。



テレビCMなど高額のタレント契約料捻出にあてられる

残業代未払い・有給休暇を取らせない・数十万円の美容器材を購入させる「自爆営業」
それから少し古い情報ではありますが、
『AERA』2002年12月2日付に
「〈現代の肖像〉ビューティクリニック経営 たかの友梨」
という記事の中では、
「年商180億円、女による女のための楽園に君臨する女王。」
「すべての広告を決めるのも、
この人である。
タレントの契約料の高さに全員が反対しても、
たかのは
「やるよ」
の一言で押し切る。」
とあるのですが、
残業代未払いや一度も有給休暇を取らせない、
数十万円の美容器材を購入させる
「自爆営業」
などによって、
テレビCMなどの高額のタレントの契約料を捻出していたのだということが分かります。



4月に100人採用、
月に50人が辞め、
月に40名が入社
さらにこの
『AERA』
の記事中には次のように書かれています。
4月に100人採用、
月に50人が辞め、
月に40名が入社する。
やり甲斐はあっても、
労働時間は長く肉体労働だ。
ノルマもある。
クレームはつきもので、
時には土下座だってしなければならない。
が、
月に1度行われる同社の店長会議では、
「院長先生のために売り上げを上げます!」と、
成績順に並んだ店長たちが声を揃える。
「ハングリーじゃなきゃ、たたき潰されてしまう」と、
その1人は言った。



この
『AERA』
の記事の書き方では、
4月に採用した100人のうち何人が辞めているのかは不明ですが、
「ブラック企業対策ユニオン・エステ支部」のブログには、
「新卒で入社した多くの若者が入社後、3年以内に離職してしまいます。
離職率は公表されていませんが、
1年以内の離職率は、
エステティシャンの場合、
3割近いと思われます」と指摘されていて、
これは、
今野晴貴さんが指摘している
「選別型のブラック企業」
にあてはまります。



1つめの選別型のブラック企業は、
大量採用して半分以上を辞めさせることを労務管理の基本的な目的にしているのが特徴です。
つまり、
企業にとって使える人、
従順な人だけを残してそれ以外は意図的に辞めさせることを最初から織り込み済みなのです。
たとえば、
私たちに労働相談が寄せられたあるIT企業では、
1,000人規模で毎年200人以上採用するのですが、
1年経過すると半分は辞めさせられているのです。
採用されてすぐに、
この人間は使えるか使えないかという選別が行われて、
使えないと判断された人に関しては、
カウンセリングと称する徹底的な嫌がらせをする。
「お前は何でこんなに仕事ができないんだ」
「会社に貢献できないのは自分の今までの人生に関係している。
親にどんな教育をされたか、
小学生時代から振り返って反省文を書いて、
どうして能力のない人間なのかをレポートせよ」
などということを毎日やられて、
うつ病にされてしまう。
そうしたうつ状態にしたところへ企業側は自己都合退職を迫って辞めさせてしまうのです。
こうした選別型のブラック企業はIT企業などに顕著に見られます。



企業の統治機構の崩壊、腐敗する経営者
3つめの特徴は、
企業の統治機構の崩壊にともなって、
経営者のモラルが腐敗しているという問題があるのではないでしょうか。



たとえば、
千葉県にあるIT企業のケースです。
私も労働組合の結成通告の時にその会社に実際に行って大変驚いたのですが、
社長は自前のヘリコプターを持っていて、
会社の駐車場には数台の高級外車がずらっと並んでいたのです。
ところが社員にはボーナスの支給が3年間もストップしたままだという労働相談がJMIUに寄せられて、
労働組合をつくってたたかっているのです。



なぜボーナスを支給しないのかと追及すると、
株の配当を20%出していて、
その税金を払わなければいけないからボーナスが出せないなどという滅茶苦茶なことを言うわけです。
経営者のモラルが崩壊してきているのです。

最近寄せられるこうした労働相談から強く感じるのは、
このブラック企業というのは、
たんに労働者をいじめるというだけでなく、
そのことで企業の統治機構が崩壊してきているのではないかと思うのです。



日本IBMのロックアウト解雇をブラック企業の典型としてお話ししましたが、
日本IBMは同時に
「不祥事量産企業」
とも呼ばれています。
昔から日本IBMは、私たちの組合もあって、
ずっと労働委員会での紛争や労働裁判が絶えない企業なのですが、
実は職場の労働者からだけではなくて、
ユーザーからの苦情も大変多いのです。
常にユーザーからも訴えられて裁判を行っているのが日本IBMです。
企業の統治機構が崩壊しているというのもブラック企業のひとつの特徴だと思います。



最近ではとうとう大歳という日本IBMの元社長でその後、
会長をやっていた人物が、
昼間に四ツ谷の駅で女子大生を盗撮したということで
“ピンク企業”
とまで言われるようになっています。
ある意味でブラック企業のなれの果てですね。



