2018年05月04日
ジョルジュ・メリエス
知っていたんだか、いないんだか。
たぶん知らなかった人です。“ジョルジュ・メリエス”さん。
フランスの映画製作者だそうで、Wikipediaでは、
「SFXの創始者で、多重露光や低速度撮影、ディゾルブ、ストップモーションの原始的なものも開発した。」
とあります。また、“世界初の職業映画監督”とも云われているようです。
帰宅してPCにスイッチを入れ、何気にGoogle Chromeを開くとホーム画面にGoogleが表示されます。
Googleのタイトル部分が動画になっているようなので、再生してみると映画を再生するような動画で、またVRMLになっており、マウスで動画をドラッグすると360度視点を変えられるようになっています。
動画が終わると「ジョルジュ・メリエス」というボタンが現れたので、クリックすると、この人の作った映画に辿り着きました。ご存知の方も多いはずです。
このGoogleの動画はジョルジュ・メリエスさんを偲んでのものだったのでしょう。
(YouTube:river stone)
この『月世界旅行』は1902年の作品だそうですが以前、まだ子供たちが小さなころ、「ポンキッキーズ」を一緒になって見ていたとき、私はこの作品の一部を見ました。
当時はこれが有名な映画とは知らず、ただ随分と時代錯誤した動画だと思いましたが、どこか心に残るシーンだったのです。
それがこれ、ポンキッキーズで和田アキ子さんが歌う、「さあ冒険だ」です。
(YouTube:Keito Iwata)
子供に見せているテレビ番組が、いつの間にか記憶に残ってしまったこと、ありませんか?
また、記憶に残ったシーンといえば他にもあります。
若い頃、影響を受けたグループ、“Dead Or Alive” の - Something in My House - です。
初めはアルバムを聴いて、
「すげぇ音楽だ!」
と思ったのですが、レンタルビデオ店でVHSのビデオを借りたとき、ボーカルの“ピート・バーンズ”さんがおかまちゃんだったのを知りました。
(YouTube:DeadOrAliveVEVO)
この中に出てくる、得体のしれない化け物は“Nosferatu(ノスフェラトゥ)”といい、英語で俗にいう吸血鬼のことです。
この映画『Nosferatu』のシーンがライブ会場に投影されています。1922年の映画です。
『Nosferatu』も『月世界旅行』もサイレント映画です。
(YouTube:Timeless Classic Movies)
しかし、、
『月世界旅行』の、大砲で月へ行き、地球の重力で戻ってくるという発想は、およそ私の小さな想像力では思いもよりませんでした。
たぶん知らなかった人です。“ジョルジュ・メリエス”さん。
フランスの映画製作者だそうで、Wikipediaでは、
「SFXの創始者で、多重露光や低速度撮影、ディゾルブ、ストップモーションの原始的なものも開発した。」
とあります。また、“世界初の職業映画監督”とも云われているようです。
帰宅してPCにスイッチを入れ、何気にGoogle Chromeを開くとホーム画面にGoogleが表示されます。
Googleのタイトル部分が動画になっているようなので、再生してみると映画を再生するような動画で、またVRMLになっており、マウスで動画をドラッグすると360度視点を変えられるようになっています。
動画が終わると「ジョルジュ・メリエス」というボタンが現れたので、クリックすると、この人の作った映画に辿り着きました。ご存知の方も多いはずです。
このGoogleの動画はジョルジュ・メリエスさんを偲んでのものだったのでしょう。
(YouTube:river stone)
この『月世界旅行』は1902年の作品だそうですが以前、まだ子供たちが小さなころ、「ポンキッキーズ」を一緒になって見ていたとき、私はこの作品の一部を見ました。
当時はこれが有名な映画とは知らず、ただ随分と時代錯誤した動画だと思いましたが、どこか心に残るシーンだったのです。
それがこれ、ポンキッキーズで和田アキ子さんが歌う、「さあ冒険だ」です。
(YouTube:Keito Iwata)
子供に見せているテレビ番組が、いつの間にか記憶に残ってしまったこと、ありませんか?
また、記憶に残ったシーンといえば他にもあります。
若い頃、影響を受けたグループ、“Dead Or Alive” の - Something in My House - です。
初めはアルバムを聴いて、
「すげぇ音楽だ!」
と思ったのですが、レンタルビデオ店でVHSのビデオを借りたとき、ボーカルの“ピート・バーンズ”さんがおかまちゃんだったのを知りました。
(YouTube:DeadOrAliveVEVO)
この中に出てくる、得体のしれない化け物は“Nosferatu(ノスフェラトゥ)”といい、英語で俗にいう吸血鬼のことです。
この映画『Nosferatu』のシーンがライブ会場に投影されています。1922年の映画です。
『Nosferatu』も『月世界旅行』もサイレント映画です。
(YouTube:Timeless Classic Movies)
しかし、、
『月世界旅行』の、大砲で月へ行き、地球の重力で戻ってくるという発想は、およそ私の小さな想像力では思いもよりませんでした。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7616861
この記事へのトラックバック