新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2012年12月11日
篠笛が楽しい!!!その3!! 日本の伝統楽器!! 「もののけ姫」を超えて、どこを目指すか!! 六本調子にチャレンジ!!
篠笛が楽しい!!!その3!!
日本の伝統楽器!!
「もののけ姫」を超えて、どこを目指すか!!
六本調子にチャレンジ!!
その1から見る
さらに、調べると、村山先生の続編がありました。
これです。
篠笛入門書の決定版
「イラストで見る 篠笛ワークショップ」の
著者・村山二朗の執筆による続編
初心者から経験者まで
必要な基礎を網羅した篠笛指南。
基本奏法が独習でき、さらなる技術の向上がねらえます。
笛の音色改善への決め手は、
「からだを響かせる」こと。
「村山式身体共鳴術」を
豊富なイラストと写真でわかりやすく解説しました。
巻末の曲集には、親しみやすい
唱歌、歌謡曲、合奏曲のほか、民謡や伝統芸能を多数収録。
篠笛ファン必携の書です!
村山二朗
篠笛奏者・ミュージシャン。
1968年に横浜に生まれる。
篠笛による新しい演奏形態を求めて
コンサート活動や他ジャンルとのセッションを行う一方で、
日本各地の神楽、祭囃子の調査・採集を重ねる。
海外公演も多く、
アジア・ヨーロッパ・アフリカ・アメリカなど、
25ヶ国以上で篠笛の魅力を紹介。
’89年に和太鼓集団「鼓童」のメンバーとしてプロデビュー。
国内および北米ツアーに参加。
’91年に縄文・自然・祭りをテーマにした
自己バンド「レブンカムイ」を結成し、
独自の和洋楽器混成スタイルを確立。
ホールやライブハウスはもとより、
ジャズフェスティバル、太鼓フェスティバル、
神社仏閣、ギャラリー、酒蔵、学校公演など
様々な空間で演奏を展開。
’94年にファーストCDアルバムを発表以来、
「レブンカムイ」のアーティスト名で
3枚のアルバムをリリースする。
’06年にソロCDアルバム「沙也可‐SAYAKA‐」を
MIDIレコードより発表。
現在は演奏活動の傍ら、
篠笛入門講座「篠笛が吹きたい!」を各地で開催。
また慶應義塾普通部非常勤講師を務める
表紙にこうあります。
笛の音色改善の決めては、「カラダを響かせる」こと。
「村山式身体共鳴術」を
豊富なイラストと写真で分かりやすく解説しました。
こちらの続編は「息づかいのいろいろ」とか
「息の角度の調整」とか「半音を作る」とか
「息の速度、量、角度と音の関係」とか
初心者を脱しそうな練習者にとって必要な情報がてんこ盛りです!!!
そして、曲集では
「ひな祭り」、「月の砂漠」、「海」、「故郷」などの
誰でも知っている唱歌が一押しです。
また、「涙そうそう」「いい日旅立ち」「悲しくてやりきれない」などの
ポップスが収録されていて、楽しいです。
「なだそうそう」の篠笛演奏!!味わい深い!!
息づかいやヴィブラート、口の中の様子などについても
詳しい解説があります。
深いですよ、はい、深いです!!!!
もう、篠笛ワールドにドップリです。(笑)
それやこれやで、色々練習を重ねて、
一通り吹けるようになって来ました。
すると八本調子以外の笛にも
ちょっと興味が出て来ます。
それで、八本調子の次にポピュラーな
六本調子を買ってみました。
これです。
八本調子よりも
一音低いのですが、
随分と長いです。
指で押さえる感覚も随分と違う。
そして、音が低い。
荒ぶった音を出せば、
尺八的なニュアンスが出せます。
なぜか、女性には
コチラの音色の方が受けが良いです。
女性は感覚のレベルで
生理的に低音を好むのかも知れませんね。
切り替えが難しいのですが、
ますます、篠笛の深遠なる世界に
ひたった感が拭えません。
そこで、発見したのがこの本です!!
続きを読む...
日本の伝統楽器!!
「もののけ姫」を超えて、どこを目指すか!!
六本調子にチャレンジ!!
その1から見る
さらに、調べると、村山先生の続編がありました。
これです。
篠笛入門書の決定版
「イラストで見る 篠笛ワークショップ」の
著者・村山二朗の執筆による続編
初心者から経験者まで
必要な基礎を網羅した篠笛指南。
基本奏法が独習でき、さらなる技術の向上がねらえます。
笛の音色改善への決め手は、
「からだを響かせる」こと。
「村山式身体共鳴術」を
豊富なイラストと写真でわかりやすく解説しました。
巻末の曲集には、親しみやすい
唱歌、歌謡曲、合奏曲のほか、民謡や伝統芸能を多数収録。
篠笛ファン必携の書です!
村山二朗
篠笛奏者・ミュージシャン。
1968年に横浜に生まれる。
篠笛による新しい演奏形態を求めて
コンサート活動や他ジャンルとのセッションを行う一方で、
日本各地の神楽、祭囃子の調査・採集を重ねる。
海外公演も多く、
アジア・ヨーロッパ・アフリカ・アメリカなど、
25ヶ国以上で篠笛の魅力を紹介。
’89年に和太鼓集団「鼓童」のメンバーとしてプロデビュー。
国内および北米ツアーに参加。
’91年に縄文・自然・祭りをテーマにした
自己バンド「レブンカムイ」を結成し、
独自の和洋楽器混成スタイルを確立。
ホールやライブハウスはもとより、
ジャズフェスティバル、太鼓フェスティバル、
神社仏閣、ギャラリー、酒蔵、学校公演など
様々な空間で演奏を展開。
’94年にファーストCDアルバムを発表以来、
「レブンカムイ」のアーティスト名で
3枚のアルバムをリリースする。
’06年にソロCDアルバム「沙也可‐SAYAKA‐」を
MIDIレコードより発表。
現在は演奏活動の傍ら、
篠笛入門講座「篠笛が吹きたい!」を各地で開催。
また慶應義塾普通部非常勤講師を務める
表紙にこうあります。
笛の音色改善の決めては、「カラダを響かせる」こと。
「村山式身体共鳴術」を
豊富なイラストと写真で分かりやすく解説しました。
こちらの続編は「息づかいのいろいろ」とか
「息の角度の調整」とか「半音を作る」とか
「息の速度、量、角度と音の関係」とか
初心者を脱しそうな練習者にとって必要な情報がてんこ盛りです!!!
そして、曲集では
「ひな祭り」、「月の砂漠」、「海」、「故郷」などの
誰でも知っている唱歌が一押しです。
また、「涙そうそう」「いい日旅立ち」「悲しくてやりきれない」などの
ポップスが収録されていて、楽しいです。
「なだそうそう」の篠笛演奏!!味わい深い!!
息づかいやヴィブラート、口の中の様子などについても
詳しい解説があります。
深いですよ、はい、深いです!!!!
もう、篠笛ワールドにドップリです。(笑)
それやこれやで、色々練習を重ねて、
一通り吹けるようになって来ました。
すると八本調子以外の笛にも
ちょっと興味が出て来ます。
それで、八本調子の次にポピュラーな
六本調子を買ってみました。
これです。
八本調子よりも
一音低いのですが、
随分と長いです。
指で押さえる感覚も随分と違う。
そして、音が低い。
荒ぶった音を出せば、
尺八的なニュアンスが出せます。
なぜか、女性には
コチラの音色の方が受けが良いです。
女性は感覚のレベルで
生理的に低音を好むのかも知れませんね。
切り替えが難しいのですが、
ますます、篠笛の深遠なる世界に
ひたった感が拭えません。
そこで、発見したのがこの本です!!
続きを読む...
2012年12月10日
篠笛が楽しい!!その2 「狩野泰一の篠笛を吹いてみよう」独学で始めよう!! 日本伝統の横笛!!初心者を超えるやり方!! 竹田の子守唄、もののけ姫、花、シルクロードのテーマ!!楽譜と楽器はこれ!!
篠笛が楽しい!!その2
篠竹に穴をあけただけの日本伝統の横笛!!
初心者を超えるやり方!!
竹田の子守唄、もののけ姫、花、シルクロードのテーマ!!