本日も、
最後までお読みいただきまして感謝いたします。
ありがとうございました。
それでは、
「ごきげんよう!さようなら」

ecar

2014年08月30日

カジノ参入に熱い視線

おはようございます。
ecarです。

今日は、

【カギは東西間の“3万円の川”…カジノ参入にも熱い視線】

をお届けします。



カギは東西間の“3万円の川”…カジノ参入にも熱い視線

【USJ+ハリポタ(下)】
テーマパーク
「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ、
大阪市此花区)のゲート前で、
ひときわ目を引く工事中の建物。
来夏に開業予定の新ホテル
「ホテルユニバーサルグランドタワー東急」(仮称)だ。
 


USJ玄関口の“最後の一等地”と呼ばれた土地(約6600平方メートル)に
28階建て高級ホテル(約600室)を建設し、
首都圏で運行する東京急行電鉄の子会社、
東急ホテルズが運営する。
周辺のホテル開業は10年ぶりとなり、
同ホテル開業準備室の武井隆室長は
「東京発祥のブランド力で首都圏からの観光客に安心して泊っていただける」
と進出の狙いを説明する。
 


15日に開業した映画
「ハリー・ポッター」
の世界を再現した新エリアがもたらすビジネスチャンスは、
東京の企業も熱い視線を注ぐ。
 


「東京と大阪の間に“3万円の川”が流れている」
 


USJの「V字回復」の仕掛け人で、
運営会社のユー・エス・ジェイの森岡毅執行役員がよく口にする言葉だ。
首都圏の人たちをUSJに呼び込むには、
最低でも東京−大阪間の往復にかかる新幹線料金約3万円を払ってでも行きたいと
思わせなければいけないという意味がある。
「川」は意外に深く、
首都圏からのUSJ来場者は約1割にとどまる。
東京ディズニーリゾート(千葉県浦安市)も首都圏以外の来場者が昨年度35%と地元依存が強いのだが、
新エリアは関西以外から「川」を渡る動機につながると期待される。



それを裏付けるように、
JTBが4月に発売した新エリアへの入場券やホテル宿泊をセットにした
「ユニバーサル・スタジオ・ジャパンへの旅」
の8月分の首都圏発の予約人数は前年のUSJツアーと比べると5倍以上。
新エリアは3万円以上の「川」が流れる東北や北海道からの来場者を呼び込む吸引力をみせ、
東北発や北海道発の夏休み分はいずれも前年の100倍以上となる数万人規模に跳ねあがった。
 


2020年の東京五輪で東京一極集中が進むといわれる。
さらに先のリニア中央新幹線の全線開業で東京−大阪が約1時間で結ばれると、
ヒト、
モノ、
カネが東京に吸い取られるストロー現象が起きる可能性が指摘されるなか、
新エリア効果でUSJが成長し大阪がもう一極になることは、
日本全体にとっても意味は大きい。
 


新エリアが関西経済にもたらす恩恵、
その1つが雇用だ。
ユー・エス・ジェイは新エリアの開業を機に、
USJだけで千人規模のアルバイトを新たに雇用する計画で、
グレン・ガンペル社長は
「関西全域の雇用創出にも貢献できる」
と胸を張る。
大阪労働局職業安定課雇用情報係の山口慶子地方労働市場情報官は
「アルバイトとパートでこれほど大規模な雇用は珍しい」
と驚く。
千人規模はかつて中部地方であったトヨタ自動車による期間従業員の大量雇用に匹敵するものだ。



関西大学大学院の宮本勝浩教授(理論経済学)によると、
新エリアの来場者による交通費や宿泊、
飲食費、
土産代といった関連消費額は今後10年間で近畿で約4718億円と試算。
雇用創出は約49万人にのぼるとみられている。
だが本来なら歓迎ムードに包まれるべき地元、
大阪市とUSJとの間にすきま風が吹く。
 


カジノを含む統合型リゾート(IR)の誘致を目指す大阪市の橋下徹市長が、
市でのIR事業への参入を検討するユー・エス・ジェイについて
「経営者と信頼関係がない。
他の業者にやってもらいたい」
と発言したことが波紋を広げているのだ。
 


橋下市長がUSJを突き放す真意は分からないが、「名指し」
された格好のグレン・ガンペル社長は困惑しながらもUSJへの投資を継続する姿勢を崩さず、
「今後も大阪の発展のため一緒に取り組みたい」
と大人の対応を見せる。
 


微妙な関係が浮き彫りになるなか、
地域活性化や経済浮揚のチャンスをもたらす新エリアの開業によりUSJは大阪、
関西にとっての存在感を増しつつある。



本日も、
最後までお読みいただきまして感謝いたします。
ありがとうございました。
それでは、
ごきげんよう!

