アフィリエイト広告を利用しています

2024年03月04日

おひな祭り!でも坊ちゃん、粗相を繰り返す!


trump.jpg ← こんな坊ちゃんトランプで遊んでみたいです。


ご訪問頂き有難うございます。感謝致します。

本日は3月3日ひな祭りです〜!特に何もせず、ちらし寿司さえも作らずのひな祭りでした(笑)
それでもスーパーで菱餅とかひなあられを見るとウキウキした気分になりますね。

昨年のブログでは今時の「色白・つけまつげ・ヒョウ柄の十二単」のおひな様もそれはそれでアリだと書かせて頂きました。今はクリスマスツリーやおひな様もタペストリーに描かれた物があり、壁に貼るだけ、剥がすだけと簡単に楽しめる物もあります。それもそれなりに気分を盛り上げてくれるし片付けもおまけに保管も楽ですから狭いお部屋でも楽しめて良いのではないでしょうか。多分…アリですね!

おひな様のタペストリーも色々タイプがあります。可愛いイラスト風のタペストリー、小さめの掛け軸風、風呂敷タイプ、写真風のひな壇飾りのおひな様のタペストリーなど。値段もお手頃ですし、コンパクトサイズも大きめサイズもあるので用途や好みに合わせて選べるのも楽しそうです。

ひな祭りは菱餅を購入してムシャムシャ食べたくらいで特になにもしなかったのには理由がありまして。
老犬のワンコが薬が効かなくなってきており、発作を繰り返して泡を吐くのが30分以上を繰り返している状態だからです。発作が出だしたら泡を吐くので掃除しつつ、ワンコの介抱をしつつで何も手に付かずなんです。
数日後に病院なのでワンコの病状と薬の変更の話を先生としてみようと思っています。


omorasi.jpg ← オシッコと水を吸いタンクに黄色く濁った汚水が見えます。


piss.jpg ← オシッコをまず6枚くらいのペットシートで吸わせます。


カーペットが2枚重なっているので、シートでオシッコを吸水後は両方共クリーナーで掃除するので大変です。腱鞘炎にもなりますね(涙)掃除の間は夢中で掃除するので気が付けば45分〜50分経っています。

今度は猫坊主のお話です。今の所、週に3回くらい粗相を繰り返しています。2日に1回はしている状態ですね。今日は左前足の親指に相当する指が真っ赤に腫れて爪に血が滲んでいたのでサッと消毒をしましたが舐め続けるので悪化しています。とにかく舐めまくるのが問題です(涙)毛繕いの度を超えています。
こちらも様子を見て1日2回舐めても問題無い以前にもブログで紹介させて頂きました「HELP」といって、消毒や消臭や口腔ケアとかに使うお水を使って消毒したのですが坊ちゃんが嫌がって逃げていました。
明日もまた様子見しつつ状態を見て病院受診を考えています。

坊ちゃん、執拗に両前足を舐めるんですね。本当にいい加減で止めて下さい〜!と止めるのですが、しつこくペロペロ。それもストレスから来ているのかもしれませんが(涙)
日曜日の今日も午前中に4時間半一緒に過ごしました。出来るだけ時間を取り一緒に過ごし、遊び、しっかりフードもおやつも食べています。そして昨日はトイレも1ヶ月ぶりに2台とも洗いピカピカにしました。
それでもストレスはあるようです…。多分、カーペットが尿臭が消えないからかもしれません。クリーナーで洗っても洗ってもニオイが残るからです。
つまり先日購入したペットに安心の「ケスコスプレー」も1本が早々に無くなろうとしているのに、あんまり効果が分かりません(笑)坊ちゃんの尿臭恐るべし。

きっと繰り返し粗相をする場合以外は効果があるのだと思うのだけれど、坊ちゃんの尿臭は手強くて効果を感じられません。暖かくなったらカーペットを外しておくのも手ではないか?と思っています。あのレトロ感満載の中途半端に短い緑色の床材が丸見えになりますが。
色々試してみようと思っています。

今日は94歳、認知症の伯母が「今が夜か昼かさっぱり分からん」と言っていて、妹である母が少しショックを受けていました。認知症になって何もかも出来なくなった伯母ですが、記憶も昨年の12月から2〜3ヵ月しか経っていない今の方が確実に酷くなっています。私がお昼にタコ焼きとオニオンスープを2杯分とジュースとワッフルを持って来て食べさせたのですが当然覚えていません。
酷くはなっても治りはしませんから気にもしていられないんですよね。その場その場で美味しく食べてくれればそれで良いと思います。

