2012年05月14日
『日記編』頑張った事
5月病を 吹き飛ばす 対策として考えました
今日のテーマは 頑張った事を 2日間 続けて
お伝えしたいと思います 〜
昔 昔 ・・・私が中学校 1年生の頃の お話ですが
今は あまり 聞かないと 思いますが ・・・
その当時は そろばん塾と 言うのが 有りました
確かその時 教えてくれていた 先生は 日本1とか
うまい先生って 呼ばれていた 気がします
22年前に亡くなった なき母が 私に 何か 習わせ事を
させようと 言い そろばん塾に 通うように なりました
きっかけは 近くのお姉さんが 行ってたから 一緒に
連れて行って みたいな 感じで しぶしぶ 始めました
そろばんの級なんですが ・・・10級 9級 8級 7級 6級
・・・と上に 上がって行き 1級迄に なります
それから さらに 上を目指すのには 初段 2段 3段 4段
・・・と上がって 行き 10段迄 有ります (確か先生は10段
だったと思います) 10段って 一言で言うと 数え切れない桁を
ひと瞬きで 計算ができる 凄い 級なんですよ 〜
先生は 凄い人だったなと 記憶に残って います
最初は 10級からする 塾が 大半だったと 思いますが
私の塾は 手馴しを少ししたら 6級から スタート でした
4つの級飛ばし みたいな感じで ハイレベル
なのか良く分からないまま 6級から スタート しました
6級 5級 4級は 直ぐに 試験合格 しました
3級で 1回 頑張ったと 言うか だせつした 記憶が
残っていますよ 何故かと言うと 4級までは 整数なんですが
3級から いきなり 小数点が入り 難しくなるのです
それと1科目増えて 伝表算と 言うのが 付きます
少し説明不足を 言いますと 4級までは かけ算 割り算 見取り算
だけです 3級からは かけ算 割り算 見取り算 伝表算
みたいな感じで 1科目を80点以上総合で4科目を 取らないと
合格出来ないのです ひと教科 落としても 上には
上がれないのです そろばんと 言うのは コツコツ
毎日 弾いてなんぼ みたいな感じで スピード付けるには
練習 さらに 練習 みたいな感じで やるしかないのです
確か亡き 母に 3級取れないから やめていいかなと
言った記憶が 有りますが ・・・ それから 自分なりに
頑張りました 〜 それと 多分ですが よその 塾では やっては
なかったと 思う事が有りまして 3級から 先ほど説明した 小数点に
なるのは 本が同じ なので一緒だと 思いますが 見取り算の
やり方を スピードアップさせるのに さらに 早いやり方を マスター
しないと いけないのです ・・・それは 例えば 1+2+3+4+5+6+と
計算式が 有ったとすれば 当然 1+2+3+4+5+6+と ひとつずつ
そろばんに 入れるのは 普通です ではなくて 1+2を頭で3と計算したのを
入れるやり方です と言うことは さっきの 計算式に戻ると
頭で足した 3+7+11+と入れる訓練を しました これを マスター
出来ると 1級から初段に上がるのに 当然正解率と スピードが
要求されます ・・・のに役立つやり方を 3級から するのです
と言う事で 頭でたしたのを さらにそろばんでたしての 訓練を
家で やりましたよ その時は 頑張ったですよ・・・
長くなりましたので 今日はこの辺で 明日続きを お伝えします
余談ですが 明日は 私のMYそろばん ちょっと 変わった そろばんを
写真で 載せようと思っています ちなみに 当時大会出場を
したりしていましたし そろばんの級は 3段迄は 取りました 〜
では 続きは 明日 引っ張りすぎっっ(笑)