アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年05月05日

人と比べずに極める事で大切な人を守る


絵.jpg



人が、今よりもっともっと上を目指すのは、自分の為でもありますが
大切な人を守る為にもなります。

人に依存をせずに自立をし、難しい事に挑戦し続けることは
自分の出来ることを増やし、大切な人を助けることが出来るからです。

もしも、誰かに教えてもらったことをやっているだけなら
その指示が無いときに、自分で考えて動けるのでしょうか?
もしも大切な人が困ったときに、その人を助けられるでしょうか?


『その時』は、想像もしていない時に突然やってきます。

時間は待ってくれないし、巻き戻すこともできないんです…

だから、気が付いたなら今からでも、自分を強化すればいいんです。
でも、恐がる必要は全くなくて、むしろそれを楽しんでやることが大切です^^


どんな課題があっても、自分の目の前に来た課題は出来る事しか来ません。
ですので、よく考えて方法を考えてみると、必ず良い方法が見つかるはずです。


方法は、自分で考えてやることが、一番成功率が高く
好きな事、得意な事、他の人にとっても価値を感じることなどをベースに作っていきます。

ゴールから逆算して、やるべき事を分散し、
それを毎日、自分らしい方法でクリアしていけば良いんです^^


勿論、誰かと比べることもしなくていいんです。

人と自分は、持っている武器も考えも違いますし
誰かと同じことをやっていても、自分のオリジナルが生まれません。

それに、人と比べていたら
比べる対象の人が基準になってしまい、本当はもっと別の場所に自分の可能性があっても
それに気が付くことが出来ないんです。

人と同じことをして、もしその方法自体が使えなくなってしまったとしたら
何で、這い上がれるのでしょうか?

自分の強みは、自分のもので
誰かと比べるものではありません。


ということで、自分にしか出来ないことを極めた方が
価値が高いですよね!

先ほども書いたのですが、
自分の特技を生かして、自分の好きなやり方で出来るのだから
楽しみながら課題をクリアできるんです。


考えるのは、自分の得意なやり方に
プラスちょっと難しい事を取り入れるだけでいい、

いっぺんに、じゃなくていいんです。

逆算した内容を、定めた日までに毎日毎日を積み重ねる事
辞めない限り必ず定めた日が来ます。

もしも、結果が思うようにならなくて、まだまだ不足しているのなら
やり方を変えたり、やることを増やして、要らないものを削ればいいだけ。

誰かに教えられた方法ではなく
自分で考えた、オリジナルの方法だからこそ自分のものになる。
それを繰り返すことで、必ずだれでも成長できるのだと思います!


その自分にしかないオリジナルの武器で
大切な人が困ったときも、守ることが出来ます。

自分の向上が人を助け、自分を助けるのだと思います^^



VALU
https://valu.is/megart


LINE@
友だち追加

Facebook
https://m.facebook.com/MegArtEyes
【このカテゴリーの最新記事】

2018年05月04日

虹色に光る花畑 (心に描くイメージ画)


