アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年01月15日

明らかなオフサイドで副審の旗が上がっていない時

ご訪問ありがとうございます、ねこ山です。


先日、とある1級審判の方の講習に参加させていただきました。

ここでは話せない裏話なんかもあり、ものすごく勉強になりました!

今まで疑問に思ってモヤモヤしていたこともいくつか解消しました。


まずは、

タイトルの、主審がオフサイドと思ったのに副審の旗が上がっていない時に

主審はオフサイドのファールをとってもいいのか?です。

私も何度か経験があるのですが

あきらかにオフサイドと思っても、旗が上がっていないからどうしよう・・・と。

今までは、副審に従いオフサイドはなかったとすることがほとんどでしたが

講師の方の回答は、とって良し!でした。

実際に上のレベルの試合でもあるそうです。


4種ですと、審判をやり始めたばかりの不慣れな方が副審を務めることも多いかと思います。

自分もそうでしたが、緊張したり勇気が出せずに旗が上げれないというケースもあると思います。

怠慢な動きでオフサイドを見れていない場合は別ですが

一生懸命にやっているけど不慣れな方には

主審が副審の方をアシストするという感じになれば良いかなと。

試合前の打ち合わせで

オフサイドだと思ったときにはどんどん上げて下さいね!の一言があると

気が楽になったのを思い出しました。


あとスッキリしたのが、ハンドのファールでアドバンテージを適用して良いとのことでした。

私が今までお聞きした方たちは、ハンドはアドバンテージは適用しないと教えていただくことが多かったのですが

なんでだろう?と思っていましたし

試合で、守備側のハンドのファールがあり笛を吹いたら

攻撃側のベンチから「えーっ!」と言われた経験もありまして

どうしたらいいの?になっていましたがスッキリしました!

ハンドも他のファールと同様にアドバンテージの対象になるの認識で良いそうです。


最後は、オフサイドもアドバンテージを適用することがあると。

副審の旗が上がったけど、キーパーがキャッチした時などにキャンセルすることがあるとは思うのですが

言われていたのは、戻りオフサイドのときに相手チームが有利な状況になりそうな場合は

キャンセルではなくアドバンテージを適用するとのことでした。


今年も少しでも成長できるように頑張ります!




この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7198909
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
プロフィール
ねこ山さんの画像
ねこ山
審判の腕前はまだまだで腰も膝も痛いですが、とにかく走って争点に近づくことをモットーに頑張っています!
プロフィール
カテゴリーアーカイブ
最新記事
最新コメント
にほんブログ村 サッカーブログ サッカー審判へ
にほんブログ村
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。