新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年06月07日
クリアミスのボールがオフサイドの選手へ 続編
ご訪問ありがとうございます、ねこ山です。
以前の記事、「クリアミスのボールがオフサイドの選手へ」の事象の追加記事です。
「クリアミスのボールがオフサイドの選手へ」はコチラです。
競技規則の第11条 オフサイド
オフサイドポジションにいる競技者が相手競技者からボールを受けたとき、その相手競
技者が意図的にボールをプレーした場合(相手競技者が意図的にセーブした場合を除い
て)、利益を得ているとはみなされない。
この条文の「意図的にボールをプレーした場合」の解釈が混乱してしまいましたので、勉強し直してみました。
そこで見つけたのが、JFAさんの2013/14の、第11条-オフサイド競技規則の解釈の変更の動画での説明です。
第11条-オフサイド競技規則の解釈の変更
*スマホだと動画が表示されないかもです。
こちらでの動画の4番目の物が今回の事象に該当しています。
混乱している時に先輩審判に伺ったところ
守備側のギリギリのプレーではオフサイドになるよと教えていただきましたが
この動画を見ると、ギリギリのプレーでも意図したプレーでボールに触れてしまえば
オフサイドポジションの選手がプレーを続けています。
このプレーの後は決定的な場面になるかと思いますので
意図したプレーかどうかの判断は主審の腕の見せどころですね!!!
以前の記事、「クリアミスのボールがオフサイドの選手へ」の事象の追加記事です。
「クリアミスのボールがオフサイドの選手へ」はコチラです。
競技規則の第11条 オフサイド
オフサイドポジションにいる競技者が相手競技者からボールを受けたとき、その相手競
技者が意図的にボールをプレーした場合(相手競技者が意図的にセーブした場合を除い
て)、利益を得ているとはみなされない。
この条文の「意図的にボールをプレーした場合」の解釈が混乱してしまいましたので、勉強し直してみました。
そこで見つけたのが、JFAさんの2013/14の、第11条-オフサイド競技規則の解釈の変更の動画での説明です。
第11条-オフサイド競技規則の解釈の変更
*スマホだと動画が表示されないかもです。
こちらでの動画の4番目の物が今回の事象に該当しています。
混乱している時に先輩審判に伺ったところ
守備側のギリギリのプレーではオフサイドになるよと教えていただきましたが
この動画を見ると、ギリギリのプレーでも意図したプレーでボールに触れてしまえば
オフサイドポジションの選手がプレーを続けています。
このプレーの後は決定的な場面になるかと思いますので
意図したプレーかどうかの判断は主審の腕の見せどころですね!!!
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image