額縁.jpg



この物語には

様々な深い想いが隠されています。

絵の写真を載せていないのは
皆様の『心に描かれるイメージこそが一番の絵』になるだろうと思ったからです^^

この話を、どのように捉えるかはそれぞれ違うと思いますが、
何か感じて頂けたらと思います。


是非イメージしながら心に絵を描いてみて下さいね♪



『虹色に光るお花畑』


私のお花畑は、色とりどりの花が咲いている。

毎日、土の状態を見て肥料あげ、雑草を引き抜いてお水をあげ、
花一本一本には愛のある言葉をかけている。


私は絵描きをしていて、色とりどりの花の絵を描きながら
のんびりと暮らしてきた。


お花を植えることにしたのは、絵描きの私にとって
ある悲しい出来事があったことから始まった。

その事で悩んでいた私の心を癒してくれた一輪のお花、
その一輪の花を無くしてしまわないように、種を取って植えたのがきっかけだった。

その種から育ったお花が
いつの日か畑いっぱいに広がっていた。


ある天気の良い昼下がり、太陽光いっぱいな畑の向こう側に
キラキラとした光が見えた。

そばまで近よってみると、その光は花にとまっているアゲハ蝶から発した光だった。


舞うたびにキラキラと光るその色は虹色をしている、


虹色に光る綺麗な蝶は、
まるで私を導いているようにみえた。

あの虹色の光に私の心はすっかり吸い込まれてしまっている。

絵描きだった私は、あの蝶の色をどうしても絵に描きたくてたまらず

毎日のように蝶を追い求めていた。

いつか、あの蝶を手にいれて自分もあの虹色の光を表現したいと強く思っていた。

あの美しい蝶に憧れさえ感じている…。

蝶は毎日キラキラと飛び回っている、自信に満ちているような美しい虹色。

いつか蝶を描くならば、『自由』というタイトルの
光る虹色の蝶の絵を描こうと決めていた。


ある日、私は蝶を捕まえる事に成功した…


蝶は苦しそうに暴れ、蝶の羽からは鱗粉が舞てしまったが
数分たつと動かなくなった、

そっと手を広げて中にいる蝶を覗いてみると
そこに光は無く、捕まえた蝶の色は濃い紫色にかわってしまった。


何度捕まえても、飛んでいる最中は虹色なのに、

『自由を失い飛べなくなった蝶』からは光がなくなってしまっていた…。


光がなければ虹色には見えなかった。


 
それでも私は追いかけることを辞めずに
頭の中は蝶を捕まえる事でいっぱいになってしまっていた。


絵描きという自分の時間も、お花畑の花達の事も、

後回しにして…


何を目的に蝶を追い求めているのかも考えられなくなっていた。

どんなに追いかけても何をしても、蝶には手が届かない、
たとえ捕まえても、心が満たされない。

何故だろう?


