アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年07月22日

あさひ砂の彫刻美術展

 今年も「あさひ砂の彫刻美術展」が開催されているのでちょっと行って見て来た。場所は、千葉県旭市矢指ヶ浦海水浴場西側砂浜で2015/07/06(月)から08/07(金)までやっている。ライトアップは、2015/07/18(土)から07/31(金)までの19:00から22:00までだ。理屈抜きに楽しんできた。日中はあんなに暑かったのに、夜の海岸はちょっと寒い。涼と芸術を堪能するには十分であった。大人も子供もはしゃいでいるのは物理的な開放感からか、それとも芸術による心の解放か。「光の切り絵」もやっており、これは2015/07/19から24日まで行っている。



IMG_3113b.JPG



IMG_3114b.JPG



IMG_3115b.JPG



IMG_3116b.JPG



IMG_3118b.JPG



IMG_3119b.JPG



IMG_3120b.JPG



IMG_3134b.JPG



IMG_3122b.JPG



IMG_3124b.JPG



IMG_3132b.JPG



IMG_3126b.JPG



IMG_3128b.JPG



IMG_3131b.JPG



IMG_3135b.JPG

肉眼だとこの位にしか見えない



IMG_3139b.JPG



IMG_3140b.JPG


「光の切り絵」


IMG_3141b.JPG



IMG_3144b.JPG



IMG_3146b.JPG



IMG_3149b.JPG



IMG_3151b.JPG



IMG_3159b.JPG

切り絵が消えると、こんなに暗い



IMG_3160b.JPG



IMG_3162b.JPG



IMG_3167b.JPG



IMG_3170b.JPG



IMG_3171b.JPG

遠くに飯岡の街明かりが見える
(拡大すると見える)



IMG_3173b.JPG



IMG_3177b.JPG



IMG_3178b.JPG



IMG_3179b.JPG



IMG_3157b.JPG



IMG_3180b.JPG
















※画像をクリックすると拡大表示します





posted by kaz at 22:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | 芸術

2015年07月19日

電力積算計

 我が家の電力メーター(東電の電力量計)は常にフル回転である。電気が足らずブレーカー落ち放題で、容量を60Aに変えたのは大分昔のことだ。外線から家への引き込みは、単線では容量が足らず2線で入って来る。どこで何が電気を食っているか見当も付かないでいた。我が家は増築を繰り返しその回数分だけ家庭内配線も増えて行き複雑になっていった。電気配線図など存在する筈もなく、行き当たりばったりの工事が行われていった。そして、屋内配電盤には小分けの一つの容量15Aのブレーカーが6個着いており、どのブレーカーがどの部屋に繫がっているのか、どの電気機器がぶら下がっているかが良く解らなかった。通常の家庭内配線の銅線の容量が15Aなので、15Aのブレーカーで電気は分けられている。現代は大容量電気機器が多いので使うのも大変だ。電子レンジ、IH炊飯器、オーブンレンジ、オーブントースターなどと電気を食う機器達は、だいたい同じ場所に設置されている。それぞれを別のコンセント、それも違うブレーカーを通ったコンセントで使用しなければ、調理の途中でオーバーロードとなり機器はダウンしてしまう。また、調理中にドライヤーでも使うものならまたひと問題が起こる。
 大分前になるが、一つずつブレーカーを落とし家庭内配線の行方をを確かめたことがあった。図に書いて置いたが、今はその図はどこへ行ったやら。
 話を戻すと、どこで電力を消費しているか計ろうとしたことがあった。その時は電流を計ることしか頭になく、大電流を計るメーターはなかなか見つからなかった。あったとしても当時それはかなり高価であった。だから実際は計りはしたかったし、頭の中は電流計で計るという思考で止まってしまっていた。あくまでも電力を電流、電圧で計る、それしか頭になかった。
 しかし、何かのきっかけで積算計、ワットモニター成るものを知った。現代は積算計ではなくワットモニターと呼ぶようである。検索しようにもワットモニターなんぞと言う名詞は浮かびもしなかった。ワットモニターで検索すれば出てくる出てくる、何と2,000円前後で手に入るではないか。何と言う世の中になってしまったんだ、とびっくりしながらネット販売を検索する。購買方法も今流のやり方で、ここは今流なんだと感心している場合ではない。
 購入はいつものアマゾンである。いろいろなメーカーありタイプありであるが、手頃で安心できそうなサンワのワットモニターを選択した。この機器は値段の割には機能豊富で、瞬時電力量、積算電力量、1時間当たりの電気料金、積算電気料金、使用時間、CO2排出量が計れる。多分どこかのメーカーが開発した計測用LSIを使っているんだろうと思う。他のメーカーも機能は似たり寄ったりだから。
 手元に届くとすぐに自分の使用している機器の電力を計ってみた。パソコンは24時間稼働でAPCの無停電装置に繫がっている。無停電装置の液晶は常に消費電力を表示しているが、購入したワットモニターの数字と一致している。なるほど動作は確かなようだ。3日ほど計測し、自分の使っている機器の電力量を予測することが出来た。これはとっても便利である。次は何を計ろうか、気分は少年時代へとシフトする。
 2番目の対象として冷蔵庫を選んでみた。ワットモニター購入の目的は、我が家の電気泥棒を探すことである。高速回転(普通の家庭に比較すれば)している電気メーターの根拠を調べなければならない。
 ワットモニターにしろ、世の中にはまだまだ知らないことが沢山あるんだと感じた。そのことを考えると同時に、先入観なく「あったらいいだろうな」と思えることは、この先も調べて見る価値はある。多分、素人の思いつくものは既に世の中に存在しているに違いない。問題は、調べるためのキーを探し出すこと思いつくこと、そのキーが現れれば、無尽蔵に近いネット上の情報を掴むことが出来るかもしれない。今の世の中、結構いろいろなものが存在している。その中には知りたくないこともある。情報をどう処理するか、収集の先には判断する知恵が必要になってくる。ワットモニターからこんな結論が出てきてしまった。

サンワダイレクト ワットモニター 電気代 消費電力 簡易計測 700-TAP017

新品価格
¥2,680から
(2015/7/19 23:15時点)



posted by kaz at 23:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 便利なもの
リンク
access:
online:
ファン
検索
<< 2024年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
最新コメント
オレンジ色の猫が by オーナー (02/06)
オレンジ色の猫が by 翠星石 (01/23)
ドローンを修理する by kaz (03/14)
ドローンを修理する by obayashi (03/10)
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール




×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。