楽譜と楽器はこれで決まりです!!
その1から見る
「狩野泰一の篠笛を吹いてみよう」のDVDは、
itunes に取り込んで、それからiPhone にコピーして、
気になるときにはいつでも見れるようにしました。
これは、心強かったです。
音が出にくいときには、
DVDの音を聞くと
イメージができて、
不思議なもので、
また、音が出やすくなります。
最初は正しい指の置き方とか、
姿勢とか口の位置とかとても気になるものです。
そんなことも
DVDを見れば確実に解決。
なるほどなるほどと
自信を持って練習を独学で続けられます。
「ほたるこい」「たこたこあがれ」「竹田の子守唄」
「赤とんぼ」「さくら」が吹けるようになって来ました。
最初は長く練習していると
指が痛くて痛くて。
フォームになれていないからです。
そのうち、ピタット決まるようになって来ました。
それと、右手の指は
指の腹ではなく第1関節と第2関節の間で
穴を押さえるんです!!
これも篠笛とフルートの大きな違いです。
呂(りょ)の音と呼ばれる低音域がまず
自由に吹けるようになります。
そのあと、筒音(つつね)と呼ばれる
すべての穴を押さえた状態での最低音を目指します。
それと甲(かん)の音と呼ばれる高音部を練習して行きます。
最初の頃はなんでそんな音が出せるんや〜!!!
って感じでした。
毎日練習を繰り返すうちに
段々と、楽に、綺麗に高音が出るようになって来ます。
まあ、そのころには
篠笛の魅力にドップリと使っているはずです。
難しいから面白いんです。
最初は死にかけの窒息しそうな音と
嫌がって変人扱いしていた家人の態度が微妙に変わって来ます。
ちょっとはマシな音が出るようになったわね的な。(笑)
そして大甲(だいかん)と呼ばれる最高音部のマスターが来ます。
これが完了すればとりあえず初心者卒業です。
僕自身も
練習していて1ヶ月ほど経って
これは、行けると手応えを感じたので
篠竹製の本格的な篠笛を購入することにしました。
これです。
篠竹を加工して
釣り糸のようなナイロンの糸を巻いて仕上げてあります。
僕が購入したのは
わりと太めのもので
安定した音がでるので
今ではお気に入りの一本です。
天然素材なので
個体差があるのは仕方がないのですが、
まだまだ自分で選べるレベルではないので
出会いを大切にしています。
プラスティックの篠笛に比べて
圧倒的に音が丸く暖かいです。
それは初心者のころでも
何となく分かりました。
その分、音程がわりと人間的なので
メリとハリ(めりはり)という
やや低めの音を出したり
やや高めの音を出したりして
オクターブを調整することが必要になって来ます。
(めりはりは篠笛から来た言葉だそうです!!!!)
あくまで、こだわればですけど。
むしろ、横隔膜を使ったビブラートや
首振りのビブラートで音程の幅を持たすテクニックも
このころには身につけて来ます。
同時に籐(とう)で巻いた
本格的な笛も欲しくなって、
これを買ってしまいました。
これです。
これは、
すべて天然素材でできている
まさに伝統的な楽器!!!
それでも5千円!!!
西洋楽器に比べて何て良心的なんでしょう!!!!
こちらは
やや細身の竹があたりました。
高音が出やすいです。
逆に低音は出すのに慣れがいります。
ユーチューブで見つけた映像がこれです。
「もののけ姫」の篠笛演奏!!にそろそろ
本気で挑戦したくなって来ました。
楽譜を探したところ・・・・
ありました。
これです!!!
続きを読む...
篠竹に穴をあけただけの日本伝統の横笛!!
初心者を超えるやり方!!
竹田の子守唄、もののけ姫、花、シルクロードのテーマ!!
楽譜と楽器はこれで決まりです!!
その1から見る
「狩野泰一の篠笛を吹いてみよう」のDVDは、
itunes に取り込んで、それからiPhone にコピーして、
気になるときにはいつでも見れるようにしました。
これは、心強かったです。
音が出にくいときには、
DVDの音を聞くと
イメージができて、
不思議なもので、
また、音が出やすくなります。
最初は正しい指の置き方とか、
姿勢とか口の位置とかとても気になるものです。
そんなことも
DVDを見れば確実に解決。
なるほどなるほどと
自信を持って練習を独学で続けられます。
「ほたるこい」「たこたこあがれ」「竹田の子守唄」
「赤とんぼ」「さくら」が吹けるようになって来ました。
最初は長く練習していると
指が痛くて痛くて。
フォームになれていないからです。
そのうち、ピタット決まるようになって来ました。
それと、右手の指は
指の腹ではなく第1関節と第2関節の間で
穴を押さえるんです!!
これも篠笛とフルートの大きな違いです。
呂(りょ)の音と呼ばれる低音域がまず
自由に吹けるようになります。
そのあと、筒音(つつね)と呼ばれる
すべての穴を押さえた状態での最低音を目指します。
それと甲(かん)の音と呼ばれる高音部を練習して行きます。
最初の頃はなんでそんな音が出せるんや〜!!!
って感じでした。
毎日練習を繰り返すうちに
段々と、楽に、綺麗に高音が出るようになって来ます。
まあ、そのころには
篠笛の魅力にドップリと使っているはずです。
難しいから面白いんです。
最初は死にかけの窒息しそうな音と
嫌がって変人扱いしていた家人の態度が微妙に変わって来ます。
ちょっとはマシな音が出るようになったわね的な。(笑)
そして大甲(だいかん)と呼ばれる最高音部のマスターが来ます。
これが完了すればとりあえず初心者卒業です。
僕自身も
練習していて1ヶ月ほど経って
これは、行けると手応えを感じたので
篠竹製の本格的な篠笛を購入することにしました。
これです。
篠竹を加工して
釣り糸のようなナイロンの糸を巻いて仕上げてあります。
僕が購入したのは
わりと太めのもので
安定した音がでるので
今ではお気に入りの一本です。
天然素材なので
個体差があるのは仕方がないのですが、
まだまだ自分で選べるレベルではないので
出会いを大切にしています。
プラスティックの篠笛に比べて
圧倒的に音が丸く暖かいです。
それは初心者のころでも
何となく分かりました。
その分、音程がわりと人間的なので
メリとハリ(めりはり)という
やや低めの音を出したり
やや高めの音を出したりして
オクターブを調整することが必要になって来ます。
(めりはりは篠笛から来た言葉だそうです!!!!)
あくまで、こだわればですけど。
むしろ、横隔膜を使ったビブラートや
首振りのビブラートで音程の幅を持たすテクニックも
このころには身につけて来ます。
同時に籐(とう)で巻いた
本格的な笛も欲しくなって、
これを買ってしまいました。
これです。
これは、
すべて天然素材でできている
まさに伝統的な楽器!!!
それでも5千円!!!
西洋楽器に比べて何て良心的なんでしょう!!!!
こちらは
やや細身の竹があたりました。
高音が出やすいです。
逆に低音は出すのに慣れがいります。
ユーチューブで見つけた映像がこれです。
「もののけ姫」の篠笛演奏!!にそろそろ
本気で挑戦したくなって来ました。
楽譜を探したところ・・・・
ありました。
これです!!!
続きを読む...
2012年12月09日
篠笛が楽しい!!その1 篠竹に穴をあけただけの日本伝統の横笛!! 究極のシンプルさを見よ!! フルートよりも始めやすい!!値段は安いし、鞄にポンと入っちゃう!!初心者でも1年でかなり行ける!!
篠笛が楽しい!!
篠竹に穴をあけただけの日本伝統の横笛!!
究極のシンプルさを見よ!!
フルートよりも始めやすい!!
値段は安いし鞄にポンと入っちゃう!!
篠笛と出会って、
最初の長期目標はこの「もののけ姫」を吹けるようになることでした。
NHKテレビでふと見かけた番組。
そのなかで、篠笛について語っておられたのが
狩野泰一氏。
その熱い語り口!!
そして、丁寧に本当に初心者向けに、
音の出し方からの説明!!
本当に篠笛を愛しておられることが伝わって来て、
また、その演奏にも
気持ちが入っていて、
音が肉感的で痺れました。
フルートにも憧れていたのですが、
楽器は高いし、
何だか気取った感じで
男の僕には取っ付きにくい感じがしていました。
でも、篠笛!!
これはイイ!!
渋い、カッコいい!!
日本文化を世界に発信できる!!!
演奏できる人はフルートよりも少ないぞ!!
意外と意外性がある!!
その瞬間、
絶対始めようと決心しました。
そして、
ネットで検索して見つけたのがこの本!!
DVDがついているし、
これなら確実に初心者を超えられる。
日本人にとって一番身近なメロディー楽器、篠笛。
篠竹に穴を開けただけのシンプルなこの楽器に挑戦してみませんか?
必ず音が出るようになるコツがわかります。
“日本の風”を思う存分味わうことが出来る初めての篠笛DVDです。
出演・監修:狩野泰一(篠笛奏者)
1.デモンストレーション演奏
2.篠笛とは?
3.なぜ笛は鳴るのか?
4.澄んだ音色で吹くために
5.強くしっかり吹くために
6.篠笛のメンテナンス
7.簡単な曲を吹いてみよう(「たこたこあがれ」「ほたるこい)
8.全ての音が出せるようになったら
(「竹田の子守唄」「赤とんぼ」「さくら」「江戸の子守唄」)
9.和太鼓といっしょに演奏してみよう
10.ピアノといっしょに演奏してみよう(「七つの子」)
11.息を自在に練り、唄うために(「津軽山唄」)
収録曲 [全11曲を収録]
[1] 朱鷺 [2] たこたこあがれ [3] ほたるこい [4] 竹田の子守唄 [5] 赤とんぼ [6] さくら [7] 江戸の子守唄 [8] たとえばやし [9] 七つの子 [10] 津軽山唄 [11] 夕凪
本はこれに決まり!!
楽器を検索すると・・・
ありました。
もし、万が一挫折した場合のことを考えて一番安いのにしておこう。
これです。
プラスティック製の篠笛。
しかし、工業製品だけに、音程が正確で初心者には
音がとりやすい。
また、乾燥や温度管理に気をつかう
篠竹と違い管理も簡単とのこと。
これをオーダーして待つこと数日。
届きました。
もう、嬉しくて、練習練習。
八本調子が所謂C調で
西洋楽器とも音をあわせやすいとのこと。
また、大きさも、
平均的な日本人にとって
指を置きやすい。
六本調子は音はより尺八に近くなって行き、
男の僕でも、指の感覚が少し広い感じがします。
大きさ的にはフルートに近いです。
八本調子はフルートより小いさくて、
メッチャ軽い。
袋に入れて、ショルダーやリュックにポンと入れて
持ち歩けるのがいい感じです。
やはり、
DVDで音や吹き方を確認しながら
練習できるので確実です。
この本は本気でやれば
一ヶ月ほどで音出しからスケール
「竹田の子守唄」まで吹けるようになりました。
西洋楽器と違い、タンギングがないことが新鮮。
「指打ち」というやりかたで、音の切れ目を入れて行くのです。
それゆえ、篠笛ではメッチャ高速のトレモロが可能!!
また、首振りやビブラートで音にニュアンスを盛り込むことが
楽しいです。
2に続く・・・
篠竹に穴をあけただけの日本伝統の横笛!!
究極のシンプルさを見よ!!
フルートよりも始めやすい!!
値段は安いし鞄にポンと入っちゃう!!
篠笛と出会って、
最初の長期目標はこの「もののけ姫」を吹けるようになることでした。
NHKテレビでふと見かけた番組。
そのなかで、篠笛について語っておられたのが
狩野泰一氏。
その熱い語り口!!
そして、丁寧に本当に初心者向けに、
音の出し方からの説明!!
本当に篠笛を愛しておられることが伝わって来て、
また、その演奏にも
気持ちが入っていて、
音が肉感的で痺れました。
フルートにも憧れていたのですが、
楽器は高いし、
何だか気取った感じで
男の僕には取っ付きにくい感じがしていました。
でも、篠笛!!
これはイイ!!
渋い、カッコいい!!
日本文化を世界に発信できる!!!
演奏できる人はフルートよりも少ないぞ!!
意外と意外性がある!!
その瞬間、
絶対始めようと決心しました。
そして、
ネットで検索して見つけたのがこの本!!
DVDがついているし、
これなら確実に初心者を超えられる。
日本人にとって一番身近なメロディー楽器、篠笛。
篠竹に穴を開けただけのシンプルなこの楽器に挑戦してみませんか?
必ず音が出るようになるコツがわかります。
“日本の風”を思う存分味わうことが出来る初めての篠笛DVDです。
出演・監修:狩野泰一(篠笛奏者)
1.デモンストレーション演奏
2.篠笛とは?
3.なぜ笛は鳴るのか?
4.澄んだ音色で吹くために
5.強くしっかり吹くために
6.篠笛のメンテナンス
7.簡単な曲を吹いてみよう(「たこたこあがれ」「ほたるこい)
8.全ての音が出せるようになったら
(「竹田の子守唄」「赤とんぼ」「さくら」「江戸の子守唄」)
9.和太鼓といっしょに演奏してみよう
10.ピアノといっしょに演奏してみよう(「七つの子」)
11.息を自在に練り、唄うために(「津軽山唄」)
収録曲 [全11曲を収録]
[1] 朱鷺 [2] たこたこあがれ [3] ほたるこい [4] 竹田の子守唄 [5] 赤とんぼ [6] さくら [7] 江戸の子守唄 [8] たとえばやし [9] 七つの子 [10] 津軽山唄 [11] 夕凪
本はこれに決まり!!
楽器を検索すると・・・
ありました。
もし、万が一挫折した場合のことを考えて一番安いのにしておこう。
これです。
プラスティック製の篠笛。
しかし、工業製品だけに、音程が正確で初心者には
音がとりやすい。
また、乾燥や温度管理に気をつかう
篠竹と違い管理も簡単とのこと。
これをオーダーして待つこと数日。
届きました。
もう、嬉しくて、練習練習。
八本調子が所謂C調で
西洋楽器とも音をあわせやすいとのこと。
また、大きさも、
平均的な日本人にとって
指を置きやすい。
六本調子は音はより尺八に近くなって行き、
男の僕でも、指の感覚が少し広い感じがします。
大きさ的にはフルートに近いです。
八本調子はフルートより小いさくて、
メッチャ軽い。
袋に入れて、ショルダーやリュックにポンと入れて
持ち歩けるのがいい感じです。
やはり、
DVDで音や吹き方を確認しながら
練習できるので確実です。
この本は本気でやれば
一ヶ月ほどで音出しからスケール
「竹田の子守唄」まで吹けるようになりました。
西洋楽器と違い、タンギングがないことが新鮮。
「指打ち」というやりかたで、音の切れ目を入れて行くのです。
それゆえ、篠笛ではメッチャ高速のトレモロが可能!!
また、首振りやビブラートで音にニュアンスを盛り込むことが
楽しいです。
2に続く・・・
2012年12月08日
松任谷由実「日本の恋とユーミンと。」40周年記念ベストアルバムは香水のように恋に効く!!
恋に効く!!
「日本の恋とユーミンと。」
松任谷由実40周年記念ベストアルバムは
恋愛のテッパン45曲を収録!!
お洒落とはこのこと!!
もてる女の教科書!!