私はあの蝶のような光を自分からは出す事が出来ないのだろうか?
何度もイメージして絵を描いてみても、思い通りの絵が描けなかった。

私は、どうしてもあの蝶にたどり着けないのだろうか…。


ある時、何処を探しても蝶の姿が見えなかった。


焦った私は無我夢中で探し回ったが、
それ以降何日たっても、あの虹色の光が現れることはなかった。


私は、目的も自分が何なのかも分からなくなり
喪失感だけが私を支配した。

絵を描きたい気持ちにならなくなり、ご飯も食べられなくなった。

何日も
ただただ、紫色の蝶の羽を眺めていた…。



それから数日間、雨が続いた。


どんなに待っても答えは同じで、戻る気配はなかった。


雨が上がり、そっと『後ろ』を振り返ると

私の花畑はぐちゃぐちゃになっていた。


私『歩んできた足跡』も、毎日愛情をこめて育てた花も、
蝶が飛び回っていた空間も

何もかも壊れてしまった。


疲れ果てた私は、もう追いかけるのを辞めることにした。


私の花畑は。いつの間にか
ドロドロの土畑になってしまっていた。

蝶に夢中になっていた私は、すっかり自分の花畑の存在を忘れてしまっていた。

こうなる前の私は美しい花の色に囲まれ
その中で自分の育てたお花の絵を描いていたが

今はもうそれすら失ってしまった。


『何故光る虹色の蝶が、私の所にやってきたのか…。』
それは、『私の花畑の花が美しく咲き、良い香りを漂わせていたから』だった。

そんな簡単な事も忘れてしまっていた。


その日から、私の畑の修復作業が始まった。

私が自分自身で守らなければ、私の『心という畑』は壊れてしまう事を
身に染みて感じた。

地道に自分の畑を耕し、種を植えた。
毎日愛情をそそぎ、種から芽が出て茎が伸びるまで観察した。

一粒の種から、芽が出たときの感覚・喜び。
こんな大切な事も忘れてしまっていたのだと思った。

お花が咲くまでは、油断禁物
天候管理やお水を上げたり、言葉をかけて愛情をそそいだ。

そして、可愛い芽が出て花が咲くまでの過程を絵でかき
その作品の名前を『誕生』というタイトルにした。


それから少しの月日がたち、
愛情をそそいで大切に育てた花で満ちた私の畑には、

『光る虹色の蝶』が沢山飛んでいた。

私は、その蝶の虹色の光を心の中にしまって
イメージを膨らませ、絵を描き始めた。

完成した絵のタイトルは…


『虹色に光る私の花畑』





VALU
https://valu.is/megart

LINE@
友だち追加

Facebook
https://m.facebook.com/MegArtEyes


2018年05月03日

改善力


P_20180409_143205_LL.jpg


改善力


どうしても上手くいかないことや

やってるのに結果が出ないことがありますよね。

ですが

何故結果が出ないのかを

まだまだ。本気で考えることが出来ていないのかもしれません。

できない自分を否定しすぎなんです。

自分が駄目だなんて、思いたくありません。

だから、自分の弱いところを見る事を避けて、

出来ているところばかりみてしまうんです。

その結果、やっているのにどうしてうまく行かないのだろう?と自分を制定してしまいます。

出来ることを続けるのは当たり前ですが

出来ない事を改善しない限り

次の課題に取り組めません。


次の課題を乗り越えなければ、目的に近づく事は難しい、
 
ですから、改善しないと

いつまでたっても、自分の出来る範囲のレベルしか分からないし

成長出来ないから、上のレベルまで行けないんです。


いいわけしてしまう自分を
自分を駒に起き変えて単純に考えると

❶単純に見えてくる現実が有ります。
 
@ペースか遅い
Aやるべき事が不足している(とにかく数をこなす事も重要です)
Bやっている事の内容のレベルが低い
C調べる事が足りない(調べていなければ打ち出す事も出来ない)
D同じことばかりやっている

などなど

❷そして、そのいいわけは…

@普段の仕事をしているから時間が足りない
スタートが遅かったから、やる事が多くてこなせない。
Aやってみたけど駄目だった。(何回やったの?何回やり方を変えたの?)
B自分なりにやっている、出来ることをやっている?
Cどの内容をどう調べたら良いのか分からない。現場にいないと分からない。
D出来ることはやっている。

いいわけです。


❸では、これを改善するなら…

@仕事の時間の割り合いを短くする、普段の仕事自体を変える、仕事をバリバリこなして早く終わらせる。持ち込まない。

A一つのやり方に執着せず何通りもやってみる、100回やってもだめなら1000回やり、1000回でだめなら10000回やる。それでも駄目ならやり方に問題あり。

B・Cとにかく情報収集、自分のやるべき事(目的)に近い分野を徹底的に調べる。もしもすでにやっている人が居るならそのやり方を参考にする。場所、環境が違うなら環境を変えるか、自分の環境だからこそ出来ることを探す。

D出来る事はやって当然、出来ない事をやる。出来ない事を分散して出来ることこらやる。


自分の効率の悪さは自分で見つけるしかありません。


以外と『自分のいいわけ』の裏に
真実の答えが隠されているんですよ。

全てをいっぺんにやりたくてもすぐにはできない事なら、期限を決めて逆算し、分割で毎日やれば良いだけです。  

出来ないのは、よく考えていない事の結果です。

難しい事に挑戦するなら、難しい事をこなす為によく考えなければなりません。

簡単に出来る事をやっていて、どうして難しいことは出来ないのだろう?