先日、セリアで浅めのトレイのような器を見つけました。割れないメラミン素材のようなので安心して使えます。坊ちゃんが今まで使っていた猫型食器は高さがありますが、坊ちゃんの吐き戻し対策にはまだ浅めでした。ダイソーで330円でシリコンの器付きテーブルを以前に購入しました。高さは良いですが伸縮するシリコン器は一応外せるけれど、とても硬くて使い勝手が悪かったんです。だからそのままで使う事はなかったので上に小さめの別にあったステンレストレイを上に乗せて使っていましたが、それも微妙で(汗)
丁度良いサイズの浅めの器を見つけられて本当に良かったです〜。高さがあればフードも吐き戻しがありませんから。


utuwa4.jpg ← 猫型食器も高さがイマイチでステンレストレイも微妙に小さい。


utuwa2.jpg ← 軽いし丈夫で割れません。


サイズも丁度良く、カラーも坊ちゃんの持っているグリーン系や他にピンク系、ベージュ系もありました!ナッツなどを入れても良さそうですのでおススメです。深さがあると食べ辛く浅過ぎてもこぼれますが、程良いサイズでやっと見つけられました。そこそこ洗いやすいです。ステンレストレイに比べると内側が少しザラザラしていてステンレストレイの方に軍配が上がりますが(正直な感想)
ちなみに上の方の画像の右横に坊ちゃんの後ろ頭と耳が写り込んでいます(笑)

吐き戻し軽減出来るくらい、結構高さが上がっていますが、食べ辛さは全くなさそうです。清潔に保てるし、丁度良くて私も気に入っています。今まで色々坊ちゃんの器を買ってきました。これでもう買い足す事はありません。

キャットホイールは使ってくれないし、食欲は凄いし、カーペットにオシッコはするし、甘えて来るし、爪の根元は真っ赤に腫れているし……がこの頃の坊ちゃんです。丸々しているのは変わらずですし、相変わらず噛みます。でもとっても可愛いです!← 親バカ極まれり。

現在、部屋に5つ爪とぎがあります。使い捨てが2つあるのですがボロボロになっててもう少しで捨てるので、以前に購入したアイリスオーヤマのスリムタイプで、研いだ段ボールクズが散らからないダストレスのスリム爪とぎをもう1個追加で購入予定です。
トータルで考えるとそちらの方が得なんです。専用のスリム爪とぎしか挟んで使えないみたいに書かれていて専用の交換用を数本購入しましたが、ダイソーで売られている細いタイプが挟めて使えました!
だったらケースを買えば良いので、縦型の爪とぎは2本ありますしスリムダストレスの爪とぎを2本になるように準備したいと思います。とりあえず4つあれば十分ですから。


mimige.jpg


必要な物を無理なく、ゆっくり揃えていってるのでダストレスの爪とぎを購入したら夏前には自動給水機を購入したいと考えています。水分量がやっぱり少ないのかカーペットにオシッコはするのですがトイレでオシッコをなかなかしようとしなかったりするので水分が足りていないような感じがするんですね。
自動給水機にしたら飲むようになるとよく聞きます。フィルター代はかかりますが、美味しく水を飲んで貰えるなら良いしこれから九州は暑い時期が長いので考えています。
坊ちゃん、水で遊びそうな気がしますが(笑)

色々坊ちゃんの為になる事を模索して考えています。病気のワンコの世話もしつつ、坊ちゃんの事もしっかり看て行かないといけませんからマイペースに頑張っている所です。

皆様はどんな週末、お雛祭りを過ごされたでしょうか?まだ肌寒い日々もありますから、風邪を引かれませんようにお気をつけ下さいますようにお願い致します。花粉の時期になりました。私は酷くはないのですがくしゃみが連続で出て数えると11回出て苦しかったです(汗)花粉症の方は花粉にもお気をつけ下さいね。

本日もお読み頂き有難うございます。感謝致します。


ファン
検索
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
COCO-SHANTIさんの画像
COCO-SHANTI
心を込めて作る作品がどなたかのお気に入りになってくれたら嬉しいです。minne(ミンネ)さんにて手作り商品の販売をしております。 ブログはFANBLOGでのみ書いております。画像の無断転載はお断り致します。
プロフィール