新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2012年12月09日
篠笛が楽しい!!その1 篠竹に穴をあけただけの日本伝統の横笛!! 究極のシンプルさを見よ!! フルートよりも始めやすい!!値段は安いし、鞄にポンと入っちゃう!!初心者でも1年でかなり行ける!!
篠笛が楽しい!!
篠竹に穴をあけただけの日本伝統の横笛!!
究極のシンプルさを見よ!!
フルートよりも始めやすい!!
値段は安いし鞄にポンと入っちゃう!!
篠笛と出会って、
最初の長期目標はこの「もののけ姫」を吹けるようになることでした。
NHKテレビでふと見かけた番組。
そのなかで、篠笛について語っておられたのが
狩野泰一氏。
その熱い語り口!!
そして、丁寧に本当に初心者向けに、
音の出し方からの説明!!
本当に篠笛を愛しておられることが伝わって来て、
また、その演奏にも
気持ちが入っていて、
音が肉感的で痺れました。
フルートにも憧れていたのですが、
楽器は高いし、
何だか気取った感じで
男の僕には取っ付きにくい感じがしていました。
でも、篠笛!!
これはイイ!!
渋い、カッコいい!!
日本文化を世界に発信できる!!!
演奏できる人はフルートよりも少ないぞ!!
意外と意外性がある!!
その瞬間、
絶対始めようと決心しました。
そして、
ネットで検索して見つけたのがこの本!!
DVDがついているし、
これなら確実に初心者を超えられる。
日本人にとって一番身近なメロディー楽器、篠笛。
篠竹に穴を開けただけのシンプルなこの楽器に挑戦してみませんか?
必ず音が出るようになるコツがわかります。
“日本の風”を思う存分味わうことが出来る初めての篠笛DVDです。
出演・監修:狩野泰一(篠笛奏者)
1.デモンストレーション演奏
2.篠笛とは?
3.なぜ笛は鳴るのか?
4.澄んだ音色で吹くために
5.強くしっかり吹くために
6.篠笛のメンテナンス
7.簡単な曲を吹いてみよう(「たこたこあがれ」「ほたるこい)
8.全ての音が出せるようになったら
(「竹田の子守唄」「赤とんぼ」「さくら」「江戸の子守唄」)
9.和太鼓といっしょに演奏してみよう
10.ピアノといっしょに演奏してみよう(「七つの子」)
11.息を自在に練り、唄うために(「津軽山唄」)
収録曲 [全11曲を収録]
[1] 朱鷺 [2] たこたこあがれ [3] ほたるこい [4] 竹田の子守唄 [5] 赤とんぼ [6] さくら [7] 江戸の子守唄 [8] たとえばやし [9] 七つの子 [10] 津軽山唄 [11] 夕凪
本はこれに決まり!!
楽器を検索すると・・・
ありました。
もし、万が一挫折した場合のことを考えて一番安いのにしておこう。
これです。
プラスティック製の篠笛。
しかし、工業製品だけに、音程が正確で初心者には
音がとりやすい。
また、乾燥や温度管理に気をつかう
篠竹と違い管理も簡単とのこと。
これをオーダーして待つこと数日。
届きました。
もう、嬉しくて、練習練習。
八本調子が所謂C調で
西洋楽器とも音をあわせやすいとのこと。
また、大きさも、
平均的な日本人にとって
指を置きやすい。
六本調子は音はより尺八に近くなって行き、
男の僕でも、指の感覚が少し広い感じがします。
大きさ的にはフルートに近いです。
八本調子はフルートより小いさくて、
メッチャ軽い。
袋に入れて、ショルダーやリュックにポンと入れて
持ち歩けるのがいい感じです。
やはり、
DVDで音や吹き方を確認しながら
練習できるので確実です。
この本は本気でやれば
一ヶ月ほどで音出しからスケール
「竹田の子守唄」まで吹けるようになりました。
西洋楽器と違い、タンギングがないことが新鮮。
「指打ち」というやりかたで、音の切れ目を入れて行くのです。
それゆえ、篠笛ではメッチャ高速のトレモロが可能!!
