アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

〜敬語の使い分け〜


ニワトリ←社外の人
ウサギ←社員


ニワトリ「伊達部長はいるかね?」
ウサギ「えっと、伊達部長は、16時に戻るとおっしゃっていました。」
ニワトリ「・・・・そうですか。(この人、敬語ができてないなあ。)」


↑の会話のウサギさんに、正しい敬語を使わせなさい。



男の子「伊達は、16時に戻ります」だろう。


解答

ウサギ「部長の伊達は、16時に戻ると申しておりました。」
★解説・・・社外の人に社内の人のことを言う時は、敬語、敬称は使わない。

俺の解答は言ってること自体が変わってしまってるから間違いだね。


カエル←社内の人の家族


カエル「伊達はいますか?」
ウサギ「伊達は席におります。」
カエル「・・・。(なんか引っかかるなあ)」


↑のウサギさんのセリフを、正しい敬語に直しなさい。


男の子「はい、伊達さんは席にいます。」かな?


解答

ウサギ「伊達さんは席にいらっしゃいます。」
★解説・・・社内の人の家族に対しては、敬語を使う。

こんなに丁寧に言わないといけないのか汗



宇宙人←社長


宇宙人「なんだね?」
ウサギ「社長に時間をとって頂きたいと、伊達部長がおっしゃっております。」
宇宙人「なんだね、その言葉使いはっ!君、それで秘書が務まると思っているのかねっ!」
ウサギ「??汗


↑のウサギさんのセリフを正しい敬語に直しなさい。


男の子「社長に時間をとって頂きたいと、伊達部長が言っております。」かな、あんまり変わってない気がするけど・・。


解答

ウサギ「社長に時間をとって頂きたいと、伊達部長が言われております」

★解説・・・上位者に下位者のことを言う時は、弱い敬語を使用する。

おっしゃる、よりも弱い敬語が言われるってことなのか、ややこしい。


今日はこのへんで・・男の子ダッシュ





この記事へのコメント



    << 前の記事へ 次の記事へ >>

          四コマ日記へ>>

<<目次(サイトマップ)へ                ブログトップページへ>>

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。