それは簡単な事しかやれてい結果に結びついているからです。


実際、寝る時間さえも惜しいくらい

やるべき事はあるはずです。

もしも、人と比べていたら、自分自身がやるべきことすら出来なくなってしまいます。


レベルが高い人は、今の自分の段階をすでに終えているので

当然、やっている内容は難しいはずです

それを飛び越える事は出来ませんし

飛び越えるなら、その人がやっていることの何百倍も上回る事をこなす必要があります。

そんなレベルの事をやろうとするのは

最後に言った

今いっぺんには出来ない事を、無理矢理やろうとしているようなものです。

それが、出来る事の範囲を越え過ぎると現実感のない夢物語になってしまいます。

そうしますと、ちっとも進まないので
結果が出ない。と焦りがでる事になるのです。

簡単に言いますと、

500ピースのパズルを組み立てるのに5時間かかる人が1000ピースのパズルを同じ5時間で組み立てる事は不可能と言うことです。

まずは、自分の出来る事でしかも難しいものを分割してやる事です。

それから、とにかく一度もサボらずにやり続ける事と。

改善しながら一番ベストの方法を見つけることが大切です。

VALU
https://valu.is/megart

LINE@
友だち追加

Facebook
https://m.facebook.com/MegArtEyes


FX証券会社














2018年05月01日

それで満足して良いですか?



IMG_20171212_184457_20171215085356_20171215090250-0259c-thumbnail2[1].jpg



平凡の中にある幸せについて。昔様々な方の本を読んだり講演会に参加した事が有ります。

その時のお話では幸せは身近な所にあり
そこに気がつく事が出来れば

大きな幸せに繋がる。という内容でした。

ですが、本当に大きな幸せを得るためには、そうなる根拠が必要だと思います。

ただ、今日死ぬかもしれないとしたら、
一日の時間が愛おしく感じられるというのは当然です。

大きな幸せであれ平凡な幸せであれ、生きている事に価値を合わせる事になるので、

その幸せの価値観に対しては一利あると思います。


ですが、本当に小さな範囲内で満足する事が大きなものに繋がるのだろうか?
その根拠となる材料はあるのだろうか?と
謎が残ります。

もしも、今行う内容や幸せに対しての価値観が小さければ、それ以上を得られるのだろうか。
そこに繋がる未来はどんな形になるのかが気になります。


目指しているものが大きければ大きいほど
その目的に対する普段の意識も変わるので、
やるべき事も増えますし、思考能力のレベルも上がっていきます。


当然、なにも考えずのほほんと生きる事を選ぶなら、それ以上に得られる物や財力なども小さくなるはずです。

何故なら、その範囲内で出来る事に対しての幸せしか得る事が出来ないからです。

例えば
ご飯を食べるとか、友達とお酒を飲みに行くとか、買い物するとか。

消費することで幸せを感じるようになります。

そこから抜け出すよりも、その中でやりくりして、ストレス解消のために消費する。

消費すると、行動したくても材料不足で行動出来ません。


本当にそれで良いのか不思議に思います。

現実逃避は何も生まず、その場の現実から楽な方に目をそむけているだけです。

そして、それによって消費された
思考能力と時間や財力が

変わらない日常を作り上げる。


自ら、幸せのレベルを上げる努力をしなければ、何も変わらないんです。



簡単な例を出します。
分かりやすいように、お金の使いみちで例えてみようと思います。



●お小遣い一万円を同じ歳の小学生に与えた場合。

A君は、全てお菓子を買い、友達と一緒に食べました。

B君は、お母さんに預けました。

C君は、お金自体がある事が嬉しくて貯金しました。

D君は、お金が無くなったA君にお菓子を買ってあげました。

E君は、ゲームをSALEで安く買い、友達に元値で売りました。

F君は、自分が入りたかったサッカークラブで使う靴を買いました。

もし、このままの性格で大人になったとしたら…。

未来に可能性を秘めている行動は一目瞭然でわかります。

●彼らが高校を卒業してからの未来図です

A君
会社員で例えると、自分のお金で買ったお菓子をお友達と食べたA君は大人になり
職場では3人の後輩の上司になりました。

給料日が来ると生活費以外の残りは、後輩との付き合いでおごってあげて、『さすが先輩
いつもありがとうございます』と言われることに幸せを感じます。会社員の好きな女の子をご飯に誘い、プレゼントをして喜んで貰えることに幸せを感じていましたが、実際は貯金も使い果たし、いつもカツカツの状態でした。


B君
いつも、お母さんにお金を預けていたB君は
大人になり中小企業で働きました。実家暮らしでしたが自分でお金の管理が出来ず大人になってめお小遣い制でした。
会社員のBさんと結婚し二世帯住宅に住みました。お給与はとりあえず奥さんに預けて、自分が子供の頃に貰った金額と同じ一万円のお小遣いで一ヶ月やりくりする生活です。
お嫁さんは、もう少し給料が上がらないと家庭のやりくりが大変だと言ってきましたが、ちゃんと仕事しているし、なんの事かさっぱり分かりませんでした。
二世帯住宅の親が元気なうちは良いですが、この先が不安だと奥さんもバイトを始めました。B君の幸せは休日何も考えず、家でのんびりする事でした…。


C君
お小遣いを貯め込むC君は
特に欲しい物がありませんでした。
小学生から貯め続けたお年玉17万円と
高校生の時にバイトで貯めた一月110000円×12ヶ×3年で3,960,000円貯まりました。
そのうち半分は大学の資金に使い、残りはまだまだ貯めるつもりです。
大学で学んだ投資学の知識で、海外不動産を買うことが今の目標です。
とにかく減らす事が嫌いなC君は、いつも口座にお金が貯まっていくのを見ることが幸せでした。


D君
C君にお菓子を買ってすぐにお金が無くなったA君が自分と似ていて可愛そうに思い、A君に分けてあげたD君、その助け合い精神からか、A君以外の友達にも分けてしまい、結局自分のお金が無くなってしまいました。
大人になっても同じように、入ってきては他の人の為に使う日々です。D君は結婚しましたが、困っている同僚の保証人となり、裏切られて300万円の借金ができました。
けれど、絶対に同僚は戻ってくると信じています。奥さんは愛想を尽かして家を出ていきました。その中でD君にとって唯一幸せなのは、人からありがとうと言われる感謝の言葉でした。自分が良い事をしているような気がしたからです。ですが、一番身近の奥さんや自分の事は後回しでした。D君が困った時に助けてくれる人が居るといですね


E君
小さな頃からいつも得する方法ばかり考えていたE君は、どうやったら今より増やせるのかを調べて友達や兄弟に試していました。一番自分に利益が入る方法を編み出す事が楽しくて、将来は経営向きだと言われていました。E君は頭が良く、とにかく分からないことは徹底的に調べます。E君にとって幸せは考えたりチャレンジしている最中かもしれません。大人になったE 君は安く仕入れた物を高値で売るという商売をしながら、臨機応変に思考錯誤を繰り返しています。まだまだ資産を増やす方法を考え続けています。時代に対応したやり方で常に情報を調べ、これからの活躍に期待出来そうです。

最後に
F君
子供の頃、一万円の収入をサッカーシューズに捧げたF君は、その分一所懸命練習に励みました。大人になってからもその想いは変わらず、自分という可能性に投資をする日々を送っています。F君にとって経験は財産、幸せは自分の成長です。
ただ、余りに世の中自分よりもレベルの高い人に溢れていて、比べた時に一度挫折しそうにもなりました。それでもF君は今の時代にあった方法を模索しながら、また自分を極めています。それがいつか他の人にも良い刺激になることを望んでいました。


