2016年09月15日
アボカドの葉が
アボカドの葉が枯れている。
食べた後のアボカドの種を植えると芽が出るよ、
と、同僚に教えられた。
アボカドは観賞用にもいいらしい。
同僚の家では鉢植えで育てている。
アボカドの木は大きくなると、
20mにもなるそうだ。
だが鉢植えだとそんなに大きくはならず、
それなりに育つらしい。
根張りの具合で成長が左右されるようだ。
最初は水栽培で芽を出そうとした。
しかし、1ヶ月が経ち2ヶ月3ヶ月経っても、
一向に根が出てこない。
土植えに代えてみたが何も変化が起こらない。
アボカドの栽培についてネットで調べて見たら、
どうもアボカドは酸性らしいのである。
無頓着にも、土は何でも良いと思っていた。
植物も熱帯魚と同じでPHで生育が左右される。
と言うか、生死が決まると言っても過言ではない。
酸性土壌を作る為に、
鹿沼土、腐葉土、赤玉土を買ってきた。
鹿沼土、腐葉土は酸性土を作る。
赤玉も弱酸性だが、
鉢の底にひき、水はけ用としている。
野菜などはアルカリ性が多いので、
アルカリ土壌の用意をしているが、
今度は酸性土壌の準備をしなければならない。
最近では植物を育てようとする前に、
酸性かアルカリかを調べている。
野菜はアルカリが多く、
果物等の木に成るようなものは酸性が多い。
今は混同しないよう酸性の鉢には、
品名と「酸性」を標記したタグを立てている。
調合した酸性土壌にアボカドの種を植え、
芽が出てくるのを待った、
2ヶ月経ち3ヶ月が経った。
毎日欠かさず水を与えているが、
やはり芽が出てこない。
発芽は少し諦めかけたが、
水はやり続けた。
ある朝庭に出てみると、
鉢の真ん中に棒が立っている。
何だろうと近づいてみると、
何とアボカドが発芽している。
ひょろひょろで力強くはないけれど、
芽が出て先に葉まで着いている。
3ヶ月掛けやっと芽が出てきたのだ。
我慢強く耐えた甲斐があった。
そもそも発芽に時間が掛かるのか、
それなりの季候に入ったから発芽したのか、
こうして我が家に初のアボカド栽培が始まった。
これに気を良くし、アボカドの種を追加した。
追加した2鉢からも芽が出てきた。
最初のアボカドと葉の形が違っていた。
スーパーで買ってきたアボカドなので、
産地(品種が)が違うのだろう。
成長を楽しみに水やりをやっていたのだが、
だんだん様子が変になってくる。
葉の真ん中に茶色の斑点が出てくる。
その斑点はだんだん拡がり他の葉にも拡散して行く。
病気かも知れないと斑点のある葉を除去したが、
どんどん他にも拡がって行く。
しまいには葉が一枚もなくなってしまった。
こうなる前にいろいろ調べてはいたが、
天候や水はけ状態、根腐れや根詰まりでも
同じ症状が出るなどの記事が多かった。
葉のなくなったアボカドの鉢を逆さまにし、
鉢を抜いて根を観察してみた。
根腐れなどしていない。
水はけも良好である。
勿体ないほどの力強い根が張っていた。
にもかかわらず、枯れ木になってしまった。
やはりこれは病気である。
この症状からすると、
炭疽病に違いない。
炭疽菌というと細菌兵器を思い出すが、
この炭疽と同じなのだろうか。
その関係はさておいて、
炭疽病はあらゆる野菜に発生するカビが原因の病気だそうだ。
炭疽菌は典型的な土壌菌であるとも言われるので、
常に土に存在するものなのだろう。
ホームセンターに出掛け、
炭疽病に効く薬を買ってくる。
去年バジルのカビ撲滅の為に殺菌剤を買ってきたが、
手遅れで全滅させた。
薬を種苗店の店主のすすめで買ってきたのだが、
間に合わなかった。
その薬も家庭用としての使用量から計算すると、
何と200年も使えることになる。
それまで生きていられるのだろうか。
また薬剤が粉末で、
それを1000倍に希釈しなければならない為、
計量用に電子秤まで買ってしまった。
今回はホームセンターで箱売りの薬を買ってきた。
商品名はトップジンMと言う。
===> | ===> | ===> | ===> |
|
箱の中を開けて見てみると、
1gづつ小袋に入っている。
計量もいらず簡単に希釈することが出来る。
これはとても便利だ。
多分去年は農業用の薬剤を買ってきてしまったのだろう。
去年はずぶのど素人であったが、
今年はちょっと違う。
希釈した薬剤を朝、散布した。
毎日散布していると、
3日目辺りに変化が出てくる。
確かに快方に向かってきている。
葉の艶も大分良くなってきた。
病気からアボカドを救うことが出来たのだ。
残念ながら我が家初めてのアボカドの木は、
枯れ木のような姿になってしまった。
最近の天候は狂っていて雨が多い。
どうも湿気が多いとカビが繁盛する。
野菜に病気も多発する。
朝起きて、
庭の野菜を気遣うのが、
毎日の私の日課である。
薬剤散布で進行が止まった
散布前の哀れな姿は記録に残していない
葉先に形跡がいくらか残っている
散布前の哀れな姿は記録に残していない
葉先に形跡がいくらか残っている
復活したアボカド2号
復活したアボカド3号
ひとつの種から幹が二つ出た
よく見ると根元に枯れた葉が
ひとつの種から幹が二つ出た
よく見ると根元に枯れた葉が
枯れてしまったアボカド1号
まだ芽が出ない4号、5号
※画像をクリックすると拡大表示します
タグ:アボカド,炭疽病
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5436706
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック