アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2017年06月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年06月28日

日本製(ミロク)のブラウニングとウインチェスター




日本でも有名なウインチェスター社とブラウニング社ですが、同社ブランドのライフル、散弾銃の数種が、日本の株式会社ミロク(高知県)で製造されているってご存知でしたか。私は、今日初めて知りました。

http://www.miroku-jp.com/gun/index.html
=================


九十四年式拳銃




九十四年式拳銃と聞いてすぐどの銃か分かる方は、かなりの通ではないでしょうか。もうかなり前になりますが、私が所属クラブのレンジでAPを練習していると、仕事帰りの別のメンバーのエドさんが来場。軽く挨拶を交わして少し離れた射座で練習再開。センターファイアーと思われる音がイヤーマッフ越しに響いてきました。「軽めの音だな。何の銃だろう。」と思いながら、ちょっと自分の銃を下ろして腕前を拝見すると、50フィート先の黒点付近にきれいに集弾しています。弾痕が小さめなので、32S&W Longかなと思っていました。

練習終了後に銃を見せてもらうと、なんとなんとびっくり仰天、旧日本帝国軍の九十四年式拳銃ではないですか!何でもこの方、古い軍用銃を購入して弾薬を手詰めして撃つのが趣味なんだそうで、日本製はこの他にも南部十四年式拳銃や二十六年式拳銃を持っているのだそうです。(因みに、エドさんは射場でお会いする度に必ず珍しい銃を撃っています。)触らせて頂くと、その仕上げの美しさ、各部品の工作精度の良さに驚きました。遠い祖国を離れ、遥か異国の地にて私の手の中にある九十四年式拳銃。不思議な縁だなあと感無量になりました。
Type94.jpg
===================

パソコンショップ「ドスパラ」が一押しする
今話題沸騰中のスティック型PC「Diginnos Stick DG-STK2F」
テレビに挿すだけで、大画面パソコンに早変わり!
リビングでみんな一緒にネット動画を鑑賞したり
使い方は無限大!スティック型PCで、一歩先のネットライフを楽しもう!
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2NQM13+CL2W4Y+NTS+NTZCJ

2017年06月26日

日本では豊和ライフルは入手困難?

意外なことに、日本では日本製の豊和M1500ライフルが入手困難であると何度か伺いました。どうしてなんでしょうね。。。なんか、ちょっと残念です。こちらではHowa(「ハウア」と発音される)アクションは定評があり、あのBrownellsもバレルドアクションをカスタム銃のベースとして販売しています。


豊和が入手できないなら、Weatherby Vanguard(ウエザビ−・バンガード)はどうでしょうか。これは入手可能ですか??この二種は基本的に同じ銃で豊和工業製なので、どうしても豊和ライフルが欲しい方は、ウエザビ−にする手もありますね。ウエザビ―のほうが若干お値段が高めなのは「名前料」でしょう。私がもしひょっとしてもう一丁ボルトガンを買うとすれば、恐らく豊和/ウエザビ―にすると思います。
===================
国内最大級の個人向けレンタルサーバー『ロリポップ!レンタルサーバー』は、

月額100円(税抜)〜で容量最大400GB!しかも安いだけじゃなく
大人気WordPressの簡単インストール/ウェブメーラーなど
機能も満載!共有/独自SSLもバッチリ対応でセキュリティ対策も万全!

もちろん、オンラインマニュアルやライブチャットなど、

充実したサポートで初心者の方でも安心です。

無料のお試し期間が10日間ありますので、

まずはお気軽にご利用してみてくださいね!


▼ロリポップ!レンタルサーバーはこちら

2017年06月24日

レミントンM700アップグレードプロジェクト(7)

マグプルストックのおかげで、格段に構えやすくなりました。銃を購入した時のオリジナルのハンティングタイプのストック(所属クラブに寄付しました)では、どんなに無理をしてもまともにヒップレストの姿勢を取れなかったのですが、このストックだと、特に10連マガジンをパームレストに使うと、無理なく立射の姿勢が作れます。また、ストックの剛性が高く(オリジナルに比べて)、バレルもフリーフローティングなので、かなりの精度の向上が期待できます。
Magazine_Well_Installed-2.jpg


Magazine_Well_Installed-3.jpg
肝心のオプティクスですが、これまでは気に入ったのを見つけるまでの期間限定で、銃購入時についてきたグリコのおまけ(今も存在するのでしょうか?)スコープとリングを使ってきましたが、それでは銃があまりにもかわいそうなので、Leupold製品を購入して載せることにします。因みに"Leupold"の発音ですが、カタカナで書くと「ルーポルド」「リーユポルド」「リユポルド」が近いと思います。

レミントンM700アップグレードプロジェクト(6)

マグプル社のマガジン・ウエルと10連Pマグをインストールしたのを下から写したものです。ねじの締め付けトルクは、メーカー指定が55-60インチポンドになっていますので、トルクレンチを指定値にセットしてねじを取り付けました。
Magazine_Well_Installed-1.jpg