「愛させる技術」 "How to Succeed with Men"
今なお日本のポップ・シーンで
トップの地位に君臨しつづける
女王・松任谷由実、通称ユーミン。
73年に荒井由実として
『ひこうき雲』でデビューを果たす。
細野晴臣率いるキャラメル・ママの
都会的センスに溢れたバッキングと
彼女のリッチでファッショナブルな世界観は、
歌謡曲/四畳半風フォーク一色だったポップ界に
新たな価値観を呈示した。
また76年に松任谷正隆(キャラメル・ママ〜ティン・パン・アレイ)と
結婚したことにより強力なブレーンを得た彼女は
二人三脚での活動を開始し、
より大衆的なポップスの名曲を創りだしていく。
80年代に入ると、時代をリードする先導者として
ミリオン・セラーを連発、若いカップルの恋愛、
ライフスタイル――サーフィン、スキーなどをテーマにした
ユーミン・ブランドを確立。
OL層を中心にファッション、
恋愛の教祖として熱狂的な支持を得た。
90年代に入ってもその勢いは衰えず、
ワールド・ミュージックやエスニック風味を
取り入れるなどの新境地を見出し、
ラテン・テイストの「真夏の夜の夢」、
アルバム『カトマンドゥ』が大ヒットを記録する。
豪華なステージ・セットやゴージャスな
サウンド・プロダクションに目を奪われがちな彼女だが、
すぐにメロディを口ずさめる楽曲こそが、
メガ・ヒットの要因であり、かつ最大の魅力であるといえよう。
ユーミンの魅力の詳しい話はコチラもどうぞ。
ディスク:1
1. やさしさに包まれたなら
2. 守ってあげたい
3. 卒業写真
4. Hello, my friend
5. DOWNTOWN BOY
6. 恋人がサンタクロース
7. ダンデライオン ~ 遅咲きのたんぽぽ
8. ルージュの伝言
9. Sunny day Holiday
10. 魔法のくすり
11. acacia [アカシア]
12. 青いエアメイル
13. 時をかける少女
14. ベルベット・イースター
15. 12月の雨
16. A HAPPY NEW YEAR
ディスク:2
1. 真珠のピアス
2. あの日にかえりたい
3. 海を見ていた午後
4. 中央フリーウェイ
5. 埠頭を渡る風
6. ノーサイド
7. 青春のリグレット
8. BLIZZARD
9. 幸せになるために
10. シンデレラ・エクスプレス
11. DANG DANG
12. わき役でいいから
13. 14番目の月
14. 翳りゆく部屋
15. 水の影
ディスク:3
1. リフレインが叫んでる
2. ダイアモンドダストが消えぬまに
3. 真夏の夜の夢
4. ANNIVERSARY
5. 春よ、来い
6. Happy Birthday to You ~ ヴィーナスの誕生
7. WANDERERS
8. ガールフレンズ
9. 哀しみのルート16
10. SWEET DREAMS
11. カンナ8号線
12. DESTINY
13. ダンスのように抱き寄せたい
14. ひこうき雲
15. 青い影/Procol Harum feat. Yuming (*新録)
もてる女の教科書!!
「愛させる技術」 "How to Succeed with Men"
「愛させる技術」
恋を呼び寄せるための方法論として
女性にはユーミンとこの本があります。
運命の出会いも技術しだい!
ただ待ってても王子様はあらわれない。
全く新しい恋愛本の完成!
愛されたいと言っているうちは、まだまだ運任せ。
女性自ら出会いをしくみ、オトコを見極め、幸せを手に入れる。
そんな“愛させる”技術を磨く為の本がついに完成!
著者は、男性向け恋愛ハウツー本『モテる技術』をヒットさせた
誰よりも女性を求める男性心理に精通している男2人である。
今日から早速実践できる技術の数々。
男を求める人生はもうおしまいにして、
今日から男に求められる恋愛人生を驀進しよう。
男性に愛されたい貴女へーもう精神論は聞き飽きた頃ではないだろうか?
ここに書いてある事は間違いなく役立つ。
なぜならこの本は男の感覚で書かれており、男性の本質に切り込みを入れる。
抽象的な話はしないし、非現実的なアドバイスもしない。
あなたがこれから直面する全ての恋愛問題の答えはこの本のどこかに必ずある。
だからもう2度と、恋愛問題で一人で悩む事はないのだ。
自分が彼の好みでなかったら?
「手に入れて価値ある女」と思わせるには
服装メッセージのポイント
自信をつける簡単な方法
出会いのチャンスの作り方
シャイな貴女でも出会える方法
恋人候補適正テスト
プレ・デート(¥は?キスは?次のステップは?)
勝負デートで彼を落とす
男性を簡単に誘惑する方法
彼の心をつなぎとめておく技法
男と女のトラブル
上手な別れ方
ベッドでの愛情表現~官能的なセックスの為の技術~
彼に二人の関係を誓わせるには
その愛を永遠に
シンデレラがガラスの靴を忘れたのも実は技術だった。
いい女は男を追いかけたりしない。男に追いかけさせるのだ。
あなたに必要なもの行動力と技術。
究極のハウツー・ラブ&マリッジ。
続きを読む...
「日本の恋とユーミンと。」
松任谷由実40周年記念ベストアルバムは
恋愛のテッパン45曲を収録!!
お洒落とはこのこと!!
もてる女の教科書!!
「愛させる技術」 "How to Succeed with Men"
今なお日本のポップ・シーンで
トップの地位に君臨しつづける
女王・松任谷由実、通称ユーミン。
73年に荒井由実として
『ひこうき雲』でデビューを果たす。
細野晴臣率いるキャラメル・ママの
都会的センスに溢れたバッキングと
彼女のリッチでファッショナブルな世界観は、
歌謡曲/四畳半風フォーク一色だったポップ界に
新たな価値観を呈示した。
また76年に松任谷正隆(キャラメル・ママ〜ティン・パン・アレイ)と
結婚したことにより強力なブレーンを得た彼女は
二人三脚での活動を開始し、
より大衆的なポップスの名曲を創りだしていく。
80年代に入ると、時代をリードする先導者として
ミリオン・セラーを連発、若いカップルの恋愛、
ライフスタイル――サーフィン、スキーなどをテーマにした
ユーミン・ブランドを確立。
OL層を中心にファッション、
恋愛の教祖として熱狂的な支持を得た。
90年代に入ってもその勢いは衰えず、
ワールド・ミュージックやエスニック風味を
取り入れるなどの新境地を見出し、
ラテン・テイストの「真夏の夜の夢」、
アルバム『カトマンドゥ』が大ヒットを記録する。
豪華なステージ・セットやゴージャスな
サウンド・プロダクションに目を奪われがちな彼女だが、
すぐにメロディを口ずさめる楽曲こそが、
メガ・ヒットの要因であり、かつ最大の魅力であるといえよう。
ユーミンの魅力の詳しい話はコチラもどうぞ。
ディスク:1
1. やさしさに包まれたなら
2. 守ってあげたい
3. 卒業写真
4. Hello, my friend
5. DOWNTOWN BOY
6. 恋人がサンタクロース
7. ダンデライオン ~ 遅咲きのたんぽぽ
8. ルージュの伝言
9. Sunny day Holiday
10. 魔法のくすり
11. acacia [アカシア]
12. 青いエアメイル
13. 時をかける少女
14. ベルベット・イースター
15. 12月の雨
16. A HAPPY NEW YEAR
ディスク:2
1. 真珠のピアス
2. あの日にかえりたい
3. 海を見ていた午後
4. 中央フリーウェイ
5. 埠頭を渡る風
6. ノーサイド
7. 青春のリグレット
8. BLIZZARD
9. 幸せになるために
10. シンデレラ・エクスプレス
11. DANG DANG
12. わき役でいいから
13. 14番目の月
14. 翳りゆく部屋
15. 水の影
ディスク:3
1. リフレインが叫んでる
2. ダイアモンドダストが消えぬまに
3. 真夏の夜の夢
4. ANNIVERSARY
5. 春よ、来い
6. Happy Birthday to You ~ ヴィーナスの誕生
7. WANDERERS
8. ガールフレンズ
9. 哀しみのルート16
10. SWEET DREAMS
11. カンナ8号線
12. DESTINY
13. ダンスのように抱き寄せたい
14. ひこうき雲
15. 青い影/Procol Harum feat. Yuming (*新録)
もてる女の教科書!!
「愛させる技術」 "How to Succeed with Men"
「愛させる技術」
恋を呼び寄せるための方法論として
女性にはユーミンとこの本があります。
運命の出会いも技術しだい!
ただ待ってても王子様はあらわれない。
全く新しい恋愛本の完成!
愛されたいと言っているうちは、まだまだ運任せ。
女性自ら出会いをしくみ、オトコを見極め、幸せを手に入れる。
そんな“愛させる”技術を磨く為の本がついに完成!
