2015年08月12日
デビットカード
午前中、長男に付き合って三菱東京UFJ銀行に行ってきた。
新しく口座を開設するために。
元々は、お年玉などがある程度たまっていたので
将来の勉強の意味もあって
口座を作らせようと思っていた。
忙しいのにかまけて長らくほかっておいたら
(方言:放ったらかしにする。捨てる。)
息子の方から「作りに行こう」と言い出したので
不思議に思っていた。
いざ行く段になって
「デビットカードも作って!」とのたまう。
なんのこっちゃ!?
そんなもの作ってもしょうがないだろうに。
何に使うんだ?
「Amazonとかで使う」
(そう言えば、iTunes のプリペイドカードがあったな)
そんなのプリペイドカード買えばいいじゃん。
「要るんだって」
と言われてもね。
そもそもUFJで取り扱っているのか?
聞いたことないなあ。
「VISAである」とか、いろいろ自分で調べているみたい。
まあ何事も経験だから、良しとするか。
申込用紙にはクレジットカードやUFJダイレクトなどの
申込欄はあるがデビットカードはないぞ。
でも、それとは別の商品案内のチラシには
しっかりと「デビットカード」の記載があった。
※後から分かったが、申込用紙の何枚目かが
デビットカードの申込用紙になっていた。
窓口のお姉さんにいろいろ話を聞いたら
どうもデビットカードには学生のニーズがあるとのこと。
学生は与信の関係でクレジットカードが作れない(ことが多い)。
でもデビットカードなら、口座の預金内の金額であれば
与信が不要なので、学生も作れるそうな。
デビットカードが出始めた時期と今とでは
学生のネットにつながる環境が大きく変化している。
スマホを持つのが当たり前の時代になって
当然ネットでショッピングするのも当たり前。
カード払いも当たり前。←ここがネックになっていた!
不満のある所にビジネスチャンスあり!
今やシルバー層と並んで学生層も大きな市場となっている。
こんな所にも商機が潜んでいるんだね。
三菱東京UFJ銀行はメガバンクで初めてデビットカードを扱い出したらしい。
(息子が言ってた。調べると本当だった)
この辺のニーズを汲み取っているのだろうか。
新しく口座を開設するために。
元々は、お年玉などがある程度たまっていたので
将来の勉強の意味もあって
口座を作らせようと思っていた。
忙しいのにかまけて長らくほかっておいたら
(方言:放ったらかしにする。捨てる。)
息子の方から「作りに行こう」と言い出したので
不思議に思っていた。
いざ行く段になって
「デビットカードも作って!」とのたまう。
なんのこっちゃ!?
そんなもの作ってもしょうがないだろうに。
何に使うんだ?
「Amazonとかで使う」
(そう言えば、iTunes のプリペイドカードがあったな)
そんなのプリペイドカード買えばいいじゃん。
「要るんだって」
と言われてもね。
そもそもUFJで取り扱っているのか?
聞いたことないなあ。
「VISAである」とか、いろいろ自分で調べているみたい。
まあ何事も経験だから、良しとするか。
申込用紙にはクレジットカードやUFJダイレクトなどの
申込欄はあるがデビットカードはないぞ。
でも、それとは別の商品案内のチラシには
しっかりと「デビットカード」の記載があった。
※後から分かったが、申込用紙の何枚目かが
デビットカードの申込用紙になっていた。
窓口のお姉さんにいろいろ話を聞いたら
どうもデビットカードには学生のニーズがあるとのこと。
学生は与信の関係でクレジットカードが作れない(ことが多い)。
でもデビットカードなら、口座の預金内の金額であれば
与信が不要なので、学生も作れるそうな。
デビットカードが出始めた時期と今とでは
学生のネットにつながる環境が大きく変化している。
スマホを持つのが当たり前の時代になって
当然ネットでショッピングするのも当たり前。
カード払いも当たり前。←ここがネックになっていた!
不満のある所にビジネスチャンスあり!
今やシルバー層と並んで学生層も大きな市場となっている。
こんな所にも商機が潜んでいるんだね。
三菱東京UFJ銀行はメガバンクで初めてデビットカードを扱い出したらしい。
(息子が言ってた。調べると本当だった)
この辺のニーズを汲み取っているのだろうか。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4050215
この記事へのトラックバック