この例は、
こういう思考ならこうなるという、あくまでたも予想ですが…

皆平等に、与えられたはずです。

与えられ物をどう使うかで
その人の生き方や未来が変わります。

与えられたもので満足していても、成長しません。

今すぐに欲しいものを自分の手にするのではなく、与えられたものを利用してそれ以上の利益を得る人。

与えられた範囲内でしか行動できない人。

よく考えずに全て失ってしまう人。



それぞれ価値観が違うので、使いみちも変わって当然ですが。


様々ですが、今で満足していると
それ以上の世界を知る事が出来ません。

それは自らその幅を決めてしまっているんです。

そこで満足した人は、
同じように与えられた範囲内の中で幸せを見つけようとします。

今で満足するということは、それ以上に行けないという事です。

それ以上に行く為に色々な方法を考え、思考錯誤の努力を『やらない』という事になります。

つまり『諦める』という事になります。
 
諦めた人は向上しなくなります。自分にストップをかけ、同じような環境の人と戯れ、その狭い環境で小さな幸せを見出そうとする。

もしそうだとしたら、目的達成不可能です。

皆同じだから、というので安心してはいけません。

皆ではなく、自分のレベルがそこなんです。

そうじゃないレベルの高い価値観を持っている人や、素晴らしい世界が有ることも知らずに。

『幸せは自分の心が決める』とう良い言葉が有りますが

付け加えるとしたら、
『幸せのレベルは自分の心で決める』が良いと思います。




VALU
https://valu.is/megart

LINE@
友だち追加

Facebook
https://m.facebook.com/MegArtEyes


FX証券会社











2018年04月30日

仲間と一緒に奴隷


P_20180413_174815.jpg


矯正的に価値観を押し付けてくる

仲間

と言われるものは
本当に仲間なのでしょうか?


楽しく気楽に。
仲間と一緒に。

これはとても良い事かもしれませんが、
それは効率が悪いように思います。


ただ、似ているようで違うのは
仲間ではなく、共有です。

わたしも、今行っている
ネットで知り合った方々と一つの作品を完成させる事は

どんなに自分の時間を使っても、楽しくさせて頂いてます。

提案や要望があれば喜んできかせてもらっています。

一人でつくる作品も好きですが、
皆でつくる作品は、一人一人の違う能力や努力と想いがあり

その素晴らしい能力を集めて特別なものが出来上がるのですから 

一人の作品に何倍もプラスされる事になります。

それは、人にとっても自分にとっても学びになるので良い仲間だと考えられます。


ですが、
  

いっぽうで無理矢理に違ったものを

押し付けて

それを好きだと思わせるように

同じ作業させたり、一人一人を同じ環境のなかに起き、励まし合うようにすることは

仲間ではありません。
皆、洗脳されているのではないかと思うのです。


中間意識を持たせる策略であり、一人一人の能力を封印させてしまいます。

『皆が頑張っているから、辛くても頑張ろう』とか

『皆と一緒に頑張ろう』


という気持ちで行っていると、その皆が居なくなって一人になった時に

自分が何なのかわからなくなり、
自分は皆といる時にしか価値をみいだせなくなってしまいます。

そこに、属している時にしか自分の価値観が分からない。
までいってしまうと、なかなか自分を取り戻すのが大変です。


皆でやった事でプラスではなく
自分の能力が低下してしまうようなら


それはただの、傷の舐め合いにではないかと思います。

そこにいる必要はありません。


かなり厳しい言い方ですが
オブラートに包もうとしても伝わらないのでそのまま書かせてもらいました。


言いたかったのは、
自分の個性を発揮してそれを皆で共有する事と

自分の個性は置いて
仲間に合わせることを徹底しそれを仲間意識につなげることは


どちらが効率良く成長するのだろ?と言うことです。


前にも、書きましたが
限られた時間の中で、どれだけの思考をつかって生み出せるかを重視するなら、

意味のない雑談は排除しなければならないし、強制的にさせられる事からは離れるしかありません。

皆と同じ事をするというのは、ロボットにも出来る。

自分にしか無い価値を極めて与える方が

生産力があるのではないか?ということです。



VALU
https://valu.is/megart


LINE@
友だち追加

Facebook
https://m.facebook.com/MegArtEyes


FX証券会社





















プロフィール
MegArtさんの画像
MegArt
マレーシアに4年半住んでます。美容と健康に役立つ情報や旅行先のお勧めスポット等をかいてます。普段は絵描きやってます。宜しくお願いします。
プロフィール
ギャラリー
最新記事
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。