著者は、男性向け恋愛ハウツー本『モテる技術』をヒットさせた
誰よりも女性を求める男性心理に精通している男2人である。
今日から早速実践できる技術の数々。
男を求める人生はもうおしまいにして、
今日から男に求められる恋愛人生を驀進しよう。
男性に愛されたい貴女へーもう精神論は聞き飽きた頃ではないだろうか?
ここに書いてある事は間違いなく役立つ。
なぜならこの本は男の感覚で書かれており、男性の本質に切り込みを入れる。
抽象的な話はしないし、非現実的なアドバイスもしない。
あなたがこれから直面する全ての恋愛問題の答えはこの本のどこかに必ずある。
だからもう2度と、恋愛問題で一人で悩む事はないのだ。
自分が彼の好みでなかったら?
「手に入れて価値ある女」と思わせるには
服装メッセージのポイント
自信をつける簡単な方法
出会いのチャンスの作り方
シャイな貴女でも出会える方法
恋人候補適正テスト
プレ・デート(¥は?キスは?次のステップは?)
勝負デートで彼を落とす
男性を簡単に誘惑する方法
彼の心をつなぎとめておく技法
男と女のトラブル
上手な別れ方
ベッドでの愛情表現~官能的なセックスの為の技術~
彼に二人の関係を誓わせるには
その愛を永遠に
シンデレラがガラスの靴を忘れたのも実は技術だった。
いい女は男を追いかけたりしない。男に追いかけさせるのだ。
あなたに必要なもの行動力と技術。
究極のハウツー・ラブ&マリッジ。
続きを読む...
2012年12月07日
ボブ・マーリーはレゲエ(レゲイ)の神様です!! ” Legend" the best of Bob Marley がイイ!!! One Love の歌詞(lyric)がイイ!
ボブ・マーリーはレゲエ(レゲイ)の神様です!!
Bob Marley "Legend" the best of Bob Marley がイイ!!!
One Love がイイ!
ボブマーリーの声には
何か人を癒す魔法があるのかも知れません。
そして、緩やかな、
裏打ちの、ウンチャ!ウンチャ!ウンチャ!の
シャッフルリズム!!
今でも多くの人の心に
生き続けている、
素晴らしいアーティストです。
彼のメッセージには
Get Up, Stand Up のように
強く、激しいものもあります。
でも、本当に彼のメッセージが人に届いたのは
やはり、ワンラブやノーウーマンノークライのような
祈りにも似た優しい歌だと思います。
キューバという
イギリスの旧植民地で生きるなかから生まれた
音楽の優しさと大きさに驚かずにはいられません。
Bob Marley の歌うオリジナルのPV!!子どもが可愛い!!
ポールマッカートニーが真ん中辺りに出て来ます。
Playing for Change Peace through Music のビデオです。
なんかイイ!!!感動してしまいます。音楽が人をつなぐ・つなぐ・つなぐ!!
ジャケットが印象的でイイんです。
ジャケットってやっぱり大切だと思うな。うん。
1. Is This Love
2. No Woman, No Cry (Live)
3. Could You Be Loved
4. Three Little Birds
5. Buffalo Soldier
6. Get Up, Stand Up
7. Stir It Up
8. Easy Skanking (Bonus Track)
9. One Love / People Get Ready
10. I Shot The Sheriff
11. Waiting In Vain
12. Redemption Song
13. Satisfy My Soul
14. Exodus
15. Jamming
16. Punky Reggae Party (Bonus Track)
厳選された名曲ばかり!!!
癒されます!!
ビール片手にハモリマしょう!!
海に持って行って、
日差しの中で、裸で聞いたら、
もう、本当にホントに最高です!!
もうひとつのベスト盤。曲目が若干多めです。
1. スター・イット・アップ
2. ゲット・アップ、スタンド・アップ
3. アイ・ショット・ザ・シェリフ
4. ライヴリィ・アップ・ユアセルフ
5. ノー・ウーマン、ノー・クライ
6. ルーツ、ロック、レゲエ
7. エクソダス
8. ジャミング
9. ウェイティング・イン・ヴェイン
10. 3羽の小鳥
11. そっと灯りを消して
12. ワン・ラヴ/ピープル・ゲット・レディ
13. イズ・ディス・ラヴ
14. サン・イズ・シャイニング
15. ソー・マッチ・トラブル
16. クッド・ユー・ビー・ラヴド
17. リデンプション・ソング
18. バッファロー・ソルジャー
19. アイアン・ライオン・ザイオン
20. アイ・ノウ・ア・プレイス
続きを読む...
Bob Marley "Legend" the best of Bob Marley がイイ!!!
One Love がイイ!
ボブマーリーの声には
何か人を癒す魔法があるのかも知れません。
そして、緩やかな、
裏打ちの、ウンチャ!ウンチャ!ウンチャ!の
シャッフルリズム!!
今でも多くの人の心に
生き続けている、
素晴らしいアーティストです。
彼のメッセージには
Get Up, Stand Up のように
強く、激しいものもあります。
でも、本当に彼のメッセージが人に届いたのは
やはり、ワンラブやノーウーマンノークライのような
祈りにも似た優しい歌だと思います。
キューバという
イギリスの旧植民地で生きるなかから生まれた
音楽の優しさと大きさに驚かずにはいられません。
Bob Marley の歌うオリジナルのPV!!子どもが可愛い!!
ポールマッカートニーが真ん中辺りに出て来ます。
Playing for Change Peace through Music のビデオです。
なんかイイ!!!感動してしまいます。音楽が人をつなぐ・つなぐ・つなぐ!!
ジャケットが印象的でイイんです。
ジャケットってやっぱり大切だと思うな。うん。
1. Is This Love
2. No Woman, No Cry (Live)
3. Could You Be Loved
4. Three Little Birds
5. Buffalo Soldier
6. Get Up, Stand Up
7. Stir It Up
8. Easy Skanking (Bonus Track)
9. One Love / People Get Ready
10. I Shot The Sheriff
11. Waiting In Vain
12. Redemption Song
13. Satisfy My Soul
14. Exodus
15. Jamming
16. Punky Reggae Party (Bonus Track)
厳選された名曲ばかり!!!
癒されます!!
ビール片手にハモリマしょう!!
海に持って行って、
日差しの中で、裸で聞いたら、
もう、本当にホントに最高です!!
もうひとつのベスト盤。曲目が若干多めです。
1. スター・イット・アップ
2. ゲット・アップ、スタンド・アップ
3. アイ・ショット・ザ・シェリフ
4. ライヴリィ・アップ・ユアセルフ
5. ノー・ウーマン、ノー・クライ
6. ルーツ、ロック、レゲエ
7. エクソダス
8. ジャミング
9. ウェイティング・イン・ヴェイン
10. 3羽の小鳥
11. そっと灯りを消して
12. ワン・ラヴ/ピープル・ゲット・レディ
13. イズ・ディス・ラヴ
14. サン・イズ・シャイニング
15. ソー・マッチ・トラブル
16. クッド・ユー・ビー・ラヴド
17. リデンプション・ソング
18. バッファロー・ソルジャー
19. アイアン・ライオン・ザイオン
20. アイ・ノウ・ア・プレイス
続きを読む...
2012年12月06日
オアシス「ホワットエヴァー」Oasis "Whatever" がイイ!!! CMでもよく耳にするご機嫌なメロディーの曲!!! でも、本当に素晴らしいのは歌詞( lyric )なんです。 黄金色の自由!!!
オアシス「ホワットエヴァー」Oasis "Whatever" がイイ!!!
CMでもよく耳にするご機嫌なメロディーの曲!!!
でも、本当に素晴らしいのは歌詞( lyric )なんです。
黄金色の自由!!!
オアシスのことは知っていました。
一部のファンに熱狂的なファンのいるイギリスのロックバンド。
この曲に出会ったことで僕のオアシスに対するイメージは
決定的に変化しました。
もちろん、良い方に。
この曲を思い出の曲として生ギターで演奏して歌ってくれた人がいるんです。
曲を聴いて歌詞を理解したとき、彼の思いが理解でき、彼の熱さが理解でき、
すぐにCDを探して買いました。
そして、自分でも口ずさめる程に聞き込んだわけです。
ついでに itunes でカバーバージョンをを多数発見!!