また、首振りやビブラートで音にニュアンスを盛り込むことが
楽しいです。
2に続く・・・
篠竹に穴をあけただけの日本伝統の横笛!!
究極のシンプルさを見よ!!
フルートよりも始めやすい!!
値段は安いし鞄にポンと入っちゃう!!
篠笛と出会って、
最初の長期目標はこの「もののけ姫」を吹けるようになることでした。
NHKテレビでふと見かけた番組。
そのなかで、篠笛について語っておられたのが
狩野泰一氏。
その熱い語り口!!
そして、丁寧に本当に初心者向けに、
音の出し方からの説明!!
本当に篠笛を愛しておられることが伝わって来て、
また、その演奏にも
気持ちが入っていて、
音が肉感的で痺れました。
フルートにも憧れていたのですが、
楽器は高いし、
何だか気取った感じで
男の僕には取っ付きにくい感じがしていました。
でも、篠笛!!
これはイイ!!
渋い、カッコいい!!
日本文化を世界に発信できる!!!
演奏できる人はフルートよりも少ないぞ!!
意外と意外性がある!!
その瞬間、
絶対始めようと決心しました。
そして、
ネットで検索して見つけたのがこの本!!
DVDがついているし、
これなら確実に初心者を超えられる。
日本人にとって一番身近なメロディー楽器、篠笛。
篠竹に穴を開けただけのシンプルなこの楽器に挑戦してみませんか?
必ず音が出るようになるコツがわかります。
“日本の風”を思う存分味わうことが出来る初めての篠笛DVDです。
出演・監修:狩野泰一(篠笛奏者)
1.デモンストレーション演奏
2.篠笛とは?
3.なぜ笛は鳴るのか?
4.澄んだ音色で吹くために
5.強くしっかり吹くために
6.篠笛のメンテナンス
7.簡単な曲を吹いてみよう(「たこたこあがれ」「ほたるこい)
8.全ての音が出せるようになったら
(「竹田の子守唄」「赤とんぼ」「さくら」「江戸の子守唄」)
9.和太鼓といっしょに演奏してみよう
10.ピアノといっしょに演奏してみよう(「七つの子」)
11.息を自在に練り、唄うために(「津軽山唄」)
収録曲 [全11曲を収録]
[1] 朱鷺 [2] たこたこあがれ [3] ほたるこい [4] 竹田の子守唄 [5] 赤とんぼ [6] さくら [7] 江戸の子守唄 [8] たとえばやし [9] 七つの子 [10] 津軽山唄 [11] 夕凪
本はこれに決まり!!
楽器を検索すると・・・
ありました。
もし、万が一挫折した場合のことを考えて一番安いのにしておこう。
これです。
プラスティック製の篠笛。
しかし、工業製品だけに、音程が正確で初心者には
音がとりやすい。
また、乾燥や温度管理に気をつかう
篠竹と違い管理も簡単とのこと。
これをオーダーして待つこと数日。
届きました。
もう、嬉しくて、練習練習。
八本調子が所謂C調で
西洋楽器とも音をあわせやすいとのこと。
また、大きさも、
平均的な日本人にとって
指を置きやすい。
六本調子は音はより尺八に近くなって行き、
男の僕でも、指の感覚が少し広い感じがします。
大きさ的にはフルートに近いです。
八本調子はフルートより小いさくて、
メッチャ軽い。
袋に入れて、ショルダーやリュックにポンと入れて
持ち歩けるのがいい感じです。
やはり、
DVDで音や吹き方を確認しながら
練習できるので確実です。
この本は本気でやれば
一ヶ月ほどで音出しからスケール
「竹田の子守唄」まで吹けるようになりました。
西洋楽器と違い、タンギングがないことが新鮮。
「指打ち」というやりかたで、音の切れ目を入れて行くのです。
それゆえ、篠笛ではメッチャ高速のトレモロが可能!!
また、首振りやビブラートで音にニュアンスを盛り込むことが
楽しいです。
2に続く・・・