2017年06月22日

レミントンM700アップグレードプロジェクト(5)




新しいストックにバレルドアクションを載せ替える際に、トリガーガード−付近の部品(Bottom metalと言います)を取り外さなければいけませんが、どうせ外すならついでにマガジン給弾方式に交換して装弾数を増やそうと思っていました。マグプル社のストックなら、この辺りは簡単に、しかも安価にできます。写真は、同社のレミントン700ショートアクション用"Bolt Action Magazine Well"という製品で、五連Pマグ付きで53ドルで安売りしていたのを入手しました。10連Pマグは別売りで34ドル(これも特価)でした。
Magpul_Magazine_Well.jpg




レミントンM700アップグレードプロジェクト(4)




次に、Magpul社の"Hunter 700"というストックにバレルドアクションを載せます。このストックは最近はやりのモジュラーシステム、つまり拡張性があるストックで、バットプレートにスペーサーを入れたりチークピースを交換したり、またマガジン給弾式に変更したりするのが簡単にできます。そして、安価な値段にも拘らず、アルミのべディングブロックが入りフリーフローティングになっています。
Magpul_Hunter_Stock.jpg

以前にも紹介しましたが、マグプル社のプロモビデオを貼っておきます。

レミントンM700アップグレードプロジェクト(3)




これが、レミントン社が数年前に鳴り物入り発表した"X-Mark Pro"というトリガーですが、これが原因(ずっとそれ以前から問題があったのですが)で24件以上の死亡事故、何百もの負傷事故が起きており、七百五十万丁にも上る大規模なリコール問題に発展しています。いかにも安っぽいシートメタルでできており、またこれが汚いんです。CNCマシーン加工の綺麗なTimneyとユニットとは雲泥の差です。
X-Mark_Pro.jpg

実は、1989年には既にレミントン社の技術者たちが同社の弁護士に会って、それまでの引き金のメカニズムをオーバーホールするべきだと進言しています。トリガーコネクターという部品の作動が不安定で、異物が溜まったり振動が加わったりした際に暴発の危険性があったためです。しかし、レミントン社はその進言を無視します。その後17年の間に何千と言うクレーム(英語ではcomplaintsと言います)、百以上もの訴訟を経てようやく同社は重い腰を上げて、新しいファイアーコントロールのメカを採用することになりますが、同社の信用が地に落ちて、もう恐らく二度と回復できないであろうということは想像に難くないでしょう。

アメリカ大手のCNBCドキュメンタリー特番を組んでいますので、興味のある方はご覧ください。




2017年06月21日

レミントンM700アップグレードプロジェクト(2)




Timney_Trigger.jpg
Timney_Trigger_Installed.jpg

Timneyのトリガーを装着しました。ピンパンチセット、ハンマーセット、ベンチブロック等があれば、誰にでも比較的簡単にできるはずです。
-----------------------------
1.まず、慎重に二本のピンをパンチで外し、古いトリガーユニットを取り出す。この際ピンは左右逆方向に打ち出すので注意。また、後ろのピン(バットプレート側のピン)は、全部抜かないで、トリガーユニットが取り外せるところまでで止める。(全部抜いてしまうとボルトストップとスプリングが取れてしまい、元に戻すのが面倒。)
2.その際、シアーとシアースプリングが転がり落ちてくるが、Timenyのトリガーユニットはシアー等必要部品は全て内蔵されているので、レミントンの古いやつは必要ないので捨てる。
3.慎重に穴を合わせながらTimenyのトリガーユニットを装着し、パンチを打ち込んでとめる。
4.装着後、ボルト、セイフティー、トリガー等の作動を何度も確認し、万が一にも(某社製品のトリガーのように)暴発が起こらないようにする。
----------------------------
今後実射テストをしてから完成となります。今回の手順ですが、Sootch00という有名なユーチューバーのチャンネルにある以下のビデオをご覧ください。





ショックバッファー、効果あり!




今日、M&Pを持っていつも行く室内射撃場に行ってきました。撃ち出してすぐ、体感反動(felt recoil)がいつもより柔らかく、フォロースルーも上手にできるので、「俺って上手になったのか?」などとおかしな錯覚を起こしましたが、すぐに先日装着したショックバッファーの効果だということに気付きました。というよりも、そもそもショックバッファーの効果を確かめるために今回射場に来たことをすっかり忘れていました。射撃(の準備)をしだすと集中すべきことが他にあるので、つい。。。

とにかく作動も完璧だったし、最終弾を撃った際にスライドストップもしっかり掛かるし、今のところはいいとこ尽くめです。これから更にしばらく撃って、耐久性を見てみます。



検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
合衆国精密射撃部さんの画像
合衆国精密射撃部
アメリカ合衆国在住です。現在ピストル射撃を中心に行っていますが、ライフルも撃ちます。その他、アウトドア関係全般に興味があります。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。