即ダウンロードしました。
Whatever - Jamdown Reggae Covers Vol.1
Whatever (Reggae Version) - Massive R&B Hits In Reggae (Deluxe Edition)[Reggae Collection]
この歌、とてもカバーが多いんです。
それだけ、求心力の強い曲なんです。
たぶん、オアシスはこの曲を生み出したことで、
歴史に名を残すのだと思います。
奇跡です。
確実に神が降りてます。
Whatever - Promo Vid 1994年リリース
90年代の「愛こそはすべて」と最大の賛辞を英音楽誌が贈った!!
Oasis "Whatever" Live Acoustic Version
こんな歌い方が本当は似合うのかも!!
1. ホワットエヴァー
2. トゥビー・フリー
3. フェイド・アウェイ
4. リッスン・アップ
5. ハーフ・ザ・ワールド・アウェイ
6. アイ・アム・ザ・ウォルラス
スバラシイ!
単なるロック・バンドのパワーをまざまざと見せつけてくれる。
表題曲は『マジカル・ミステリー・ツアー』期ビートルズ風味付け。
「アイ・アム・ザ・ウォラス」のカヴァーもある。
他の曲も全部いい。最高。すべての人に聴いてほしい若者音楽。
このジャケットが”Whatever”のイメージを本当に良く表しています。
自由とはこんな感じ?!自分にエネルギーがないと何もできないこの広大な大地!!
"Whatever" 入ってます。シングルを集めたお得なベストアルバム。
続きを読む...
CMでもよく耳にするご機嫌なメロディーの曲!!!
でも、本当に素晴らしいのは歌詞( lyric )なんです。
黄金色の自由!!!
オアシスのことは知っていました。
一部のファンに熱狂的なファンのいるイギリスのロックバンド。
この曲に出会ったことで僕のオアシスに対するイメージは
決定的に変化しました。
もちろん、良い方に。
この曲を思い出の曲として生ギターで演奏して歌ってくれた人がいるんです。
曲を聴いて歌詞を理解したとき、彼の思いが理解でき、彼の熱さが理解でき、
すぐにCDを探して買いました。
そして、自分でも口ずさめる程に聞き込んだわけです。
ついでに itunes でカバーバージョンをを多数発見!!
即ダウンロードしました。
Whatever - Jamdown Reggae Covers Vol.1
Whatever (Reggae Version) - Massive R&B Hits In Reggae (Deluxe Edition)[Reggae Collection]
この歌、とてもカバーが多いんです。
それだけ、求心力の強い曲なんです。
たぶん、オアシスはこの曲を生み出したことで、
歴史に名を残すのだと思います。
奇跡です。
確実に神が降りてます。
Whatever - Promo Vid 1994年リリース
90年代の「愛こそはすべて」と最大の賛辞を英音楽誌が贈った!!
Oasis "Whatever" Live Acoustic Version
こんな歌い方が本当は似合うのかも!!
1. ホワットエヴァー
2. トゥビー・フリー
3. フェイド・アウェイ
4. リッスン・アップ
5. ハーフ・ザ・ワールド・アウェイ
6. アイ・アム・ザ・ウォルラス
スバラシイ!
単なるロック・バンドのパワーをまざまざと見せつけてくれる。
表題曲は『マジカル・ミステリー・ツアー』期ビートルズ風味付け。
「アイ・アム・ザ・ウォラス」のカヴァーもある。
他の曲も全部いい。最高。すべての人に聴いてほしい若者音楽。
このジャケットが”Whatever”のイメージを本当に良く表しています。
自由とはこんな感じ?!自分にエネルギーがないと何もできないこの広大な大地!!
"Whatever" 入ってます。シングルを集めたお得なベストアルバム。
続きを読む...
2012年12月05日
ナット・キング・コール 「ラブ」 Nat King Cole "Love" 映画「スイング・ガールーズ」のエンディング曲がイイ!!歌詞も味わい深くて歌いやすい!!英語の練習に最高!!
ナット・キング・コール 「ラブ」
Nat King Cole "Love"
映画「スイング・ガールーズ」のエンディング曲がイイ!!
まあ、なんてお洒落な歌なんでしょう。
可愛い歌なんでしょう。
トリオでプレイしていた時代の
ナット・キング・コールのピアノは、
高い評価を得ていた。
しかし、50年代にヴォーカルとして
大成功したことにより、
それはやや影をひそめてしまう。
が、彼のピアノの偉大さは後に
再発見されることになるのだ。
彼のユニークなアレンジや弾き方は、
オスカー・ピーターソンから
ダイアナ・クロールといった
アーティストまで大きな影響を与えた。
そしてトリオから離れた後の50年代始めには、
彼の率いたビッグ・バンドのレコードは
ミリオン・セラーを記録している。
また、思わずうっとりしてしまうそのヴォーカルは、
時が経つにつれてますます深みが増し、
キャピタル・レコードから発表された
ビッグ・バンドとバラードのアルバムは、
フランク・シナトラやペギー・リーたちと並ぶ、
非のうちどころのない完璧さを備えていた。
そう、「完璧」 。
これこそがナット・キング・コールが
音楽に求めた、たったひとつの言葉である。
リッスンジャパン提供. Copyright © 1999 - 2009 Listen Japan. All Rights Reserved.
1. アンフォゲッタブル
2. ラヴ
3. 枯葉
4. イッツ・オンリー・ア・ペイパー・ムーン
5. スターダスト
6. モナ・リザ
7. ルート66
8. 慕情
9. キャラヴァン
10. トゥー・ヤング
11. フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン
12. エンブレイサブル・ユー
13. ジャスト・ワン・オブ・ゾーズ・シングス
14. ネイチャー・ボーイ
15. 魅惑のワルツ
16. セントルイス・ブルース
17. ラヴ・レターズ
18. プリテンド
19. モア
20. 君住む街で
21. テンダリー
22. スイート・ロレイン
23. ザ・ヴェリー・ソート・オブ・ユー
不世出の名歌手、ナット・キング・コールの
人気曲を集めたベスト盤。
初期のジャイヴ感覚あふれるピアノも良いが、
「モナ・リザ」の優しい歌い口はまた格別だ。
英語の歌詞、日本語の解説付属。
Nat King Cole "Love"
映画「スイング・ガールーズ」のエンディング曲がイイ!!
まあ、なんてお洒落な歌なんでしょう。
可愛い歌なんでしょう。
トリオでプレイしていた時代の
ナット・キング・コールのピアノは、
高い評価を得ていた。
しかし、50年代にヴォーカルとして
大成功したことにより、
それはやや影をひそめてしまう。
が、彼のピアノの偉大さは後に
再発見されることになるのだ。
彼のユニークなアレンジや弾き方は、
オスカー・ピーターソンから
ダイアナ・クロールといった
アーティストまで大きな影響を与えた。
そしてトリオから離れた後の50年代始めには、
彼の率いたビッグ・バンドのレコードは
ミリオン・セラーを記録している。
また、思わずうっとりしてしまうそのヴォーカルは、
時が経つにつれてますます深みが増し、
キャピタル・レコードから発表された
ビッグ・バンドとバラードのアルバムは、
フランク・シナトラやペギー・リーたちと並ぶ、
非のうちどころのない完璧さを備えていた。
そう、「完璧」 。
これこそがナット・キング・コールが
音楽に求めた、たったひとつの言葉である。
リッスンジャパン提供. Copyright © 1999 - 2009 Listen Japan. All Rights Reserved.
1. アンフォゲッタブル
2. ラヴ
3. 枯葉
4. イッツ・オンリー・ア・ペイパー・ムーン
5. スターダスト
6. モナ・リザ
7. ルート66
8. 慕情
9. キャラヴァン
10. トゥー・ヤング
11. フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン
12. エンブレイサブル・ユー
13. ジャスト・ワン・オブ・ゾーズ・シングス
14. ネイチャー・ボーイ
15. 魅惑のワルツ
16. セントルイス・ブルース
17. ラヴ・レターズ
18. プリテンド
19. モア
20. 君住む街で
21. テンダリー
22. スイート・ロレイン
23. ザ・ヴェリー・ソート・オブ・ユー
不世出の名歌手、ナット・キング・コールの
人気曲を集めたベスト盤。
初期のジャイヴ感覚あふれるピアノも良いが、
「モナ・リザ」の優しい歌い口はまた格別だ。
英語の歌詞、日本語の解説付属。
2012年12月04日
リラックマのぬいぐるみペンボーチ 筆箱が可愛い件!! コリラックマもあるある!! 文房具は可愛いが一番!!
