アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

パニック障害の治療方法

様々なパニック障害の治療方法がありますが
私は精神安定剤に依存の不安を持っていたので
あまり飲みたくないなっと思ってました。

これは薬物療法ってやつですかね?

パニック障害用のお薬でパキシルっというのがあったのですが
これは継続して飲むお薬。

脳の伝達物質のなんとかをーっと説明されましたが
忘れてしまいました^^;

パキシル詳細はこちら

セロトニンに関するお薬ですね。

私は先生に「パニックに有効な良いお薬出たよ!」っと2週間飲んでみましたが
夜、寝るときに異様にむずむずして眠れなくなりました。

なんでむずむずするのかはわかりません^^;

当時そんなに症例が無く副作用の少ない薬と言ってました。

身体の中がむずむずするんです。

落ち着かない時に似てるのかな?

それで飲んで眠れないのではかえって身体に悪いと服用をやめました。

その数ヵ月後に先生がむずむずして眠れない患者さんが割りといたとかっという報告だけは
聞きました。

身体に合う人は治りがよかったとかでお薬も人に合う合わないがあるので

薬物療法されてる方は素直に先生にお話した方がよいですよ!^^

くれぐれも自己判断で中断したり多くしたり少なくしたりしないで下さい。

止める時は徐々に断薬するそうです^^

私は2週間と期間が短かったのと最低量で飲んでたのですぐに止めれました。
(効果があれば増えていく予定でした)

今現在はソラナックス0.4の半分とメイラックスのみです。

毎日飲むわけでは無く気分が落ちそうな時に飲み
パニック障害の予期不安回避のために飲んでいます。

メマイや頭痛もソラナックス0,4を半分に割った0,2を飲むと治るので
精神的なものなんでしょうね^^;

12年パニック障害と一緒にいますが
薬物も当然効きますが一時しのぎかなぁっと最近は思います。

もちろん!飲んでる時は体調もいいですし楽観的になる感覚は正直好きです。

薬を飲んでちょっとハイテンションな自分が好き。

前の自分に戻った気がする。

でも薬が無くなったら?っと不安に駆られますよね?

今は急に断薬できませんが
徐々に飲む回数が減って無くても平気な状態を作るには
やっぱり自分で不安や怖さを乗り越えないといけません。

それを薬で上手く回避して段々怖くない、不安にならない
っと身体に覚えさせていく優しいやり方かな。

でも違う不安ごとが出来たらまたパニック発作!っという自分とおさらばしたいです。

まだまだ「電車」っと聞くと 正直”ドキッ”っとしますが・・
今はきちんと乗れています。

この”ドキッ”っていうのも取れたら
完治なのかなぁっと思います^^

だらだらと書いてしまいましたが
私の気持ちです。

私が何故電車に乗れるようになったかを次回書きたいと思います。

【パニック障害 治療法の最新記事】

コメント

お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのコメント

   
プロフィール

どんぐり
パニック障害克服しつつあります^^ 私の何故そこまで至ったかを綴っていきます。 人それぞれだと思うので参考までに♪ メールでの相談も受け付けますので 良かったらメールしてね。 (もちろん無料だけど私も素人ですので 体験談をお教えする程度です) ペットのことも詳しいので ペットの相談もお気軽に^^
リンク集
右サイド用
  • SEOブログパーツ
https://fanblogs.jp/donnguri005/index1_0.rdf
https://fanblogs.jp/donnguri005/index2_0.xml
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。