ecar

本日も、
最後までお読みいただきまして感謝いたします。
ありがとうございました。
それでは、
「ごきげんよう!さようなら」

ecar

日本が世界より高い ギャンブル依存

おはようございます。
ecarです。

今日は、

【日本が世界より高い ギャンブル依存】

をお届けします。



「ギャンブル依存」比率、日本が世界より高いワケ

ギャンブルに対する気持ちが抑えられない
「ギャンブル依存症」
の疑いがある人が、
国内に500万人以上いるとする推計を厚生労働省研究班
(代表、樋口進・国立病院機構久里浜医療センター院長)
がまとめ、
20日発表した。
成人の約5%に上り、
世界のほとんどの国が1%前後にとどまるのに比べて日本は非常に高い割合と警告している。
 


依存の推計値が公表されるのは初めて。
研究班は、
海外ではカジノがあるのは特定の地域にとどまるのに対し、
日本はパチンコやパチスロが身近な所に普及しており、
ギャンブルに接しやすいのが高い割合の要因とみている。
 


樋口代表は
「ギャンブルには必ず負の側面がある」
と政府のカジノを中心とする統合型リゾート施設の導入に慎重な議論を求めた。
 


調査は昨年7月、
全国から無作為に抽出した成人のうち、
同意が得られた4153人に面接。
国際的な指標に基づいてギャンブルへの依存度合いを調べた。



覚悟はしていたが、
ついにそのときが来てしまった。
千葉県と船橋市が2015年度末での船橋オート廃止に踏み切った。
売り上げの低迷と、
今後のシステムや映像装置更新、
耐震工事、
走路改修にかかる約14億円の経費を売り上げで賄うことが困難というのが廃止決定の理由だ。

 

しかし、
決め方に問題はなかったか。
存続に取り組んできた日本写真判定(委託運営)と選手会、
競走会に丁寧な説明をせず、
一方的に決定したのではないか。
今年度末での廃止危機は、
選手会の賞金減額案で回避されたが、
選手会は何も1年延命のために“自己犠牲案”を出した訳ではない。
「寝耳に水」と怒るのは当然だ。

 

施行者は、
たとえ売り上げが好転しても、
廃止撤回はないと断言する。
なぜ廃止を急ぐのか。
建前とは別に、
来年度末で廃止しなければならない
“裏の事情”
があると勘ぐられても仕方がない。

 

今年4月から選手会の船橋支部長になった永井大介は、
本当によくやっている。
レースでの強さは言うに及ばず、
支部長としても文句なし。
船橋オートの存続に知恵を絞って動き回ってきたし、
廃止発表後も支部をまとめて的確な反対行動を起こしている。

 

全国に6場だけのオートレース場が、
5場に減るダメージはあまりにも大きい。
1973年に大井オートが廃止されたときは、
3年後に移転で伊勢崎オートが誕生した。
今回もいいスポンサー、受け入れ主が現れて、
移転で存続という奇跡でも起きないものか。
選手は複雑な思いを抱えながら、
懸命に走っている。



本日も、
最後までお読みいただきまして感謝いたします。
ありがとうございました。
それでは、
ごきげんよう!

ecar

本日も、
最後までお読みいただきまして感謝いたします。
ありがとうございました。
それでは、
「ごきげんよう!さようなら」

ecar

2014年08月28日

ALSアイスバケツ、批判

おはようございます。
ecarです。

今日は

【ALSアイスバケツ、批判】

をお届けします



基本の形は
「氷水を頭からぶっかぶるか、
ALSの団体に寄附をするか、
その両方をする」→
「次にそれをやる人を指名する」
という流れである。

ALS(筋萎縮性側索硬化症)
認知と患者支援のため氷水をかぶるか100ドルを寄付するか、
あるいはその両方かを選び、
次の挑戦者に3人を指名するアイスバケツは国際的に有名人の間で広がっているが、
泉谷にもあるアーティストから指名があったという。


ちなみにこの指名は、
「(君もアイスバケツチャレンジを)やらないか?」
という誘いであり強制ではない。

シンガーソングライターの泉谷しげるが25日、
ALS認知のため氷水をかぶる
「アイスバケツチャレンジ」
について25日、
ブログで
「セレブのお遊び」
と批判した。

2013年ごろから一部の界隈では類似の事が行われていたらしいが、
これは様々な分野の募金へと分散したものでありALSに特化した動きではなかった。
それが2014年7月ごろから、
爆発的に流行りだすと同時に、
ALSを支援する方向に集中し始めた。

一時は泉谷も参加を思い立っただけに
「セレブだかナンだかの悪趣味な遊びにツキあわなくてよかったよマッタク」
とスケジュールの都合で実行しなかったことを今では喜んでいる。