リラックマのぬいぐるみペンボーチ
筆箱が可愛い件!!
コリラックマもあるある!!
文房具は可愛いが一番!!
リラックマはご存知ですよね。
万が一ご存じない場合はこちらをどうぞ。ウィキペディアのページです。(笑)
実は持ってます。
だって、癒されるんです。
机の上の本棚で僕のことをいつも見つめてくれています。
マーカー入れとして使っています。
鞄などに出し入れしないので
いつまでも綺麗なままです。
内側も、マーカーなら
黒煙やインクが漏れることもなく綺麗!!
他にも色々工夫すれば使い方はあると思います。
ポイントは可愛いこと。そして意外と高価ではない!!安い!!
ぬいぐるみよりも安いんじゃあないですか。
実用に使えるところがポイントです。
外国人へのプレゼントにも何回か買って
贈りました。
何てたって、日本の文化!!
洒落た文房具は外国人への受けがイイですから。
続きを読む...
筆箱が可愛い件!!
コリラックマもあるある!!
文房具は可愛いが一番!!
リラックマはご存知ですよね。
万が一ご存じない場合はこちらをどうぞ。ウィキペディアのページです。(笑)
実は持ってます。
だって、癒されるんです。
机の上の本棚で僕のことをいつも見つめてくれています。
マーカー入れとして使っています。
鞄などに出し入れしないので
いつまでも綺麗なままです。
内側も、マーカーなら
黒煙やインクが漏れることもなく綺麗!!
他にも色々工夫すれば使い方はあると思います。
ポイントは可愛いこと。そして意外と高価ではない!!安い!!
ぬいぐるみよりも安いんじゃあないですか。
実用に使えるところがポイントです。
外国人へのプレゼントにも何回か買って
贈りました。
何てたって、日本の文化!!
洒落た文房具は外国人への受けがイイですから。
続きを読む...
2012年12月03日
シルヴィー・ヴァルタン(シルビー・バルタン)CD ベスト・コレクション あなたのとりこ ベスト・オブ・シルヴィー・バルタン アイドルを捜せ(1963)DVD
シルヴィー・ヴァルタン(シルビー・バルタン)
CD ベスト・コレクション あなたのとりこ がイイ!!
ベスト・オブ・シルヴィー・バルタン
アイドルを捜せ(1963)DVD
そう、「ウオーターボーイズ」のあの曲です。
あの曲を歌っているのがシルヴィーヴァルタンです。
単なるアイドルとか、
一発屋と思うと大きな間違いです。
ともかく芸達者!!
様々な種類の歌を
そつなく歌いこなす技量の高さに感服します。
凄い才能の持ち主であり、
また、努力のひとであることが、
歌いっぷりや選曲の広さから伝わって来ます。
CDを一枚購入して
聴くだけで、もう、凄い人だと分かります。
人間的な豊かさというか、
強さというか、
適応力の旺盛さというか、
エネルギーややる気、本気が伝わってくるんです。
一人の歌い手として
勝負する心意気!!!
健気なもんです。
そして、巧い、上手い!!
是非、一度聞いてやって下さい。
もうすっかり応援団です。
50年代後半から始まった
ロックンロール〜
アメリカン・ポップス・ムーヴメントは世界中を席捲。
これまでシャンソン一色だったフランスも例に漏れず、
そうした米国カルチャーに影響を受けた
イェイェ・ブームが勃興した。
シルヴィ・バルタンはまさに
ブームの申し子として登場した歌姫である。
デビューは61年、17才の時。
レコード会社の大々的なバックアップもあって
「おセンチな17才」「冷たくしないで」
「ロコ・モーション」などのヒットを連発し、
たちまちのうちにトップ・スターの座を獲得した。
こうした成功にはキュートなルックスもそうだが、
エネルギッシュなロックンロール・ナンバーから
ロマンチックなバラードまでを歌いこなす
高い歌唱力があったことを忘れてはならないだろう。
ここ日本でも「アイドルを探せ」が
桁外れの大ヒットを記録し、
シルヴィ旋風が巻き起こった。
アイドルとしての黄金時代を謳歌していた彼女だが、
60年代中盤には結婚出産などがあり、
歌い手としても転機を迎える。
バラード中心のレパートリーに転換を図り、
アダルトなシンガーとしての魅力を開花させるとともに、
いわゆるフレンチ・ポップの雛型を作っていく。
以降、世の中の流行を巧みに取り入れつつ、
己の努力も怠らず、彼女はエンターテインメントの
世界を生き抜いていった。
そして現在では"ルーツ回帰"とでもいうべき
シャンソンにアプローチしながら、
ショウビズの第一線を走り続ける。
こんなに長きに渡って、
トップの地位を保てるのも
一重に歌の実力に帰結するところ。
やはり、ただのアイドルではなかったのだ。
1. あなたのとりこ
2. ズン・ズン・ズン
3. 悲しきスクリーン
4. アイドルを探せ
5. しあわせの2分35秒
6. 愛と同情と
7. 二つの手
8. 男の子のように
9. 恋人時代
10. 愛のフーガ
11. 悲しみの兵士
12. 哀しみのシンフォニー
13. そよ風のブロンド
14. 夢のラストタンゴ
15. 恋はみずいろ
16. 愛の休日
17. ダドゥ・ロン・ロン
18. ディスコ・クイーン(愛しのジョニー)
19. 恋のスーパー・ギャル
20. 初恋のニコラ
21. 想い出のマリッツァ
22. 悪女
23. 愛はジタンのかおり L'Amour, C'Est Comme Une Cigarette
24. フラッシュダンス〜ホワット・ア・フィーリング
ボンボンフレンチ:フレンチポップスのベスト盤
あの感動との再会を
新たな感動との出会いを
ユニバーサル 100周年
ユニバーサル シネマ・コレクション DVD
当時人気絶頂だったS・ヴァルタン主演の“アイドル映画”
【キャスト】
シルヴィー・ヴァルタン/ジョニー・アリディ/ミレーヌ・ドモンジョ
【スタッフ】
監督:ミシェル・ボワロン
制作年:1963年
映像特典、商品仕様、
ジャケット写真などは予告無く変更となる場合がございます。
60年代に一世を風靡したフランスのアイドル、
シルヴィー・ヴァルタン主演の“アイドル映画”。
映画スターの家からダイヤを盗んだリシャールは、
逃走の末にダイヤを楽器店のギターの中に隠すのだが…。
“ユニバーサル・シネマ・コレクション”。
続きを読む...
CD ベスト・コレクション あなたのとりこ がイイ!!
ベスト・オブ・シルヴィー・バルタン
アイドルを捜せ(1963)DVD
そう、「ウオーターボーイズ」のあの曲です。
あの曲を歌っているのがシルヴィーヴァルタンです。
単なるアイドルとか、
一発屋と思うと大きな間違いです。
ともかく芸達者!!
様々な種類の歌を
そつなく歌いこなす技量の高さに感服します。
凄い才能の持ち主であり、
また、努力のひとであることが、
歌いっぷりや選曲の広さから伝わって来ます。
CDを一枚購入して
聴くだけで、もう、凄い人だと分かります。
人間的な豊かさというか、
強さというか、
適応力の旺盛さというか、
エネルギーややる気、本気が伝わってくるんです。
一人の歌い手として
勝負する心意気!!!
健気なもんです。
そして、巧い、上手い!!
是非、一度聞いてやって下さい。
もうすっかり応援団です。
50年代後半から始まった
ロックンロール〜
アメリカン・ポップス・ムーヴメントは世界中を席捲。
これまでシャンソン一色だったフランスも例に漏れず、
そうした米国カルチャーに影響を受けた
イェイェ・ブームが勃興した。
シルヴィ・バルタンはまさに
ブームの申し子として登場した歌姫である。
デビューは61年、17才の時。
レコード会社の大々的なバックアップもあって
「おセンチな17才」「冷たくしないで」
「ロコ・モーション」などのヒットを連発し、
たちまちのうちにトップ・スターの座を獲得した。
こうした成功にはキュートなルックスもそうだが、
エネルギッシュなロックンロール・ナンバーから
ロマンチックなバラードまでを歌いこなす
高い歌唱力があったことを忘れてはならないだろう。
ここ日本でも「アイドルを探せ」が
桁外れの大ヒットを記録し、
シルヴィ旋風が巻き起こった。
アイドルとしての黄金時代を謳歌していた彼女だが、
60年代中盤には結婚出産などがあり、
歌い手としても転機を迎える。
バラード中心のレパートリーに転換を図り、
アダルトなシンガーとしての魅力を開花させるとともに、
いわゆるフレンチ・ポップの雛型を作っていく。
以降、世の中の流行を巧みに取り入れつつ、
己の努力も怠らず、彼女はエンターテインメントの
世界を生き抜いていった。
そして現在では"ルーツ回帰"とでもいうべき
シャンソンにアプローチしながら、
ショウビズの第一線を走り続ける。
こんなに長きに渡って、
トップの地位を保てるのも
一重に歌の実力に帰結するところ。
やはり、ただのアイドルではなかったのだ。
1. あなたのとりこ
2. ズン・ズン・ズン
3. 悲しきスクリーン
4. アイドルを探せ
5. しあわせの2分35秒
6. 愛と同情と
7. 二つの手
8. 男の子のように
9. 恋人時代
10. 愛のフーガ
11. 悲しみの兵士
12. 哀しみのシンフォニー
13. そよ風のブロンド
14. 夢のラストタンゴ
15. 恋はみずいろ
16. 愛の休日
17. ダドゥ・ロン・ロン
18. ディスコ・クイーン(愛しのジョニー)
19. 恋のスーパー・ギャル
20. 初恋のニコラ
21. 想い出のマリッツァ
22. 悪女
23. 愛はジタンのかおり L'Amour, C'Est Comme Une Cigarette
24. フラッシュダンス〜ホワット・ア・フィーリング
ボンボンフレンチ:フレンチポップスのベスト盤
あの感動との再会を
新たな感動との出会いを
ユニバーサル 100周年
ユニバーサル シネマ・コレクション DVD
当時人気絶頂だったS・ヴァルタン主演の“アイドル映画”
【キャスト】
シルヴィー・ヴァルタン/ジョニー・アリディ/ミレーヌ・ドモンジョ
【スタッフ】
監督:ミシェル・ボワロン
制作年:1963年
映像特典、商品仕様、
ジャケット写真などは予告無く変更となる場合がございます。
60年代に一世を風靡したフランスのアイドル、
シルヴィー・ヴァルタン主演の“アイドル映画”。
映画スターの家からダイヤを盗んだリシャールは、
逃走の末にダイヤを楽器店のギターの中に隠すのだが…。
“ユニバーサル・シネマ・コレクション”。
続きを読む...
2012年12月02日
シルビー・バルタン!「あなたのとりこ」 フランス・ギャル「夢見るシャンソン人形」! フレンチ・ポップス French Pops がイイ!! ボンボンフレンチ!! シルヴィ・ヴァルタン
シルビー・バルタン!「あなたのとりこ」
フランス・ギャル「夢見るシャンソン人形」!
フレンチ・ポップス French Pops がイイ!!
les chantons French Pops
この1枚がフレンチ・ポップスの扉を開けるマスターキーです!!
ボンボンフレンチ!!
レ・シャトン フレンチ・ポップス
les chantons French Pops
日本に住んでいると、
最近では日本の音楽ばかり。
洋楽も米国が中心で、
英語が少しという感じでしょうか。
日本でもちょっと前までは
イタリアやフランス、スペインやロシアの音楽など
世界の音楽に親しんでいたように思います。
最近は英語以外の言語の歌は
ほとんど聴かれませんね。
残念なことだと思います。
それぞれの国の歌には
言語だけでなくにはその国の文化や価値観が
微妙に現れていて味わい深いです。
そして、自分の価値観がともすれば、
固定化するのを防いでくれる気がします。
価値観や物の見方の
多様性を保つことができる。
そんな意味でも
フランスやイタリアやその他の国の音楽を
大いに楽しみたいものです。
フランス語の響きはその中でも
特別だと感じています。
映画でもフランス映画の
リアリズムは素晴らしいです。
文化の蓄積があるのだと思います。
シャンソンの歴史もありますし。
そんなこんなで、
シャンソンよりも
取っ付きやすいのが
フレンチポップスと呼ばれる
ポップス!!
お洒落で軽やかで、
人生を楽しむ余裕の度合いが
アメリカの歌とは違う気がするのは何故なんでしょう?
ファッションや、芸術や、恋や
哲学や、食べ物を楽しむのが生きることさ・・・
そんなメッセージが伝わって来ます。
いいですね。
夢見るシャンソン人形 フランス・ギャル 白黒映像!!時代だあ〜!!
アイドルっぽい!何てたって芸名がフランス・ギャル!!曲はポップです!!
キャッチーな「夢見るシャンソン人形」(フランス・ギャル)
60年代のロック・ミュージシャンの名がたくさん出てくる
「想い出のロックンロ^ラー」(ジェーン・バーキン)
フランシス・レイとの名コラボレーション「生きる」(ピエール・バルー)
直接的な官能表現全開の「ジュ・テーム・モア・ノン・プリュ」
(セルジュ・ゲンスブール&ブリジッド・バルドー)など,
フレンチ・ポップスの名曲をオリジナルで収録。
1. 夢見るシャンソン人形(フランス・ギャル)
2. エラスティック(シャルロット・ゲンスブール)
3. 恋の誓い(サラ・マンディアーノ)
4. 私はあなたに言いたかった(キャロリーヌ・ルグラン)
5. 水の中の環…(ピエール・バルー)
6. 想い出のロックン・ローラー(ジェーン・バーキン)
7. ローランス(ヴェロニク・リピエール)
8. 生きる…(ピエール・バルー)
9. あなたはまだ夢見てる(キャロリーヌ・ルグラン)
10. 涙のシャンソン人形(フランス・ギャル)
11. キャティー(ヴェロニク・リピエール)
12. ジュ・テーム・モア・ノン・プリュ(セルジュ・ゲンスブール&ブリジット・バルドー)
13. コワ(ジェーン・バーキン)
14. ある夢のかたち(サラ・マンティアーノ)
畳の六畳間に居ながら
パリのカフェでお茶をすすってる気分になれる
フレンチ・ポップ・コンピ。
CMやドラマ、映画で使用され、
耳馴染みのある名曲の数々を気軽に楽しめる1枚です。
「ウオーターボイズ」のあの曲です!!
メッチャ元気が出る曲ですよね。
1. オー・シャンゼリゼ / ダニエル・ヴィダル 試聴する
2. 夢見るシャンソン人形 フランス・ギャル
3. 無造作紳士 / ジェーン・バーキン
4. あなたのとりこ / シルヴィ・バルタン
5. シェリーに口づけ / ミッシェル・ポルナレフ
6. ジェレミー / クレモンティーヌ
7. 愛の歴史 ミシェル・フュガン
8. アイドルを探せ / シルヴィ・バルタン
9. 愛の言葉の国 / イヴ・デュテイユ
10. 男と女 / クロディーヌ・ロンジェ&ホセ・ソアレ
11. ラ・メール ジュリエット・グレコ
12. さくらんぼの実る頃 / 加藤登紀子
13. パリの空の下 ジュリエット・グレコ
14. ジュ・テーム・モア・ノン・プリュ /
15.ふたりの夏にさようなら / ブリジット・バルドー
16. レモン・インセスト シャルロット・ゲンスブール
17. 甘い囁き アラン・ドロン&ダリダ
18. 黒くぬれ / マリー・ラフォレ
19. バラ色の人生 グレース・ジョーンズ
20. サン・トワ・マミー / アダモ
21. 枯葉 イヴ・モンタン
「アイドルを捜せ」の貴重な白黒映像!!
シルヴィーが可愛い!!続きを読む...