その理由としては諸説ある。
「あるプロゴルファーがALSの団体に募金しつつアイスバケツチャレンジを行ったのがきっかけ」
「元大学の野球チームのキャプテンだったALS患者が広めた」などが、
ある程度根拠がある説とされているようだ。
「ALSを患ったアメリカの患者の父親が、
病気のことを知ってほしいということを目的に、
自ら氷水をかぶり、
その姿を動画サイトに投稿した。

泉谷もいったんは受諾したものの、
スケジュールが合わず実現できなかった。


その動画を見たアメリカの俳優が拡散した」
という話もある。
なお、
アメリカでは氷水は祝福を意味し、
「元気付ける」
という意味合いもある。


しかし、
広島をはじめ各地の大水害のニュースに触れて、
泉谷はこの運動に対しての考え方を改めた。



レディー・ガガ、
ネイマール、
バラク・オバマ、
ジョージ・ウォーカー・ブッシュなど世界中の著名人まで行うようになり、
日本でも芸能人やプロスポーツ選手、
声優までもがチャレンジするくらいに広まった。
上記のバラク・オバマ大統領のように、
氷水を被らず寄附だけすることを選んだ人物も居る。

 

「それにしてもナンで
『氷水』
をかぶるンだ?
豪雨・土砂災害により各地が大量の泥水を被り、
多くの犠牲者を出してる時に此の
『氷水かぶる』
意味のないキャンペーンが腹だたしいモノに思えたのさ!」と、
被災者の視点に立って運動を批判した。



本日も、
最後までお読みいただきまして感謝いたします。
ありがとうございました。
それでは、
ごきげんよう!

ecar

2014年08月27日

氷水かぶり、批判

おはようございます。
ecarです。

今日は

【氷水かぶり、批判】

をお届けします



シンガーソングライターの泉谷しげるが25日、
ALS認知のため氷水をかぶる
「アイスバケツチャレンジ」
について25日、
ブログで
「セレブのお遊び」
と批判した。

 

ALS(筋萎縮性側索硬化症)認知と患者支援のため氷水をかぶるか100ドルを寄付するか、
あるいはその両方かを選び、
次の挑戦者に3人を指名するアイスバケツは国際的に有名人の間で広がっているが、
泉谷にもあるアーティストから指名があったという。

 

泉谷もいったんは受諾したものの、
スケジュールが合わず実現できなかった。

 

しかし、
広島をはじめ各地の大水害のニュースに触れて、
泉谷はこの運動に対しての考え方を改めた。

 

「それにしてもナンで
『氷水』
をかぶるンだ?
豪雨・土砂災害により各地が大量の泥水を被り、
多くの犠牲者を出してる時に此の
『氷水かぶる』
意味のないキャンペーンが腹だたしいモノに思えたのさ!」と、
被災者の視点に立って運動を批判した。

 

一時は泉谷も参加を思い立っただけに
「セレブだかナンだかの悪趣味な遊びにツキあわなくてよかったよマッタク」
とスケジュールの都合で実行しなかったことを今では喜んでいる。



本日も、
最後までお読みいただきまして感謝いたします。
ありがとうございました。
それでは、
ごきげんよう!

ecar
おきてがみ
ファン

人気ブログランキングへ
検索
<< 2016年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
ecarさんの画像
ecar
IDAファミリー共通のスローガン 「優しさと希望に満ち溢れる億万長者になる!」 −免許・資格− ・大型二輪、普通、大型自動車運転免許 第476929290862号 昭和44年1月25日 ・小型船舶操縦士 第301969号 昭和47年10月日 ・丙種機関士 第 1487号 昭和49年5月日 ・ガス溶接技能士 第 69254号 昭和50年11月日 ・乙種第四類危険物取扱者 第02158号 昭和52年12月日 ・日赤水上安全法救助員 第11-00771号 昭和53年8月18日 ・第三種冷凍機械取扱責任者 第 113247号 平成18年1月日 ・巻き上げ機 第402000046号平成24年9月21日 ・職長・安全衛生責任者 第75931号 平成25年6月17日 ・第二種電気工事士 第70506号 平成25年9月20日 ・第1級陸上特殊無線技士 第HBL00364J号 平成25年11月28日 ・古物商 第904021410002号 平成26年5月14日 −自己PR− 何事も情熱を持って取り組む姿勢を持っております。 相手の話しをしっかり聴き、コミュニケーションを円滑にしてから教育・指導をすることを培いました。 相手のレベルに合わせた教育・指導を心がけ、常に伝え方に工夫を凝らしています。 表情に笑顔を意識しコミュニケーションを図るよう心がけています。 特に、安全管理の重要性を認識し不安全要素の排除を心がけております。 また、資格・免許の取得に努め、更なる業務の効率化に向け、専門性を身につけ、知識・技能を日々進化させています。
ブログ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。